18/07/27(金)15:32:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/27(金)15:32:54 No.521714001
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/27(金)15:34:16 No.521714156
今年の猛暑に対する意気込みを表現していると考えられる
2 18/07/27(金)15:34:39 No.521714200
もっと村上春樹っぽく言って
3 18/07/27(金)15:37:28 No.521714548
詩的だ
4 18/07/27(金)15:37:30 No.521714553
夏の終わり 夏の終わりには
5 18/07/27(金)15:38:27 No.521714684
平沢進
6 18/07/27(金)15:38:45 No.521714730
こんなセンテンス能力が欲しい
7 18/07/27(金)15:39:30 No.521714840
純文学を感じる
8 18/07/27(金)15:39:46 No.521714880
二次裏に居るとこういう会話が日常なので 変だと気付くアンテナが逆に鈍る
9 18/07/27(金)15:39:55 No.521714896
夏の大地に逃避って言い回しがちょっと詩的だな…
10 18/07/27(金)15:41:41 No.521715137
もっと集団ストーカーだとかアルミホイルだとか分かりやすいワードないと詩的に見える…
11 18/07/27(金)15:42:49 No.521715284
じつまり詩人は統合失調症…?
12 18/07/27(金)15:43:30 No.521715384
>じつまり詩人は統合失調症…? そういう方向性で研究されている詩人はマジでいるから困る
13 18/07/27(金)15:43:49 No.521715423
晴れてるならいいじゃん 常に曇天だし梅雨の用水路みたいな人生なのが「」だというのに
14 18/07/27(金)15:44:29 No.521715503
じゃあカヲルくんも…?
15 18/07/27(金)15:45:33 No.521715630
自覚出来ないレベルに狂った方が楽なのだろうか
16 18/07/27(金)15:46:04 No.521715699
受け手が理解できる範囲にコントロールできるのが アート
17 18/07/27(金)15:47:39 No.521715894
>今日は晴れですね。 >晴れと言えば、僕の >誕生日は来月だけど >君はお肉が好き? が元ネタではなかったのか…?
18 18/07/27(金)15:50:15 No.521716216
天声人語の文章を要約するとこんな感じになる
19 18/07/27(金)15:51:13 No.521716340
夏への扉を探しているのです
20 18/07/27(金)15:51:46 No.521716414
>が元ネタではなかったのか…? 晴れ→ハレの日 ハレの日→誕生日 誕生日→ご馳走 ご馳走→お肉 なので支離滅裂ではない
21 18/07/27(金)15:52:01 No.521716448
>じつまり詩人は統合失調症…? 変な人が変なことしてるだけで務まるほど甘くないよ
22 18/07/27(金)15:53:47 No.521716670
ジェイムス・ジョイス等の意識の流れを扱った作品で知られる作家のフィネガンズ・フェイクの文章は高度なフラクタル構造になっているとかいう記事を以前読んだなあ 作品を読んだことはないのでどういう文章なのかは知らない
23 18/07/27(金)15:54:00 No.521716693
>が元ネタではなかったのか…? どちらも教材で何パターンかあるようだ
24 18/07/27(金)15:54:33 No.521716755
>ジェイムス・ジョイス等の意識の流れを扱った作品で知られる作家のフィネガンズ・フェイクの文章は高度なフラクタル構造になっているとかいう記事を以前読んだなあ 文章がフラクタル構造ってどういうことなんだろう…?
25 18/07/27(金)15:55:45 No.521716911
>文章がフラクタル構造ってどういうことなんだろう…? まあまずはフィネガンズ・ウェイクの作品を手に取ってみると良い
26 18/07/27(金)15:57:20 No.521717136
>晴れ→ハレの日 >ハレの日→誕生日 >誕生日→ご馳走 >ご馳走→お肉 >なので支離滅裂ではない 脳内では完璧に繋がってるけどアウトプットが錯乱ぎみになるやつ
27 18/07/27(金)15:57:47 No.521717186
>まあまずはフィネガンズ・ウェイクの作品を手に取ってみると良い 逆 逆
28 18/07/27(金)16:06:21 No.521718221
スレ画そんなに支離滅裂でもなくない…? 言ってることはわかるよ
29 18/07/27(金)16:07:23 No.521718351
ジョイスは原文で読まないと分からなそう 原文で読んでも分からなそう
30 18/07/27(金)16:08:03 No.521718428
>スレ画そんなに支離滅裂でもなくない…? >言ってることはわかるよ 俺わからないから良ければ教えてほしい…
31 18/07/27(金)16:08:25 No.521718472
ジョイスとかウルフとかフォークナーとかプルーストとか原文で読むべきだろうし読みたいんだけど 求められる英語力が高すぎる…難しいよう
32 18/07/27(金)16:21:17 No.521720145
平沢進の歌の歌詞みたいだ
33 18/07/27(金)16:23:22 No.521720413
横だが行間が読めない人と行間を読みすぎちゃう人の話は永遠に交わらないから 教えても意味ないと思う
34 18/07/27(金)16:30:02 No.521721305
人生の道筋は万人が平等に照らされているが その明るさが自らの矮小さを酷薄に写し出すのが嫌で 照りつけられ熱された大地であっても 日陰を求めて僕は地中に潜り込むのだ
35 18/07/27(金)16:33:13 No.521721737
歌詞なんてこんなもんじゃないの
36 18/07/27(金)16:34:17 No.521721889
>人生の道筋は万人が平等に照らされているが >その明るさが自らの矮小さを酷薄に写し出すのが嫌で >照りつけられ熱された大地であっても >日陰を求めて僕は地中に潜り込むのだ ポエット!
37 18/07/27(金)16:36:58 No.521722275
行間読むのは感性じゃなくてスキルだからきちんと丁寧に教えていけばわかってくれるよ
38 18/07/27(金)16:37:20 No.521722335
いつだって選べる道は少なかった。時には道は1本しかなかった その、少なかった可能性の中から自分で選んだ結果が僕をここまで連れてきた だからこそ僕はその選んだ道を、選ばなくちゃならなかった道を大切にしたい