虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/27(金)15:31:13 ULTRAMA... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/27(金)15:31:13 No.521713791

ULTRAMANほど話題にならないのはなんでだろう?

1 18/07/27(金)15:32:40 No.521713977

読んでるけどなんか微妙

2 18/07/27(金)15:36:07 No.521714387

ウルトラマンほど知名度無いし宣伝もしてないから

3 18/07/27(金)15:39:41 No.521714867

ゲッターのアニメとかやってたらな…

4 18/07/27(金)15:40:50 No.521715019

引き出し少ないなって…

5 18/07/27(金)15:44:39 No.521715531

偽書ぐらい好き勝手にやればよかったのに

6 18/07/27(金)15:46:20 No.521715736

でも立体化してもらえるぐらい人気なんでしょ?

7 18/07/27(金)15:50:40 No.521716275

「」の不人気は世間の人気

8 18/07/27(金)15:50:47 No.521716291

どの作品も同じような展開でこれ二人で作ってる意味あるのかなって思う

9 18/07/27(金)15:51:43 No.521716404

ULTRAMANは人気じゃん つまりこういうノリを求めてる層が多いってことだろ?

10 18/07/27(金)15:51:47 No.521716417

元祖のクセが強すぎる

11 18/07/27(金)15:53:47 No.521716671

後から始まったクウガより展開遅いぞULTRAMANはよ進めや

12 18/07/27(金)15:54:57 No.521716807

ダイノゲッターも立体化してたけど結果は

13 18/07/27(金)15:56:51 No.521717069

>後から始まったクウガより展開遅いぞULTRAMANはよ進めや 普通に話進んでるじゃん もしかして伏線とか必要ないと思ってるタイプ?

14 18/07/27(金)15:58:20 No.521717253

ぶっちゃけ賢ちゃんが描いてないって時点で魅力感じない

15 18/07/27(金)15:58:29 No.521717270

話は進んでるから進んでないってのは失礼にあたるぞ同じような展開を繰り返してるだけだ

16 18/07/27(金)15:59:24 No.521717362

>話は進んでるから進んでないってのは失礼にあたるぞ同じような展開を繰り返してるだけだ 同じ展開はしてないと思うけど……

17 18/07/27(金)16:00:28 No.521717494

制作側は虚無戦記や真ゲッターに倣いたがるけど大勢の一般読者はそんなもん知らんから興味持たれないし ファンも賢ちゃんが書いたのを超えること無いの知ってるからソッポ向かれて物好きしか手に取らない

18 18/07/27(金)16:00:52 No.521717544

壮大しようとしてるけどなんか小綺麗過ぎてゲッター的なダイナミックさを感じない

19 18/07/27(金)16:02:14 No.521717700

>壮大しようとしてるけどなんか小綺麗過ぎてゲッター的なダイナミックさを感じない でも世間的にはそういうノリが好まれるし

20 18/07/27(金)16:02:16 No.521717704

ゲッターに関しては賢ちゃんのパワーが強すぎて後が難しそうだなって

21 18/07/27(金)16:02:43 No.521717765

これのゲッターまた手癖デザインじゃねーかあの足!

22 18/07/27(金)16:03:17 No.521717829

ぶっちゃけ飽きてるというかやる気を感じられない…アンソロからわかってた事だけどすぐにエンペラー要素出す作家は駄目だ

23 18/07/27(金)16:05:46 No.521718139

ウルトラマン以上のものは元から期待してないしそれを裏切ることもなかったし

24 18/07/27(金)16:06:21 No.521718220

細々とでも偽書が続いていればなぁ…と常々思う

25 18/07/27(金)16:08:40 No.521718508

新規はゲッターなんか知らんし元からのファンは違うそうじゃない状態だしゲッターじゃなくてもいいんじゃねえかな…

26 18/07/27(金)16:08:41 No.521718513

>ぶっちゃけ飽きてるというかやる気を感じられない…アンソロからわかってた事だけどすぐにエンペラー要素出す作家は駄目だ ある意味ケン・イシカワの呪いみたいなもんだと思う 壮大感を出さなきゃゲッターじゃないみたいな強迫観念

27 18/07/27(金)16:08:55 No.521718545

電脳世界編終わったみたいじゃん

28 18/07/27(金)16:09:00 No.521718556

賢ちゃん死んでるし豪ちゃんもゲッターはあんまり関わろうとしないし東映は何もしないのにちょいちょい展開あるだけでも結構なミラクルだと思う

29 18/07/27(金)16:09:39 No.521718650

ULTRAMANは本家特撮よりも人気だしなぁ

30 18/07/27(金)16:10:43 No.521718792

>ULTRAMANは本家特撮よりも人気だしなぁ そうなの!?

31 18/07/27(金)16:11:25 No.521718883

なんかもやもやしてイマイチ爆発しないままダラダラ続いて終わるよね この作者…

32 18/07/27(金)16:11:47 No.521718944

>そうなの!? 当たり前じゃん むしろウルトラマンが盛り返したのこの人らの漫画のお陰だぞ

33 18/07/27(金)16:11:55 No.521718964

>壮大感を出さなきゃゲッターじゃないみたいな強迫観念 もうなんて言うかエンペラー病の作家には漫画版もう一回読めやってなる

34 18/07/27(金)16:14:09 No.521719212

盛り返したのってどう考えてもゼロのおかげだろ

35 18/07/27(金)16:16:54 No.521719552

漫画自体は人気得てるとは思うけどウルトラマンの盛り上がりには何も関係ないんじゃないかな…

36 18/07/27(金)16:18:07 No.521719710

號の真が出てくる以前の方が漫画として滅茶苦茶面白いからなゲッター

37 18/07/27(金)16:18:30 No.521719759

いやいやULTRAMANの売上で特撮賄ってるからな

38 18/07/27(金)16:18:55 No.521719822

ソースは?

39 18/07/27(金)16:19:20 No.521719872

>当たり前じゃん >むしろウルトラマンが盛り返したのこの人らの漫画のお陰だぞ いやTYOとバンナムの資本参加と大怪獣バトルシリーズのおかげだけど…

40 18/07/27(金)16:19:27 No.521719886

雑な対立煽りだ...

41 18/07/27(金)16:19:33 No.521719899

ダーク・ウルトラマンは不定期ではあるものの少なくともここではたまにスレが立つ分知名度はあるという幻想をコントロールできない…

42 18/07/27(金)16:20:23 No.521720003

>いやいやULTRAMANの売上で特撮賄ってるからな …1000万部にも満たないのに?

43 18/07/27(金)16:20:50 No.521720075

>いやTYOとバンナムの資本参加と大怪獣バトルシリーズのおかげだけど… 現実見ろよ ULTRAMAN嫌いもいいけどさ

44 18/07/27(金)16:21:16 No.521720142

>…1000万部にも満たないのに? いや越えてるんだが

45 18/07/27(金)16:21:40 No.521720192

明らかに変なこと言ってるのは消していいと思うな

46 18/07/27(金)16:21:51 No.521720215

特撮がどんだけ金掛かるか知ってりゃ馬鹿でも分かりそうなことなのに…

47 18/07/27(金)16:22:06 No.521720249

ソースも無しに現実とな!?ゲッター線に当てられて変な物でも見えてらっしゃる?

48 18/07/27(金)16:23:03 No.521720366

つーか別にウルトラマンって盛り上がってなくね?

49 18/07/27(金)16:23:30 No.521720433

>つーか別にウルトラマンって盛り上がってなくね? アニメ化するんですけど あと立体もどんどんでてる

50 18/07/27(金)16:23:36 No.521720441

漫画の売上だけで莫大の予算食う巨大特撮って作れるもんなんスかね…ちなみに私は無理だと思ってます

51 18/07/27(金)16:23:40 No.521720447

>いや越えてるんだが 260万部越えた後から報道無いけどソースは?

52 18/07/27(金)16:26:03 No.521720774

アニメ化決定したら盛り上がるなどという幻想は捨てろ…アニメが始まって盛り上がってから初めて喜んでいい

53 18/07/27(金)16:26:06 No.521720779

>もうなんて言うかエンペラー病の作家には漫画版もう一回読めやってなる そういう要素もあるけどそんなんばっかじゃなおじゃん!!!って言いたくなる むしろ基本的には壮大な要素多めってわけでもないから號終盤が際立つと思うんすよ…

54 18/07/27(金)16:26:30 No.521720836

正直に言うけどデボリューションは色々ある賢ちゃん以外のゲッターロボ漫画の中でもまあまあ面白かったよ ただゲッターは漫画とかアニメとか色々何でもやったからそんなに注目はされなかった なぜかってまあ普通の漫画だから

55 18/07/27(金)16:27:16 No.521720943

1周回ってアニメ版みたいなゲッター書けばええのに

56 18/07/27(金)16:28:07 No.521721059

ゲッターのアニメもう10年以上やってないのか マジンガーは何度かやってるのにどうして…

57 18/07/27(金)16:28:43 No.521721125

いやULTRAMANはかなりヒットしてるぞ? でなきゃアメリカとかで賞はとれんだろ

58 18/07/27(金)16:28:45 No.521721128

>むしろ基本的には壮大な要素多めってわけでもないから號終盤が際立つと思うんすよ… それなんだよねぇ積み重ねた故に壮大な展開があるから際立つのに最初からゲッター線とはエンペラーとは…ってやられると参る

59 18/07/27(金)16:29:22 No.521721210

>ゲッターのアニメもう10年以上やってないのか >マジンガーは何度かやってるのにどうして… 別に無理にやんなくてもいいよ 例えばチェンゲのストナーサンシャイン撃つシーンを超えるようなシーンとか作るのはもう色々と難しい

60 18/07/27(金)16:29:37 No.521721248

他の人が書いたゲッターを読むとひょっとして俺はただ単にケン・イシカワの漫画が好きなだけでは…?ってなる

61 18/07/27(金)16:30:33 No.521721380

左様

62 18/07/27(金)16:30:34 No.521721383

>いやULTRAMANはかなりヒットしてるぞ? >でなきゃアメリカとかで賞はとれんだろ まず1000万部越えたというソースをくれ

63 18/07/27(金)16:30:49 No.521721419

>でなきゃアメリカとかで賞はとれんだろ アメリカで賞取れる取れないは別に関係ないぞ

64 18/07/27(金)16:30:49 No.521721420

デヴォリューションは普通に他のゲッター漫画やアニメよりも格段上だと思うけど……エンペラーが主役機になるとか普通はできんだろ?

65 18/07/27(金)16:31:34 No.521721508

>デヴォリューションは普通に他のゲッター漫画やアニメよりも格段上だと思うけど……エンペラーが主役機になるとか普通はできんだろ? エンペラーがどうとかは正直どうでもいい

66 18/07/27(金)16:31:49 No.521721542

>デヴォリューションは普通に他のゲッター漫画やアニメよりも格段上だと思うけど OVAはもちろん原作漫画より格段に面白いよね

67 18/07/27(金)16:32:08 No.521721578

>ゲッターのアニメもう10年以上やってないのか >マジンガーは何度かやってるのにどうして… まあ一時期ゲッターだけの頃もあったし そのうちまたゲッターの時代来るでしょ ただマジンガーは豪ちゃん存命で企画は全部ノリノリだから通しやすいってのもあるのかもね

68 18/07/27(金)16:32:22 No.521721611

偽書の方がそんな事やっちゃって良いの?ってはっちゃけ方してた上に面白かった

69 18/07/27(金)16:32:27 No.521721627

だから 漫画版は 原作じゃ ねぇ!

70 18/07/27(金)16:32:48 No.521721672

あれの方が面白いこれの方が面白いとかそういうのじゃないからね

71 18/07/27(金)16:32:49 No.521721675

でもなにいっても普通に人気だろ

72 18/07/27(金)16:33:10 No.521721722

原作漫画…?どこの世界のお話でござろうか?

73 18/07/27(金)16:33:33 No.521721777

>原作漫画…?どこの世界のお話でござろうか? 見てくれよこのスパロボの参戦作品!

74 18/07/27(金)16:33:53 No.521721825

この作者にはアニメになるグリッドマンの漫画版も描いてもらいたい

75 18/07/27(金)16:34:16 No.521721879

今また脂の乗り始めてるマジンガーに比べたらぶっちゃけ空気だよ

76 18/07/27(金)16:34:16 No.521721880

ハイブリッドインセクターの商業展開も近いな

77 18/07/27(金)16:34:44 No.521721943

無知すぎて対立煽りすらできてない…

78 18/07/27(金)16:34:44 No.521721945

つまりこの作者にマジンガーの漫画描かせればいいんだろ

79 18/07/27(金)16:35:14 No.521722028

>ハイブリッドインセクターの商業展開も近いな アマゾンズあるし別にいいや…

80 18/07/27(金)16:35:19 No.521722038

>今また脂の乗り始めてるマジンガーに比べたらぶっちゃけ空気だよ 最近色々あってずるい!

81 18/07/27(金)16:35:32 No.521722079

>今また脂の乗り始めてるマジンガーに比べたらぶっちゃけ空気だよ 空気とか言い出したらジーグを始めとした奴らの方が…

82 18/07/27(金)16:35:46 No.521722109

型月にも手をだそうとしたけど絵一枚描いただけでなしのつぶてらしいな

83 18/07/27(金)16:35:54 No.521722129

>最近色々あってずるい! 豪ちゃん元気いっぱいだからな…

84 18/07/27(金)16:36:04 No.521722151

>アマゾンズあるし別にいいや… あぁあのパクリか

85 18/07/27(金)16:36:12 No.521722172

>空気とか言い出したらジーグを始めとした奴らの方が… 空気っつーかほぼ土の中だよ!

86 18/07/27(金)16:36:52 No.521722263

>>空気とか言い出したらジーグを始めとした奴らの方が… >空気っつーかほぼ土の中だよ! 風忍先生の漫画とかイタリア映画とかあっただろ!

87 18/07/27(金)16:37:26 No.521722351

こ…鋼鉄神ジーグ!

88 18/07/27(金)16:37:29 No.521722357

鋼鉄神ジーグとかあったし…

89 18/07/27(金)16:37:38 No.521722376

ハイブリッドインセクターはコミケでやってんじゃん とはいえ最近コミケで出てこないのを見るに本格的に商業にのせる打ち合わせしてるようだが

90 18/07/27(金)16:38:40 No.521722545

なんか本格的に可哀想な子がいる…

91 18/07/27(金)16:38:53 No.521722581

最近は漫画クウガの展開が濃すぎてそっちの方が楽しみになっちゃったよ

↑Top