虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/27(金)17:58:03 中国の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/27(金)17:58:03 No.521733965

中国の空母 江南造船所で4隻目の建造開始が確認された

1 18/07/27(金)17:59:34 No.521734220

こないだ2隻目が試験航海したばかりじゃなかったっけ…

2 18/07/27(金)17:59:53 No.521734277

古いニュースだな

3 18/07/27(金)18:00:06 No.521734312

お金持ち

4 18/07/27(金)18:00:21 No.521734350

問題点の洗い出しとかやってんのかな

5 18/07/27(金)18:00:48 No.521734417

どんだけ作るつもりなの…

6 18/07/27(金)18:01:30 No.521734506

関税一発で即死する国だとわかってしまったから まあ頑張ってくれと

7 18/07/27(金)18:01:35 No.521734518

作り終わったら何十年も維持してかなきゃいけなきゃいけないのによくやるわ

8 18/07/27(金)18:01:52 No.521734561

>どんだけ作るつもりなの… 7隻よ

9 18/07/27(金)18:02:18 No.521734650

なそ にん

10 18/07/27(金)18:02:22 No.521734663

漁礁にして魚取りやすくするんでしょ

11 18/07/27(金)18:02:29 No.521734691

カタもぐらコロスーノ

12 18/07/27(金)18:02:42 No.521734727

>7隻よ なそ にん

13 18/07/27(金)18:03:04 No.521734799

いじできるんです?

14 18/07/27(金)18:03:16 No.521734850

どんだけ艦載機の調達に金かかるんだろ

15 18/07/27(金)18:03:21 No.521734869

4隻だな

16 18/07/27(金)18:03:43 No.521734925

てか今中国海軍ってどれくらい船作ってんの

17 18/07/27(金)18:04:20 No.521735021

>てか今中国海軍ってどれくらい船作ってんの 新しく作って古いの破棄してるから総数は変わってないんじゃない

18 18/07/27(金)18:04:20 No.521735023

>どんだけ艦載機の調達に金かかるんだろ おまけにオーバーホール周期200時間だからエンジンの調達で軽く死ねる気がする

19 18/07/27(金)18:04:52 No.521735121

>>どんだけ艦載機の調達に金かかるんだろ >おまけにオーバーホール周期200時間だからエンジンの調達で軽く死ねる気がする お金あるんです?

20 18/07/27(金)18:05:32 No.521735248

江南造船所も古いな 清朝が初めて作った洋式造船所だっけ

21 18/07/27(金)18:06:16 No.521735395

>お金あるんです? 金はあるけど治金技術が全然至らないパターン

22 18/07/27(金)18:06:41 No.521735477

>いじできるんです? 防衛費のGDP比考えるとまだ余裕

23 18/07/27(金)18:06:42 No.521735482

本腰入れてアメちゃんとドンパチする準備してんのか 楽しみだな

24 18/07/27(金)18:07:30 No.521735654

まあどうせ中国の作る船だから何もしてないのに爆発して沈むだろ

25 18/07/27(金)18:07:48 No.521735702

持ち始めてから結構なペースで作ってそうな気がするけどこんなもんなの?

26 18/07/27(金)18:07:58 No.521735722

>てか今中国海軍ってどれくらい船作ってんの 頭おかしいぐらいのペースで作ってる ただ揚陸艦艇とかは古い艦艇が恐ろしい勢いでガタ来てるからその更新タイミングでもあるんでそっちは割りと大型化及び遠距離投射可能化してるけど妥当だったりする

27 18/07/27(金)18:08:09 No.521735759

>本腰入れてアメちゃんとドンパチする準備してんのか >楽しみだな ソ連コースだと思う…

28 18/07/27(金)18:08:52 No.521735900

>金はあるけど治金技術が全然至らないパターン 造船じゃ中国世界一位じゃん

29 18/07/27(金)18:08:54 No.521735914

>関税一発で即死する国だとわかってしまったから そんなのどこも一緒よ

30 18/07/27(金)18:08:58 No.521735930

>てか今中国海軍ってどれくらい船作ってんの なお建造中は 「駆逐艦」 (+39隻建造中) ・052D ×17隻 ・055 ×5隻 ・艦型不詳×17隻 「フリゲート」 (+42隻建造中) ・054/A ×32隻 ・艦型不詳×10隻 「コルベット」 (+44隻建造中) ・056/A ×44隻

31 18/07/27(金)18:09:12 No.521735976

地力あるからソ連みたいになるかは微妙 腐っても古代から経済トップクラスを維持する土地だし

32 18/07/27(金)18:09:36 No.521736060

なそにん

33 18/07/27(金)18:09:41 No.521736077

こりゃつまり仮想的アメリカ?

34 18/07/27(金)18:09:43 No.521736083

どうせならSFみたいな超カッコいいの作って欲しい

35 18/07/27(金)18:09:47 No.521736097

70年代から中国はもうすぐ破産すると言われてたから 多分そろそろ破産するだろうきっと

36 18/07/27(金)18:09:49 No.521736104

>ソ連コースだと思う… GDP比で1.9%しか防衛費かけてないんよ… 今までが少な過ぎただけ

37 18/07/27(金)18:10:10 No.521736183

数揃えてローテしてなんぼなのって空母だよね確か

38 18/07/27(金)18:10:15 No.521736206

アジアの海域をぜったいに支配したいぞという意志を感じる

39 18/07/27(金)18:10:28 No.521736248

>「駆逐艦」 (+39隻建造中) >・052D ×17隻 >・055 ×5隻 >・艦型不詳×17隻 >「フリゲート」 (+42隻建造中) >・054/A ×32隻 >・艦型不詳×10隻 >「コルベット」 (+44隻建造中) >・056/A ×44隻 なそ にん

40 18/07/27(金)18:10:40 No.521736285

>70年代から中国はもうすぐ破産すると言われてたから >多分そろそろ破産するだろうきっと 地方の方とかワリ食ってそう

41 18/07/27(金)18:10:53 No.521736330

アメリカ相手に何かやるっていうより何かやるときにアメリカが手を出すのをためらうようにって方向なんじゃなかった?

42 18/07/27(金)18:10:56 No.521736347

アセアン諸国と台湾日本と困る

43 18/07/27(金)18:10:59 No.521736353

>こりゃつまり仮想的アメリカ? まさか 相対的な意味ではその側面もあると思うが 正面戦闘での仮想敵とかは成り得ない

44 18/07/27(金)18:11:02 No.521736362

>数揃えてローテしてなんぼなのって空母だよね確か 空母に限らず船は全部そうだよ

45 18/07/27(金)18:11:14 No.521736399

コピーコピーだった先端技術に予算超突っ込んだら自前でアメリカ超えたりしてるし 足りてない分野にどんどん予算付けていったら何とかなりそう 落ち着いたとはいえ世界2位のGDP順調に拡大中だし

46 18/07/27(金)18:11:28 No.521736442

中国は広いからな

47 18/07/27(金)18:11:28 No.521736444

>GDP比で1.9%しか防衛費かけてないんよ… >今までが少な過ぎただけ でもあのGDP数値ってどのくらい信じていいのやら

48 18/07/27(金)18:11:54 No.521736526

>持ち始めてから結構なペースで作ってそうな気がするけどこんなもんなの? 空母建造で早めに頭数用意してローテ稼働に載っけたいって思惑ならこんぐらいのペースはアリ 中国のいつもの地に足付けた試してダメな所洗ってく方式ならもうちょっと遅くするだろうけど

49 18/07/27(金)18:12:46 No.521736689

インド空母を見ろ 中国は早いな

50 18/07/27(金)18:12:51 No.521736704

アメリカとやりあうんじゃなくてアフリカまでのシーレーンを守りたいんじゃないかな まあ第5~第7艦隊とやりあうことになるんだが

51 18/07/27(金)18:13:05 No.521736754

20年ぐらいずっと防衛費かけてきたら形になるのか

52 18/07/27(金)18:13:21 No.521736794

数だけあってもな

53 18/07/27(金)18:13:41 No.521736856

中国的には第7艦隊に勝てればいいだけなんでアメリカに比べると負担が少ないのよね そして日本が頼りにしてる第7艦隊は最近問題続出でアレな感じに…

54 18/07/27(金)18:13:47 No.521736868

仮想敵アメリカというよりもインドじゃないかなって思う時がある スリランカを橋頭堡にする気まんまんだし太平洋をアメリカと分割するだけなら空母こんなにいらない

55 18/07/27(金)18:13:53 No.521736894

やるなら早く戦争してくれ 歳食ってから前線なんぞ行きたかねえぞ

56 18/07/27(金)18:13:57 No.521736908

金があっていいなあ

57 18/07/27(金)18:14:09 No.521736948

書き込みをした人によって削除されました

58 18/07/27(金)18:14:17 No.521736970

まあ実際カチ合われたら日本も巻き込まれそうだし ナアナアでよろしく

59 18/07/27(金)18:14:31 No.521737019

>歳食ってから前線なんぞ行きたかねえぞ 前線がこっちに来てくれるよやったね!

60 18/07/27(金)18:14:43 No.521737056

>歳食ってから前線なんぞ行きたかねえぞ お前なんか徴兵もされんだろ

61 18/07/27(金)18:15:10 No.521737144

アメリカに喧嘩売るなんてより東南アジアとか虐めるためだろ

62 18/07/27(金)18:15:10 No.521737146

>そして日本が頼りにしてる第7艦隊は最近問題続出でアレな感じに… 事故多発したり司令官が解任されたりどうなってんの

63 18/07/27(金)18:15:13 No.521737153

結局日本はどうすればいいんです?

64 18/07/27(金)18:15:28 No.521737195

当分は現代戦で先進国同士はまず戦争しないだろ もっとだらだらドロドロした戦いだよ

65 18/07/27(金)18:15:33 No.521737215

若いモン見送るのもツラそうじゃよ…

66 18/07/27(金)18:15:33 No.521737216

空母っていうけど載せる航空機はあるのか?

67 18/07/27(金)18:15:35 No.521737218

>>金はあるけど治金技術が全然至らないパターン >造船じゃ中国世界一位じゃん 治金と造船を一緒くたんにするやつ初めて見た

68 18/07/27(金)18:15:35 No.521737222

>結局日本はどうすればいいんです? 憲法改正かな

69 18/07/27(金)18:15:37 No.521737227

まあ中国のことだからこれからガンガン兼ねかけて整備できるだろう 人口はパワーだ

70 18/07/27(金)18:15:38 No.521737229

5060で銃持たされて走り回りたくねえよ せめて40代のうちにしてくれよ

71 18/07/27(金)18:15:42 No.521737241

アメリカが内向きになってるからどうなることやら

72 18/07/27(金)18:15:45 No.521737246

>結局日本はどうすればいいんです? 自民党の人種差別主義を止めなければいけない

73 18/07/27(金)18:15:46 No.521737251

そういやJ-20もいつの間にか増殖してたな

74 18/07/27(金)18:15:49 No.521737261

人口の比率的に今作らないと後半世紀近くこの規模の空母機動部隊を作るチャンスなくなるかもしれないから中国も必死だ 日清戦争で出る杭打たれてから随分かかったが中国は軍備をほんと長期的な視点で見てるから少し羨ましく思うところがある

75 18/07/27(金)18:16:04 No.521737313

アメリカが本格的にダメになったら同盟国を中国に乗り換えよう

76 18/07/27(金)18:16:49 No.521737437

スレッドを立てた人によって削除されました

77 18/07/27(金)18:16:52 No.521737450

>5060で銃持たされて走り回りたくねえよ >せめて40代のうちにしてくれよ 馬鹿アゴすぎ

78 18/07/27(金)18:16:56 No.521737465

>結局日本はどうすればいいんです? 経済発展を頑張る 経済で負けてる国は勝てない

79 18/07/27(金)18:16:59 No.521737476

何を朝貢すればいいかなあ そんないいもん持ってないし

80 18/07/27(金)18:17:00 No.521737479

>アメリカが本格的にダメになったら同盟国を中国に乗り換えよう 詳しく話して

81 18/07/27(金)18:17:16 No.521737530

なんだかんだで日本は大国に引っ付いて何とかやってきた国だから どっちが勝ってもいいようにうまく尻尾振ってほしいもんだ

82 18/07/27(金)18:17:16 No.521737531

最近ロシアとの関係も悪くなってるし全部自分でやれるようにしようとしてるんだろうし実際やってるのは偉いよ

83 18/07/27(金)18:17:22 No.521737554

>日清戦争で出る杭打たれてから随分かかったが中国は軍備をほんと長期的な視点で見てるから少し羨ましく思うところがある 自由主義国と違って政変がないのがその辺に有利よねぇ

84 18/07/27(金)18:17:28 No.521737573

スレッドを立てた人によって削除されました

85 18/07/27(金)18:18:15 No.521737723

>事故多発したり司令官が解任されたりどうなってんの 言い方悪いけど関東軍をましにしたような組織だから 高い独立性を持ってるがゆえの傲慢と腐敗が蔓延してる

86 18/07/27(金)18:18:25 No.521737751

スレッドを立てた人によって削除されました

87 18/07/27(金)18:18:40 No.521737803

>アメリカが本格的にダメになったら同盟国を中国に乗り換えよう ガチでアメリカを中国が追い越したらそれでいいとは思う でもなんだかんだでまだ100年以上はアメリカの時代が続く気がしないでもない

88 18/07/27(金)18:18:40 No.521737804

中国がアメリカに本当に勝てると思ってるなら頭がお花畑としか言いようがない

89 18/07/27(金)18:18:40 No.521737805

あと20年で日本を追い越すと言われてから何年経ったんだろうね 日本追い越すのまだかなー?もう諦めちゃった?

90 18/07/27(金)18:18:42 No.521737809

たとえこの数でもアメリカに勝てるとは思えない

91 18/07/27(金)18:18:46 No.521737826

これまでの歴史の中で空母同士で殴り合った国が実質日本とアメリカしかないことをさっさと塗り替えて欲しい

92 18/07/27(金)18:18:59 No.521737866

軍関係素人なんですが海上自衛隊ってどのくらいお強いの?

93 18/07/27(金)18:19:12 No.521737904

>何を朝貢すればいいかなあ >そんないいもん持ってないし 沖縄いらんから差し出さないと アメリカ軍人が犯罪繰り返しているし

94 18/07/27(金)18:19:12 No.521737905

インドに期待するしかない インドに圧をかけてもらおう

95 18/07/27(金)18:19:16 No.521737917

>事故多発したり司令官が解任されたりどうなってんの アメリカ軍もお金無いの… 予算だけみると世界一だけど核戦力の維持費と他国への駐留費がアホみたいに多くて通常戦力に予算回んないのよ

96 18/07/27(金)18:19:19 No.521737925

>日本追い越すのまだかなー?もう諦めちゃった? もう追い越されてるんだけど…

97 18/07/27(金)18:19:21 No.521737932

>これまでの歴史の中で空母同士で殴り合った国が実質日本とアメリカしかないことをさっさと塗り替えて欲しい フォークランド紛争は?

98 18/07/27(金)18:19:48 No.521738016

>軍関係素人なんですが海上自衛隊ってどのくらいお強いの? 戦争は数だよ

99 18/07/27(金)18:19:50 No.521738027

>>日本追い越すのまだかなー?もう諦めちゃった? >もう追い越されてるんだけど… ソースは脳内

100 18/07/27(金)18:20:02 No.521738056

宇宙戦に向けての配備はどうなってるの?

101 18/07/27(金)18:20:03 No.521738061

>あと20年で日本を追い越すと言われてから何年経ったんだろうね >日本追い越すのまだかなー?もう諦めちゃった? 20年前からタイムスリップでもしてきたのか

102 18/07/27(金)18:20:19 No.521738099

>軍関係素人なんですが海上自衛隊ってどのくらいお強いの? すごくファジーだけど世界ではわりと頑張ってる方 少なくとも今の欧州各国よりは気合入ってる というか今は逆に欧州海軍頑張らなすぎ問題

103 18/07/27(金)18:20:53 No.521738185

>フォークランド紛争は? アルゼンチンって空母あったの!?

104 18/07/27(金)18:21:10 No.521738235

>というか今は逆に欧州海軍頑張らなすぎ問題 どこも新型の船がポンコツになってるような

105 18/07/27(金)18:21:54 No.521738371

大国同士の戦争なんて最終的に核の数がものを言うよ

106 18/07/27(金)18:21:57 No.521738377

またなんちゃって空母作るの? さっさと滅ぼした方がよくない?

107 18/07/27(金)18:21:58 No.521738378

中国はなんかいまいち 人口に応じた実力はあるんだろうけど さすが中国ってカンジが全然しない とはいえ中国が今腰砕けされたら経済的影響力も馬鹿にできんだろうから頑張って欲しい

108 18/07/27(金)18:22:01 No.521738388

アメリカの製造業が空洞化の極みに達した結果のトランプ政権で 中国にしたって19世紀から延々とアメリカの工場を続けてたんだから たまには互いに逆の仕事してもいいだろう 持ちつ持たれつだよ

109 18/07/27(金)18:22:02 No.521738391

調べたらあったのか と思ったら空母vs空母してねーじゃねーか! >しかし、第二次大戦以来初めての(そして今日に至るまで大戦後唯一の)航空母艦同士の戦いになるはずだったこの戦いにおいて、燃料・兵装を満載にしたアルゼンチンの艦載機は風量の不足でとうとうベインティシンコ・デ・マヨから飛び立つことが出来ず、対決は実現しなかった。

110 18/07/27(金)18:22:05 No.521738404

自衛隊では海自は頑張ってる方

111 18/07/27(金)18:22:18 No.521738452

>軍関係素人なんですが海上自衛隊ってどのくらいお強いの? BMD任務にずっと駆り出されてる上に海外派兵やら人員不足も重なって練度の低下が問題視されてる

112 18/07/27(金)18:22:36 No.521738501

>ソースは脳内 防衛白書読めば 日本人由来のソースだぞ

113 18/07/27(金)18:22:37 No.521738502

>すごくファジーだけど世界ではわりと頑張ってる方 >少なくとも今の欧州各国よりは気合入ってる >というか今は逆に欧州海軍頑張らなすぎ問題 対潜哨戒機持ってねえよ! そもそも戦略原潜とか維持するだけでおサイフ厳しいんだよ! みたいなことエゲレスが言いだすとは思わなかった…

114 18/07/27(金)18:22:41 No.521738520

>軍関係素人なんですが海上自衛隊ってどのくらいお強いの? 海上戦力としては世界5位でかなり強い ただ仮想敵の中国やソ連がぶっちぎりで強いので有事の際アメリカ軍が助けにくるまでの数週間時間稼ぎするので精一杯だと言われてる

115 18/07/27(金)18:22:48 No.521738548

>>軍関係素人なんですが海上自衛隊ってどのくらいお強いの? >戦争は数だよ 質が高いじゃ足元に及ばないというジレンマだな

116 18/07/27(金)18:23:03 No.521738604

基本原則として練度ってのは適切な休養と適切な訓練で維持及び向上が出来るんであって ミサイル監視任務とかそういうイベントにしょっちゅうかり出されてる現状だとオーバーワークで大惨事になるって当たり前な事が起きてるってそういう結論が出たからね? そんでその結論出した時の引責で司令官が任期退任直前に任期前解任という形を取ったってだけで

117 18/07/27(金)18:23:14 [LCS&ズムウォルト] No.521738642

>どこも新型の船がポンコツになってるような やっぱりヨーロッパは駄目だな

118 18/07/27(金)18:24:09 No.521738806

精一杯というか組織自体が最初から米軍や 国連軍来てくれるの前提だからそもそも単独じゃ勝てない

119 18/07/27(金)18:24:14 No.521738823

中国だとすぐ戦闘機や空母とかの軍拡の話だが 技術者や研究者の育成や募集に凄い金使ってる事の方を もっと怖がるべきだと思いますよ俺は

120 18/07/27(金)18:24:16 No.521738830

>やっぱりヨーロッパは駄目だな ようポンコツファミリー

121 18/07/27(金)18:24:33 No.521738875

書き込みをした人によって削除されました

122 18/07/27(金)18:24:40 No.521738897

こんだけいろんな国が空母持ってて紛争も頻繁に起きてるのに未だにレイテが最後の空母対空母の戦闘なのいいよね…よくない寂しい…

123 18/07/27(金)18:24:53 No.521738937

ソ連…?

124 18/07/27(金)18:24:56 No.521738944

実際にそれ使って殺し合いしたのが半世紀以上も前の兵器で後は内輪で訓練するのみとかなんかすげーな いやまぁ戦闘機での戦いならそれなりにあるんだろうけど

125 18/07/27(金)18:25:11 No.521739000

>中国だとすぐ戦闘機や空母とかの軍拡の話だが >技術者や研究者の育成や募集に凄い金使ってる事の方を >もっと怖がるべきだと思いますよ俺は というかそれ等が目に見えるように形になってきた結果が今の中国軍なんで…

126 18/07/27(金)18:25:24 No.521739043

やっぱりソ連時代からの時間跳躍者がいるじゃないか

127 18/07/27(金)18:25:53 No.521739113

>海上戦力としては世界5位でかなり強い >ただ仮想敵の中国やソ連がぶっちぎりで強いので有事の際アメリカ軍が助けにくるまでの数週間時間稼ぎするので精一杯だと言われてる 結局は米7艦隊付帯をやる羽目になる でもまあ敵に空母7杯も居らる状況下では海自独自で普通の軽空母ぐらいないと舐められるな

128 18/07/27(金)18:25:53 No.521739114

>>日本人由来のソースだぞ >日本人にもバカはいるから信用できないよ 防衛省がバカなら負けてるんでは…

129 18/07/27(金)18:25:58 No.521739128

まあ黄金期のうちに軍拡領土拡張して貯金作っとくのはセオリーだよね

130 18/07/27(金)18:26:11 No.521739176

>日本人にもバカはいるから信用できないよ なるほど防衛省は馬鹿なんだなありがたい

131 18/07/27(金)18:26:29 No.521739228

>こんだけいろんな国が空母持ってて紛争も頻繁に起きてるのに未だにレイテが最後の空母対空母の戦闘なのいいよね…よくない寂しい… レイテにいたのは空母じゃなくて無駄に高価な標的艦だろ

132 18/07/27(金)18:26:30 No.521739230

>ソ連…? ソ連は一時的に加盟国がいなくなってるだけで滅亡してないよ むしろ全盛期とも言える

133 18/07/27(金)18:26:36 No.521739256

>中国だとすぐ戦闘機や空母とかの軍拡の話だが >技術者や研究者の育成や募集に凄い金使ってる事の方を >もっと怖がるべきだと思いますよ俺は なんだかんだで人口規模が圧倒的だから 上澄みの数も結構な物になるってハナシはよく言及されるね

134 18/07/27(金)18:26:42 No.521739281

>>日本人にもバカはいるから信用できないよ >なるほど防衛省は馬鹿なんだなありがたい 全然ありがたくないだろ!

135 18/07/27(金)18:26:47 No.521739301

>防衛省がバカなら負けてるんでは… 駄目だった

136 18/07/27(金)18:26:54 No.521739322

どうてもいいのに必死に抜かれてる抜かれてるって気持ち悪いな

137 18/07/27(金)18:27:21 No.521739413

空母って一つの持ち場毎にいくつ作ればいいの

138 18/07/27(金)18:27:22 No.521739418

中国で抜いた

139 18/07/27(金)18:27:53 No.521739539

>どうてもいいのに必死に抜かれてる抜かれてるって気持ち悪いな すぐシコる話になるからな「」は チンコでしかものを考えない

140 18/07/27(金)18:27:54 No.521739542

>中国で抜いた いきなり東方の話しないで

141 18/07/27(金)18:27:56 No.521739548

>>ソ連…? >ソ連は一時的に加盟国がいなくなってるだけで滅亡してないよ >むしろ全盛期とも言える 正気に戻れアカいさん

142 18/07/27(金)18:28:10 No.521739600

自衛隊は陸海空どこも絶対数と法整備が糞だから戦争になっても使えんでしょ せっかくの云い装備も持ち腐れ 排他的経済水域で操業してる外国の船は拿捕それができないなら沈める 領海領空侵犯は即沈める 外国籍の怪しい人間は即拘留で日本国籍でも売国奴は即拘留だな

143 18/07/27(金)18:28:13 No.521739604

天安門で世界から総叩きされてるのと同じ時期に世界中に留学生送り出して帰ってきた人らが今の中国の繁栄の土台になってるんだから 食えないと言うか逞しいというか強かなもんだなと思う

144 18/07/27(金)18:28:22 No.521739628

>やっぱりヨーロッパは駄目だな 米軍波ワークホースのOHP退役しちゃったしアーレイバークもいい加減ガタ来てるのにどうすんの…

145 18/07/27(金)18:28:36 No.521739682

いまソ連には足を引っ張る加盟国が一つもないという状況

146 18/07/27(金)18:28:55 No.521739745

>レイテにいたのは空母じゃなくて無駄に高価な標的艦だろ そりゃそうだけどちゃんと艦載機飛ばしてる以上除外するのもおかしいでしょ

147 18/07/27(金)18:29:07 No.521739795

イージス艦が6隻あるというのが海自の誇りだったがそれでは心もとなくなってしまった

148 18/07/27(金)18:29:09 No.521739801

>なそ >にん 自国の軍事評論家にすら 「水餃子のように作ってる」と言われてる

149 18/07/27(金)18:29:11 No.521739807

ソ連は同士の心の中に…

150 18/07/27(金)18:29:21 No.521739828

>いまソ連には足を引っ張る加盟国が一つもないという状況 そりゃ加盟国そのものがなければ

151 18/07/27(金)18:29:27 No.521739847

>>レイテにいたのは空母じゃなくて無駄に高価な標的艦だろ >そりゃそうだけど そこは否定しろよな!

152 18/07/27(金)18:29:40 No.521739882

>イージス艦が6隻あるというのが海自の誇りだったがそれでは心もとなくなってしまった イージスアシェアってどうなったんだっけ

153 18/07/27(金)18:29:41 No.521739892

中国軍といえば空母の話題ばかりで先進歩兵システムへの取り組みがあまり語られないのが悲しいですよ私は

154 18/07/27(金)18:29:44 No.521739906

スレッドを立てた人によって削除されました

155 18/07/27(金)18:30:06 No.521739974

>イージスアシェアってどうなったんだっけ 見積もりよりメッチャ高いって激おこされてる

156 18/07/27(金)18:30:11 No.521739993

イージス艦があと一隻あれば神龍が現れて願いを叶えてくれるらしい

157 18/07/27(金)18:30:28 No.521740058

>中国軍といえば空母の話題ばかりで先進歩兵システムへの取り組みがあまり語られないのが悲しいですよ私は 日本の自衛隊がいかに後進的で前時代的なのか認めたくないんだろう

158 18/07/27(金)18:30:44 [防衛省] No.521740112

>イージス艦が6隻あるというのが海自の誇りだったがそれでは心もとなくなってしまった アショア置こうぜ!

159 18/07/27(金)18:30:54 No.521740138

>イージス艦が6隻あるというのが海自の誇りだったがそれでは心もとなくなってしまった USA曰くイージスシステムってだいたい搭載されてる よねって

160 18/07/27(金)18:30:54 No.521740142

>中国軍といえば空母の話題ばかりで先進歩兵システムへの取り組みがあまり語られないのが悲しいですよ私は ビーム兵器使うんだっけ? なんか作ってたよね

161 18/07/27(金)18:31:07 No.521740194

>イージスアシェアってどうなったんだっけ アショアです

162 18/07/27(金)18:31:14 No.521740240

>中国軍といえば空母の話題ばかりで先進歩兵システムへの取り組みがあまり語られないのが悲しいですよ私は 陸は数減らされてる上になんか海軍陸戦隊にも編入が進んでるみたいだしねぇ てか海軍陸戦隊だけで10万人ってなんなの

163 18/07/27(金)18:31:35 No.521740331

日本人のノーベル賞はじめ科学技術は過去に一生懸命お金掛けてた頃の遺産で これからは中国だって言われてるねえ

164 18/07/27(金)18:31:44 No.521740365

スレッドを立てた人によって削除されました

165 18/07/27(金)18:32:09 No.521740462

>日本人のノーベル賞はじめ科学技術は過去に一生懸命お金掛けてた頃の遺産で >これからは中国だって言われてるねえ 中国凄すぎる…

166 18/07/27(金)18:32:41 No.521740568

陸軍もドラスティックな組織改編をしていると聞く 軍事研究に書いてた 先進国みんな少子化で頭痛めてるなか自衛隊でも定員問題が深刻なのに中国なんてアホほど国土広いから無理ゲー感がある

167 18/07/27(金)18:32:53 No.521740605

スレッドを立てた人によって削除されました

168 18/07/27(金)18:32:56 No.521740617

ちゅうごくじんは水餃子が慣用句になる程好きなのか

169 18/07/27(金)18:33:15 No.521740691

>イージスアシェア ちょうど数日前のニュースでニ基配備でイージス艦三隻分とかなんとか言ってるね

170 18/07/27(金)18:33:27 No.521740724

書き込みをした人によって削除されました

171 18/07/27(金)18:33:32 No.521740739

陸上イージスは高杉って言われてるけどそんなもんだろとしか言いようが無く… 弾薬費は別に後回しで計算ねと言ってたのが弾薬費も計上したらそりゃ費用一気にドーンって上がるに決まってるわとしか

172 18/07/27(金)18:33:33 No.521740743

>見積もりよりメッチャ高いって激おこされてる ただしMD防衛対応済み そして運用人員は艦と違ってだいぶ絞れる

173 18/07/27(金)18:33:52 No.521740803

スレッドを立てた人によって削除されました

174 18/07/27(金)18:33:57 No.521740822

>こんなクソスレでもスレ「」管理するつもりあったんだ? この時間帯にしてはかなりマシな進行だと思うぞ

175 18/07/27(金)18:33:58 No.521740827

>ちゅうごくじんは水餃子が慣用句になる程好きなのか 水餃子は北部人の食い物 中国は地方によっていろんな餃子がある

176 18/07/27(金)18:34:21 No.521740909

中国はいつになったら元の信用上げれるん?

177 18/07/27(金)18:34:31 No.521740942

スレッドを立てた人によって削除されました

178 18/07/27(金)18:34:34 No.521740951

ミサイルうつうつ詐欺の度に毎回船動かした方がよっぽど負担になる

179 18/07/27(金)18:34:56 No.521741036

人が1番高い時代からどんだけオチンギン積んでも人が確保できない時代になると戦争の有り様も変わってしまうんだろうなぁ

180 18/07/27(金)18:35:22 No.521741130

>ミサイルうつうつ詐欺の度に毎回船動かした方がよっぽど負担になる といかそれの負担がマジで洒落になってない イージス艦いつ帰れるの

181 18/07/27(金)18:35:25 No.521741138

近代化著しいけど昔みたいな数頼みは出来なくなってきた感じがやはり少子高齢化って感じだよね中国軍

182 18/07/27(金)18:35:27 No.521741148

>中国はいつになったら元の信用上げれるん? そんな日本の出生率どうやったら上がるん?みたいな質問は…

183 18/07/27(金)18:35:37 No.521741184

そのうち日本人のかわりに外国人留学生が艦を動かすように…

184 18/07/27(金)18:36:02 No.521741266

>本腰入れてアメちゃんとドンパチする準備してんのか 真っ先に日本が滅ぶからやめてくれ

185 18/07/27(金)18:36:07 No.521741293

イージス基地ってどこが運用するの…?また…陸自に押し付けるの…?

186 18/07/27(金)18:36:25 No.521741360

イージス艦にイイスジマン…

187 18/07/27(金)18:37:02 No.521741489

押しつけてるというか陸自が率先として名乗り出た可能性もある どちらにしても憶測でしかないけど

188 18/07/27(金)18:37:21 No.521741545

アメリカと中国が本気で戦争したらアメリカと中国が困るだろ…

189 18/07/27(金)18:37:37 No.521741602

アショアのBMDってイージスBMD5.0なら2つで普通に3隻ぶんだ!!11!とか言われてもそれぐらいのコストで建てる意義がある程度にはいいんじゃねーかな

190 18/07/27(金)18:37:45 No.521741632

中国軍羨ましいなと思いつつ向こうも向こうの事情で必死な所もあり いずれにせよ海自と中国海軍ではどう背伸びしても勝てないだろうしせめて上陸阻止って線なんかな

191 18/07/27(金)18:37:58 No.521741668

>自国の軍事評論家にすら >「水餃子のように作ってる」と言われてる 日本人だけどウケた

192 18/07/27(金)18:38:04 No.521741686

>そのうち日本人のかわりに外国人留学生が艦を動かすように… やだよそんな都内の牛丼屋やコンビニみたいな世界

193 18/07/27(金)18:38:11 No.521741709

>イージス基地ってどこが運用するの…?また…陸自に押し付けるの…? 普通は防空ミサイル関連は空自だけどな

194 18/07/27(金)18:38:24 No.521741742

中国も本気でアメちゃんと対立するなら中東までの長大なシーレーン防衛が必要だから… 自国のエネルギー産出だけで戦えるアメちゃんはやっぱズルいよ

195 18/07/27(金)18:38:30 No.521741767

>近代化著しいけど昔みたいな数頼みは出来なくなってきた感じがやはり少子高齢化って感じだよね中国軍 形だけ徴兵制を敷いてるけど農村部の志願兵だけで定員埋まる状態なんで単純に数を増やそうと思えば今だって増やせるのよ ただ兵士の単価が上がってる上に湾岸戦争で技術格差があり過ぎると戦争にならないってのを痛いくらいに見せつけられたからハイテク方面に舵切ったのよ

196 18/07/27(金)18:39:19 No.521741921

>いずれにせよ海自と中国海軍ではどう背伸びしても勝てないだろうしせめて上陸阻止って線なんかな そもそも米軍との連携想定だし…世界的にも共同防衛路線の国のほうが多いじゃないですか!

197 18/07/27(金)18:39:30 No.521741964

>アショアのBMDってイージスBMD5.0なら2つで普通に3隻ぶんだ!!11!とか言われてもそれぐらいのコストで建てる意義がある程度にはいいんじゃねーかな 現に海自にイージス艦また2隻増えるからな DDG27とDDG28

198 18/07/27(金)18:39:31 No.521741967

中国ってソフト面はしっかりしてるの?

199 18/07/27(金)18:39:31 No.521741969

中国軍閥が分裂して戦国時代になったら海軍はどうなるの?

200 18/07/27(金)18:39:32 No.521741970

空自が指揮とって施設運用は陸自とかになるんじゃない

201 18/07/27(金)18:39:34 No.521741977

スレッドを立てた人によって削除されました

202 18/07/27(金)18:39:58 No.521742063

>空自が指揮とって施設運用は陸自とかになるんじゃない 絶対に喧嘩になるやつだこれ

203 18/07/27(金)18:40:19 No.521742138

中国軍近代化最大の敵の軍管区制も何とか対処出来た以上 こっからはスリム化どんどん断行してくだろうしなー

204 18/07/27(金)18:40:23 No.521742158

1週間耐え抜けば米軍が中国を焦土に変えてくれるから それまでどうにか出来る戦力があればいいんだ

205 18/07/27(金)18:40:32 No.521742178

>>そのうち日本人のかわりに外国人留学生が艦を動かすように… >やだよそんな都内の牛丼屋やコンビニみたいな世界 現に米軍がその低落になりつつあるんだよな

206 18/07/27(金)18:40:55 No.521742263

>中国軍閥が分裂して戦国時代になったら海軍はどうなるの? 元中国の中で覇権を握る

207 18/07/27(金)18:40:55 No.521742265

>中国軍閥が分裂して戦国時代になったら海軍はどうなるの? 海南島辺りを拠点に海上国家になるよ

208 18/07/27(金)18:41:05 No.521742302

>1週間耐え抜けば米軍が中国を焦土に変えてくれるから それも随分と昔の話だな…

209 18/07/27(金)18:41:13 No.521742338

日本はどんだけ頑張っても物量差で勝てんものは勝てんから殴ってきたら死なば諸共程度の軍備と国際協調ありきなんじゃって山本権兵衛が昔言うてた

210 18/07/27(金)18:41:34 No.521742414

>>空自が指揮とって施設運用は陸自とかになるんじゃない >絶対に喧嘩になるやつだこれ だから統合幕僚部の直轄にする

211 18/07/27(金)18:41:45 No.521742452

>中国軍閥が分裂して戦国時代になったら海軍はどうなるの? 中国の軍区制ってソ連モデルだしソ連崩壊時も軍管区が独立したりしなかったしなぁ…

212 18/07/27(金)18:42:09 No.521742518

イージスアショア糞高いから予算上乗せ! ってニュースで散々言ってるけどそれだけの価値はあるの というか糞高いってなんでわからなかったの

213 18/07/27(金)18:42:50 No.521742667

>中国ってソフト面はしっかりしてるの? 中国は自分の弱みは見せない所があるんでC4Iに関してはかなりレベルが低いと分析されてる こればっかりは経験則で作られるものだから近代海軍作ったばっかりの中国には荷が重い

214 18/07/27(金)18:42:51 No.521742675

>中国も本気でアメちゃんと対立するなら中東までの長大なシーレーン防衛が必要だから… むかしから世界の工場なんだけど資源が何でも無尽蔵にあるって訳でないのが中国の面白いところだと思う アメリカ以外うまくいかんもんだな 立地ゲーじゃねぇか!

215 18/07/27(金)18:42:55 No.521742686

冷戦当時はソ連軍管区が核頼みで独立する仮想戦記が結構あったけどすっかり忘れ去られた

216 18/07/27(金)18:42:56 No.521742691

>中国軍閥が分裂して戦国時代になったら海軍はどうなるの? 海軍も艦隊別で分裂するよ 北洋艦隊やら広東艦隊やら

217 18/07/27(金)18:43:31 No.521742806

いくら質が良くても物量には絶対に勝てないからな 昔からそこは変わってない

218 18/07/27(金)18:43:46 No.521742869

>金はあるけど治金技術が全然至らないパターン や…治金…

219 18/07/27(金)18:44:12 No.521742958

>というか糞高いってなんでわからなかったの 言ったら高すぎる怒られるから言わなかっただけ

220 18/07/27(金)18:44:29 No.521743022

>いくら質が良くても物量には絶対に勝てないからな >昔からそこは変わってない 最近は量に勝る相手が質でも上回ってきたから参ったねどうも

221 18/07/27(金)18:44:38 No.521743059

でも少数の精鋭が大軍を翻弄して撃破するのがお約束だし…

222 18/07/27(金)18:44:40 No.521743075

ここ数年日本も世界で2番目か3番目かぐらいに毎年めっちゃ移民入れてるけど あの人達自衛官なれたっけか そもそもあの中国とか東南アジアの人達が自衛官になりたがるかはわからないけど

223 18/07/27(金)18:44:42 No.521743083

>いくら質が良くても物量には絶対に勝てないからな なので日本は対艦ミサイルの物量で潰す方針だった 今現在も陸海空合わせて3000発以上の対艦ミサイル保有してるハリネズミな自衛隊

224 18/07/27(金)18:44:55 No.521743128

>いくら質が良くても物量には絶対に勝てないからな >昔からそこは変わってない 核でも使わない限りはね ただし核を使ってしまうと勝者が存在しなくなる

225 18/07/27(金)18:45:33 No.521743261

>や…治金… いやまて治(じ)で打ってる

226 18/07/27(金)18:45:38 No.521743284

日本なら核撃ち込んでもどうとでもなるとか思われてそうでな

227 18/07/27(金)18:45:46 No.521743313

どんどん作るけど国力が下がり始めたあたりで更新時期来てあっぷあっぷしそう

228 18/07/27(金)18:45:54 No.521743362

しんぺえすんな わざわざ高い金払ってるんだし米軍になんとかしてもらう

229 18/07/27(金)18:46:09 No.521743421

イージスアショアならアメリカにお金流せるけどイージス艦だと国内で作れちゃうから

230 18/07/27(金)18:46:40 No.521743524

考えれば考えるほどやっぱり戦争はしないに限る…

231 18/07/27(金)18:46:59 No.521743595

>最近は量に勝る相手が質でも上回ってきたから参ったねどうも 経済でも人口でも相手が上なんだからいずれこうなるってのは分かってたはずなんだよなぁ… まあ分かっててもどうにもならない事も多い

232 18/07/27(金)18:47:00 No.521743603

>イージスアショア糞高いから予算上乗せ! >ってニュースで散々言ってるけどそれだけの価値はあるの 有事にイージス艦を最適位置へ移動させるとタイムロスデカいから 複数かつイージスと同等の機能を持つ陸上基地が空のまもりをカバーしてくれたらかなり楽

233 18/07/27(金)18:47:07 No.521743628

>考えれば考えるほどやっぱり戦争はしないに限る… お腹が空くだけってのはマジだな

234 18/07/27(金)18:47:11 No.521743643

正直小競り合いはあって少しくらい被害出るだろうけど適当なところで手打ちするだろうから全面戦争は気にすることは無い 海保という防波堤はしぬ

235 18/07/27(金)18:47:12 No.521743644

やっぱ憲法9条は真理だな

236 18/07/27(金)18:47:37 No.521743752

昔は戦争で勝ったら相手をけつまんこいして 利益があったが今はそれも難しいからな

237 18/07/27(金)18:48:02 No.521743836

小規模紛争ならともかく大国同士が戦争して儲けが出る所ってあるんだろうか

238 18/07/27(金)18:48:07 No.521743856

スレッドを立てた人によって削除されました

239 18/07/27(金)18:48:10 No.521743866

アショアって不沈空母日本にイージスシステム3個くっ付ける感じだよね 強いでしょ

240 18/07/27(金)18:48:19 No.521743897

でも国民の戦争のイメージって大量の爆撃機が都市に飛来する感じだよ

241 18/07/27(金)18:48:26 No.521743933

仮に軍閥化したとしても昔みたいに自給自足できる中国じゃないから維持は無理じゃねえのって思う 資源多くてもそれ以上に人口多いから大食いなんだよ国として

242 18/07/27(金)18:48:48 No.521744017

>やっぱ憲法9条は真理だな あんなゴミをこの場に持ってくんなよ

243 18/07/27(金)18:48:56 No.521744045

>やっぱ憲法9条は真理だな アメちゃんに振り回されて徴兵制の維持すら難しくなったドイツを見てるとあながち間違いとも言い切れないから困る

244 18/07/27(金)18:48:56 No.521744048

>経済でも人口でも相手が上なんだからいずれこうなるってのは分かってたはずなんだよなぁ… >まあ分かっててもどうにもならない事も多い 中国人の奴隷か絶滅かの二択だからなぁ

245 18/07/27(金)18:49:47 No.521744247

>中国人の奴隷か絶滅かの二択だからなぁ 国はアレだけど企業は確実に日本よりはマシな所多い

246 18/07/27(金)18:50:02 No.521744317

>資源多くてもそれ以上に人口多いから大食いなんだよ国として 肉の値上げ兆候に注目

247 18/07/27(金)18:50:07 No.521744339

>資源多くてもそれ以上に人口多いから大食いなんだよ国として 人間維持するための必須物資である食料を完全に輸入に頼る様になった時点で中国はだめになったよ しかも輸入先がアメリカとか絞られたら一発じゃんっていう…

248 18/07/27(金)18:50:22 No.521744401

はー?ジャパンアズナンバーワンなのですがー?

249 18/07/27(金)18:50:41 No.521744454

平和云々よりも今日日の戦争は単純に割りに合わねぇ…そんな論理的な思考は感情で押し流してしまおう!怒りのパワー!

250 18/07/27(金)18:50:54 No.521744505

>アメちゃんに振り回されて徴兵制の維持すら難しくなったドイツを見てるとあながち間違いとも言い切れないから困る 9条無くせやって散々日本に圧力掛けてるのが他でもないアメリカだしな…

251 18/07/27(金)18:50:59 No.521744525

>>中国人の奴隷か絶滅かの二択だからなぁ >国はアレだけど企業は確実に日本よりはマシな所多い 日本が中国に勝ててる部分なくない?

252 18/07/27(金)18:51:05 No.521744551

>はー?ジャパンアズナンバーワンなのですがー? 今の子は意味わからなさそう…

253 18/07/27(金)18:51:07 No.521744564

>国はアレだけど企業は確実に日本よりはマシな所多い そうかな…

254 18/07/27(金)18:51:12 No.521744585

冶金! 待ちに待った冶金だぁ!

255 18/07/27(金)18:51:31 No.521744660

9条があるお陰で日本は他の国に軍を送らなくて済むというのに

256 18/07/27(金)18:51:36 No.521744678

>国はアレだけど企業は確実に日本よりはマシな所多い 日本より労働環境がクソな先進国って他にあるのかな…

257 18/07/27(金)18:51:53 No.521744740

「」は企業に私怨ほとばしりすぎ

258 18/07/27(金)18:52:14 No.521744813

>日本が中国に勝ててる部分なくない? 水が綺麗

259 18/07/27(金)18:52:16 No.521744828

>人間維持するための必須物資である食料を完全に輸入に頼る様になった時点で中国はだめになったよ >しかも輸入先がアメリカとか絞られたら一発じゃんっていう… 輸出したい国が多い場合は輸入国が不利って訳じゃないのよ

260 18/07/27(金)18:52:17 No.521744831

>>資源多くてもそれ以上に人口多いから大食いなんだよ国として >人間維持するための必須物資である食料を完全に輸入に頼る様になった時点で中国はだめになったよ >しかも輸入先がアメリカとか絞られたら一発じゃんっていう… 相互保証として食料を融通しあうのは大事だな…

261 18/07/27(金)18:52:24 No.521744867

>日本が中国に勝ててる部分なくない? 人権意識なら勝ってる

262 18/07/27(金)18:52:32 No.521744890

なーんだ!やっぱ9条のおかげでみんなハッピーになってるんじゃん!

263 18/07/27(金)18:52:35 No.521744903

>日本より労働環境がクソな先進国って他にあるのかな… しらんけどクソは世界中くさるほどあるのでは

264 18/07/27(金)18:52:42 No.521744921

>日本より労働環境がクソな先進国って他にあるのかな… 同じIT土方でも給料が中国シンガポールが30~50万円で日本が15万円 アホかと

265 18/07/27(金)18:52:49 No.521744955

さんずいだと!

266 18/07/27(金)18:53:01 No.521744990

>>日本が中国に勝ててる部分なくない? >水が綺麗 大気が綺麗

267 18/07/27(金)18:53:02 No.521744992

日本はもう先進国じゃないよ

268 18/07/27(金)18:53:06 No.521745004

>9条があるお陰で日本は他の国に軍を送らなくて済むというのに >>日本が中国に勝ててる部分なくない? >人権意識なら勝ってる そうかな… この国労働者を人として見てないんだけど

269 18/07/27(金)18:53:09 No.521745012

>9条があるお陰で日本は他の国に軍を送らなくて済むというのに ただし自国兵器のキルレシオをまるで稼げないアンビヴァレンツ

270 18/07/27(金)18:53:10 No.521745016

ち…冶金

271 18/07/27(金)18:53:20 No.521745052

>水が綺麗 なお日本国内の水源は中国人が抑え始めてる模様

272 18/07/27(金)18:53:20 No.521745054

>日本が中国に勝ててる部分なくない? アニメやマンガとかオタク文化はまだ日本が圧勝してる

273 18/07/27(金)18:53:47 No.521745175

治金とは…?

274 18/07/27(金)18:53:48 No.521745179

オタク文化で戦争に勝てるかよ

275 18/07/27(金)18:53:49 No.521745186

>なーんだ!やっぱ9条のおかげでみんなハッピーになってるんじゃん! みんなか知らんけど自衛隊は助かってると思うよ 割とマジで

276 18/07/27(金)18:53:49 No.521745187

ちがね!

277 18/07/27(金)18:54:06 No.521745258

>ち…冶金 さあ!私と冶金しよ!

278 18/07/27(金)18:54:06 No.521745259

>アニメやマンガとかオタク文化はまだ日本が圧勝してる そんな恥部で比べても…

279 18/07/27(金)18:54:17 No.521745298

民主主義国家の方が戦争がしやすい時代が来るかもしれん

280 18/07/27(金)18:54:21 No.521745315

>なお日本国内の水源は中国人が抑え始めてる模様 原野商法に引っかかった鴨がどうしたって?

281 18/07/27(金)18:54:28 No.521745337

>>日本が中国に勝ててる部分なくない? >アニメやマンガとかオタク文化はまだ日本が圧勝してる 研究室に来た留学生のイラストめっちゃ巧かったよ…

282 18/07/27(金)18:54:30 No.521745340

>同じIT土方でも給料が中国シンガポールが30~50万円で日本が15万円 シンガポールはともかく中国のそれって確か一部じゃなかったっけな 下請けはめっちゃお安い

283 18/07/27(金)18:54:46 No.521745401

アズレンの話する?

284 18/07/27(金)18:54:50 No.521745414

>オタク文化で戦争に勝てるかよ 閉鎖空間にいる軍人のモチベーション向上とか……

285 18/07/27(金)18:54:56 No.521745443

>なお日本国内の水源は中国人が抑え始めてる模様 すいません日本って水源地は個人所有出来ないことになってるんですよ

286 18/07/27(金)18:55:01 No.521745464

空母に乗せる飛行機あるの?

287 18/07/27(金)18:55:02 No.521745468

>9条があるお陰で日本は他の国に軍を送らなくて済むというのに 理念は崇高だと思うけどよその国がおなじ理念で動くかというと…

288 18/07/27(金)18:55:02 No.521745473

映画の質の逆転されっぷりをみるとオタク文化も正直いつまで優位を維持できるのか不安だ

289 18/07/27(金)18:55:06 No.521745493

>研究室に来た留学生のイラストめっちゃ巧かったよ… 個人見て国が負けてるって発想凄いね

290 18/07/27(金)18:55:12 No.521745511

>みんなか知らんけど自衛隊は助かってると思うよ >割とマジで ただでさえ国内の仕事で手一杯なのに海外派遣やらされるのはマジで勘弁してくだち…

291 18/07/27(金)18:55:18 No.521745530

中国も9条パクってくれないかな

292 18/07/27(金)18:55:48 No.521745651

>映画の質の逆転されっぷりをみるとオタク文化も正直いつまで優位を維持できるのか不安だ つーか日本レベルのアニメ漫画ならどこでも作れる時代だよ

293 18/07/27(金)18:55:56 No.521745679

中国人が土地を買い占めてる件が最終的に悪い中国人と悪い暴力団が価値の無い土地を高値で中国人と自治体に買わせているだけになってしまって 本当に排除しないといけないのは悪い人なんじゃないかなって…

294 18/07/27(金)18:55:59 No.521745691

個人が国を作ってるんだからそれはいいだろ 中国人が日本人より優秀なのは火を見るより明らか

295 18/07/27(金)18:56:03 No.521745704

>下請けはめっちゃお安い 上澄みが目立つけど 血を啜られる下層もめっちゃ存在してるんだろね中国…

296 18/07/27(金)18:56:19 No.521745761

>なお日本国内の水源は中国人が抑え始めてる模様 日本の法律知りもしないでなにが「模様」なのか ドヤ顔でキーボード打ってる様子が目に浮かぶわ

297 18/07/27(金)18:56:50 No.521745893

>上澄みが目立つけど >血を啜られる下層もめっちゃ存在してるんだろね中国… 日本は一部上級国民以外は総貧困になるまで搾られるし…

298 18/07/27(金)18:56:51 No.521745898

>血を啜られる下層もめっちゃ存在してるんだろね中国… そもそも識字率は国全体で見たら割と低いよ 格差は日本以上にあるし

299 18/07/27(金)18:56:57 No.521745928

>つーか日本レベルのアニメ漫画ならどこでも作れる時代だよ それと新作どんどん作りまくる土壌はまた別なのでは?

↑Top