ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/24(火)22:06:23 No.521152746
主人公の色変えしたようなキャラが主人公の初期技使うけど 威力が全然違うのいいよね…
1 18/07/24(火)22:07:22 No.521153069
今のはザケルガではない…ザケルだ
2 18/07/24(火)22:08:55 No.521153568
何で中の下くらいの威力の術でギガノぶち抜くの…
3 18/07/24(火)22:09:26 No.521153756
この作品は術のランクが名前でわかりやすいだけにこの衝撃は凄かった…
4 18/07/24(火)22:10:23 No.521154059
リオウも弱くないどころかむしろかなり強いのに…
5 18/07/24(火)22:10:29 No.521154098
基礎ステータスの差を感じる
6 18/07/24(火)22:10:36 No.521154142
>この作品は術のランクが名前でわかりやすいだけにこの衝撃は凄かった… 術の名前がカテゴリーでちゃんと分かれてるの上手いよね おかげでギルファドム!って出てきた時はおおっ!?ってなった 尚結果
7 18/07/24(火)22:11:06 No.521154307
何でこんなに差があるの
8 18/07/24(火)22:11:08 No.521154316
ニーサンはテオザケルって感じだ
9 18/07/24(火)22:11:47 No.521154521
>リオウも弱くないどころかむしろかなり強いのに… 流石に全員で来られたらどうしようも無いだろうけど 集めてた魔物の一人や二人歯向かって来ても簡単に鎮圧出来るよね
10 18/07/24(火)22:11:58 No.521154578
>何でこんなに差があるの ニーサンはただでさえ王族で才能に溢れてるのにスパルタで鍛え抜いたので…
11 18/07/24(火)22:12:50 No.521154839
リオウはこの前にガッシュ圧倒してるのもでかい あの時は清麿狙いだったけどあの時のガッシュ相手ならガチンコしても多分勝ててたよね
12 18/07/24(火)22:13:00 No.521154884
全員で掛かっても…
13 18/07/24(火)22:13:40 No.521155106
リオウお前あと30秒も人間界にいられると思ってるのか?
14 18/07/24(火)22:14:18 No.521155306
術がライオンモチーフなのもめっちゃ好きなリオウさん 三つ首ライオンとかロマン溢れすぎる…
15 18/07/24(火)22:14:52 No.521155495
>リオウお前あと30秒も人間界にいられると思ってるのか? でも思うんだけど もし三十秒以上粘って応援が駆け付けたとしてどうにかなったのかな…
16 18/07/24(火)22:15:03 No.521155539
龍兄弟とニーサンどっちが強いんだろ
17 18/07/24(火)22:15:33 No.521155676
ファノン・リオウ・ディオウ 何故か順序逆転してるのがいい…
18 18/07/24(火)22:15:39 No.521155696
リオウだって直前のガッシュと戦った時は体術すらラウザルク状態のガッシュより上だったりとかなり強かったのに
19 18/07/24(火)22:15:46 No.521155735
>三つ首ライオンとかロマン溢れすぎる… 一応アレ砕くのにはジャウロくらい使ってくれて良かった あれもテオザケルくらいで潰されたらどうしようかと
20 18/07/24(火)22:16:27 No.521155945
作中トップクラスの才能の持ち主が幼少期から血の滲むような努力を続けてきた上でパートナーもチートを引き当てた結果がスレ画だ …出来レースだこれ!
21 18/07/24(火)22:16:31 No.521155977
術に自分の名前が入ってるのが特別感あるリオウ まあ相手が悪すぎたんだが
22 18/07/24(火)22:17:03 No.521156151
>もし三十秒以上粘って応援が駆け付けたとしてどうにかなったのかな… 一人ずつ消されてくだけだろうな…
23 18/07/24(火)22:17:42 No.521156366
>もし三十秒以上粘って応援が駆け付けたとしてどうにかなったのかな… アンサートーカーいるから30秒以内に倒す方法で終わっちゃう…
24 18/07/24(火)22:17:45 No.521156384
ゴデュファで強化すれば… まあ無理だろうけど…
25 18/07/24(火)22:19:52 No.521157036
覚醒後のガッシュもバオウとの決着に拘らなければ勝てるだろうしファウード編で出ていいレベルじゃない
26 18/07/24(火)22:19:56 No.521157060
>術に自分の名前が入ってるのが特別感あるリオウ ふと思ったんだけど一族に伝わる最強術にあやかってるんじゃねえかな 今回ファウード持ち出して本気だったし
27 18/07/24(火)22:20:18 No.521157181
王を決める戦いってトップ層数名とその他の雑魚で構成されていてトップ層の戦いだけが本番なのでは… 雑魚から出世する奴も数名出てくるけど
28 18/07/24(火)22:20:18 No.521157185
実質クリアの対抗策で仕上げられたみたいなもんだよね
29 18/07/24(火)22:20:19 No.521157194
>…出来レースだこれ! クリアみたいなのもいるから絶対負けるわけにはいかないんですよ… 負けたわ
30 18/07/24(火)22:20:30 No.521157242
応援が来たらめんどくさいからさっさと片付けただけで 来たとしてもどうにかなる気がしない… あの時点で駆け付ける面子ってファンゴ、ザルチム、ロデュウ、ファンゴ、キース、ギャロン、ヤンコーだろ?
31 18/07/24(火)22:21:26 No.521157546
>ふと思ったんだけど一族に伝わる最強術にあやかってるんじゃねえかな >今回ファウード持ち出して本気だったし 襲名してるんじゃないの
32 18/07/24(火)22:21:26 No.521157547
でもファウード解除の為に集められた魔物は流石にここまで残っただけあって みんな強豪って感じがあったよね
33 18/07/24(火)22:21:30 No.521157563
あとチェリッシュもいるけどまあ無理だな…
34 18/07/24(火)22:22:37 No.521157878
ザケルガいっぱい出すだけなのにすごく強そうなジャウロザケルガ
35 18/07/24(火)22:22:47 No.521157927
全員ディオガ級持ちだし連携でもすればちょっとは粘れるだろうけど どうみてもてんでバラバラに動くだろうしな…各個撃破のカモですわ
36 18/07/24(火)22:23:07 No.521158056
>でもファウード解除の為に集められた魔物は流石にここまで残っただけあって >みんな強豪って感じがあったよね 術だけ見るとガッシュがよく戦う気になったな!?ってレベルでひどい気がする
37 18/07/24(火)22:23:25 No.521158146
ヨーヨーだ…
38 18/07/24(火)22:24:23 No.521158406
千年前の魔物しか使わないのかと思ったら出てきたレードディラスザケルガ
39 18/07/24(火)22:24:51 No.521158552
ガッシュと同じ種族感あって見た目も術も割りと主役張れそうな見た目なのに ただのゲスになっちゃったファンゴさんだ
40 18/07/24(火)22:25:28 No.521158741
ヤンコヤンコヤンコー!
41 18/07/24(火)22:25:31 No.521158757
月の光とか回復液って要するに興奮剤なのではなかろうか
42 18/07/24(火)22:25:47 No.521158829
アースとかディオガ級越え呪文3つも持ってる…
43 18/07/24(火)22:26:02 No.521158919
>ヤンコヤンコヤンコー! 普通に喋れや!
44 18/07/24(火)22:27:13 No.521159280
パピーですら最終的にはディオガまで行けたのは感動した 序盤で消えてった魔物達もここまで残れてればこんくらい行けたんだろうか
45 18/07/24(火)22:27:20 No.521159311
>>ヤンコヤンコヤンコー! >普通に喋れや! あんたヤンコ以外しゃべれたの!?は本当に耐えられなかった
46 18/07/24(火)22:27:24 No.521159333
それでも俺はフルスペックレインにロマンを感じてしまうのだ
47 18/07/24(火)22:28:02 No.521159515
チャーグル!!!!
48 18/07/24(火)22:28:12 No.521159565
>それでも俺はフルスペックレインにロマンを感じてしまうのだ あいつ特に訓練とか受けてなくてアレなんだよな… 見てくださいよこのガルバドスアボロディオ!
49 18/07/24(火)22:28:36 No.521159666
石版魔物と違ってちゃんと生き残ってるからかクソ野郎でもパートナーとの絆が垣間見えるのいいよねファウードの敵魔物
50 18/07/24(火)22:29:18 No.521159866
キャンチョメの完全催眠とかコルルのテキオー灯みたいにみんな凄い力は秘めてるんだろうな
51 18/07/24(火)22:29:19 No.521159869
まずアボロ「ディオ」からなんなんだあいつ
52 18/07/24(火)22:29:19 No.521159870
>石版魔物と違ってちゃんと生き残ってるからかクソ野郎でもパートナーとの絆が垣間見えるのいいよねファウードの敵魔物 でもキース君パートナー生贄に捧げようとしましたよね?
53 18/07/24(火)22:29:45 No.521159997
>でもキース君パートナー生贄に捧げようとしましたよね? (鼻毛フッ)
54 18/07/24(火)22:29:48 No.521160009
>まずアボロ「ディオ」からなんなんだあいつ あれ第一の呪文っぽいのがひどい
55 18/07/24(火)22:30:00 No.521160069
>見てくださいよこのガルバドスアボロディオ! この端っこに写ってるちっちゃいのがディオガです…
56 18/07/24(火)22:30:02 No.521160075
カイルがパートナーならそりゃ成長するよなって
57 18/07/24(火)22:30:09 No.521160104
>石版魔物と違ってちゃんと生き残ってるからかクソ野郎でもパートナーとの絆が垣間見えるのいいよねファウードの敵魔物 すっげえ好きなんだけどロデュウとチータのあざといやり取りはやりすぎだと思う すっげえ好きなんだけど
58 18/07/24(火)22:30:29 No.521160200
>(鼻毛フッ) これでも一応追加融資はしてくれるファウードさんだ
59 18/07/24(火)22:30:41 No.521160269
>それでも俺はフルスペックレインにロマンを感じてしまうのだ パートナーがまともなら優勝候補だよね… ブラゴとか竜族相手なら普通に勝てそうだ
60 18/07/24(火)22:30:43 No.521160277
炎のファンゴは見た目も術もすごいストレートに原則に忠実な感じがするから好き
61 18/07/24(火)22:30:43 No.521160282
>石版魔物と違ってちゃんと生き残ってるからかクソ野郎でもパートナーとの絆が垣間見えるのいいよねファウードの敵魔物 ザルチムがつき合わせてすまなかったな…ってラウシンに謝るとこいいよね… あと言うまでもないけどロデュウとチータ
62 18/07/24(火)22:31:08 No.521160403
あの映画監督はなんで途中からジュビロみたいな鼻になったんだ
63 18/07/24(火)22:31:16 No.521160438
あんた私の父さんだ!
64 18/07/24(火)22:31:17 No.521160441
ガッシュもいつか手から術放てるようになるのかな いつまでも気絶では王様としてかっこ悪いし
65 18/07/24(火)22:31:56 No.521160639
何気にナゾナゾ博士が千年前の魔物対抗チーム集めしてた時に出てたファンゴ シルエットだけだけどあれファンゴだよね?
66 18/07/24(火)22:31:59 No.521160663
完全体クリアに勝てるとは言えないけど初登場時のクリアになら勝てそうなゼオン
67 18/07/24(火)22:32:05 No.521160699
どんどん評価下がっていく初期バオウ
68 18/07/24(火)22:32:27 No.521160813
>ガッシュもいつか手から術放てるようになるのかな >いつまでも気絶では王様としてかっこ悪いし アントカ持ちが気絶癖直さなかったてことは無理ってことなのでは
69 18/07/24(火)22:32:30 No.521160828
アボロンみたいな基礎呪文もあるんだとは思ってる
70 18/07/24(火)22:32:41 No.521160881
>ザルチムがつき合わせてすまなかったな…ってラウシンに謝るとこいいよね… 最後に服役してるっぽいのがストーリーあっていいよねラウシン…
71 18/07/24(火)22:32:50 No.521160928
ファウード編でレギュラーだったのに最後のシン祭りで背景だったモモン!
72 18/07/24(火)22:32:53 No.521160945
>何気にナゾナゾ博士が千年前の魔物対抗チーム集めしてた時に出てたファンゴ >シルエットだけだけどあれファンゴだよね? ファンゴとテッドとエルザドルだったと思う
73 18/07/24(火)22:33:09 No.521161023
っていうか後期になればなるほどガッシュって本当に落ちこぼれだったんだなあってなるよね 見てくれよこの術のラインナップ!!
74 18/07/24(火)22:33:19 No.521161066
ゴームも初期呪文がギガノ級以上のディオボロスだ
75 18/07/24(火)22:33:22 No.521161080
>何気にナゾナゾ博士が千年前の魔物対抗チーム集めしてた時に出てたファンゴ >シルエットだけだけどあれファンゴだよね? テッド、エルザドル、ファンゴっぽい
76 18/07/24(火)22:33:27 No.521161098
>どんどん評価下がっていく初期バオウ 石板編のバオウ本当に簡単に消される
77 18/07/24(火)22:33:32 No.521161120
レインもゴームも突然変異した魔物だ
78 18/07/24(火)22:33:50 No.521161222
カードだと漫画の登場順で収録するしかないからな…
79 18/07/24(火)22:34:14 No.521161340
>ファウード編でレギュラーだったのに最後のシン祭りで背景だったモモン! あいつの術逃げる系で全部バラバラだから何がシンになるんだろう… オラノロジオ?
80 18/07/24(火)22:34:14 No.521161344
ウィームーウォージンガムルディオボロスいいよね
81 18/07/24(火)22:34:15 No.521161349
>ファンゴとテッドとエルザドルだったと思う テッドはともかくよく残りの二人にノコノコ会いに行って無事だったよなあ博士 下手したらその場で喧嘩ふっかけられてたかもしれんのに
82 18/07/24(火)22:34:28 No.521161408
初バオウなんて相手の初期装備剥がしただけですよ
83 18/07/24(火)22:34:34 No.521161439
>王を決める戦いってトップ層数名とその他の雑魚で構成されていてトップ層の戦いだけが本番なのでは… >雑魚から出世する奴も数名出てくるけど アンサートーカーの指導込みだけど キャンチョメとかいるし… ヨポポとかも育つと凄いかも
84 18/07/24(火)22:34:45 No.521161489
だって初期バオウって真バオウのスカしっぺみたいなもんだろあれ
85 18/07/24(火)22:34:52 No.521161520
>見てくれよこの術のラインナップ!! バランスよく覚えてるように見えてそもそもパワー不足っていうね… ザグルゼムとバオウバフなかったら終わってた
86 18/07/24(火)22:35:02 No.521161584
>下手したらその場で喧嘩ふっかけられてたかもしれんのに ビックボインのボインチョップで戦意を萎えさせたんだよ!
87 18/07/24(火)22:35:27 No.521161692
ガンズ系の術って決め手にもならないし基本的に使えないよね
88 18/07/24(火)22:36:01 No.521161874
いいですよね 周りがギガノとか下手したらディオガ打ち出すようになってからも バオウ除いたら最高火力がザケルガなの
89 18/07/24(火)22:36:27 No.521161989
ディオガ>初期バオウなのは悲しい
90 18/07/24(火)22:36:33 No.521162025
初期バオウは燃費も最悪すぎるわ
91 18/07/24(火)22:36:47 No.521162080
ゴームは今まで強キャラ扱いされてたアースを万全じゃないとはいえボコボコにしててオイオイオイってなった
92 18/07/24(火)22:36:59 No.521162128
>ガンズ系の術って決め手にもならないし基本的に使えないよね 牽制に使ってラウザルクの時間切れ誘発したりできるし…
93 18/07/24(火)22:37:04 No.521162144
>ファンゴとテッドとエルザドルだったと思う もしこの三人が参戦してたら千年前の魔物編酷い事になってたな…
94 18/07/24(火)22:37:05 No.521162148
ビクトリーム様の時点で最強術の半分の威力なのが泣ける…
95 18/07/24(火)22:37:06 No.521162156
パムーンは石版編で戦うには強過ぎる
96 18/07/24(火)22:37:29 No.521162253
パートナー狙いならガンズ系はありだと思う
97 18/07/24(火)22:37:31 No.521162261
ファウードに使ったバオウが親父が使ってたバオウってんだから親父おかしすぎる
98 18/07/24(火)22:37:40 No.521162302
初期バオウ二つ相手とは言えギガノと互角だったなあ…
99 18/07/24(火)22:37:45 No.521162325
~オウ系とディオガ級ってどっちが強いの?
100 18/07/24(火)22:37:53 No.521162363
でもギガノ級にザグルゼムぶつけてザケルガで吹き飛ばすの最高に気持ちいいよね…
101 18/07/24(火)22:38:04 No.521162407
MJ12は額面通りなら魔物にも対抗できそうなのに…
102 18/07/24(火)22:38:10 No.521162439
>初期バオウは燃費も最悪すぎるわ 燃費はむしろいいぞ 時間かかるけど本来の心の力とは別にノーコスで撃てるみたいなもんだし
103 18/07/24(火)22:38:20 No.521162491
まあウォンレイの最大呪文もアップデートされたしな…
104 18/07/24(火)22:38:34 No.521162562
>ゴームは今まで強キャラ扱いされてたアースを万全じゃないとはいえボコボコにしててオイオイオイってなった あいつ術が空間系だからやばすぎる… アースの術全部無傷で凌いでるし…
105 18/07/24(火)22:38:36 No.521162570
クソでかいバオウは優勝したあとに1000年磨いたバオウだから当時どれくらいの威力だったかは分からん
106 18/07/24(火)22:38:40 No.521162597
ガッシュに比べるとエリートはマジエリート
107 18/07/24(火)22:38:44 No.521162611
>~オウ系とディオガ級ってどっちが強いの? 基本同格じゃない?
108 18/07/24(火)22:39:11 No.521162750
>~オウ系とディオガ級ってどっちが強いの? オウ系自体がピンキリ ファノン・リオウ・ディオウとかディオガ以上っぽいのもあればスオウ・ギアクルみたいな散々ディスられる初期バオウ以下のもある
109 18/07/24(火)22:39:25 No.521162833
>~オウ系とディオガ級ってどっちが強いの? オウは魔物本来の力の化身から強さが安定しない 基本的にはディオガのほうが強いけどゴライオウとかジボルオウとかディオガ級の術もある
110 18/07/24(火)22:39:37 No.521162906
オウ系はドンが付くとディオガ級になると思ってる
111 18/07/24(火)22:40:05 No.521163012
ラオウからゴライオウになるのって中々珍しいパワーアップだよね っていうか召還系の術が二個あるってのも中々珍しい
112 18/07/24(火)22:40:19 No.521163092
こいつ筆頭に強いメンバーでクリア潰してねってなってるんじゃないのってレベル差
113 18/07/24(火)22:40:45 No.521163219
・マ系は聖なる呪文な感じがあるな
114 18/07/24(火)22:40:54 No.521163259
使いどころが限定的すぎるけどバルスルク系好き
115 18/07/24(火)22:41:30 No.521163425
天才が憎しみを糧に努力続けたみたいなキャラだから好きよゼオン
116 18/07/24(火)22:41:37 No.521163460
>ラオウからゴライオウになるのって中々珍しいパワーアップだよね 命名ルール的にラが付くのは分からんでもないけどイどっから来た
117 18/07/24(火)22:41:44 No.521163497
全部ひっくるめて見ても拷問専用の呪文はバルギルドだけだった
118 18/07/24(火)22:41:56 No.521163561
エクセレンスは石版編が初出なのにガッシュが覚えたのクリア編前だもんな…
119 18/07/24(火)22:42:14 No.521163656
ラオウ・ディバウレンはディオガ級じゃないし前置詞なしのオウ系は基本的にギガノ以上ディオガ以下だよ
120 18/07/24(火)22:42:22 No.521163707
最後まで清麿以上のデュフォーと最後までバオウ以外はガッシュ以上のゼオン
121 18/07/24(火)22:42:39 No.521163782
でもめっちゃかっこいいよゴライオウ 対戦カードはウンコティンティンだけどな!
122 18/07/24(火)22:42:59 No.521163886
術の語感はダイバラ・ビランガとギャン・バギャム・ソルドンが好き
123 18/07/24(火)22:43:15 No.521163958
>ラオウ・ディバウレンはディオガ級じゃないし前置詞なしのオウ系は基本的にギガノ以上ディオガ以下だよ ディオガにゴライオウ・ディバウレンあるしまちまちだよ
124 18/07/24(火)22:43:21 No.521163995
ジオルドは使いどころ難しいよなあ…
125 18/07/24(火)22:43:41 No.521164087
>ラオウ・ディバウレンはディオガ級じゃないし前置詞なしのオウ系は基本的にギガノ以上ディオガ以下だよ どんな種族でもとりあえず使える大ダメージ技みたいな…
126 18/07/24(火)22:43:49 No.521164133
でもギャグキャラな上アホに見えたウンコもガチバトルとなったら 割りと手ごわいから困る
127 18/07/24(火)22:43:52 No.521164151
>使いどころが限定的すぎるけどバルスルク系好き ゼルク使った時の人格も本人の別側面みたいだし コルル絶対ギルゼドムバルスルクとか覚えるよね…
128 18/07/24(火)22:44:24 No.521164310
ジガディラスがシン級未満らしいしどの魔物もシン級覚えれればチャンスあったんだろうなクリアさえいなきゃ
129 18/07/24(火)22:44:29 No.521164332
ファウード編で急に増えたけどテオザケル以外はほとんど使われなかったガッシュの新術 強化ジケルドはそもそも当たらないんだろうけどデカい手を出す奴は好きだったのにな…
130 18/07/24(火)22:44:30 No.521164338
ギア上げる呪文は強化タイプでもかなり特殊よねあれ
131 18/07/24(火)22:44:41 No.521164403
清麿復活してからの新呪文ラッシュいいよね…
132 18/07/24(火)22:44:43 No.521164408
>でもギャグキャラな上アホに見えたウンコもガチバトルとなったら >割りと手ごわいから困る アース&カルディオと互角に渡り合ってた心臓おじさんと同格すると 正直ウォンレイ一人で勝てたのはおかしいレベル
133 18/07/24(火)22:44:47 No.521164423
ウンコも戦いの中でウォンレイを認めるようになってるのが少しいい 最終的に自爆するけど
134 18/07/24(火)22:44:56 No.521164481
まぁシン級使えるレベルまで鍛えれればそれは
135 18/07/24(火)22:45:03 No.521164526
ウルはラピュタ語で王だからな…
136 18/07/24(火)22:45:15 No.521164604
マーズさん大活躍だろ
137 18/07/24(火)22:45:15 No.521164605
ミコルオ・マ・ゼガルガはディオガ超えてそうな描写だった
138 18/07/24(火)22:45:26 No.521164664
久々に壺の格付けランキングとか見てたらすごい懐かしい気分になった su2509134.png
139 18/07/24(火)22:46:06 No.521164856
マがつく大型術はディオガ以上シン未満
140 18/07/24(火)22:46:11 No.521164879
コルルはあのまま鍛えると大変にエグそうで最高のヒロインだと思う 普段が清楚系の顔してるだけに
141 18/07/24(火)22:46:51 No.521165050
こんなに強いゼオンも清麿の顔芸にはビビる
142 18/07/24(火)22:47:01 No.521165100
>ミコルオ・マ・ゼガルガはディオガ超えてそうな描写だった 原作だとベルギムが最大術出す前に出して消し飛ばしたけど アニメだと最大火力で撃ったディオガ軽く飲み込んでんだよね あれはいい改変だった最後の嬉しそうなベルギムとか
143 18/07/24(火)22:47:05 No.521165118
自分の力で編み出した最終奥義感がいいよねジガディラス
144 18/07/24(火)22:47:07 No.521165129
シン系は反動がやばいのが多い中 本人の増長くらいしかないシンポルク
145 18/07/24(火)22:47:17 No.521165176
>こんなに強いゼオンも清麿の顔芸にはビビる ダー!
146 18/07/24(火)22:47:26 No.521165228
コルルはラストのが適応術だったしやっぱ本来はあの手の術がメインだったのかな
147 18/07/24(火)22:47:42 No.521165292
>原作だとベルギムが最大術出す前に出して消し飛ばしたけど いやアレ普通に消し飛ばしてるだろ
148 18/07/24(火)22:47:42 No.521165293
>でもギャグキャラな上アホに見えたウンコもガチバトルとなったら >割りと手ごわいから困る ってかこの作品ってギャグキャラに見えてもいざバトルになるとみんな強いよね
149 18/07/24(火)22:47:42 No.521165297
>こんなに強いゼオンも清麿の顔芸にはビビる だって結局作品通して牙生えたり顔が増えたりするの清麿だけだし…
150 18/07/24(火)22:48:13 No.521165411
何でウマゴンがアシュロンより強いことになってるんだ壺…
151 18/07/24(火)22:48:13 No.521165412
まともに戦えてたらクリアに勝ててたんだろうかキャンチョメ
152 18/07/24(火)22:48:16 No.521165433
>ってかこの作品ってギャグキャラに見えてもいざバトルになるとみんな強いよね 華麗なるビクトリーム 馬鹿だが強い!
153 18/07/24(火)22:48:26 No.521165474
テオとラージアとギガノってどの順に強いんだろう それとも火力じゃなくて範囲とか大きさが違うだけ?
154 18/07/24(火)22:48:40 No.521165543
>いやアレ普通に消し飛ばしてるだろ 見直したけど出してない ぶっ飛ばしてやるーって意気込んでたけどベルギム側は術唱えてない
155 18/07/24(火)22:48:44 No.521165551
ニューボルツ・マ・グラビレイカッコいいよね そう使うかってなった
156 18/07/24(火)22:49:01 No.521165625
ビクトリームはチャーグルの自己強化反則だと思う
157 18/07/24(火)22:49:21 No.521165707
ゼオンは単独でやれること多すぎる上に火力が高すぎて絶望する
158 18/07/24(火)22:49:22 No.521165719
ディオボロス・ザ・ランダミートいいよね
159 18/07/24(火)22:49:24 No.521165727
>でもギャグキャラな上アホに見えたウンコもガチバトルとなったら >割りと手ごわいから困る 股間のフェニックスはギャグギミックかと思ったら 声まねとかクレバーな真似しやがって…
160 18/07/24(火)22:49:28 No.521165741
>テオとラージアとギガノってどの順に強いんだろう >それとも火力じゃなくて範囲とか大きさが違うだけ? 個人的には燃費も違うと思ってる エクセレスとかも
161 18/07/24(火)22:49:37 No.521165781
ヒョーンヘン
162 18/07/24(火)22:49:53 No.521165857
>シン系は反動がやばいのが多い中 >本人の増長くらいしかないシンポルク 最も重要な心に直接影響する術だからフォルゴレがパートナーじゃなきゃクリアよりひどいディストピアな魔界が生まれてたかもしれん
163 18/07/24(火)22:49:56 No.521165869
>こんなに強いゼオンも清麿の顔芸にはビビる ザケル!ザケルガ!ザケル!ザケル!テオザケル!
164 18/07/24(火)22:50:01 No.521165892
>何で中の下くらいの威力の術でギガノぶち抜くの… ゼノンはこの時点で潜在能力開放ブートキャンプ終えてるからお話にならない戦力差なの …の割にはシンがないんだよな
165 18/07/24(火)22:50:09 No.521165941
ラージアは広範囲 テオは中級
166 18/07/24(火)22:50:09 No.521165947
>ニューボルツ・マ・グラビレイカッコいいよね >そう使うかってなった お前はこの重力では数秒は動けないんだったな?
167 18/07/24(火)22:50:14 No.521165969
弱いギャグキャラっていうとパピプリオか なんか違う気もするな
168 18/07/24(火)22:50:30 No.521166033
ゼオンは本の呪文なしで色々やりすぎ
169 18/07/24(火)22:50:30 No.521166034
ランキングに玄宗が見当たらないようだが
170 18/07/24(火)22:50:32 No.521166042
>コルルはラストのが適応術だったしやっぱ本来はあの手の術がメインだったのかな 初期術ジオルクだと性格的に詰みそうだし
171 18/07/24(火)22:50:56 No.521166173
バベルガグラビドンの響きが好き 技自体も超かっこいいと思う
172 18/07/24(火)22:51:06 No.521166215
>ランキングに玄宗が見当たらないようだが 魔物が影薄いってなんなん
173 18/07/24(火)22:51:15 No.521166244
>コルルはラストのが適応術だったしやっぱ本来はあの手の術がメインだったのかな 狂暴な性格もコルルの一面だってどっかで書いてたような
174 18/07/24(火)22:51:29 No.521166317
ジオルクって普通にせこいよな あんなん初期術とかズルじゃん!
175 18/07/24(火)22:51:33 No.521166331
ゼオン戦終わってから改めてアポロとの戦い見返すとやばかったのがよくわかる あの状態でジガディラスって殺す気か!
176 18/07/24(火)22:51:39 No.521166361
>ランキングにアリシエが見当たらないようだが
177 18/07/24(火)22:51:39 No.521166363
パピプリオも芸が多彩で油断はできない ただもうどうしようもなく火力がね…
178 18/07/24(火)22:51:46 No.521166408
クリアを編集にねじ込まれたせいでブラゴ戦がショボくなったとか昔愚痴ってたけど ゼオン以上のものなんか出せなかったと思う
179 18/07/24(火)22:51:52 No.521166439
>ゼオンは本の呪文なしで色々やりすぎ 魔物探知は他にもやってるのいるけど 瞬間移動ってクリアでもやらねぇぞ!
180 18/07/24(火)22:52:17 No.521166572
宇宙空間に引きずり出してバーサクするのが最終コルルの戦いかたってことだろ?
181 18/07/24(火)22:52:22 No.521166608
>ゼオンは髪の毛で色々やりすぎ
182 18/07/24(火)22:52:26 No.521166633
>魔物探知は他にもやってるのいるけど >瞬間移動ってクリアでもやらねぇぞ! 空だって飛べるさ!
183 18/07/24(火)22:52:32 No.521166655
>ジオルクって普通にせこいよな パートナーの心の力切れるまで戦い続けられるのは強いけど 逆にパートナー狙われたら脆そう
184 18/07/24(火)22:52:39 No.521166683
ダニーが最初に駆けつけるのいいよね… ダレーは絶対許さないからな!
185 18/07/24(火)22:53:02 No.521166815
不意打ちでどうにか本奪えれば勝てるからある意味フェアではあるよね
186 18/07/24(火)22:53:07 No.521166853
>バベルガグラビドンの響きが好き >技自体も超かっこいいと思う 千年前の魔物の集団に無双して〆に出すのいいよね
187 18/07/24(火)22:53:14 No.521166895
>パピプリオも芸が多彩で油断はできない >ただもうどうしようもなく火力がね… 組むと輝く魔物も結構いて良いよね
188 18/07/24(火)22:53:19 No.521166917
>あの状態でジガディラスって殺す気か! そもそもあの時点でジガディラスまで行ってたのが恐ろしい まあジガディラスがいくつめの術か知らんが
189 18/07/24(火)22:53:22 No.521166926
ライフォジオ覚えるということは自己回復と自己強化平行で覚えるタイプかな…
190 18/07/24(火)22:53:25 No.521166934
エクセレスザケルガって絶対パムーンの影響だよね
191 18/07/24(火)22:53:27 No.521166945
何そのマント…
192 18/07/24(火)22:54:07 No.521167147
ジオルクだけならそこまでだけどあんなハプニングで脱落しなかったら色々覚えただろうしな
193 18/07/24(火)22:54:14 No.521167177
>ジオルクって普通にせこいよな その分攻撃呪文ないし…持久戦でパートナー狙われたらアウトだし…
194 18/07/24(火)22:54:25 No.521167226
あの…王族のパートナーが二人ともアンサー持ちなんですけど…これって…
195 18/07/24(火)22:54:29 No.521167237
身体強化の延長戦と考えると割とあれだったのかな
196 18/07/24(火)22:54:46 No.521167313
>そもそもあの時点でジガディラスまで行ってたのが恐ろしい 何となくゼオンはパートナー見つかった時点で大体術が揃ってる印象がある 心の成長とかとは無縁でしょお兄ちゃん
197 18/07/24(火)22:54:49 No.521167329
>何そのマント… 親父の愛かな 自分でチクチク縫ったわけじゃないでしょ
198 18/07/24(火)22:55:01 No.521167381
ダニーの次に来るのが義理堅いウォンレイとレインなのも良い
199 18/07/24(火)22:55:07 No.521167404
ブラゴも王族でパートナー金持ち…
200 18/07/24(火)22:55:09 No.521167415
>パートナーの心の力切れるまで戦い続けられるのは強いけど >逆にパートナー狙われたら脆そう 実際窃盗団相手でもゴルドーが人質に取られたしね
201 18/07/24(火)22:55:11 No.521167423
ゼオンあいつ単なる技術だけでそこらの魔物の術の代用かなり出来そうだもんな… マントの防御と攻撃はセシルドとサイスくらい軽くあるだろうし体術はザグルゼム級だしおまけに瞬間移動ってそれ技術なの?!
202 18/07/24(火)22:55:22 No.521167474
バオウ・クロウ・ディスグルグだっけ爪 あれ好きだな
203 18/07/24(火)22:55:30 No.521167512
>あの…王族のパートナーが二人ともアンサー持ちなんですけど…これって… わしじゃない システムがやった しらない すんだこと
204 18/07/24(火)22:55:35 No.521167536
>ジオルクだけならそこまでだけどあんなハプニングで脱落しなかったら色々覚えただろうしな ダニー元々伸び代ありそうだしパートナーがめっちゃ成長促すタイプのじいさんだから生きてたら凄かったかもな
205 18/07/24(火)22:55:45 No.521167587
マントも大概だけど ディオガ級でも傷一つ付かない鱗もずっこい こんな奴に序盤にエンカウントしたらどうしたらいいんで…?
206 18/07/24(火)22:55:49 No.521167601
書き込みをした人によって削除されました
207 18/07/24(火)22:55:58 No.521167648
>ブラゴも王族でパートナー金持ち… 親類だったの?
208 18/07/24(火)22:56:19 No.521167738
魔物固有の特殊能力はたまにズルい
209 18/07/24(火)22:56:21 No.521167750
血族とか不思議アイテムでスタート時点から差がついてる
210 18/07/24(火)22:56:34 No.521167823
相棒にするならレイラだなかわいい上に頼りになる ミベルナ・マ・ミグロン大好き
211 18/07/24(火)22:56:37 No.521167837
魔物探知 瞬間移動 記憶消失 髪の使い魔化 他の魔物なら術でやるようなこと素でやりやがる…
212 18/07/24(火)22:56:37 No.521167846
>ダニー元々伸び代ありそうだしパートナーがめっちゃ成長促すタイプのじいさんだから生きてたら凄かったかもな バリーのパートナーとかに似てるよなあの人
213 18/07/24(火)22:56:40 No.521167862
ザグルゼムじゃねえやラウザルク デュフォーがアンサートーカー持ちだから術を習得する答えとかもすぐ出せたんだろうな
214 18/07/24(火)22:56:42 No.521167870
たまにっていうか明らかに種族値に下がある…
215 18/07/24(火)22:56:43 No.521167872
>バオウ・クロウ・ディスグルグだっけ爪 >あれ好きだな バオウ・ザケルガと違って使い勝手のいい必殺技だよね
216 18/07/24(火)22:56:51 No.521167913
ブラゴは貴族とか上流階級みたいな感じじゃなかったっけ
217 18/07/24(火)22:56:53 No.521167919
たしかにパートナー:デュフォーはチートにも程があるけどそもそもゼオンじゃなきゃデュフォー救助できなさそうだしな
218 18/07/24(火)22:57:08 No.521167981
不思議アイテム持ち込みはリオウの杖とか王族マントとかか
219 18/07/24(火)22:57:10 No.521167993
こう酷い差を見てるとファウード持込みもそこまでずるくないかなって…
220 18/07/24(火)22:57:16 No.521168017
王族やエリートにはいいパートナーが選ばれて突然変異的に強いレインには弱いパートナーがあてがわれてるのはちょっと作為的な物を感じないことは無い
221 18/07/24(火)22:57:27 No.521168066
まぁどこの奴らもなんか仕込める奴はなんか仕込んで遅らせてるみたいだから戦いは人間界行く前から始まってる
222 18/07/24(火)22:57:41 No.521168144
これ魔物の子倒しに世界回るのは実費なんだよね…?細川とか最初のままだったらどうしてたんだろ
223 18/07/24(火)22:57:56 No.521168221
バリーあそこまで鍛えるグスタフとかレインの出力を支えられるカイルとか基本的に人間側はすごいやつばっかりだと思う アントカ?うん……
224 18/07/24(火)22:58:03 [ゼオン&クリア] No.521168256
>>バオウ・クロウ・ディスグルグだっけ爪 >>あれ好きだな 腕なんぞに用はねえ! こんな弱い術
225 18/07/24(火)22:58:19 No.521168334
ジガ...に対してゼオンが焦ってるのが面白かったな
226 18/07/24(火)22:58:24 No.521168355
>これ魔物の子倒しに世界回るのは実費なんだよね…?細川とか最初のままだったらどうしてたんだろ まああの邪悪な本が運命操作とかできるんじゃないかな…
227 18/07/24(火)22:58:32 No.521168386
>王族やエリートにはいいパートナーが選ばれて突然変異的に強いレインには弱いパートナーがあてがわれてるのはちょっと作為的な物を感じないことは無い 実際に何か操作してたとしたらクリアなんぞ候補にいないだろうし偶然のはず
228 18/07/24(火)22:58:35 No.521168407
組み合わせは見えざる手的なモノがバランス取ろうとしてると思うよ でもクリアは出てくる
229 18/07/24(火)22:58:37 No.521168416
>王族やエリートにはいいパートナーが選ばれて突然変異的に強いレインには弱いパートナーがあてがわれてるのはちょっと作為的な物を感じないことは無い 強さじゃなく性格で決まってるんだと思うぞ ウマゴンとか
230 18/07/24(火)22:58:54 No.521168504
>まぁどこの奴らもなんか仕込める奴はなんか仕込んで遅らせてるみたいだから戦いは人間界行く前から始まってる まあ戦いなんてそんなもんだ
231 18/07/24(火)22:58:58 No.521168521
>腕なんぞに用はねえ! >こんな弱い術 結構いい術なのに酷い…
232 18/07/24(火)22:59:08 No.521168570
ジョジョ参考にしてるって言ってたし引かれ合うんやな
233 18/07/24(火)22:59:12 No.521168592
>ジガ...に対してゼオンが焦ってるのが面白かったな 性格的に別にどうなろうが構わないってタイプかと思ったけど やっぱり無意味な殺戮とかは好きじゃないんかな
234 18/07/24(火)22:59:15 No.521168604
>心の成長とかとは無縁でしょお兄ちゃん ガッシュに対する対応見てると成長したな いやまだまだだなって思えていい
235 18/07/24(火)22:59:33 No.521168705
>これ魔物の子倒しに世界回るのは実費なんだよね…?細川とか最初のままだったらどうしてたんだろ 前回はめちゃくちゃ大変で時間かかったみたいなこと言ってたけど 前々回(2000年前)だと世界回るの不可能ですよね?
236 18/07/24(火)22:59:37 No.521168721
子供失った母の元にパピプリオとかある程度の必然は感じる
237 18/07/24(火)22:59:51 No.521168787
四国からのタクシー代を踏み倒したフェインが何故だかクラスで流行った
238 18/07/24(火)22:59:53 No.521168796
まあ何故か噂が広まったりするし動かないなら普通に向こうから倒しに来るでしょ
239 18/07/24(火)23:00:05 No.521168866
>ジョジョ参考にしてるって言ってたし引かれ合うんやな 序盤でフェインか誰かが言ってたな 本を持ってる限りいずれは出会って戦う運命にあるって
240 18/07/24(火)23:00:35 No.521169034
>王族やエリートにはいいパートナーが選ばれて突然変異的に強いレインには弱いパートナーがあてがわれてるのはちょっと作為的な物を感じないことは無い 清麿だって最初は腐ってたしヴィノーなんか赤ちゃんだし レインのパートナーの子も覚醒したら気迫すごかっただろ?
241 18/07/24(火)23:00:36 No.521169038
まあ竜族でも神童じゃないやつは微妙な感じだったし 本人の努力は大切なんだろう
242 18/07/24(火)23:00:36 No.521169045
>組み合わせは見えざる手的なモノがバランス取ろうとしてると思うよ >でもクリアは出てくる クリアもまたバランスの一部 無限の選択肢があるなら自死だって選択肢だ
243 18/07/24(火)23:00:43 No.521169068
あのフランケンシュタインみたいな魔物の子とかの話見るにどっちかといえば性格面でマッチングしてるような感じはある 話作りやすくすると自動的にそうなるってだけかもいしれんけど
244 18/07/24(火)23:01:03 No.521169157
>ちょっと作為的な物を感じないことは無い ただ強いだけで王の器じゃない魔物を王にする訳には行かないから多少の手心はしゃーないんじゃね それに清磨だって初期はただのヒネた天才少年だったのがあそこまで成長したんだし 他の弱そうなパートナーも潜在力はあったのかもしれない
245 18/07/24(火)23:01:09 No.521169188
息子二人ともパートナーがアンサートーカー持ちってのは出来レース言われても仕方ないと思うぞ親父
246 18/07/24(火)23:01:15 No.521169212
>まあ竜族でも神童じゃないやつは微妙な感じだったし でもハズレの奴もなんだかんだでスペックは高かった気がする 思い当たるのはバーゴだが
247 18/07/24(火)23:01:21 No.521169242
一番酷いのはゾフィスペアだし…
248 18/07/24(火)23:01:44 No.521169343
バーゴは竜族だとしても幼すぎた
249 18/07/24(火)23:02:00 No.521169421
ゾフィスはもうゾフィスな時点でどうしようもないというか…
250 18/07/24(火)23:02:00 No.521169425
>一番酷いのはゾフィスペアだし… ホントどういう人選だよ!ってなるよな
251 18/07/24(火)23:02:23 No.521169520
バーゴは多分肉体面なら強い気がする ただオツムが弱すぎた…
252 18/07/24(火)23:02:35 No.521169579
>>ジガ...に対してゼオンが焦ってるのが面白かったな >性格的に別にどうなろうが構わないってタイプかと思ったけど >やっぱり無意味な殺戮とかは好きじゃないんかな ただしファウードは人間界に捨てる
253 18/07/24(火)23:02:51 No.521169656
俺じゃない ココの意思 知らない 済んだこと
254 18/07/24(火)23:02:55 No.521169679
>ただオツムが弱すぎた… てめーパートナーも見分けられねえのかこのボケ!!
255 18/07/24(火)23:03:24 No.521169798
コルルの狂化って雑誌だとバルクだったんだよね
256 18/07/24(火)23:03:50 No.521169916
>>一番酷いのはゾフィスペアだし… >ホントどういう人選だよ!ってなるよな 性格悪い子も性格いい天使みたいな女の子とくんで改心しましょう!(性格悪い子は人の心を弄ることができます) ふざけてんのか
257 18/07/24(火)23:03:52 No.521169926
ナイスバルク!
258 18/07/24(火)23:04:02 No.521169989
>やっぱり無意味な殺戮とかは好きじゃないんかな 仮にも王になる教育も受けてただろうしね あくまで戦いは魔物の戦いで人間は巻き込む事はあっても殺すまではしたくないんだろうね
259 18/07/24(火)23:04:29 No.521170115
実はディオガグラビドンも雑誌の初登場時はディオガグラビジオだったりする