虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/27(金)06:38:06 甥っ子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/27(金)06:38:06 oa6YGtzY No.521655675

甥っ子がネットで星について調べてて 太陽の中心温度は一千五百万度って書いてあるんだけどなんでわかったの? と聞いてきたんだけど俺は沈黙を守るしかなかった なんでわかったの?

1 18/07/27(金)06:38:54 oa6YGtzY No.521655704

誰が測ったの?NASA?

2 18/07/27(金)06:39:56 No.521655745

俺に聞くな 甥っ子を見習ってネットで調べなさい

3 18/07/27(金)06:40:06 No.521655756

ただの予想 間違ってても怒られないし

4 18/07/27(金)06:40:37 No.521655776

我々はNASAへ向かった

5 18/07/27(金)06:40:57 No.521655790

イカロスに聞いたら教えてくれた

6 18/07/27(金)06:41:41 oa6YGtzY [す] No.521655819

ぐぐってもようわからんかったから 教えて 答え解ったら甥にlineしとく

7 18/07/27(金)06:42:16 No.521655838

地球だって芯は鉄らしいが誰も掘って確かめたわけではない

8 18/07/27(金)06:42:54 No.521655869

ネットで最後まで調べろって言ってキレろ

9 18/07/27(金)06:43:58 oa6YGtzY No.521655910

ビーバーのスレと比べて質問者が男だと「」の対応も雑だな

10 18/07/27(金)06:44:31 No.521655934

マジレスしていいのか悩む流れだ

11 18/07/27(金)06:45:04 No.521655955

カタやきそば

12 18/07/27(金)06:46:08 No.521656005

>マジレスしていいのか悩む流れだ 絶対に許さないよ

13 18/07/27(金)06:46:23 No.521656016

そろそろ子供電話相談室の時間だ

14 18/07/27(金)06:46:33 No.521656024

常識に囚われるなって言うんだ

15 18/07/27(金)06:47:26 No.521656056

そう考えるとゼットンの1兆℃ってすげえな

16 18/07/27(金)06:47:42 No.521656065

まずはちんちんを弄って変な気分にならないか確かめようって答えます

17 18/07/27(金)06:48:30 No.521656096

内部温度については様々な方程式に突っ込んだ結果推定されているとしか言えないだろうから物理学にある程度理解がないと説明しても理解は厳しいと思う

18 18/07/27(金)06:48:58 No.521656116

これで分かっただろう? ゼットンが中に入って調べたんだよ

19 18/07/27(金)06:49:14 No.521656126

表面温度に関してはここが分かりやすく書いてあると思う! https://utyuu-tanosimu.net/entry155.html

20 18/07/27(金)06:50:18 No.521656172

表面温度について疑問がないなら解りそうなもんだけど

21 18/07/27(金)06:51:26 0tSBGNUw No.521656228

なんだったっけ地球の中心のマグマ温度が太陽の表面温度で太陽の中心温度は予想なんじゃなかったっけ?

22 18/07/27(金)06:51:45 No.521656239

表面は届くけど中までは届かないじゃん

23 18/07/27(金)06:51:57 No.521656250

カタログでグリーンピース入り焼きそば

24 18/07/27(金)06:53:47 No.521656332

>表面は届くけど中までは届かないじゃん だから推測した表面温度から物理学的な計算をしてんだって解りそうじゃない?甥の年齢によるかもしれないけど

25 18/07/27(金)06:53:56 No.521656339

計算上の温度だということを教えてあげるので十分だろう

26 18/07/27(金)06:54:55 No.521656381

表面温度太陽の大きさその辺から計算していけば内部の温度はわかるんだろう甥っ子には勉強すればわかるようになるかもしれないと言っておけ

27 18/07/27(金)06:56:09 No.521656450

エネルギーの保存則だよって言っておけば大体なんでもいける

28 18/07/27(金)06:56:26 0tSBGNUw No.521656466

そもそもな話をすると表面温度すら予想だぞ 一応6000度ってことになってるけど核融合し続けるからおそらくもっと高い そうじゃなければ距離的に考えて地球の気温はもう少し低くなるはず

29 18/07/27(金)06:56:37 oa6YGtzY [す] No.521656479

つまり太陽の温度は想像 ってことでいいのか そう伝えておきます あとね甥からもう一つ質問があるんだけど セミは何で土の中で七年経ったことが解るんですか?

30 18/07/27(金)06:57:34 No.521656526

その甥は実在するのか…?

31 18/07/27(金)06:57:35 No.521656528

実際測ろうとしても地球にあるもので作った温度計じゃどうにもならないだろうなぁ

32 18/07/27(金)06:58:07 No.521656557

夏休みだからって甥っ子姪っ子にいいとこみせたい「」多すぎじゃない

33 18/07/27(金)06:58:24 No.521656569

>セミは何で土の中で七年経ったことが解るんですか? 表面温度から計算するとセミが土の中に何年いたのかが解るのよ

34 18/07/27(金)06:58:33 No.521656578

一番レスが多いとこがあれなのにこの流れはどうなんだ

35 18/07/27(金)06:58:48 oa6YGtzY [す] No.521656588

あともし解ったらでいいんだけど アメリカの探査衛星が今度太陽のコロナ?を採取するらしいんだけど燃えちゃわないの?と 魚は何故まぶたがないの?と パキケファロサウルス?の頭は平坦で頭突きに向かなそうだけど本当に頭突きしてたの? も頼む

36 18/07/27(金)07:00:02 No.521656648

わからん!

37 18/07/27(金)07:00:07 No.521656654

>セミは何で土の中で七年経ったことが解るんですか? 太陽からの距離と面あたりに受ける放射熱量から逆算すると7年の時間経過がわかる

38 18/07/27(金)07:00:16 No.521656659

子供のどうして?何故?が大事だっていうけど本当にそうかな…

39 18/07/27(金)07:00:19 No.521656662

調べたら出てきた表面温度26℃説がちょっと面白かった

40 18/07/27(金)07:00:19 No.521656663

かわいい甥っ子だな

41 18/07/27(金)07:00:28 No.521656669

>夏休みだからって甥っ子姪っ子にいいとこみせたい「」多すぎじゃない はぁ?家族や親せきからはダメな奴と思われてるのにせめて分別の無い子くらいには良いとこ見せたいじゃない!

42 18/07/27(金)07:00:57 No.521656706

自分で考えろ

43 18/07/27(金)07:01:19 No.521656723

お前がやるべきことはgoogleの使い方を教えてやることだ それなら得意分野だろ

44 18/07/27(金)07:01:36 No.521656730

答えを教えるより 考え方と調べ方を教えるべきじゃない?

45 18/07/27(金)07:01:38 No.521656731

上手な検索の仕方と文献へのあたり方を教えた方がいいよ

46 18/07/27(金)07:02:24 oa6YGtzY [す] No.521656786

ぐぐれ、と突き放すのは簡単だけど imgじゃないんだからさ・・・

47 18/07/27(金)07:02:34 0tSBGNUw No.521656792

>セミは何で土の中で七年経ったことが解るんですか? 種類によるけど最短は2年ぐらいで最長のやつは17年ぐらい土の中 ガラス張りのやつで飼育してみれば分かる

48 18/07/27(金)07:03:00 No.521656820

>アメリカの探査衛星が今度太陽のコロナ?を採取するらしいんだけど燃えちゃわないの?と 甥っ子が見たのはおそらくこのニュースでコロナ採取ではないhttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/4nasa8.php 燃えない理由は俺もよくわからないから記事を読んで!

49 18/07/27(金)07:03:07 No.521656822

ググるのはお前だよ

50 18/07/27(金)07:03:14 No.521656831

>子供のどうして?何故?が大事だっていうけど本当にそうかな… 大抵訊いて満足して終わりだから知的好奇心ですらないもんな

51 18/07/27(金)07:03:17 No.521656832

そんなことよりゲームしようぜ! で得意分野に持ち込め

52 18/07/27(金)07:03:31 [甥] No.521656841

赤ちゃんはどうやってできるの?

53 18/07/27(金)07:03:40 0tSBGNUw No.521656845

>ぐぐれ、と突き放すのは簡単だけど 聞くよりも自分で調べることの大切さを教えろよハゲ

54 18/07/27(金)07:03:50 No.521656853

知らないよ…知恵袋に書きなよ…

55 18/07/27(金)07:04:00 oa6YGtzY No.521656865

書き込みをした人によって削除されました

56 18/07/27(金)07:04:08 No.521656869

>ぐぐれ、と突き放すのは簡単だけど >imgじゃないんだからさ・・・ というかお前がぐぐれよ

57 18/07/27(金)07:04:27 No.521656895

セックス!

58 18/07/27(金)07:04:43 No.521656913

>セミは何で土の中で七年経ったことが解るんですか? 実際に七年いるわけではないみたいよ 期間はまちまちである程度力をつけると地上に出てくるらしい

59 18/07/27(金)07:04:48 No.521656918

NASAへ送り込め

60 18/07/27(金)07:05:00 No.521656938

自分が知らない事聞かれたら 俺も知らないから一緒に調べようかっていう

61 18/07/27(金)07:05:19 0tSBGNUw No.521656960

いちいち自己主張してるのはいい加減うざい 自分でどうにかしろや

62 18/07/27(金)07:05:43 No.521656981

>アメリカの探査衛星が今度太陽のコロナ?を採取するらしいんだけど燃えちゃわないの?  新聞の受け売りだけど  100度の水に入ったら死ぬけど100度の空気に入っても暫くは平気の様に  温度にも密度があるそうだ  コロナが当たっても平気なのはそういうことらしい

63 18/07/27(金)07:05:48 No.521656984

今丁度子供電話相談室やってっからそっちで聞け!

64 18/07/27(金)07:06:10 oa6YGtzY No.521657003

書き込みをした人によって削除されました

65 18/07/27(金)07:06:28 No.521657025

子供レベルじゃねえかこのおじさん

66 18/07/27(金)07:06:29 No.521657029

取りあえず一緒に博物館か図書館でもいって一緒に遊びながら学んできたら?

67 18/07/27(金)07:07:07 No.521657077

疑問に思う事自体は何も偉いことじゃないぞとかクソみたいな説教かましたくなるな!

68 18/07/27(金)07:07:29 No.521657103

人の話を聞かない「」だな こういうスレのやつはテンプレートでもあんのか

69 18/07/27(金)07:07:53 No.521657131

甥っ子にいいとこ見せたいくせに自分は他人に聞くこの浅ましさ さてはクズだなテメー!

70 18/07/27(金)07:08:37 No.521657172

結局消すのかこのクソバカは

71 18/07/27(金)07:08:40 oa6YGtzY [す] No.521657180

いや別のスレで親切に教えてもらってる「」居たから教えてもらえるかなっておもったんだけど 「」にも難しすぎてわかんねえか ごめんな

72 18/07/27(金)07:08:42 No.521657181

これ以上だとIDだぞ

73 18/07/27(金)07:08:45 No.521657184

甥も実在しないんだろどうせ

74 18/07/27(金)07:08:48 No.521657188

>魚は何故まぶたがないの?と 人にまぶたがあるのは何故だと思う? ずっと開けてると目が乾くからだ そして水の中でずっと目を開けてると目は乾くか?

75 18/07/27(金)07:08:51 0tSBGNUw No.521657193

>ID:oa6YGtzY 面倒だからメ欄入れてるスレ「」にdel入れ始めたら出てた やっぱりみんなうざいと思ってたのか

76 18/07/27(金)07:09:33 No.521657231

答えは42だよ

77 18/07/27(金)07:09:40 No.521657239

結局「」ハー「」ガーか そりゃIDも出るわ

78 18/07/27(金)07:09:40 No.521657240

こんな平日の朝からいったい何を

79 18/07/27(金)07:09:46 0tSBGNUw No.521657250

スレ蟲が苦しんで死にますように

80 18/07/27(金)07:09:50 No.521657253

>燃えない理由は俺もよくわからないから記事を読んで! 熱シールドと冷却システムや高性能自律制御システムや熱と温度の違い… これら総合的な理由により太陽にも耐えられるのか…流石NASA! まるでブラッドベリの太陽の黄金の林檎だぜ!

81 18/07/27(金)07:09:50 No.521657254

>「」にも難しすぎてわかんねえか ごめんな お前の目の前にある箱もしくは板切れは「」に構ってもらうための道具じゃないぞ

82 18/07/27(金)07:10:12 No.521657268

日震学は色んなことが分かるんだゾ 太陽モデルと比較して震動が激しいのかそうでないのかで内部構造を推測できるのだ

83 18/07/27(金)07:10:17 No.521657270

パキケファロサウルスの堅頭竜類は、よくわかってない 昔は挨拶とかメス争いで頭突いてたと考えられてたけど、頭突くと死ぬという当たり前な結論まではきた

84 18/07/27(金)07:10:37 No.521657287

>いや別のスレで親切に教えてもらってる「」居たから教えてもらえるかなっておもったんだけど >「」にも難しすぎてわかんねえか ごめんな セミに関しては俺ちゃんと答えてるのに…

85 18/07/27(金)07:10:39 No.521657289

知恵袋でやれ

86 18/07/27(金)07:10:46 No.521657298

>ぐぐれ、と突き放すのは簡単だけど >imgじゃないんだからさ・・・ でもここはimgだぜ?

87 18/07/27(金)07:10:50 No.521657302

捨て台詞まで履いて言ったぞこの無能おじさん

88 18/07/27(金)07:10:58 No.521657308

この程度のスレでもID出るってちょっと繊細過ぎでは?

89 18/07/27(金)07:11:06 No.521657315

甥っ子の質問羅列する事しかできないのになんで偉そうなのかしら

90 18/07/27(金)07:11:23 No.521657334

夏休みだな

91 18/07/27(金)07:11:23 No.521657335

ググればわかるようなことを「」に聞いてるあたり 甥っ子には反面教師にしかならなそうなおじさんだ

92 18/07/27(金)07:11:37 No.521657354

>この程度のスレでもID出るってちょっと繊細過ぎでは? このうざさはライン超えてるだろ

93 18/07/27(金)07:11:38 No.521657356

>パキケファロサウルスの堅頭竜類は、よくわかってない >昔は挨拶とかメス争いで頭突いてたと考えられてたけど、頭突くと死ぬという当たり前な結論まではきた 石頭の意味なさすぎる…

94 18/07/27(金)07:11:41 No.521657360

セミの行動が理解できないんだからセミ以下の脳みそ

95 18/07/27(金)07:12:03 No.521657382

>この程度のスレでもID出るってちょっと繊細過ぎでは? 甥っ子の情操教育に悪そうなおじさんだししょうがないと思う

96 18/07/27(金)07:12:05 No.521657384

多分甥っ子の方が頭よさそうだな

97 18/07/27(金)07:12:06 No.521657386

ここはお前のYahoo知恵袋じゃねえんだよ

98 18/07/27(金)07:12:10 No.521657390

太陽の温度って何度だっけとググったら26度とかいうふざけた話が引っかかってしまった

99 18/07/27(金)07:12:32 No.521657405

人にきくことしか出来ないまま育つとおじさんみたいになっちゃうぞって言えば自分で調べるようになるよ

100 18/07/27(金)07:13:03 No.521657429

「」に質問しに来てるんじゃなくて「」に質問する体で「」を馬鹿にして煽っているのが見透かされただけだよ

101 18/07/27(金)07:13:15 No.521657443

電話相談室に聞けよ…

102 18/07/27(金)07:13:23 No.521657451

>この程度のスレでもID出るってちょっと繊細過ぎでは? 自分も答えを知らない質問してきて 相手が答えられなかったら無能認定とかかなりのクズムーブなんだが

103 18/07/27(金)07:13:50 No.521657474

甥っ子の質問に答えられないばかりか こんなところでスレ立てて悪態付くような人間にだけはならないよう願いたいものだ

104 18/07/27(金)07:14:11 No.521657488

>太陽の温度って何度だっけとググったら26度とかいうふざけた話が引っかかってしまった アダムスキーは太陽は熱くなくて表面に動物住んでるよソースは俺がUFOに乗ってる時に見たとか適当抜かしてるんだけど未だにアダムスキー信者とかいるのが不思議だ

105 18/07/27(金)07:14:17 No.521657494

こんな朝方にID出るって相当だぞ

106 18/07/27(金)07:14:25 No.521657503

ちゃんと答えてる「」もいるのに無能と煽ってくるあたり実際クズだ

107 18/07/27(金)07:14:31 No.521657510

スレ「」のレスいちいちおバカっぽいからそういう設定にした小学生が来たのかと思ったよ…

108 18/07/27(金)07:14:39 No.521657515

>その年月はもしかして土の中で数えてんの? >今日で5年目……あと13年…とかって >数え間違うやつとかいたりするの? 決まった年数で出てくるわけではないってことだよ!

109 18/07/27(金)07:14:56 No.521657532

なんで壊れたラジオのように自分が一方的にしゃべるの? 甥っこがそうでもなんで君も同じ状態なの?

110 18/07/27(金)07:15:11 No.521657550

>アダムスキーは太陽は熱くなくて表面に動物住んでるよソースは俺がUFOに乗ってる時に見たとか適当抜かしてるんだけど未だにアダムスキー信者とかいるのが不思議だ 論破するには自分で太陽表面に行くしか無いな…

111 18/07/27(金)07:15:32 No.521657578

>スレ「」のレスいちいちおバカっぽいからそういう設定にした小学生が来たのかと思ったよ… コピペを疑ったんだけど引っかからなかった… 素でこの程度みたいだ

112 18/07/27(金)07:15:59 No.521657601

http://ja.lmgtfy.com/?q=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E3%80%80%E6%B8%AC%E3%82%8A%E6%96%B9

113 18/07/27(金)07:16:08 No.521657612

セミの話にしたって進化論と遺伝子説で容易にカタがつくことだし…

114 18/07/27(金)07:16:52 No.521657652

まずスレ立て即自演してんのがすごいアレだ

115 18/07/27(金)07:17:15 No.521657676

>スレ「」のレスいちいちおバカっぽいからそういう設定にした小学生が来たのかと思ったよ… よくいるその手のやつじゃないかな

116 18/07/27(金)07:18:43 No.521657760

なんか今日は一行空けた改行よく見るし なんかバカっぽいなーとか思ってたから全部こいつだったと思うことにしよう

117 18/07/27(金)07:18:43 No.521657761

甥っ子には今頃「」が無能だからわかんなーいとか言ってんのかな

118 18/07/27(金)07:19:00 No.521657778

こんなの前からよくある傾向スレで 最近id加速してるなとは思うけど それはそれとして出てもしょうがねえなこいつはってなるな

119 18/07/27(金)07:19:17 No.521657794

甥っ子は実在しない人物で検索すらまとともにできないおじさんなだけじゃん

120 18/07/27(金)07:20:40 No.521657883

>甥っ子には今頃「」が無能だからわかんなーいとか言ってんのかな 甥っ子にこいつもの知らねーなって思われるスレ「」

121 18/07/27(金)07:20:44 No.521657889

甥っ子がかわいそうだ

122 18/07/27(金)07:23:43 No.521658062

>18/07/27(金)06:05:34 ID:JzhlldWQ No.521654651 そうだねx1 >ここまでが自演です > >みなさん面白かったですか? >面白かったら そうだねよろしくおねがいします 気になったから改行のレス見に行ったらID出てたので思わずニッコリしてしまった

123 18/07/27(金)07:25:08 No.521658138

このスレ「」はマシンガン質問して解答感謝せずバンバン更に質問するだけなのがよくないと思う

124 18/07/27(金)07:25:32 No.521658162

>気になったから改行のレス見に行ったらID出てたので思わずニッコリしてしまった そうだねx1も自分で入れてるなこれは…

125 18/07/27(金)07:25:44 No.521658171

良くないポイントしかねぇよ

126 18/07/27(金)07:25:54 No.521658185

それ以前にスレ画でグロ扱いされたのかもしれん

127 18/07/27(金)07:26:08 No.521658204

甥っ子本人だったらどうしよう

128 18/07/27(金)07:26:37 No.521658231

朝は頭おかしいのがよく湧くな

129 18/07/27(金)07:26:52 No.521658245

>甥っ子本人だったらどうしよう まだそっちの方が救いがあr…嫌だな朝っぱらからimg見てる甥っ子とか

130 18/07/27(金)07:26:55 No.521658255

ほんとに聞かれた質問書くだけの機械すぎてお前何の為にいるの?としか言いようがない

131 18/07/27(金)07:26:58 No.521658261

なんかこの時間帯になると妄想甥姪使ったレス乞食スレ増えるなあ

132 18/07/27(金)07:27:47 No.521658321

昼夜逆転生活者にとっては朝は絶望の時間だから

133 18/07/27(金)07:28:05 No.521658347

本気で質問するならワンコそばみたいに質問するなよ

134 18/07/27(金)07:28:29 No.521658377

>甥っ子本人だったらどうしよう 物知りたくて質問してくる子供がこんなクソみたいなおっさんじみたレスしてくるとは思えないから大丈夫だろう…多分

135 18/07/27(金)07:28:38 No.521658391

>甥っ子本人だったらどうしよう 将来のためにアク禁だな

136 18/07/27(金)07:29:12 No.521658419

自分を棚に上げてよく言うわ要素しかない

137 18/07/27(金)07:30:01 No.521658471

楽しい宇宙知識スレだと思ったのになんなんだここは 許さん

138 18/07/27(金)07:31:11 No.521658549

>気になったから改行のレス見に行ったらID出てたので思わずニッコリしてしまった こういうしょうもない奴は一人しかいないと分かっただけでも朗報

139 18/07/27(金)07:31:45 No.521658581

小学生レベルに程々にライトに説明するのって難しいよね

140 18/07/27(金)07:34:39 No.521658790

夏休み子ども電話相談はもう終わったのか

141 18/07/27(金)07:37:42 0tSBGNUw No.521659048

小学生に失礼だろ

142 18/07/27(金)07:45:34 No.521659707

うんこが増えたぞ

143 18/07/27(金)07:46:06 No.521659752

増えるうんこ

144 18/07/27(金)07:47:29 No.521659890

宿題かなんかの答え知りたくてここで聞いたんじゃないの

145 18/07/27(金)07:50:08 No.521660123

どっちのうんこも同レベルじゃねーか

146 18/07/27(金)07:52:00 No.521660271

スレ「」って数日前妹がデリヘルしてたって嘘でスレたててなかった?

147 18/07/27(金)08:10:58 No.521661923

レズデリヘルとは業が深いな

148 18/07/27(金)08:17:21 No.521662556

昔実家に太陽より大きい温度計あった 今は物置に入りっぱなしだけど多分それで計ったと思う

149 18/07/27(金)08:19:57 No.521662836

最近よく糞みたいなうんこみかけるけどこいつか

150 18/07/27(金)08:24:29 No.521663294

上の方に答えのURL貼ってあるのに言及せず無能呼ばわりと…か

151 18/07/27(金)08:25:24 No.521663385

公転周期から質量が求められるから観測データの大きさから密度を出して中心部の核融合の温度を計算してるんじゃなかろうか

152 18/07/27(金)08:29:40 No.521663818

夏休みimg相談

153 18/07/27(金)08:29:41 No.521663821

太陽の質問するのに月の画像をスレ画にするあたりからなんかもう頭悪そう

↑Top