18/07/27(金)01:40:32 実家の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/27(金)01:40:32 No.521639360
実家の猫はドッグフードを盗み食いしてるけど ほかの家の猫もドッグフード食うのか?
1 18/07/27(金)01:43:38 No.521639917
普通は食べない
2 18/07/27(金)01:47:49 No.521640591
いやしんぼめ
3 18/07/27(金)01:48:16 No.521640655
生米の袋に忍び込んでむさぼり食ったりはする
4 18/07/27(金)01:49:44 No.521640897
猫草代わりにホウレンソウのおひたしよく食ってたな 多分かつおぶしが乗っかってたからだろうけど
5 18/07/27(金)01:50:30 No.521641003
人の食べ物をみて「食わせろ」というので あげたら「チッ大したもん食ってねえな」って顔するのなんなんぬ
6 18/07/27(金)01:51:42 No.521641153
ドッグフードはまだ良いけど穀物とかはあげないほうがいいよ… ぬの胃腸って植物性の物処理できるような作りじゃないし
7 18/07/27(金)01:53:47 No.521641439
現代のキャットフードは猫にとって完全食になってるが ドッグフードは猫に合わない部分があるかも まあでもメインで与えてるわけでないなら大丈夫だろう
8 18/07/27(金)01:54:52 No.521641590
うちの歴代ネコだけかもしれないが ねことうもろこし好きじゃない?
9 18/07/27(金)01:55:42 No.521641708
>あげたら「チッ大したもん食ってねえな」って顔するのなんなんぬ 猫は甘みを感じないから人間の食ってる物が実際マズイと思うこともあるだろうな
10 18/07/27(金)02:01:07 No.521642439
>ほかの家の猫もドッグフード食うのか? ぬにカメラつけたら他所の家の犬の餌食ってるのあったな あとドキュメンタリーである村の猫全てを追跡したら お互いに他所の家の餌を食べに行っていたてのがあった
11 18/07/27(金)02:01:10 No.521642443
うちではGがぬのカリカリを盗み食いしてるよ ぬも承知だけど見て見ぬふりしてるよ
12 18/07/27(金)02:03:09 No.521642664
栄養素が足りなくて失明!ってのは犬がキャットフード食べた時だっけ それとも逆だっけ
13 18/07/27(金)02:04:06 No.521642764
どうぶつバラエティ番組の隠し撮りとかで たまに見るけど、外飼い犬って野良猫がドッグフード食ってても あんまり怒らないのな優しいのかな
14 18/07/27(金)02:04:45 No.521642843
>ドッグフードはまだ良いけど穀物とかはあげないほうがいいよ… >ぬの胃腸って植物性の物処理できるような作りじゃないし それは迷信
15 18/07/27(金)02:05:34 No.521642931
居ぬ
16 18/07/27(金)02:06:00 No.521642977
>それは迷信 私の猫には私と同じで野菜だけで作ったフードあげてるから罪なし!とか見た そうなのか
17 18/07/27(金)02:07:28 No.521643137
ぬこはどうぶつ性タンパク質取らせないと 病気にならなかったっけ?
18 18/07/27(金)02:08:48 No.521643276
>ぬこはどうぶつ性タンパク質取らせないと >病気にならなかったっけ? 実際身体壊したり寿命縮んだりする 一部じゃ迷信扱いされてるけどさ…
19 18/07/27(金)02:09:55 No.521643391
うちのもとうもろこし好きだったな 芯付き以外みむきもしなかったから多分食感が好きなんだろうけど
20 18/07/27(金)02:10:06 No.521643409
植物にしろ肉にしろ与え過ぎはダメなだけだわ
21 18/07/27(金)02:10:52 No.521643496
動物性タンパク質取らなかったら人間も寿命減るし病気になるだろそりゃ
22 18/07/27(金)02:11:32 No.521643573
でもヒとかだと人もぬも野菜だけで生きていけるって…
23 18/07/27(金)02:12:28 No.521643658
キウイはマタタビの親戚?なので 育てると庭に猫が集まるというのは本当なんだろか?
24 18/07/27(金)02:13:49 No.521643794
>でもヒとかだと人もぬも野菜だけで生きていけるって… 病気発症してるよ
25 18/07/27(金)02:14:01 No.521643825
>でもヒとかだと人もぬも野菜だけで生きていけるって… 生きていける(健康的にとは一言も言ってない)
26 18/07/27(金)02:14:27 No.521643860
安いカリカリはコーンでできてるから タンパク質不足で飢えてるのかも
27 18/07/27(金)02:15:59 No.521644012
たまに生のササミあげるとピシャー!って変な声出して興奮する
28 18/07/27(金)02:16:10 No.521644026
フライドチキン食べてたら「オラにも」というので 衣取って中の肉だけあげたけどだめかな
29 18/07/27(金)02:16:49 No.521644085
衣あげるよりはマシだけどあんまりよろしくないかな
30 18/07/27(金)02:17:03 No.521644117
>衣取って中の肉だけあげたけどだめかな 身体に障るだけで駄目じゃないんじゃない?
31 18/07/27(金)02:17:40 No.521644189
ちょっと値は張るけどいいフード食べさせてあげた方が良いよ
32 18/07/27(金)02:18:33 No.521644269
人の食べ物に手出しするようになったらなんか足りてないと思った方が良い 今だとその辺考えた食べ物あるし まあ舌が人の食べ物の味覚えちまってるって可能性もあるけど…
33 18/07/27(金)02:20:02 No.521644399
動物性一切摂らないと体壊すのと植物性食っても処理できるのは両立するよね 動物の食性って生存競争で制限されるだけで無制限に食べれる状況下だとどの種も雑食に近づくって説もあるし
34 18/07/27(金)02:20:23 No.521644435
>フライドチキン食べてたら「オラにも」というので >衣取って中の肉だけあげたけどだめかな 毎食ならともかくたまにやる程度なら別に問題ないよ
35 18/07/27(金)02:20:38 No.521644456
祖父母の猫はそのスイカの皮をくれぇぇえと 変な猫だったなあ…みんな死んだけど
36 18/07/27(金)02:22:09 No.521644606
ベンガルキャッツ!みたいな野生に近いぬは ドッグフードに入ってる穀物にアレルギー起こして内臓腫れたりする
37 18/07/27(金)02:23:53 No.521644777
穀物フリーのやつ主食にしてたまのおやつにチュールあげてるけど今のところ人の飯に手出ししたことないなうちのぬ
38 18/07/27(金)02:24:05 No.521644798
>動物の食性って生存競争で制限されるだけで無制限に食べれる状況下だとどの種も雑食に近づくって説もあるし 加熱の有無とそもそも品種改良で食いである大きさに変質してるから食うようになってるってのもあるんじゃねえかな よく犬猫が食う野菜のだひょうかくのとうもろこしイモキャベツ大根とか品種改良で原種と味も大きさも全然違うし焼き芋とか煮たとうもろこしなんて自然にないし
39 18/07/27(金)02:25:01 No.521644880
ぬは…犬…!?
40 18/07/27(金)02:27:00 No.521645042
きゅうりにこだわる猫とか どうぶつよくわかんなねえな まあ人間も同じか
41 18/07/27(金)02:27:16 No.521645058
ご飯とかパスタは当然のように食うけどご飯とパスタなんて自然には無いからいわゆる植物とは全然違う存在の食い物だしな ご飯とかパスタ食う子も稲穂とか麦穂は食わないだろうし
42 18/07/27(金)02:27:30 No.521645091
だけんにあげたドッグフード取ろうとして ガチでキレられてた 基本怒らないだけんの唯一怒った場面だったと思う
43 18/07/27(金)02:28:32 No.521645158
>きゅうりにこだわる猫とか >どうぶつよくわかんなねえな ネズミの頭や小鳥の骨を噛み砕いた感触に似てるから好きってのが主な理由だとおもうシャキシャキ系野菜好きな奴らは
44 18/07/27(金)02:29:27 No.521645238
キャッツに菜食を強制するのは動物愛護団体がキレないんぬ?
45 18/07/27(金)02:32:25 No.521645478
>ネズミの頭や小鳥の骨を噛み砕いた感触に似てるから好きってのが主な理由だとおもうシャキシャキ系野菜好きな奴らは 白菜切ってるとくれってよって来るんだけどそういう事なのか…
46 18/07/27(金)02:33:03 No.521645541
うちのはおから原料のトイレ砂まで食う
47 18/07/27(金)02:38:34 No.521645936
>白菜切ってるとくれってよって来るんだけどそういう事なのか… 毛玉吐きようの雑草用意してない場合は単に腹の調子悪いだけの可能性もあると思う
48 18/07/27(金)02:41:57 No.521646195
人間はちゃんと植物性たんぱく摂れるからそれをおろそかにしなきゃ大丈夫だけど ぬは根っからの肉食なんだから肉食わせてあげなよ 人間とは違うよ
49 18/07/27(金)02:48:30 No.521646674
だけんって何でも美味そうに食うよな… ビタワン以外
50 18/07/27(金)02:50:29 No.521646835
ビタワンおいしいわん❤
51 18/07/27(金)02:50:34 No.521646850
日本の猫はさかな好きだけど 外国の猫はそうでもないというのは本当なんだろか
52 18/07/27(金)02:52:14 No.521646981
>外国の猫はそうでもないというのは本当なんだろか ポルトガルとかの漁港のぬは普通に魚食ってたりするし地域性があるだけであんま変わらんと思う
53 18/07/27(金)02:52:29 No.521647004
イタリアのぬはパスタ食う生き物として認識されてるってよく言われるよね
54 18/07/27(金)02:53:42 No.521647098
アメリカだと猫はライオンの仲間なんだからって 鶏肉あげてるらしいな
55 18/07/27(金)02:55:18 No.521647228
>イタリアのぬはパスタ食う生き物として認識されてるってよく言われるよね ネコ歩きのイタリア回だとパスタ食ってるぬがたまに出てくるよね…
56 18/07/27(金)02:55:56 No.521647274
お体に触りますよ…(ワシャワシャモフモフ)
57 18/07/27(金)02:57:16 No.521647371
そういや水あんなに嫌がるくせに魚好きなのはおかしいよな… 自然界だったら獲れないじゃん
58 18/07/27(金)02:59:03 No.521647483
生肉食わないとビタミン足りないけど生肉食わせると病気や寄生虫で寿命減るとか面倒くせえ!
59 18/07/27(金)03:01:37 No.521647660
>自然界だったら獲れないじゃん にんげんからエサをもらう共生を覚えたので 動物としては幼体で固定される進化(=可愛い)をした生物というのをテレビで観たけど ほんとだろか…
60 18/07/27(金)03:02:09 No.521647709
>にんげんからエサをもらう共生を覚えたので >動物としては幼体で固定される進化(=可愛い)をした生物というのをテレビで観たけど >ほんとだろか… 家畜化されたのは生物としての歴史としては最近も最近だから嘘だと思う