虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

日本語... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/27(金)18:06:52 No.521735511

日本語ラップブーム最近来てない? 自分は全然興味なかったけどlyrical schoolとヒプノシスマイクとwebno kusoyaro聞いてて凄い面白いなって他のも聞くようになった

1 18/07/27(金)18:07:55 No.521735717

統合失調症の隣人のおばあちゃんが毎日大声でラップしてる…

2 18/07/27(金)18:08:39 No.521735859

最近?数年前からだいぶ来てるよ

3 18/07/27(金)18:09:44 No.521736088

月マガのチェンジが面白くてラップの動画とか見てみたけど俺には合わなかった

4 18/07/27(金)18:11:59 No.521736540

>最近?数年前からだいぶ来てるよ フリースタイルダンジョンは放送してる地域限られてるから…

5 18/07/27(金)18:13:29 No.521736816

最近はヒプマイでまた今までとは違うリスナー層が開拓されてる感じはするね

6 18/07/27(金)18:13:32 No.521736831

スチャダラパーが最初のブームなんかな

7 18/07/27(金)18:17:09 No.521737509

でもヒット曲もスターも出て来ない

8 18/07/27(金)18:17:55 No.521737651

ラップバトル見て興味持って呂布カルマ聴いてみたけど結構いいね

9 18/07/27(金)18:19:25 No.521737944

キックザカンクルー好き 新曲めっちゃ気になる…

10 18/07/27(金)18:21:56 No.521738375

正直ラップバトルは漫画の題材としては微妙だと思うんだ アニメだと凄い映えそうだけど

11 18/07/27(金)18:21:59 No.521738383

第一生命のクソみたいなラップCMをやっと聞かなくなった

12 18/07/27(金)18:23:19 No.521738657

>最近はヒプマイでまた今までとは違うリスナー層が開拓されてる感じはするね 同じ曲でも キャラのイメージ通りでカッコいい!って言ってる女オタク層と まんまラッパ我リヤすぎる…って言ってるある程度聴いてた層がいて なんか面白い

13 18/07/27(金)18:24:53 No.521738936

文系っぽい人らがやってるのが好き

14 18/07/27(金)18:25:18 No.521739020

imgライムバトル開始!

15 18/07/27(金)18:26:03 No.521739146

>でもヒット曲もスターも出て来ない KOHHかなと思ったけどお茶の間に出せる曲と見た目じゃないからやっぱりアングラなのかね

16 18/07/27(金)18:26:40 No.521739271

一生一緒にいてくれや

17 18/07/27(金)18:27:00 No.521739341

tofubeatsやPUNPEEがいるうちは安泰だ

18 18/07/27(金)18:27:25 No.521739430

ちょっと前まで日本語ラップはダサいダサい言われてたのにいつの間にか受け入れられてて時代の流れを感じる

19 18/07/27(金)18:28:08 No.521739594

>スチャダラパーが最初のブームなんかな あの年代でラップ知るとラップってギャグとしてしか見れない

20 18/07/27(金)18:28:59 No.521739765

R指定はお茶の間にも出せるしバラエティ出てたし 音源はキャッチーだからスターでいいんじゃないかな…

21 18/07/27(金)18:29:01 No.521739772

昔クソダサかったのはクソダサいままだ

22 18/07/27(金)18:29:13 No.521739809

>ちょっと前まで日本語ラップはダサいダサい言われてたのにいつの間にか受け入れられてて時代の流れを感じる 俺悪いだろ感を前面に押し出す感じのラップは変わらずダサく聞こえるので ラップしてる側がマイルドになってきたのでは

23 18/07/27(金)18:31:12 No.521740226

俺悪いだろラップは健在だし聴いてない人が思ってるよりは知的でユーモラスだよ

24 18/07/27(金)18:31:42 No.521740355

こくじんのラップも訳詞カード見るとげんなりするので曲だけ聞くようにしてる

25 18/07/27(金)18:32:35 No.521740547

ヤンハスいいよね かなりHIPHOP

26 18/07/27(金)18:33:43 No.521740780

よく見るとラップバトルの画像じゃんこれ

27 18/07/27(金)18:34:27 No.521740931

やたらと親に感謝するのは治った?

28 18/07/27(金)18:34:54 No.521741031

ダンジョン最近微妙だなと思ったけど初代くるとやっぱ盛り上がるわ

29 18/07/27(金)18:36:08 No.521741296

親に感謝するのってドラゴンアッシュの初期くらいに初めて聞いたけどまだやってるの

30 18/07/27(金)18:36:24 No.521741355

まだやってるよそれがメイン

31 18/07/27(金)18:36:55 No.521741458

親に感謝より売れてるあいつマジでスキルもねえしだせえよなー!!ワックだよなー!!!ってディスってる方が圧倒的に多く見る

32 18/07/27(金)18:37:42 No.521741619

言うほど感謝するラップ聴いたためしがない…

33 18/07/27(金)18:38:08 No.521741697

親に感謝いいじゃん… ダースレイダーのGOOD NIGHT, GOOD BYEとか好きよ

34 18/07/27(金)18:38:23 No.521741740

Vチューバーがやれば

35 18/07/27(金)18:38:27 No.521741754

ラッパーは大まかに聴きやすいJ-POP系と純粋にヒップホップが好きな穏便派と ビーフも仕掛けるオラオラ系の過激派がいると思ってるけど 個人的にはJ-POPっぽいのが一番ダサいように感じる

36 18/07/27(金)18:38:35 No.521741789

親に感謝してるのはほぼレゲエなのになぜか揶揄されるのはヒップホップで可哀想

37 18/07/27(金)18:39:13 No.521741895

ラップバトルだと地元の環境と親友たちマジ感謝してる人は多く見る

38 18/07/27(金)18:39:22 No.521741931

Rはやる気なさすぎるのが メジャーデビューしてから何曲昔の再録してんねん

39 18/07/27(金)18:39:44 No.521742011

地元とマイメンにはだいたい感謝してると思う

40 18/07/27(金)18:39:46 No.521742020

ヤク密売人の懲役囚がムショの中からサクセス期待して曲を外に送り出すアメリカ そういうスピリットが足りない

41 18/07/27(金)18:39:51 No.521742041

アベマのnewsrapとか面白いよね ERONE格好いい

42 18/07/27(金)18:40:13 No.521742118

DAYONE流行ってるもんね

43 18/07/27(金)18:40:49 No.521742236

>あの年代でラップ知るとラップってギャグとしてしか見れない 表に露出してたのがスチャとかガクとかだったからしゃーなし あの時代はクラブとかレコ屋行かないとカッコいいの見れなかった

44 18/07/27(金)18:41:19 No.521742357

15年前くらいの知識を捨てて具体名を挙げて話した方が楽しいよ

45 18/07/27(金)18:42:05 No.521742501

坊やと黒人はスラングにむせる

46 18/07/27(金)18:42:15 No.521742536

だよねと悪そうな奴は大体友達しか知らない

47 18/07/27(金)18:42:20 No.521742562

>ヤク密売人の懲役囚がムショの中からサクセス期待して曲を外に送り出すアメリカ >そういうスピリットが足りない 薬で捕まって出てきた後の曲で警察に糞食らえって言ってるD.Oいいよね また捕まったけど出てきてからの曲が楽しみ

48 18/07/27(金)18:42:33 No.521742614

ヤクブーツはやめろがダサいと叩かれて ちょーうぇびでごめんねがカッコいいと言われる違いが分からん どっちも同じに聞こえる

49 18/07/27(金)18:42:38 No.521742634

>DAYONE流行ってるもんね 割とアルバム曲はちゃんとしててかっこよかったりする…

50 18/07/27(金)18:43:17 No.521742763

>だよねと悪そうな奴は大体友達しか知らない 俺もそのへんしか知らないから多分奴らが戦犯なんだろうな…

51 18/07/27(金)18:43:51 No.521742888

ずっとブルーハーブ聞いてるのは女々か?

52 18/07/27(金)18:44:17 No.521742975

漫画の話になるがライミングマン面白いのにここで全然スレ立たなくて寂しい

53 18/07/27(金)18:44:20 No.521742987

>>だよねと悪そうな奴は大体友達しか知らない >俺もそのへんしか知らないから多分奴らが戦犯なんだろうな… 戦犯どころか超功労者だよう…

54 18/07/27(金)18:44:21 No.521742991

ラッパーはともかくトラック作る方でインパクトあるひとがもっとほしい

55 18/07/27(金)18:44:32 No.521743033

00年代初頭のアングラでやってる連中こそがリアルでSOUL’dOUTやKICK THE CAN CREWみたいなメジャーデビューした奴らはフェイクって風潮が未だに浄化されてない

56 18/07/27(金)18:44:57 No.521743136

オードリーのオールナイトニッポン大好きなんだけど ヒップホップ=フリースタイルな若林のニワカヒップホップトークを聴くのがつらい

57 18/07/27(金)18:45:56 No.521743369

どうしてこうなったみたいな話は大抵ギドラが悪いで済んでしまう

58 18/07/27(金)18:46:00 No.521743387

>ずっとブルーハーブ聞いてるのは女々か? 多分一生定期的に聴き続けると思う 理屈はわからないけどなんか飽きない人らっているよね

59 18/07/27(金)18:46:07 No.521743418

美少女がラップするアニメを作ればいいんじゃないかな!?

60 18/07/27(金)18:46:23 No.521743468

>戦犯どころか超功労者だよう… そうなの?あれでラップってだせーんだなって思ったからその後近づかなかった人は特定の年代には多い気がする

61 18/07/27(金)18:46:52 No.521743565

般若にハマったことはあったけどそれきりかな

62 18/07/27(金)18:47:00 No.521743599

ヒプノシスマイクはなんか設定がガバガバ過ぎない?

63 18/07/27(金)18:47:17 No.521743666

da pumpがまた流行るとは思わなかった

64 18/07/27(金)18:47:22 No.521743681

まぁでもいきなりドメジャーで公開処刑とか言い出して悪口たくさん言い出したら そりゃ知らない人は引くだろ

65 18/07/27(金)18:47:37 No.521743753

>00年代初頭のアングラでやってる連中こそがリアルでSOUL’dOUTやKICK THE CAN CREWみたいなメジャーデビューした奴らはフェイクって風潮が未だに浄化されてない 大衆迎合したフニャチンってレッテル貼りはやっかみ根性の表れみたいなもんだよ…

66 18/07/27(金)18:48:11 No.521743868

日本語ヒップホップも海外ヒップホップも情報更新してないから全然わからん

67 18/07/27(金)18:48:17 No.521743888

呂布カルマは気になってる

68 18/07/27(金)18:48:20 No.521743906

女性向けだしなあって避けてたけどいざ聞いてみると良いねぇヒプマイ…

69 18/07/27(金)18:48:23 No.521743922

>00年代初頭のアングラでやってる連中こそがリアルでSOUL’dOUTやKICK THE CAN CREWみたいなメジャーデビューした奴らはフェイクって風潮が未だに浄化されてない kickは個人で見れば別にフェイクって感じしないけど… soul'd outはジャンルが違うんじゃねぇかな

70 18/07/27(金)18:49:22 No.521744140

ソールドアウトは真っ当なヒップホップだよ 一切シーンと関わってないだけで

71 18/07/27(金)18:49:27 No.521744156

noriakiと黒人天才が好き

72 18/07/27(金)18:49:27 No.521744158

>SOUL’dOUTやKICK THE CAN CREWみたいなメジャーデビューした奴らはフェイク どちらもかなり独自色を出してたというか今思うとアングラでやってる連中の方がオリジナリティって意味では足りてなかったなと

73 18/07/27(金)18:49:53 No.521744276

ディスだのビーフだのは本人たちはマジかもしれないけど マジに受け取らない方がいろいろ聴けて世界が狭まらないよ

74 18/07/27(金)18:50:18 No.521744384

ほとんどラップ知らないけど志人って人は有名なのか 語彙とか色々とおかしすぎる

75 18/07/27(金)18:50:41 No.521744453

これは差別心だと自覚してるが女ラッパーは京都で嫌味言ってる婆ぐらいの強度しかない感じがするからリアルさを感じない

76 18/07/27(金)18:51:03 No.521744539

>ソールドアウトは真っ当なヒップホップだよ >一切シーンと関わってないだけで Diggy-MOはソロになって独自の世界観にハマり過ぎて半分芸術家みたいになってきてる気がする

77 18/07/27(金)18:51:56 No.521744754

ケンドリックラマーでもいいしずいぶん前だけどエミネムとかアウトキャストとかそれなりに一般にまで届いたのを意外とあんまりパクらないよね

78 18/07/27(金)18:52:12 No.521744805

あっこゴリラはなんか自分の道行ってる感があるから嫌いじゃないけど バトルは下手なので出ないでほしい

79 18/07/27(金)18:52:14 No.521744815

中国語ラップ好きなのに大陸だとまさはる的に抑え付けられてていっぱい悲しい… まあ言葉はわからない

80 18/07/27(金)18:52:15 No.521744822

日本語で聞くと笑っちゃうからダメ 英語だと一度聞いてもすぐに意味を理解できないからかっこよく聞こえる

81 18/07/27(金)18:52:24 No.521744869

ラップとヒップホップの違いって何?

82 18/07/27(金)18:52:26 No.521744876

bad hopって刺青だらけの若い子達がライブで家建てたりとか新しい面白いことしてる 曲が上手いかって聞かれると声加工しまくってるし微妙

83 18/07/27(金)18:52:48 No.521744951

あんだけ独自路線で好き勝手やってたソールドアウトですらフェイクと叩かれまくるんだから 当時は何やったってメジャーでたらディスは不可避だったと思う

84 18/07/27(金)18:53:09 No.521745013

「」は映画ハゲからラップ聴き始める人多そう

85 18/07/27(金)18:53:19 No.521745047

>00年代初頭のアングラでやってる連中こそがリアルでSOUL’dOUTやKICK THE CAN CREWみたいなメジャーデビューした奴らはフェイクって風潮が未だに浄化されてない ちゃんと聞いてる人はその辺分別付いてたんじゃないかな キックは別にフェイクとは思わなかったけどSOULdOUTはPOPSだと思うよ

86 18/07/27(金)18:53:34 No.521745107

disは全部ビジネスでやってたから許せってケーダブおじさんが言ってたよ

87 18/07/27(金)18:53:44 No.521745160

bad hopは洋楽の真似事がビンビン来ちゃう世代向けだから…

88 18/07/27(金)18:54:01 No.521745233

>美少女がラップするアニメを作ればいいんじゃないかな!? スピリッツでやってた漫画糞つまんなかったよ…

89 18/07/27(金)18:54:16 No.521745296

>disは全部ビジネスでやってたから許せってケーダブおじさんが言ってたよ ビジネスでやってた割にはイマイチだよなおじさん

90 18/07/27(金)18:54:43 No.521745394

>ラップとヒップホップの違いって何? ラップは歌唱法 ヒップホップはラップとDJとダンスとグラフィティの黒人文化の総称 そもそも言葉の意味としてベクトルが違う

91 18/07/27(金)18:54:53 No.521745432

ヒップホップの話したいのにビーフプロレスの話ばっかりで音楽の話できなくて悲しい

92 18/07/27(金)18:55:11 No.521745506

>中国語ラップ好きなのに大陸だとまさはる的に抑え付けられてていっぱい悲しい… >まあ言葉はわからない ジェットセットラジオで聞いた中国語ラップがかっこよくて他に良いのないかなーって思ってるんだけど 何かオススメある?

93 18/07/27(金)18:55:17 No.521745523

チャンピオンでラップ漫画やってたが終わってしまった

94 18/07/27(金)18:55:32 No.521745585

同じソウルならソウルスクリームの方が好きだな… こないだやっとカラオケで魂叫通して歌えるようになったから褒めて欲しい

95 18/07/27(金)18:55:39 No.521745617

男のラッパーは悪そうな奴と文系っぽいの多いけど 女ラッパーはなんかメンヘラ全開の人多い気がする

96 18/07/27(金)18:56:09 No.521745720

呂布カルマの昔のライヴつべで観たけど凄かったよ

97 18/07/27(金)18:56:13 No.521745734

>ほとんどラップ知らないけど志人って人は有名なのか 有名だよ 日本のラップシーンの幅広げたレベルで

98 18/07/27(金)18:56:38 No.521745850

>女性向けだしなあって避けてたけどいざ聞いてみると良いねぇヒプマイ… 昴くんが抜きん出て上手いなぁってのと速水奨の声の力が強すぎる…って感じ

99 18/07/27(金)18:56:41 No.521745863

ダースレイダーって東大卒なのね ラップバトルは頭良くないとできないかそりゃ

100 18/07/27(金)18:56:49 No.521745891

フィメールの質が低いのは確かにそう でも野郎でイマイチなのにデカイ顔ができる業界だし

101 18/07/27(金)18:56:54 No.521745914

Twigyのクラウドファウンディングアルバム買った人いる? あれ本当に作ってんのかな…

102 18/07/27(金)18:57:26 No.521746031

>男のラッパーは悪そうな奴と文系っぽいの多いけど >女ラッパーはなんかメンヘラ全開の人多い気がする なんだっけだおことかそんな感じ 女の人のラップって技術まったく磨いてない人ばっかで聞いててつまらないんだよなぁ

103 18/07/27(金)18:57:29 No.521746042

daokoは違うか

104 18/07/27(金)18:57:35 No.521746062

>同じソウルならソウルスクリームの方が好きだな… >こないだやっとカラオケで魂叫通して歌えるようになったから褒めて欲しい ALLDAYいいよね…

105 18/07/27(金)18:57:35 No.521746064

>ダースレイダーって東大卒なのね >ラップバトルは頭良くないとできないかそりゃ 中退だよ 入れる以上当然頭はいいけど

106 18/07/27(金)18:58:01 No.521746153

>ダースレイダーって東大卒なのね >ラップバトルは頭良くないとできないかそりゃ 中退じゃなかったかな 学歴ともかくうまい人は頭の回転いいよ メテオはまた別ベクトル

107 18/07/27(金)18:58:04 No.521746160

>正直ラップバトルは漫画の題材としては微妙だと思うんだ >アニメだと凄い映えそうだけど チャンピオンが何回も挑戦しながらダシタイナ号に乗せている…

108 18/07/27(金)18:58:12 No.521746194

不可思議wonderboyとかすごく「」向けだわよね

109 18/07/27(金)18:58:32 No.521746264

メンヘラ系はまだ世界観作ってていいと思うけど コンピでマイクリレーに参加してくる女子ラッパーはすごい下手なの多い…

110 18/07/27(金)18:58:38 No.521746297

Creepy nutsがフェスにめちゃくちゃ呼ばれていてすげえなってなる あとPUNPEEが昔から秋元才加と交際していたのもすげえなってなる

111 18/07/27(金)18:58:45 No.521746318

テレビでやると大きいよね

112 18/07/27(金)18:59:20 No.521746461

ヒでラップと女性差別の話がヒで流れてきたけど大衆に普及した結果育ちのいい行儀のいい人たちが良かれと思って浄化しに来たのかな ヒップホップのアレ地方の底辺の平均的な感覚という認識だから育ちのいい人が不快なものを排除してレジャーを楽しむみたいなアレが来るくらいには規模でかくなったんだな

113 18/07/27(金)18:59:30 No.521746498

女ラッパーのMCバトル独特の声の出し方?が苦手なのでどうにかならないかなと思ってる ハルカリみたいなのでいいんだよ…

114 18/07/27(金)18:59:34 No.521746516

R指定はアルバムが浪花節すぎてカルデラビスタの系譜だなって

115 18/07/27(金)18:59:36 No.521746526

>テレビでやると大きいよね 付けっぱなしでも知らない人に届くってデカイ

116 18/07/27(金)18:59:43 No.521746548

>親に感謝より売れてるあいつマジでスキルもねえしだせえよなー!!ワックだよなー!!!ってディスってる方が圧倒的に多く見る ライムバトル系ばかり見てるとそう感じてしまうかも

117 18/07/27(金)19:00:11 No.521746670

MCバトル好きなのに音源聞かないとdisられるのはわかるんだけど GILとかスナフキンとかMOL53とかバトルはかっこいいのに曲は全然響かなくて俺だけの責任ではないと思う

118 18/07/27(金)19:01:12 No.521746911

俺 お前 東京 お前

119 18/07/27(金)19:01:16 No.521746930

そもそも日本のラップ業界は育ちのいい人間とかのお遊びが多かったし

120 18/07/27(金)19:01:31 No.521747006

我リヤとか久々に聞くと声かっこいいなって思う トラックは相変わらずいまいちだけど

121 18/07/27(金)19:02:10 No.521747169

>>同じソウルならソウルスクリームの方が好きだな… >>こないだやっとカラオケで魂叫通して歌えるようになったから褒めて欲しい >ALLDAYいいよね… いい… ここ最近暑いから東京温暖化良く聴いてる

122 18/07/27(金)19:02:18 No.521747207

スシボーイズ流行らないかなぁ

123 18/07/27(金)19:02:33 No.521747282

https://www.youtube.com/watch?v=zRFAcuAlft0 チェズマボいいよね

124 18/07/27(金)19:02:41 No.521747319

曲は微妙すぎるけどフリースタイルやり出した当初にヒップホップでメシ食うから働かないって真顔で言ってて笑われてるR指定を見てから結構応援はしてる そもそも音楽でメシ食う気がない人ばかりになった今の業界で貴重だよ

125 18/07/27(金)19:02:58 No.521747381

R指定ってよくバカにされるけど 韻踏む能力もワードセンスもステージングも日本トップクラスだと思う

126 18/07/27(金)19:03:03 No.521747411

ラップと女性差別云々はヒプノシスマイクが性差別やらフェミ絡みで ちょっとざわついてたからその影響もあると思う

127 18/07/27(金)19:03:17 No.521747469

>そもそも日本のラップ業界は育ちのいい人間とかのお遊びが多かったし 黎明期の海外からの音楽なんて何でもそんなもんだろう ネットがない時代に仕入れてきて自分たちで始めるんだから

128 18/07/27(金)19:03:53 No.521747618

R指定は思い切ってライムバトルを音源化してみたらいいと思う

129 18/07/27(金)19:03:55 No.521747623

東大の院生なのに下ネタしか言わないゆうまいいよね

130 18/07/27(金)19:04:01 No.521747647

バトル出てる人はバトルでする時のフローとか雰囲気と曲が全然違う人が多すぎて 得意なこととやりたい事が違う人多いのかなって

131 18/07/27(金)19:04:11 No.521747689

ソウスクは黒い月の夜好きだったな…

132 18/07/27(金)19:04:25 No.521747750

「」がラップに精通してるのが若干驚きである

133 18/07/27(金)19:04:29 No.521747770

>R指定ってよくバカにされるけど >韻踏む能力もワードセンスもステージングも日本トップクラスだと思う バカにされてるのそんな見たことないけど

134 18/07/27(金)19:04:33 No.521747790

蝶のように舞いひらりひら~

135 18/07/27(金)19:04:43 No.521747823

>蝶のように舞いひらりひら~ ゆらりゆらね

136 18/07/27(金)19:04:47 No.521747847

>月マガのチェンジが面白くてラップの動画とか見てみたけど俺には合わなかった 百合関連で知ったけどラップ漫画としてはうまいよね……声に出すとしっくりくるし

137 18/07/27(金)19:04:58 No.521747905

R指定がバカにされてるのは音源だけだよ フリースタイルはみんな認めてるでしょ

138 18/07/27(金)19:05:13 No.521747976

Creepy nutsは自称本物のヒップホップファンから叩かれまくってるよ 自称

139 18/07/27(金)19:05:16 No.521747992

>R指定ってよくバカにされるけど >韻踏む能力もワードセンスもステージングも日本トップクラスだと思う メジャーシーンに行くからバカにされるんだ つまりはやっかみだ

140 18/07/27(金)19:05:38 No.521748078

だって微妙すぎるんだもんR指定の曲 フリースタイルはすごいけどそのバックボーンなかったら見向きもされないよ

141 18/07/27(金)19:05:46 No.521748109

昔からコマチとか話題になるフィメールがポツポツいたけど未だに上手さではRUMI超えるの出てきてないと思うの

142 18/07/27(金)19:05:47 No.521748113

>メジャーシーンに行くからバカにされるんだ >つまりはやっかみだ そしてそれを曲にするHIPHOPさがある

143 18/07/27(金)19:05:53 No.521748141

ソウスクはもう今のラップブーム再燃に石井さんがついてこれないから…

144 18/07/27(金)19:05:54 No.521748142

暑くなって思い出したように聴くじゃっ夏なんでとサマージャムいいよね

145 18/07/27(金)19:05:56 No.521748149

>>蝶のように舞いひらりひら~ >ゆらりゆらね YO!それぞれのスタイルを伝えるべく例える…から暗唱できる「」は多いと聞く

↑Top