ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/24(火)22:10:13 No.521154022
いいダオンにはいいカメラ欲しくなるという…
1 18/07/24(火)22:13:20 No.521154985
きんぎょファミリーL推進委員会の者ですが尼よりチャームの方が格段に安い事をお知らせしておきます 底砂は付いてないので各自お買い求めください
2 18/07/24(火)22:16:00 No.521155814
! カメラのスキルツリーが解放されました
3 18/07/24(火)22:17:53 No.521156425
写真なんて撮んねーよとスマホの機種を選んだ後の祭りだよ
4 18/07/24(火)22:18:05 No.521156489
カメラの沼はアクアの沼より恐ろしい気がするぞ…
5 18/07/24(火)22:18:36 No.521156624
きんぎょファミリーL推進委員会さん…きんぎょファミリーLは水槽台必要ないですよね…?
6 18/07/24(火)22:18:40 No.521156644
ほらダオンたちがじっと見ているよ シャッターチャンスだよ
7 18/07/24(火)22:19:03 No.521156771
水槽の写真を撮ろうとするとキモいおっさんが映り込む不具合があるのですがどうしたらいいでしょうか?
8 18/07/24(火)22:19:53 No.521157043
>水槽の写真を撮ろうとするとキモいおっさんが映り込む不具合があるのですがどうしたらいいでしょうか? 布袋かぶるとイイヨォ!
9 18/07/24(火)22:20:02 No.521157091
携帯のカメラ色彩協調すごくて風俗の写真詐欺みたいになる
10 18/07/24(火)22:20:52 No.521157364
カメラ沼は本気でハマると100万くらいあっという間に飛ぶからやめておけ
11 18/07/24(火)22:21:05 No.521157444
メダカがつっつくせいでダオンの餌が水槽隅っこの食べづらいところに…
12 18/07/24(火)22:21:21 No.521157530
バズーカ砲みたいなカメラでエビを撮る「」
13 18/07/24(火)22:22:11 No.521157745
>きんぎょファミリーL推進委員会さん…きんぎょファミリーLは水槽台必要ないですよね…? 普通に水入れても30キロ程度なので普通の台なり棚で何とかなると思います
14 18/07/24(火)22:22:53 No.521157973
顕微鏡モードとかあるのは羨ましい…
15 18/07/24(火)22:23:37 No.521158204
>顕微鏡モードとかあるのは羨ましい… ミジンコでも撮られるおつもり?
16 18/07/24(火)22:23:53 No.521158256
近距離マクロレンズはバズーカみたいな望遠レンズに比べれば格安だぞ! …マジレスするとスマホで十分取れると思うけどね
17 18/07/24(火)22:23:59 No.521158285
ちょっとググったらヨドバシで2300円くらいだったな
18 18/07/24(火)22:24:15 No.521158367
適当に置いていいのって30規格水槽くらいまでかな? 30キューブくらいになると水槽台以外に置くならちょっと気を付ける必要あるよね
19 18/07/24(火)22:24:24 No.521158410
次スマホ買い換えるときはカメラ気にして選ぼう
20 18/07/24(火)22:25:31 No.521158762
>30キューブくらいになると水槽台以外に置くならちょっと気を付ける必要あるよね 30キューブって基本オールガラスだからかなり気を使う部類
21 18/07/24(火)22:25:57 No.521158879
マクロが強いコンデジがいいなぁ
22 18/07/24(火)22:26:16 No.521158996
>次水槽買い足すときはメーカー気にして選ぼう
23 18/07/24(火)22:26:52 No.521159188
きんぎょファミリーLは水槽が実質800円程度のプラケースだから雑に扱っていいんだ もちろん破損には気を付けるべきだけど
24 18/07/24(火)22:27:04 No.521159241
夏が過ぎるのを待たずにカメラの話になってるとか沼に沈む速度速すぎない?
25 18/07/24(火)22:27:39 No.521159404
A!D!A! A!D!A!
26 18/07/24(火)22:28:06 No.521159536
全部沼の悪魔の掌の上だよ
27 18/07/24(火)22:29:01 No.521159780
つくづく「」令者の思う壺じゃん
28 18/07/24(火)22:30:15 No.521160125
「」令者ちゃんはハマった方だし… ハメたのは「」生と「」上だし…
29 18/07/24(火)22:30:36 No.521160246
最近ミステリークレイダオンが気になってきた… 近くに売ってないけど
30 18/07/24(火)22:31:15 No.521160430
それでもなかなかソルト沼には立ち寄らない
31 18/07/24(火)22:31:20 No.521160456
>夏が過ぎるのを待たずにカメラの話になってるとか沼に沈む速度速すぎない? かわいいかわいいうちのエビちゃんやコリちゃんを「」にも見てもらいたい! ただそれだけなんですヨ…
32 18/07/24(火)22:31:53 No.521160623
だんだん写真あげてくるの多くなってきたよな…
33 18/07/24(火)22:32:02 No.521160684
海水沼はそもそも引きずり込めるほどやってる人が少ない感じが…
34 18/07/24(火)22:32:05 No.521160704
コイ系の仕上がった個体とかいいよね…
35 18/07/24(火)22:32:32 No.521160845
スケスケキャット!を3匹買って60に入れてみたけど流木の裏に隠れて全く出てこない!
36 18/07/24(火)22:33:26 No.521161096
>スケスケキャット!を3匹買って60に入れてみたけど流木の裏に隠れて全く出てこない! その3倍は用意していただかないと…
37 18/07/24(火)22:33:53 No.521161239
トランスルーセントは臆病だから数入れないと引き籠るぞ 60なら10くらい入れてみると良い
38 18/07/24(火)22:34:06 No.521161295
スケスケキャッツ!は3匹くらいだとうまく群れてくれないらしいから10匹くらい欲しいらしい でもそれだと60だとちょっと狭いかもね
39 18/07/24(火)22:34:46 No.521161494
>海水沼はそもそも引きずり込めるほどやってる人が少ない感じが… 軽く知ってる人ほど淡水に比べで初期費用がかかるの分かってるからなかなか来ない…
40 18/07/24(火)22:34:49 No.521161514
>スケスケキャット!を3匹買って60に入れてみたけど流木の裏に隠れて全く出てこない! 臆病な子達だから驚かさないよう辛抱強く接してあげてほしい 数を増やすと若干強気になって前に出てきやすくなるよ
41 18/07/24(火)22:35:58 No.521161860
海で釣った魚用の水槽はちょっと欲しい
42 18/07/24(火)22:36:12 No.521161935
海水よりもトカゲモドキ方面に進む「」の方が多い気もする
43 18/07/24(火)22:36:39 No.521162055
スケスケ群泳もだけど 前は90飼ったらエンドリとか大型!って思ってたのに 今はモスもさーっとさせて小型魚をどっかり自然繁殖させる位で飼ってみたい
44 18/07/24(火)22:36:44 No.521162070
プロテインスキマーとかカルシウムリアクターとかなにそれこわい…ってなるよね ライブロックとか楽しそうだなぁとは思うけど
45 18/07/24(火)22:37:10 No.521162172
スケスケキャットは臆病で数少ないと引っ込んじゃうのか... 生体数的に厳しいから引っ越しやらかんがえてやらねば
46 18/07/24(火)22:37:22 No.521162218
スケスケキャッツ!飼うならテトラとか入れたらダメだぞ 混泳相手はコリダオンやハチェットみたいに層の被らない奴らだ
47 18/07/24(火)22:37:37 No.521162290
大きい水槽は大きい魚飼うのもいいけど小さい魚をたくさん飼うのも楽しそうよね
48 18/07/24(火)22:37:43 No.521162316
イモリや皿マンだー、カエルには興味ある 爬虫類は庭のカナヘビやトカゲ、網戸のヤモリで満足してる
49 18/07/24(火)22:38:21 No.521162495
海水は淡水以上に謎生物が多くて怖い
50 18/07/24(火)22:38:44 No.521162612
スケスケがいいならグラスブラッドフィンテトラもいいよ… 安価で入手しやすく小型かつ丈夫で大量飼育も容易でそして綺麗
51 18/07/24(火)22:38:47 No.521162623
>海水は淡水以上に謎生物が多くて楽しい
52 18/07/24(火)22:39:24 No.521162831
>爬虫類は庭のカナヘビやトカゲ、網戸のヤモリで満足してる コーンスネークは可愛いぞ
53 18/07/24(火)22:39:27 No.521162847
150くらいの水槽でオトシン群泳させたい 低層にはコリドラス
54 18/07/24(火)22:40:13 No.521163067
でもあまり大きい水槽だとどうせなら…と大型魚入れたくなっちゃうんでしょう?そういうのわかっちゃう
55 18/07/24(火)22:40:14 No.521163068
>スケスケキャッツ!飼うならテトラとか入れたらダメだぞ >混泳相手はコリダオンやハチェットみたいに層の被らない奴らだ ダイヤテトラが10匹先輩です居ます... うーんちゃんと考えて移住させないとだめだね
56 18/07/24(火)22:40:55 No.521163264
水作グラスガーデンもいいよね… 必要なものはだいたい揃っててお安い
57 18/07/24(火)22:41:17 No.521163358
30キューブだとレインボースネークヘッドはきついのかな スペース的に30でいけるなら一番いいんだけど
58 18/07/24(火)22:41:53 No.521163545
混泳に絶対はないし混泳が可能といわれる組み合わせでも失敗することがあるが逆もしかり一見無茶な組み合わせでも意外といけたりする
59 18/07/24(火)22:42:19 No.521163695
ドワーフSHは混泳困難だし泳がないからいけるんじゃないかな
60 18/07/24(火)22:42:40 No.521163785
>水作グラスガーデンもいいよね… >必要なものはだいたい揃っててお安い だがやはりお安いだけあってシリコン処理があまり綺麗じゃない そこでこのADA
61 18/07/24(火)22:42:58 No.521163878
>30キューブだとレインボースネークヘッドはきついのかな 単独なら問題なくいけるよ レインボーだけではなくブルーレインボーやドワーフとかインディアンなど小型種も単独なら問題なくいける
62 18/07/24(火)22:43:07 No.521163924
180くらいでアクアテラリウムやってみたい テーマは子供時代遊んだ水場 アカハラにメダカにドンコにドジョウにハヤ… ガムシやタイコウチ、ミズカマキリも入れたい
63 18/07/24(火)22:43:18 No.521163976
>30キューブだとレインボースネークヘッドはきついのかな >スペース的に30でいけるなら一番いいんだけど いけるよ サイズ的には下限ギリギリだけど 成魚(15センチ)になったらあまり泳がないし
64 18/07/24(火)22:44:50 No.521164449
レインボースネークヘッドは低水温には比較的強く室内なら無加温でもいけるけど高水温には強くないので今の時期は気を付けて!
65 18/07/24(火)22:44:56 No.521164475
レインボーSH綺麗な子はホントに綺麗でいいよね
66 18/07/24(火)22:45:06 No.521164534
>30キューブだとレインボースネークヘッドはきついのかな 若干狭いけど飼えるか飼えないなら余裕で飼えるかと
67 18/07/24(火)22:45:20 No.521164632
寝室でベットを跨ぐアクアプラネタリウム水槽とかやってみたい 照明はサイドから当ててサカナナマズが上物になったり
68 18/07/24(火)22:45:27 No.521164674
>レインボーだけではなくブルーレインボーやドワーフとかインディアンなど小型種も単独なら問題なくいける インディアンは30キューブは無理じゃないか?
69 18/07/24(火)22:45:46 No.521164768
ありがとういけるのね 最初の水槽にはコリ達がいるから秋になったら2個目立ち上げることにするよ
70 18/07/24(火)22:46:10 No.521164875
自宅を水族館にでもするつもりか「」令者!
71 18/07/24(火)22:46:22 No.521164925
>イモリや皿マンだー、カエルには興味ある ss317343.mp4 うちのカエルの食事シーン貼る ツノガエルは本当に動かないけどかわいいよ
72 18/07/24(火)22:46:26 No.521164942
立ち上げるなら60のがイイヨー
73 18/07/24(火)22:47:14 No.521165167
>180くらいでアクアテラリウムやってみたい うn >テーマは子供時代遊んだ水場 うn >アカハラにメダカにドンコにドジョウにハヤ… >ガムシやタイコウチ、ミズカマキリも入れたい 蠱毒か何か?
74 18/07/24(火)22:47:17 No.521165177
>インディアンは30キューブは無理じゃないか? 比較的大きくなるブルーフィンはともかく一般流通しているインディアンなら20㎝を超えにくいし典型的な待ち伏せ型だしいけたよ
75 18/07/24(火)22:47:31 No.521165252
>自宅を水族館にでもするつもりか「」令者! プチ水族館状態の家とか雑誌のインタビューだとたまにあるよね あこがれる
76 18/07/24(火)22:48:46 No.521165561
急にパクマンさんみたいになってだめだった
77 18/07/24(火)22:49:01 No.521165623
>テーマは子供時代遊んだ水場 錆びて変な苔が生えた空き缶入れてみたい ヨシノボリの住処になったり
78 18/07/24(火)22:49:29 No.521165744
確かにいろんなものを飼ってみたいが 単に大きくするだけではなく箱庭感も大事にしたい
79 18/07/24(火)22:49:43 No.521165812
いくら終生飼育可能といってもあんまり狭い水槽に閉じ込めちゃうとちょっとかわいそうに感じちゃうのが難しいところだ 結局どこで妥協するかになっちゃうよね
80 18/07/24(火)22:50:21 No.521165996
下からだと微妙な魚が多くない? ベアタンクだし
81 18/07/24(火)22:51:36 No.521166345
シャンパンタワー式ベタ住宅… だめだ循環で水流が強すぎる…
82 18/07/24(火)22:51:37 No.521166353
>ss317343.mp4 >うちのカエルの食事シーン貼る 目を閉じた瞬間かわいい
83 18/07/24(火)22:52:04 No.521166503
でっかいテーマ水槽いいよね… 維持の難しさ考えなければ…
84 18/07/24(火)22:52:17 No.521166571
カエルって目玉で餌を押し込むんだよね…
85 18/07/24(火)22:52:29 No.521166643
水換えで新しい水のバケツにミシニを入れたらフチに手を掛けてやっほーってしてくるようになったので脱走対策を考えねば… でっかくなったなぁ…
86 18/07/24(火)22:53:04 No.521166823
>でっかいテーマ水槽いいよね… >維持の難しさ考えなければ… 天野社長の自宅にものすごいのあったよね 壁面大水槽
87 18/07/24(火)22:54:41 No.521167285
>ss317343.mp4 かわいいけど食い方きったねぇな!
88 18/07/24(火)22:57:59 No.521168233
水中の風景を切り取ったかのような水槽には憧れる
89 18/07/24(火)22:58:23 No.521168349
水が出来てきたのかオオカナダモが1日に5~10mmくらいのペースで伸びてる
90 18/07/24(火)22:59:06 No.521168562
>水中の風景を切り取ったかのような水槽には憧れる あぁいうのは大抵撮影する瞬間にピークを持ってくる ボディビルダーみたいな水槽だから真似する時は気をつけるのよ
91 18/07/24(火)22:59:35 No.521168718
オオカナダオン!
92 18/07/24(火)22:59:50 No.521168786
「」の水槽なんて田砂に水作土管鳥居でいいのよ
93 18/07/24(火)23:00:36 No.521169039
アナカリスは初日から根っこが凄い勢いで伸びて来るからビビる
94 18/07/24(火)23:00:53 No.521169104
タイだったかのファームのシステマチック具合がかっこいいってなって コストコのテキーラ二本空けてからふと気づいたけど 日本の部屋でやるには加温しにくい上に切れ目入れたら水こぼしやすくて普通に小型水槽で飼うほうが利便性が高いという…
95 18/07/24(火)23:01:28 No.521169278
>「」の水槽なんて田砂に水作土管鳥居でいいのよ 田砂なんて高級品使わせてくれるのかよでも俺は大磯でいくぜ
96 18/07/24(火)23:02:01 No.521169428
>あぁいうのは大抵撮影する瞬間にピークを持ってくる コンテストなんかに出すんじゃなきゃある程度放置して有茎が水面を覆ったり モスが流木から離脱したりクリプトがそこら中から芽吹いたりするのを楽しんでいいんだ
97 18/07/24(火)23:02:07 No.521169451
>ss317343.mp4 目で押し込む瞬間がキモかわいいな
98 18/07/24(火)23:02:09 No.521169468
>「」の水槽なんて田砂に水作土管鳥居でいいのよ これは…シマドジョウ水槽じゃな?
99 18/07/24(火)23:03:16 No.521169762
スペリアはいいよぉー
100 18/07/24(火)23:04:34 No.521170144
値札に0がひとつ増える水槽はちょっと…
101 18/07/24(火)23:04:37 No.521170157
>「」の水槽なんてGEXの白フレームでいいのよ
102 18/07/24(火)23:05:25 No.521170379
ベタ一匹買うのに何リットルくらいの水槽買えばいいんです? 流石にコップで飼うのは可哀相っていうか無理なのは分かる
103 18/07/24(火)23:06:01 No.521170568
>ベタ一匹買うのに何リットルくらいの水槽買えばいいんです? >流石にコップで飼うのは可哀相っていうか無理なのは分かる 2リットルくらいはほしい
104 18/07/24(火)23:06:37 No.521170721
ベタはあんまり狭いと腰骨曲がっちゃうって「」がいってた
105 18/07/24(火)23:08:20 No.521171223
意外と少ないね 10リットルくらいいるのかと
106 18/07/24(火)23:08:56 No.521171412
置き場に無理がない範囲でできるだけ大きいのがいいよ 水量は正義だ