18/07/24(火)22:49:56 トリッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/24(火)22:49:56 No.521165872
トリックバトルがメインだった頃のワクワク感はすごかった
1 18/07/24(火)22:50:11 No.521165961
1話がピーク
2 18/07/24(火)22:50:58 No.521166184
初体験がハゲにレイプ
3 18/07/24(火)22:52:08 No.521166521
キューブまでは楽しかったわ
4 18/07/24(火)22:55:18 No.521167459
最後の戦艦に乗り込んでからも好きだよ
5 18/07/24(火)22:56:28 No.521167783
(最近のCG作画技術の進歩はスゲーな…)
6 18/07/24(火)22:56:45 No.521167879
時速80キロ出るローラーブレードって感じだっけ
7 18/07/24(火)22:57:23 No.521168050
ベヒーモス戦までとカズ戦は面白い
8 18/07/24(火)22:57:29 No.521168079
デブがパンプアップするの好き
9 18/07/24(火)22:58:17 No.521168323
トリックはずっと使ってたし…
10 18/07/24(火)23:01:31 No.521169294
地味に強いエミリ
11 18/07/24(火)23:04:41 No.521170175
>初体験がハゲにレイプ バーテンを路地裏で立ちバックしてるとこが抜けました
12 18/07/24(火)23:05:11 No.521170306
バトルだけ切り取ってみるとどれも面白い
13 18/07/24(火)23:05:36 No.521170439
ベヒーモス戦でアギトと共闘してるところが最高潮
14 18/07/24(火)23:06:41 No.521170736
初期はサブカルっぽいんだけどそのセンスが良かった
15 18/07/24(火)23:07:06 No.521170874
死んだ後の方が出番多いスピットファイア
16 18/07/24(火)23:07:09 No.521170886
赤ちゃんが母親の乳首を噛みちぎるから乳首は再生するように出来てるみたいなこと言ってる話を見てなんだこれ…ってなった
17 18/07/24(火)23:07:50 No.521171077
グダり気味な後半でもヨシツネがマクロスでも持ってこいやって啖呵切るところはすごく好き
18 18/07/24(火)23:09:13 No.521171498
途中から話が壮大になりすぎてよくわかんなくなった
19 18/07/24(火)23:09:20 No.521171544
後半は後半でまあまあ面白いけど初期の雰囲気が好き
20 18/07/24(火)23:09:50 No.521171678
小学校の時に深夜やってたアニメ観てたな
21 18/07/24(火)23:10:00 No.521171729
世界中が無重力状態になったシーンあったよね大惨事では
22 18/07/24(火)23:10:30 No.521171890
調律師とかいうのが出てくるまでは読んでた
23 18/07/24(火)23:11:14 No.521172121
眠りの森がすげー集団
24 18/07/24(火)23:11:36 No.521172224
かなりえげつない事やったやつがしれっと居てもやもやするのは天天と一緒だなあ
25 18/07/24(火)23:14:08 No.521173056
>かなりえげつない事やったやつがしれっと居てもやもやするのは天天と一緒だなあ もやもやする人は仏茶が加入する最序盤で切れる親切設計!
26 18/07/24(火)23:14:25 No.521173137
アギトの初登場シーン衝撃的すぎて未だに脳裏に焼き付いてる
27 18/07/24(火)23:14:37 No.521173200
主人公が戦うとつまらなくなる典型だった思い出
28 18/07/24(火)23:14:40 No.521173219
オバマでてきたよね
29 18/07/24(火)23:14:50 No.521173276
ビックリドッキリメカ&トリックバトル時々エロしてる時が一番面白い 人死に出始めるとつまらなくなってくる
30 18/07/24(火)23:15:44 No.521173548
主人公の活躍の仕方がバキを思わせる
31 18/07/24(火)23:16:24 No.521173745
>小学校の時に深夜やってたアニメ観てたな 脚本小中千昭でえぇ?!って驚いたけど割と原作寄りだった記憶ある
32 18/07/24(火)23:16:34 No.521173809
イッキ好きなんだけどネットじゃ散々でつらい
33 18/07/24(火)23:16:53 No.521173902
カズいいよね… 炎極めると時を止められるとかいう超理論も好きだよ
34 18/07/24(火)23:17:27 No.521174072
なんだかんだで割とおちんちんがお世話になる話は多かったけどレイプとかじゃなくてちょいエロのところが好きだった
35 18/07/24(火)23:17:28 No.521174075
オリジナル作品で話まとまるなら魔人の長さがベストなんかな…
36 18/07/24(火)23:18:18 No.521174320
スピットは殺した意味あったのかあの扱い
37 18/07/24(火)23:20:44 No.521174994
えろい先生がアイスにフェラしてたぐらいの時が一番好きだったな
38 18/07/24(火)23:20:59 No.521175071
エピソード毎には気になる部分もほぼ出てこないから割とどの話も好きだな 通して考えると急に突っ込みどころ満載だが
39 18/07/24(火)23:21:53 No.521175337
カズとニケのバトル好きだよ
40 18/07/24(火)23:22:17 No.521175462
なぜかレイプされてるシーンだけよく覚えてる
41 18/07/24(火)23:22:55 No.521175638
思い付いた面白そうなアイデアは片っ端から盛り込まずにはいられない人だから
42 18/07/24(火)23:23:16 No.521175726
腰の回転で機動力を産むとか壁の上り下りとか どんでも理論なんだけどそれっぽく裏付けがあったりしてその辺は良かった
43 18/07/24(火)23:24:40 No.521176086
正直原作あり描いてるよりオリジナル描いてくれてる方が活き活きしてて読んでて楽しい
44 18/07/24(火)23:24:57 No.521176159
カタ爆竹アナルした主人公
45 18/07/24(火)23:24:57 No.521176160
あんまり話題に出ないシリウス商会戦がすこだ
46 18/07/24(火)23:25:48 No.521176412
場面場面を盛り上げるのはものすごく上手い
47 18/07/24(火)23:26:39 No.521176642
カズ安達はいいカップルすぎる…
48 18/07/24(火)23:26:44 No.521176672
とりあえず感覚でレイプされてた記憶が…
49 18/07/24(火)23:26:49 No.521176693
大ピンチだーやられそうだー と思った?演技でしたー は敵がやっても主人公がやっても最悪ってことを教えてくれた
50 18/07/24(火)23:27:14 No.521176803
最後いろいろくっついてる中でブッチャはホモに走る
51 18/07/24(火)23:27:34 No.521176887
序盤がめちゃくちゃ面白いから好き
52 18/07/24(火)23:28:24 No.521177113
カズとオニギリが頑張ってる時はだいたい面白い
53 18/07/24(火)23:29:01 No.521177286
オニギリはあれギアなのか?
54 18/07/24(火)23:29:01 No.521177290
使い捨てみたいなアニメ化される作家
55 18/07/24(火)23:29:21 No.521177371
>カズとオニギリが頑張ってる時はだいたい面白い エロパワーで格上に向かっていくの好き
56 18/07/24(火)23:29:40 No.521177447
天上天下もそうなんだけど途中まで面白い でも途中から話が迷子になってよくわからんことになる
57 18/07/24(火)23:29:44 No.521177466
大暮マンガは超人バトルの中の一般人バトルがすき
58 18/07/24(火)23:29:44 No.521177468
臭いの道強すぎ問題
59 18/07/24(火)23:29:54 No.521177514
ロリ巨乳陸上部女子いいよね……
60 18/07/24(火)23:30:03 No.521177562
それっぽい科学の理屈で何でも説明する漫画に弱い
61 18/07/24(火)23:30:18 No.521177624
クソ野郎かと思えたアイオーンがどんどん面白いキャラに
62 18/07/24(火)23:30:29 No.521177669
オニギリは金持ちロリっ子とくっつきやがって…
63 18/07/24(火)23:31:06 No.521177840
途中で切ったけどシムカはどうなるの
64 18/07/24(火)23:31:25 No.521177907
よくわからないネトゲにハマった改造人間部隊
65 18/07/24(火)23:31:36 No.521177952
>途中で切ったけどシムカはどうなるの めでたく主人公とゴールインした リンゴは最後までバディ
66 18/07/24(火)23:32:09 No.521178077
くるるちゃんは敗北が約束されてて可哀想だった
67 18/07/24(火)23:32:15 No.521178114
カズvsニケ良かった
68 18/07/24(火)23:32:24 No.521178155
>ロリ巨乳陸上部女子(オバマ)いいよね……
69 18/07/24(火)23:32:47 No.521178256
>クソ野郎かと思えたアイオーンがどんどん面白いキャラに あいつは結局死んでんの?
70 18/07/24(火)23:32:56 No.521178297
>途中で切ったけどシムカはどうなるの 双子の弟の方の武内宙と怪しい雰囲気になったと思ったけどそんなことなかったぜ!
71 18/07/24(火)23:33:21 No.521178404
最終話の爽やかさが最高な漫画
72 18/07/24(火)23:33:50 No.521178524
結局風のレガリアはイッキ使わなかった なんでだよ…
73 18/07/24(火)23:34:21 No.521178677
>あいつは結局死んでんの? あいつも親父もスピットもヨシツネもみんなGN化成功してるから実質不死身
74 18/07/24(火)23:34:22 No.521178680
主人公周りの恋愛要素が必要なのはわかるけど 活かしきれてないし正直邪魔
75 18/07/24(火)23:34:24 No.521178684
ツインテメガネがヒロインはちょっとキツい 性格もキツいし
76 18/07/24(火)23:34:40 No.521178766
読み返したくなってきたじゃないか ネカフェか…
77 18/07/24(火)23:34:41 No.521178775
コロコロの玩具販促漫画をエログロありでやるとこうなるよって感じでなんかすごい好きな漫画
78 18/07/24(火)23:34:57 No.521178854
負けヒロインの親父の会社とのバトルは好きよ
79 18/07/24(火)23:35:05 No.521178886
ヨシツネが出てくると大体面白い
80 18/07/24(火)23:35:16 No.521178938
くるるがなんか終始かわいそうだった
81 18/07/24(火)23:35:24 No.521178986
かといって修理のレガリアのガールが対抗軸ヒロインになれたかというと相当に微妙
82 18/07/24(火)23:36:03 No.521179164
陸上部2人が天才すぎる…
83 18/07/24(火)23:36:05 No.521179179
>かといって修理のレガリアのガールが対抗軸ヒロインになれたかというと相当に微妙 絡ませ方次第だと思うよ お話の作り方が無茶苦茶すぎてどうにもできなかったけど
84 18/07/24(火)23:36:18 No.521179256
終始裁鬼さんみたいな扱いだったぬえくん
85 18/07/24(火)23:36:18 No.521179257
適当に読んでると誰が敵で誰が味方かよく分からなくなった
86 18/07/24(火)23:36:31 No.521179313
まあなんか色々瞑想してたけど天上天下よりは纏まってた 後絵がすごいから満足感はある
87 18/07/24(火)23:36:33 No.521179320
クロワッサン仮面参上!!
88 18/07/24(火)23:36:37 No.521179340
めちゃくちゃ好きな漫画だ
89 18/07/24(火)23:37:26 No.521179553
リンゴちゃんは最後まで好きだったけどその姉は行くとこまでいったな…ってなった 一番好きなのはウメちゃんです
90 18/07/24(火)23:37:36 No.521179605
鵺のアリアドネの糸の話好き
91 18/07/24(火)23:37:54 No.521179671
>陸上部2人が天才すぎる… 結局誰にもパワー負けしなかったなエミリ
92 18/07/24(火)23:38:06 No.521179716
大暮の漫画だと3番目くらいかなあ 1番はバンパイアっぽい妖怪モノのやつで二番がバーンナップエクセス
93 18/07/24(火)23:38:08 No.521179725
三姉妹の長女好きだったのにどんどん訳の分からない扱いに
94 18/07/24(火)23:38:13 No.521179755
読んでたけど途中で話がどうなってるのとか人間関係とかがよくわかんなくなっていつの間にか読まなくなったな
95 18/07/24(火)23:38:19 No.521179784
ライブ感の塊だから雑誌で読み分には問題ない
96 18/07/24(火)23:38:28 No.521179824
週刊月刊で一話一話追ってるとまた一ページでひっくり返しか…って展開多くてしんどいけど 単行本だとするする楽しく読めるエアギアと天上天下
97 18/07/24(火)23:38:31 No.521179834
RAVE奪還屋KYOエアギアと少年心をくすぐる漫画が一杯あって毎週マガジン読むのが楽しみだった
98 18/07/24(火)23:38:41 No.521179879
>三姉妹の長女好きだったのにどんどん訳の分からない扱いに 4姉妹じゃね?!
99 18/07/24(火)23:38:48 No.521179919
空は明らかに途中で設定変えた感が
100 18/07/24(火)23:38:50 No.521179929
こいつら中学生なんだよな…
101 18/07/24(火)23:39:05 No.521179998
レスラー ゴリラ 痴女 ロリ
102 18/07/24(火)23:39:07 No.521180004
他のやつがローラースケートでめちゃくちゃやってんのに 主人公のスケートがずっと普通のスケートのままだからな… なんか飛ぶけどエンチャントファイヤしたりビーム出したりしてる横で 飛んだからどうなのって感じだし…
103 18/07/24(火)23:39:08 No.521180013
ラムジェット関西人好きだった
104 18/07/24(火)23:39:39 No.521180140
カズvsニケ で全て許せるようになるよね あの戦いはめっちゃ鳥肌立つ
105 18/07/24(火)23:39:45 No.521180166
火魅子伝の漫画描いてなかったっけ?
106 18/07/24(火)23:39:47 No.521180170
陸上部の女の子が1番の天才では…
107 18/07/24(火)23:39:58 No.521180218
>主人公のスケートがずっと普通のスケートのままだからな… イッキは普通にトリック重視なやつだから…ある意味一番エア・ギアしてる
108 18/07/24(火)23:40:07 No.521180254
ベンケイがメス顔してるところを見たかったですよ俺は
109 18/07/24(火)23:40:26 No.521180334
奪還屋とエアギアはもっとお話しスッキリできませんかね
110 18/07/24(火)23:40:27 No.521180338
>火魅子伝の漫画描いてなかったっけ? 書いてたし挿絵もやってたと思う 今出てるやつは違うかな
111 18/07/24(火)23:40:27 No.521180340
超獣戦が好きな「」は多い
112 18/07/24(火)23:40:51 No.521180438
時よ…原理が完全に男塾
113 18/07/24(火)23:40:54 No.521180451
>陸上部の女の子が1番の天才では… 一般の女キャラが強すぎる ベンケイ然り
114 18/07/24(火)23:40:57 No.521180463
あの頃のマガジンいいよね… 厨二心を鷲掴みにする漫画ばっかだった
115 18/07/24(火)23:41:07 No.521180510
>火魅子伝の漫画描いてなかったっけ? あの頃の絵が一番好きだけどさすがにもう戻らないことはわかる
116 18/07/24(火)23:41:19 No.521180556
途中からAT技術っていえばなんでもアリになっていく
117 18/07/24(火)23:41:45 No.521180661
>RAVE奪還屋KYOエアギア この中だと話がわかりやすかったのはRAVEくらいか KYOはマシな方だけど
118 18/07/24(火)23:41:47 No.521180668
めっちゃ足プルプルさせて振動で敵止めるみたいな奴だれかいなかったっけ
119 18/07/24(火)23:41:58 No.521180722
大暮の初期絵はなんか線に丸っこさあるよね
120 18/07/24(火)23:41:58 No.521180725
火魅子伝は確かどの媒体だかでキャラデザだったはず
121 18/07/24(火)23:42:05 No.521180746
>めっちゃ足プルプルさせて振動で敵止めるみたいな奴だれかいなかったっけ ホモ
122 18/07/24(火)23:42:09 No.521180764
アキトのお母さん?がめっちゃ可愛かった
123 18/07/24(火)23:42:31 No.521180850
KYOは侍じゃない一般人が毎回死にかけてたのがすごい印象に残ってる
124 18/07/24(火)23:42:47 No.521180909
ベンケイが強すぎてそりゃ2人で関西仕切れるわってなった
125 18/07/24(火)23:42:48 No.521180910
>大暮の初期絵はなんか線に丸っこさあるよね 天上天下の一巻と最終巻の差がすごい
126 18/07/24(火)23:43:15 No.521181015
リンド育成計画
127 18/07/24(火)23:43:27 No.521181068
>オバマでてきたよね 入れ替わったTSJKオバマはエロくて良かった
128 18/07/24(火)23:43:41 No.521181140
アニメ版は走ってる感が全然なくて見るのやめたんだけど序盤だけだったりするのかな 艦これの水上スキーみたいな感じ
129 18/07/24(火)23:44:02 No.521181232
空とニケが後半になるにつれきもすぎる… なんで幼少期地上に出て人殺してんだよコイツら
130 18/07/24(火)23:44:05 No.521181255
重力子より一般人の方が強い…
131 18/07/24(火)23:44:38 No.521181407
地下ぐらしのもやしが強いはずもなく…
132 18/07/24(火)23:44:41 No.521181415
トライデントは掲示板の奴らいらねーだろって思ってた
133 18/07/24(火)23:44:53 No.521181479
ボンバヘッ
134 18/07/24(火)23:45:06 No.521181526
めっちゃお金かけて劇場版やって♡
135 18/07/24(火)23:45:24 No.521181607
ニケはなんか生首でも喋って気がするがどうでもいいことだろう 肩甲骨無くても肩動かしてたしなんだこいつ
136 18/07/24(火)23:45:28 No.521181626
>KYOはマシな方だけど KYOは話の筋は分かりやすいけど他に突っ込みどこめっちゃあるから…
137 18/07/24(火)23:45:39 No.521181681
後半のインフレ具合は奪還屋と近いね
138 18/07/24(火)23:46:26 No.521181887
>イッキは普通にトリック重視なやつだから…ある意味一番エア・ギアしてる いや理屈としてはそうなんだけどさあ…地味だし特別視される理由が観念的でよくわからんし その上一年以上まともに活躍しなくて自らネタにするしなんなの…
139 18/07/24(火)23:46:31 No.521181905
>超獣戦が好きな「」は多い それ以降話がごっちゃごちゃになるからな… 個人的にはスピットファイア死ぬまでは話についていけた
140 18/07/24(火)23:46:34 No.521181912
余のメラで元職場がぶっ飛ばされてちょっとスカッとした
141 18/07/24(火)23:46:37 No.521181934
最初の頃に時よ!って止める原理は相手の顎を高速で打ち抜いてるからって説明あった気がするけど最後の方は関係なくなってきた気がする
142 18/07/24(火)23:46:44 No.521181974
絵の巧さはすごいんだよね… ちょっとエログロ過ぎたり連載が長期化すると話がよくわからなくなっていくけど
143 18/07/24(火)23:47:10 No.521182089
まあカズ君が主人公だよ…
144 18/07/24(火)23:47:19 No.521182128
設定そのままのスポ根ものでリブートしねーかなー!
145 18/07/24(火)23:47:24 No.521182147
>いや理屈としてはそうなんだけどさあ…地味だし特別視される理由が観念的でよくわからんし >その上一年以上まともに活躍しなくて自らネタにするしなんなの… やかましい2年以上で主人公が出てこなかった天上天下にまず文句言え
146 18/07/24(火)23:47:26 No.521182156
10巻超えると怪しくなるグレイト先生
147 18/07/24(火)23:47:41 No.521182213
基本的に過去の描写を忘れて最新の情報で更新していけば話にもついていきやすい
148 18/07/24(火)23:47:49 No.521182249
面白いマンガを描く能力は高い ちゃんとした物語にはできない 原作よりもハンドル握れる人がいて欲しい
149 18/07/24(火)23:48:18 No.521182380
今のマガジンわけのわからない理由で人が死ぬ漫画ばっか
150 18/07/24(火)23:48:31 No.521182439
>原作よりもハンドル握れる人がいて欲しい そこでこうして化物語を書かせる
151 18/07/24(火)23:48:36 No.521182453
三話と編集に話した回想が三巻になる男
152 18/07/24(火)23:48:44 No.521182484
ウルジャンで描いてる漫画はどうなの?