虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

30年ば... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/27(金)04:30:28 No.521651990

30年ばかり生きて気づいたことは こんな風に色んな鉢をいっぱい出されると気持ち的に疲れて食欲が湧かないという事だった! 牛丼とか落ち着く

1 18/07/27(金)04:33:14 No.521652100

旅行してこういう食事準備してもらって最高!なんだけど部屋じゃなく食堂で食ってねっていうのはつらい… 部屋でゆっくり食って飲んでしたいんだけどそうは無理かぁ…いやまぁ深夜まで飲んでるしそりゃむりか

2 18/07/27(金)04:34:32 No.521652150

これはちょっと小鉢多すぎる…

3 18/07/27(金)04:34:33 No.521652151

でもコース料理ってこういうもんである これはお皿を取る合間に歓談を楽しむためのものだよ 普通の人は一人で黙々とご飯を食べたりしないよ

4 18/07/27(金)04:36:34 No.521652240

>部屋でゆっくり食って飲んでしたいんだけどそうは無理かぁ…いやまぁ深夜まで飲んでるしそりゃむりか 部屋でごはん食べられる所も有るけど 輸送コスト考えると食堂で食って貰った方がリーズナブルなので 追加料金払ってルームサービスとかなら良いのかも知れないね

5 18/07/27(金)04:40:01 No.521652370

>部屋でごはん食べられる所も有るけど >輸送コスト考えると食堂で食って貰った方がリーズナブルなので >追加料金払ってルームサービスとかなら良いのかも知れないね ごもっともです

6 18/07/27(金)04:41:41 No.521652433

>でもコース料理ってこういうもんである >これはお皿を取る合間に歓談を楽しむためのものだよ >普通の人は一人で黙々とご飯を食べたりしないよ 居酒屋でもなにか一品頼むたびにお互い味の感想言うの楽しいからなぁ

7 18/07/27(金)04:54:37 No.521652899

こういうの前菜や主菜をある程度分けて持ってくればそこまで気にならないんだけど 全部いっぺんに置くとごちゃごちゃしておかしく見えちゃうな

8 18/07/27(金)05:52:30 No.521654310

>旅行してこういう食事準備してもらって最高!なんだけど部屋じゃなく食堂で食ってねっていうのはつらい… >部屋でゆっくり食って飲んでしたいんだけどそうは無理かぁ…いやまぁ深夜まで飲んでるしそりゃむりか そういう感想出るならもうワンランク上の旅館いけ

9 18/07/27(金)05:54:42 No.521654370

単純に育ちの問題なのかもしれんがたくさんの小鉢よりも単純にカツ丼とか食いたい

10 18/07/27(金)05:56:18 No.521654396

>そういう感想出るならもうワンランク上の旅館いけ ごもっともです

11 18/07/27(金)05:57:15 No.521654418

好みの問題だろう 俺も自分で作る時は一食で5~6品作るし

12 18/07/27(金)05:59:20 No.521654471

>単純に育ちの問題なのかもしれんがたくさんの小鉢よりも単純にカツ丼とか食いたい 普段のランチ社食ならなんでもいいよ腹膨れれば 数年何回かいけるかわからない旅行の沖縄と北海道とかの食事でマック牛丼で良いならそれも良い

13 18/07/27(金)06:00:34 No.521654508

人が何食ってようがそうどうでもいい

14 18/07/27(金)06:01:09 No.521654525

su2512506.jpg これくらいならセーフかしら?

15 18/07/27(金)06:02:15 No.521654557

>数年何回かいけるかわからない旅行の沖縄と北海道とかの食事でマック牛丼で良いならそれも良い 旅館で作ってるマックとか牛丼なら有りだよ チェーン店は不可

16 18/07/27(金)06:03:39 No.521654601

>これくらいならセーフかしら? あーはいはい豪華でリッチっすよねぇ すげぇまじすっげぇすよ

17 18/07/27(金)06:18:17 No.521655031

おなかすいてきた

18 18/07/27(金)06:30:08 No.521655399

宿で働く側の視点で大変申し訳ありませんがお食事をおつまみにチビチビお飲みになられるお客様がいらっしゃるといつまで経っても下膳出来ず手前共がおうちに帰れないのでなるべく温かいうちにお召し上がり頂きたいと思います

19 18/07/27(金)06:33:22 No.521655504

>宿で働く側の視点で大変申し訳ありませんがお食事をおつまみにチビチビお飲みになられるお客様がいらっしゃるといつまで経っても下膳出来ず手前共がおうちに帰れないのでなるべく温かいうちにお召し上がり頂きたいと思います 食い終わったら部屋の片隅にでも置いとくから明日の朝下げてくんろ ってわけにはいかねえのかねもし

20 18/07/27(金)06:38:46 No.521655702

>ってわけにはいかねえのかねもし 衛生面安全面考えたらあんまよくなさそう 匂い気になる客もいるだろうし

21 18/07/27(金)06:41:33 No.521655813

>食い終わったら部屋の片隅にでも置いとくから明日の朝下げてくんろ >ってわけにはいかねえのかねもし はいもちろん出来ます こっそり他所で買ってきたお酒を持ち込んでお楽しみになるクs…旅慣れしたお客様がそんな感じで満喫されています なるべくお宿で提供されてるドリンクをご注文くだるようお願い致します

22 18/07/27(金)06:43:41 No.521655902

安宿だとお酒持ち込みOKなとこ大半だからその感覚なのだろう… なら最初から安宿へ行けって感じではあるが

23 18/07/27(金)06:47:41 No.521656063

今のご時世コンビニで酒買えちゃうからな 持ち込み禁止なんて無理だと思うわ

24 18/07/27(金)06:49:56 No.521656156

宿側が事なかれ主義で持ち込みを黙認し続けた結果生まれたのがポットでしゃぶしゃぶ

25 18/07/27(金)06:53:18 No.521656310

おかずを少しづつちまちま運んできて最後にご飯だけ持ってくる宴会の飯はなんとかならないもんか

26 18/07/27(金)06:54:34 No.521656362

しょぽい旅館でも普通少しずつ出すだろう こんな一気に出てくるの見たことない

27 18/07/27(金)07:24:48 No.521658121

>こっそり他所で買ってきたお酒を持ち込んでお楽しみになるクs…旅慣れしたお客様がそんな感じで満喫されています 旅館の売店で買った酒飲んでいいんですかって女将さんに聞いたら 聞かなかったことにします私の知らないところでこっそり飲んでくださいねって言われたんだけど その旅館で買ったお酒でもダメなの

28 18/07/27(金)07:26:55 No.521658256

旅館ごとによるしその女将がそう言ったんならそこはそうなんじゃないの

29 18/07/27(金)07:39:17 No.521659177

売店にあったのが土産物みたいな酒ならともかく 缶ビールとかも置いてあったんだとしたらどこで飲むんだろう…

30 18/07/27(金)07:46:14 No.521659768

多分それ女将が聞き間違えてるよ

31 18/07/27(金)07:49:10 No.521660038

>売店にあったのが土産物みたいな酒ならともかく まさにお土産用のお酒だった >多分それ女将が聞き間違えてるよ 女将から買った時に聞いたんだけど間違えたのかな

32 18/07/27(金)07:49:13 No.521660039

多分外で買ってきたんだと誤解したんじゃないか 聞き方がまずかったんでないの

33 18/07/27(金)07:50:27 No.521660150

土産物飲むとかなんか訳あり・・・? みたいに捉えられたんじゃないか

34 18/07/27(金)07:51:05 No.521660205

土産物用っぽい地酒しかなくて他に市販されてるような酒が無い場合そういうもんなんじゃないかな 多分その売店で買った酒自体は旅館内の別料金で提供してるんだろう

↑Top