虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/27(金)08:09:49 西日本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/27(金)08:09:49 No.521661824

西日本豪雨 大阪地震 全国的な猛暑 そして台風の襲来 この乱世を乗り切るには大仏再鋳造しかないという声が支配的になっています

1 18/07/27(金)08:12:46 No.521662089

台風はいつも来てんよ

2 18/07/27(金)08:13:24 No.521662154

それでその建設費用はどこから出てくるので?

3 18/07/27(金)08:14:07 No.521662228

奈良県民から

4 18/07/27(金)08:14:31 No.521662270

鹿はケチだからなあ

5 18/07/27(金)08:14:56 No.521662314

お布施に決まってるだろ 一人千円で五千万人が寄付したら凄い大仏が作れるぞ!

6 18/07/27(金)08:15:32 No.521662377

>それでその建設費用はどこから出てくるので? ボランティアで作ろう!

7 18/07/27(金)08:16:09 No.521662450

大仏型の避難所を作れば徳が高くて安全だぞ

8 18/07/27(金)08:16:47 No.521662501

台風が迫ってる今のうちに金をアマルガム法でめっきするんだ

9 18/07/27(金)08:17:09 No.521662536

最近聖武天皇のダイマが目に余る

10 18/07/27(金)08:18:07 No.521662621

東国でつい最近建立したし

11 18/07/27(金)08:19:03 No.521662740

>東国でつい最近建立したし だろ? だから東日本は安全なんだよ

12 18/07/27(金)08:19:35 No.521662793

建設作業の人件費をボランティアで浮かせば安く済むよ

13 18/07/27(金)08:20:07 No.521662859

次作るなら真鍮製かな

14 18/07/27(金)08:26:24 No.521663495

>次作るなら真鍮製かな 技術継承のためにチタン合金鍛造にしよう

15 18/07/27(金)08:27:12 No.521663576

東京の鹿野大仏 牛久大仏 札幌の頭大仏 東日本大仏絶対防衛線

16 18/07/27(金)08:27:29 No.521663606

たたらを踏むたびに功徳がたまります

17 18/07/27(金)08:28:19 No.521663681

等身大ガンダムで代用すればいいんじゃね

18 18/07/27(金)08:28:52 No.521663741

やっぱり「」のネタは面白えなあ

19 18/07/27(金)08:30:15 No.521663895

費用や場所といった問題はあるが今の技術で作られた巨大仏像を見てみたいものがある

20 18/07/27(金)08:31:29 No.521664019

>費用や場所といった問題はあるが今の技術で作られた巨大仏像を見てみたいものがある 巨大仏像自体は現代になっても作られてるような…

21 18/07/27(金)08:32:43 No.521664134

私、建立に参加していたんですけど…体調が思わしくなかったのが大仏完成と同時期に身体の調子が良くなったって言うんですか?家族からもお父さん元気そうって…仏恩ってこういう事なんだなと実感してるんです! (個人の感想です)

22 18/07/27(金)08:33:18 No.521664194

>巨大仏像自体は現代になっても作られてるような… 西のほうではあまり見かけないんだ

23 18/07/27(金)08:34:25 No.521664295

現代でも同じ手法で大仏作れるんだろうけど 経済的にも技術的にも他の方法が採用されるだろうからロストテクノロジー

24 18/07/27(金)08:34:51 No.521664335

西というと……バーミヤン遺跡とか?

25 18/07/27(金)08:34:52 No.521664338

大仏よりガンダム作ろう

26 18/07/27(金)08:37:10 No.521664539

>東京の鹿野大仏 >牛久大仏 >札幌の頭大仏 仙台大観音も追加で

27 18/07/27(金)08:37:18 No.521664551

岐阜大仏

28 18/07/27(金)08:46:05 No.521665356

>現代でも同じ手法で大仏作れるんだろうけど >経済的にも技術的にも他の方法が採用されるだろうからロストテクノロジー 当時の最先端技術で作ったんだろうし 今作るなら今の最先端技術で作るのが礼儀だろう

29 18/07/27(金)08:49:38 No.521665666

プラモみたいに組み立て式なんだろうか

30 18/07/27(金)08:54:42 No.521666191

よしまずこのサイズの大仏を作れる3Dプリンターを作ろう

31 18/07/27(金)08:54:55 No.521666216

高岡大仏 今ならコロッケも付いてくる!

32 18/07/27(金)08:56:30 No.521666358

ブッダとガンダムが戦ったらブッダが勝つから大仏作る方が正解だな

33 18/07/27(金)08:57:37 No.521666431

開眼して光るようにしたい

34 18/07/27(金)08:58:28 No.521666507

まず勅を出せよ

35 18/07/27(金)09:00:30 No.521666703

>大仏型の避難所を作れば徳が高くて安全だぞ G・さらば!

36 18/07/27(金)09:01:14 No.521666775

>プラモみたいに組み立て式なんだろうか 段階踏んでるけどほぼ一体成型だよな…

37 18/07/27(金)09:01:33 No.521666800

淡路島にあるじゃん巨大仏像!

38 18/07/27(金)09:02:00 No.521666849

ブロック構造大仏

39 18/07/27(金)09:02:12 No.521666867

>仙台にあるじゃん巨大仏像!

40 18/07/27(金)09:02:45 No.521666915

日本全体を仏で包み込むことで災害から守る…これだ!

41 18/07/27(金)09:05:11 No.521667127

ヨッシャアアアァァァ!!

42 18/07/27(金)09:05:34 No.521667169

まあ世が世なら麻原が祟り神として祀られてただろうなあって思う

43 18/07/27(金)09:05:56 No.521667200

隙あらば大仏鋳造しようとするよね…

44 18/07/27(金)09:07:21 No.521667346

高崎観音を忘れてもらっては困る

45 18/07/27(金)09:09:47 No.521667564

大仏作るよ!ボランティア募集! 大仏出来たよ!じゃあ解散!

46 18/07/27(金)09:10:15 No.521667612

>隙あらば大仏鋳造しようとするよね… 巨大ロボは男の子のロマンだからね

47 18/07/27(金)09:11:22 No.521667717

シティオブブッダ!

48 18/07/27(金)09:12:48 No.521667840

フルカーボン大仏でいこう!

49 18/07/27(金)09:13:47 No.521667925

今は西暦718年だったのか…

50 18/07/27(金)09:14:45 No.521668008

時は天平18年

51 18/07/27(金)09:15:01 No.521668033

>フル可動大仏でいこう!

52 18/07/27(金)09:15:58 No.521668119

宗教目の敵にしてた子見てるー?

53 18/07/27(金)09:16:00 No.521668122

似たようなのが最近までお台場にあったでしょ!

54 18/07/27(金)09:16:17 No.521668145

ねんどろいどシッダルタ!

55 18/07/27(金)09:17:47 No.521668271

>東日本大仏絶対防衛線 東京湾観音 日本寺大仏 鎌ヶ谷大仏 このあたりも忘れてはいけない

56 18/07/27(金)09:18:10 No.521668320

鎌倉大仏は出撃回数多かったからお堂建て直すのめんどくせぇなってなって野ざらしなんだよね 東大寺とかは数回しか出てないからちゃんと再建するけど

57 18/07/27(金)09:19:00 No.521668393

リボルテック仏像!

58 18/07/27(金)09:20:22 No.521668511

謎の病が大仏完成とともにぴたりと治まった!

59 18/07/27(金)09:22:53 No.521668737

宮崎にだって延岡の今山大師があるし…

60 18/07/27(金)09:23:09 No.521668759

巨大具足 金陀美!

61 18/07/27(金)09:24:28 No.521668885

アマルガム法で銀を精錬してたメキシコ奥地の鉱山跡は まだ高濃度の水銀が残留してて立ち入りができないらしいな

62 18/07/27(金)09:29:49 No.521669318

大仏建立って公共事業だったって習って 失業対策にはいいなぁって思った そう考えるとオリンピックのボランティアってやっぱ頭おかしいな…

63 18/07/27(金)09:30:19 No.521669368

>ねんどろいどシッダルタ! 奈良のは大日如来とかだから釈迦如来じゃなくね?と思ったけど G(ジャイアント)釈迦如来もどっかにあるんだろうな

64 18/07/27(金)09:31:08 No.521669435

漫画日本の歴史のお坊さんはただのガキに画像の説明を詳しくしてくれて ちょっと気さくすぎんだろ!?って子供心に思ったものだ

65 18/07/27(金)09:31:36 No.521669479

>リボルテック仏像! あのシリーズ復活して矜羯羅8兄弟出さないかな

66 18/07/27(金)09:32:03 No.521669519

大仏建立も遷都も雇用が増えて失業者対策になってたとか面白い

67 18/07/27(金)09:32:39 No.521669571

>あのシリーズ復活して矜羯羅8兄弟出さないかな コンガラだけがやたら売れる予感

68 18/07/27(金)09:35:24 No.521669830

>G(ジャイアント)釈迦如来もどっかにあるんだろうな 涅槃仏はシャカの入滅の像じゃなかったっけ?

69 18/07/27(金)09:36:43 No.521669976

むしろ大仏建立より遷都しようぜ

70 18/07/27(金)09:39:29 No.521670249

世界最大級の涅槃像が西日本にあるだろ

71 18/07/27(金)09:40:23 No.521670341

涅槃仏の前でタイガーアッパーカット

↑Top