虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このア... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/27(金)08:06:33 No.521661497

    このアニメ面白いよね

    1 18/07/27(金)08:07:12 No.521661562

    カタ屑

    2 18/07/27(金)08:07:17 No.521661573

    カタクズ

    3 18/07/27(金)08:08:03 No.521661651

    ろくなやつがいないアニメ

    4 18/07/27(金)08:08:19 No.521661673

    カタクズ

    5 18/07/27(金)08:08:26 No.521661683

    サザエさんいいよね…

    6 18/07/27(金)08:08:58 No.521661733

    コミックバンドの4人組いいじゃん!

    7 18/07/27(金)08:10:43 No.521661900

    三期とか贅沢は言わないから小説版とか…

    8 18/07/27(金)08:16:20 No.521662465

    視聴者に努力を強いるアニメ来たな…

    9 18/07/27(金)08:23:48 No.521663217

    >ろくなやつがいないアニメ ある意味時代を反映している

    10 18/07/27(金)08:28:20 No.521663685

    >ろくなやつがいないアニメ 天弓ナイトのおじさんはかっこいいんですけお!!!!!!1111!!260!!

    11 18/07/27(金)08:28:42 No.521663719

    パイセンの遍歴超いい話だよね

    12 18/07/27(金)08:29:27 No.521663795

    先輩は回りの人にも恵まれてる

    13 18/07/27(金)08:39:14 No.521664745

    特番がありがたい番組だった

    14 18/07/27(金)08:43:01 No.521665102

    先輩今度またハリウッドで里見顧問と戦うらしいっすね

    15 18/07/27(金)08:44:28 No.521665227

    いや何やってんだっけ會川さん

    16 18/07/27(金)08:45:15 No.521665294

    nhkのドラマの脚本書いてるのは見かけた

    17 18/07/27(金)08:46:32 No.521665413

    エクウスいいですよね…

    18 18/07/27(金)08:48:27 No.521665562

    天弓ナイトは何故あんなヒーローになれたんだろうか…

    19 18/07/27(金)08:48:29 No.521665566

    ヒの紹介文は未だにコンレボ小説の宣伝なのか まだ続ける意欲はあるのかな

    20 18/07/27(金)08:52:59 No.521666013

    惜しい作品だった ウォッチメン目指すのは流石に目標が高すぎた

    21 18/07/27(金)08:54:10 No.521666140

    ウォッチメンはわかりやすいけどコンレボはクソわかりにくいからな…

    22 18/07/27(金)08:55:28 No.521666267

    いやこれはウォッチメンではなくて…って懐かしいなこの返し 放送中何度となく見かけた

    23 18/07/27(金)08:56:31 No.521666361

    むしろウォッチメンとは真逆の超人賛歌よ

    24 18/07/27(金)08:58:03 No.521666470

    ED歌手陣とか脚本陣とか人脈凄い スピンオフいくらでも作れそうなのにもったいない

    25 18/07/27(金)08:58:51 No.521666539

    >ED歌手陣とか脚本陣とか人脈凄い 最終回の原画スーパーロボット大戦も凄かった

    26 18/07/27(金)08:59:22 No.521666585

    趣味じゃなきゃ絶対作れない…

    27 18/07/27(金)09:00:10 No.521666672

    作ったとしてなあ… あくまでネタは借り物だし

    28 18/07/27(金)09:00:58 No.521666747

    昔の特撮とアニメが大好きであの時代を生きた人じゃないと絶対に作れなそうな作品 オンリーワンだと思う

    29 18/07/27(金)09:01:50 No.521666828

    小説だと人形劇までフォローしてるのがいいよね…

    30 18/07/27(金)09:02:27 No.521666892

    地球外生命体エボルトいたよな

    31 18/07/27(金)09:03:03 No.521666941

    昔の作品はタイトルくらいしか知らないけどコンレボは好き

    32 18/07/27(金)09:03:17 No.521666965

    やってる事も声もエボルトそっくり

    33 18/07/27(金)09:03:46 No.521667007

    シンゴジラ公開前というタイミングよかったよね

    34 18/07/27(金)09:04:00 No.521667030

    エボルトよりちょっと善良な存在

    35 18/07/27(金)09:04:17 No.521667050

    >やってる事も声もエボルトそっくり 人間大好きの意味が違い過ぎる…

    36 18/07/27(金)09:04:42 No.521667088

    TS手塚治虫とか書けないよ しかも本人と面識あるんだぜ

    37 18/07/27(金)09:04:44 No.521667094

    怪獣と魔女と妖怪とおばけと未来人と宇宙人が集まる超人課 たまにサイボーグもいる

    38 18/07/27(金)09:05:37 No.521667180

    コンクリートジャングル革命

    39 18/07/27(金)09:06:01 No.521667208

    スレ違いだけどレクリエイターズにはこれを期待していた

    40 18/07/27(金)09:06:07 No.521667216

    大好きなんだけど同時に万人ウケしやしないこともわかってつらい 昭和史と昭和のアニメに詳しくないと全然通じないわこれ

    41 18/07/27(金)09:06:42 No.521667275

    ベトナム兵の話はなんとも言えない気持ちになった…

    42 18/07/27(金)09:06:44 No.521667280

    いや詳しくなくても楽しめるアニメだとは思うよ 小ネタがわからないだけで

    43 18/07/27(金)09:07:06 No.521667314

    二期放送前に当時正月に一期を一挙放送してくれたのはありがたかった 二期放送時も再放送してたか

    44 18/07/27(金)09:07:19 No.521667340

    >大好きなんだけど同時に万人ウケしやしないこともわかってつらい >昭和史と昭和のアニメに詳しくないと全然通じないわこれ 詳しくなかったけど放送中にその先の年代のこと調べて次の展開を予想する遊びができたから好き

    45 18/07/27(金)09:07:25 No.521667355

    BOX待ちアニメだ

    46 18/07/27(金)09:07:31 No.521667363

    リアルタイムで考察聴きながら見れてよかったアニメ

    47 18/07/27(金)09:07:42 No.521667380

    >スレ違いだけどレクリエイターズにはこれを期待していた

    48 18/07/27(金)09:08:58 No.521667502

    リアルとコンレボの年表を合わせたやつがなんかすごかった

    49 18/07/27(金)09:09:04 No.521667508

    完全に合ってるOPいいよね

    50 18/07/27(金)09:09:05 No.521667510

    フーロータだけが癒しだ

    51 18/07/27(金)09:09:29 No.521667543

    カモンエクゥスレディゴー

    52 18/07/27(金)09:09:57 No.521667581

    >シンゴジラ公開前というタイミングよかったよね 作品は先輩はいつか帰ってくるみたいな締めくくりで 現実は昭和の後に来た平成も終わりに差し掛かったとこでゴジラが帰って来たよ!だしね

    53 18/07/27(金)09:10:33 No.521667642

    >大好きなんだけど同時に万人ウケしやしないこともわかってつらい >昭和史と昭和のアニメに詳しくないと全然通じないわこれ ジロー先輩の大人と子供の狭間で葛藤するのは結構な人が共感できるんじゃないかな 特に所謂オタク的な趣味を持つ人にとっては…まあ自分のことなんですけど

    54 18/07/27(金)09:11:17 No.521667711

    だからよけい年齢のことはキツイ…

    55 18/07/27(金)09:11:20 No.521667714

    平成版が見たい

    56 18/07/27(金)09:11:28 No.521667726

    >現実は昭和の後に来た平成も終わりに差し掛かったとこでゴジラが帰って来たよ!だしね マジンガーもキタローも帰って来たしジャガーさんが流行るわピンク髪のライダーやり始めるわで凄いって毎回思う

    57 18/07/27(金)09:11:37 No.521667740

    大人きっこちゃんがとてもよい

    58 18/07/27(金)09:12:14 No.521667787

    >だからよけい年齢のことはキツイ… いつまでフラフラしてるつもりだと怒られる三十歳無職 その弁解が何かしようとはしてる

    59 18/07/27(金)09:12:25 No.521667802

    >平成版が見たい 1999年がどっちに転ぶのやら

    60 18/07/27(金)09:12:31 No.521667816

    歴史は繰り返すからな…

    61 18/07/27(金)09:13:01 No.521667855

    全員より良くすることを目指してるのにままならない感じがすごく好き

    62 18/07/27(金)09:13:18 No.521667873

    先輩とサイボーグすずむらのダブルライダー好き

    63 18/07/27(金)09:13:32 No.521667895

    ジャガーさんがジロー大好きすぎる

    64 18/07/27(金)09:13:45 No.521667923

    正義と自由と平和の三すくみいいよね…

    65 18/07/27(金)09:14:10 No.521667957

    声の人が外宇宙から来た寄生生命体で 力ある人物の体を乗っ取って戦う展開もあるぞ!

    66 18/07/27(金)09:14:22 No.521667976

    人間マン回で思う誰かにとっての救いの超人は別の人にとってはそうであると限らないってこと

    67 18/07/27(金)09:14:52 No.521668019

    キャラはいいのに後半は何か残念

    68 18/07/27(金)09:15:00 No.521668031

    主題歌と劇伴が凄く良い

    69 18/07/27(金)09:15:07 No.521668045

    >人間マン回で思う誰かにとっての救いの超人は別の人にとってはそうであると限らないってこと 僕の絶対は僕だけだから…良いよね良くない…いや良い…

    70 18/07/27(金)09:15:34 No.521668080

    正直に言うけどどこまで行っても借り物のオマージュしたネタだから 偽物じゃなくて元ネタ本人そのものが全部出てきたら間違いなく盛り上がってた

    71 18/07/27(金)09:15:43 No.521668095

    デビロデビラはよくわかりませんでした…

    72 18/07/27(金)09:16:37 No.521668171

    >正直に言うけどどこまで行っても借り物のオマージュしたネタだから >偽物じゃなくて元ネタ本人そのものが全部出てきたら間違いなく盛り上がってた ファンが作ったものみたいなもんだからパシフィック・リムにゴジラそのまま出ても萎えるだけよ

    73 18/07/27(金)09:17:15 No.521668228

    >正直に言うけどどこまで行っても借り物のオマージュしたネタだから >偽物じゃなくて元ネタ本人そのものが全部出てきたら間違いなく盛り上がってた ジロー先輩の枠にゴジラ出されても困る…

    74 18/07/27(金)09:17:18 No.521668233

    >デビロデビラはよくわかりませんでした… 札幌五輪の話と会わせて 人間超人の枠で争うむなしさとか描いてそうではある

    75 18/07/27(金)09:17:43 No.521668261

    >ファンが作ったものみたいなもんだからパシフィック・リムにゴジラそのまま出ても萎えるだけよ いやそれは間違いなく盛り上がるわ…

    76 18/07/27(金)09:18:02 No.521668296

    人間マン回みたいに作品テーマには密接に絡んでるんだけど大筋のストーリーは進めない話がちょいちょいあって二期は後半マジ駆け足だった

    77 18/07/27(金)09:18:09 No.521668315

    相変わらず最初あたりのレスが大鉄君ばかりなのが吹く ほんと無職の三十路が大好きなんだな

    78 18/07/27(金)09:18:13 No.521668322

    OPどっちも好きだけどフルで聞くと内容語りすぎてくどい!ってなる

    79 18/07/27(金)09:18:17 No.521668329

    璽郎先輩がジャガーさんに殴られるとこ割とネタにされるけどその後の巨神達の時代の話で暴走するナッツ1にアイツは子供の頃の俺なんだ…って吐露しながらジャガーさんに殴られたのと同じ左頬をアーラエクウスでぶん殴って倒すとこが璽郎先輩が今までの自分と決別する良い演出になってて好きなんだ… いやそういう意図で描いてるのかは分からないけどそういうふうに解釈出来るようになってる作りが好きなんだ…

    80 18/07/27(金)09:19:05 No.521668402

    >璽郎先輩がジャガーさんに殴られるとこ割とネタにされるけどその後の巨神達の時代の話で暴走するナッツ1にアイツは子供の頃の俺なんだ…って吐露しながらジャガーさんに殴られたのと同じ左頬をアーラエクウスでぶん殴って倒すとこが璽郎先輩が今までの自分と決別する良い演出になってて好きなんだ… >いやそういう意図で描いてるのかは分からないけどそういうふうに解釈出来るようになってる作りが好きなんだ… スタッフの人ちゃんと考えてると思うよ

    81 18/07/27(金)09:19:11 No.521668412

    換骨奪胎して新キャラにしてるからねこれは 先輩もゴジラの力とマジンガーを操る返信ギミックがキカイダーなジローだし

    82 18/07/27(金)09:19:12 No.521668414

    今は誰でも超人になれる時代になってしまった

    83 18/07/27(金)09:19:13 No.521668419

    >声の人が外宇宙から来た寄生生命体で >力ある人物の体を乗っ取って戦う展開もあるぞ! 何をためらってる!お前には守るものがあるんじゃないのか?自分が信じた正義のために戦うんじゃないのか?それとも全部ウソだったのか!?

    84 18/07/27(金)09:19:30 No.521668435

    >人間マン回みたいに作品テーマには密接に絡んでるんだけど大筋のストーリーは進めない話がちょいちょいあって二期は後半マジ駆け足だった なので先輩はみんなに怒られてもらう

    85 18/07/27(金)09:20:04 No.521668483

    >今は誰でも超人になれる時代になってしまった 現代版だとユーチューバー超人の話とかも出そう

    86 18/07/27(金)09:20:06 No.521668487

    アトムとエイトマンとゴジラのグループって考えると豪華な先輩ズ

    87 18/07/27(金)09:20:35 No.521668539

    話の内容は全然違うんだけど今やってるプラネットウィズからコンレボに似た雰囲気を感じる

    88 18/07/27(金)09:22:00 No.521668647

    ゴジラが新しい命持ってきたウルトラマン

    89 18/07/27(金)09:23:19 No.521668773

    最後にラスボスが身を捧げてくれるシーンは感動的でしたね

    90 18/07/27(金)09:23:21 No.521668780

    >ゴジラが新しい命持ってきたウルトラマン グロスオーゲンさん! S遊星人さん! ユウゴー!アイゴー!ヒアウィーゴー!して欲しい

    91 18/07/27(金)09:23:22 No.521668783

    エクウスのフィギュア出なかったなぁ

    92 18/07/27(金)09:23:53 No.521668831

    >換骨奪胎して新キャラにしてるからねこれは >先輩もゴジラの力とマジンガーを操る返信ギミックがキカイダーなジローだし 最後のコミックは009っぽいし色々盛り込みまくってオリジナルになってるよね

    93 18/07/27(金)09:24:21 No.521668877

    ロック1…!

    94 18/07/27(金)09:24:34 No.521668892

    あとちょっと超人ロック

    95 18/07/27(金)09:26:50 No.521669075

    一期の仮面ライダーキバみたいに時間が行ったり来たりするのややこしいなって思ってたけど二期でそれがなくなってなんか物足りなかった

    96 18/07/27(金)09:27:58 No.521669171

    >最後のコミックは009っぽいし色々盛り込みまくってオリジナルになってるよね 結局はオマージュとかリスペクト元なのであって 「コンレボ」の話にはジロー先輩が出るのが一番盛り上がるよね

    97 18/07/27(金)09:28:04 No.521669181

    >一期の仮面ライダーキバみたいに時間が行ったり来たりするのややこしいなって思ってたけど二期でそれがなくなってなんか物足りなかった まあパズルのピースの答え合わせだからね

    98 18/07/27(金)09:28:09 No.521669193

    殺虫剤虐殺はひどかったね

    99 18/07/27(金)09:29:11 No.521669261

    >殺虫剤虐殺はひどかったね 違…そんなつもりじゃ…すぎる…

    100 18/07/27(金)09:30:43 No.521669395

    爾朗におかえりって言うのが家族って感じがして好きな課長 たまに感動してウルッとしてた課長

    101 18/07/27(金)09:31:04 No.521669429

    >違…そんなつもりじゃ…すぎる… 最終回でも一人だけ超人課みたいだ!って喜んでたりどこまで行っても子供でしかないのが残酷で悲しいけど良いよね…

    102 18/07/27(金)09:32:09 No.521669531

    >爾朗におかえりって言うのが家族って感じがして好きな課長 >たまに感動してウルッとしてた課長 科学者で秘密主義な父親もいてバランスがいい

    103 18/07/27(金)09:32:26 No.521669555

    誰も彼も変わってく中変わらないふーろーた良いよね…する先輩の気持ちが最近分かるようになってきて辛い

    104 18/07/27(金)09:32:36 No.521669570

    エクウスってよく見るとあんまかっこよくないな…人馬型なせいで

    105 18/07/27(金)09:33:30 No.521669651

    このアニメちょくちょく対処不能なのいるから困る 不死の家族とか

    106 18/07/27(金)09:33:40 No.521669672

    おばけは抽象的なゆえに普遍的だからな

    107 18/07/27(金)09:34:20 No.521669734

    >エクウスってよく見るとあんまかっこよくないな…人馬型なせいで アーラエクウスもバランスいいとは言えないよね…

    108 18/07/27(金)09:34:28 No.521669743

    先輩やヒーロー達は必ず帰ってきます って終わり方も今平成の時代でヒーローものやゴジラが復活してるのを見るにあの神化の時代でも希望的観測な発言じゃなくて本当の意味で必ず帰ってくるんだろうなぁって分かるのがいい…

    109 18/07/27(金)09:34:36 No.521669753

    >エクウスってよく見るとあんまかっこよくないな…人馬型なせいで チェンジザッワーでかっこいいロボになる前提のデザインだと思う

    110 18/07/27(金)09:34:49 No.521669768

    >エクウスってよく見るとあんまかっこよくないな…人馬型なせいで >人馬型なせいで …すぞ

    111 18/07/27(金)09:34:54 No.521669773

    メタ的な磯野家の時空をああいう設定で理由つけるのは面白い

    112 18/07/27(金)09:35:09 No.521669801

    爾朗...どこだ...!

    113 18/07/27(金)09:35:10 No.521669803

    2期で超人博覧会のとこで政治家先生にゴジラパンチするとこの作画凄すぎてやばい

    114 18/07/27(金)09:36:01 No.521669896

    WF出てたガレキはかっこよかったから立体映えはするはず

    115 18/07/27(金)09:36:07 No.521669907

    >って終わり方も今平成の時代でヒーローものやゴジラが復活してるのを見るにあの神化の時代でも希望的観測な発言じゃなくて本当の意味で必ず帰ってくるんだろうなぁって分かるのがいい… 希望的観測じゃなくて経験からくる予測だからなぁ いつかEDの絵みたいにみんな揃って戦う日が来るんだ

    116 18/07/27(金)09:36:32 No.521669951

    >爾朗...どこだ...! 今行くぞ!

    117 18/07/27(金)09:36:33 No.521669952

    ロボット部分はかっこいいんだけどケツから出てる後ろの車そのままなところがな