虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/24(火)21:16:30 一般人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/24(火)21:16:30 No.521134457

一般人には複雑過ぎたからシャドバみたいにお手軽にしたらサービス続いてたかもしれん

1 18/07/24(火)21:17:01 No.521134630

あの運営な限り無理だよ

2 18/07/24(火)21:18:41 No.521135218

久々に触ってるとやっぱ動作がちょい重いというかおうちょい滑らかに動いてほしい

3 18/07/24(火)21:18:44 No.521135230

なんでそんなに上から目線なの?

4 18/07/24(火)21:21:36 No.521136225

別に複雑でもないが

5 18/07/24(火)21:23:34 No.521136874

スレ文見た感じ自分達が特別なゲームやってると思い込んでるユーザーは相変わらず多いみたいだな

6 18/07/24(火)21:24:41 No.521137232

ほんとこのゲームユーザーの質も相当酷かったからね ナチュラルに他ゲー貶しながら会話してるからね

7 18/07/24(火)21:26:53 No.521137930

面白かったのも事実であり結局サ終に至るだけの色々な不備や瑕疵もあるクソゲーでもあるのもまた事実だ 面白かったと糞だったは併存しうる 俺は好きだったし三万課金してたけどサービス終了もやむなしだと思う

8 18/07/24(火)21:27:43 No.521138221

本当に優れていればサ終してないんだよなあ

9 18/07/24(火)21:27:58 No.521138306

いいところ BGMと世界観とストーリー 悪いところ それ他以外

10 18/07/24(火)21:28:37 No.521138540

世界観はまだしもストーリーはどうよ

11 18/07/24(火)21:28:45 No.521138579

クソウサギとかペリドットとかシャドバ以上にお手軽だった

12 18/07/24(火)21:29:29 No.521138865

面白いところはあったよ それを上回るクソさがあったからまあサービス終了はうn…ってなったけど

13 18/07/24(火)21:30:05 No.521139041

BGMは間違いなく良かったから… 他はまあ…クソかな…

14 18/07/24(火)21:30:10 No.521139067

他ゲーの凋落でしか新規を呼び込めない村に悲しき過去…

15 18/07/24(火)21:30:58 No.521139337

A3とB2環境が厳しすぎた

16 18/07/24(火)21:35:16 No.521140853

イナバセツナで引退勢だけど後年もっと酷い環境になったと聞いて驚いた

17 18/07/24(火)21:35:59 No.521141138

課金構築限定カード出したところで呆れて辞めた

18 18/07/24(火)21:36:10 No.521141188

一般人馬鹿にしすぎでは?

19 18/07/24(火)21:37:53 No.521141858

よくドローかメモリか選択できるのは革新的とか言うけどワンショットコンボ用に悪用されてるだけでしょ エモΣイナセツキアニー勇者ナミどれだけ放置する気だよ

20 18/07/24(火)21:38:29 No.521142060

ナチュラルに他ゲー見下してるプレイヤーのせいで色々お察しだよ

21 18/07/24(火)21:39:05 No.521142240

GCは切り札叩きつけてる感あったしオーバーヒートは最後までゲーム捨てさせないシステムで良かったけど 肝心のアプリの出来が悪かった

22 18/07/24(火)21:39:51 No.521142546

シャドバのワンショット環境に嫌気がさしたユーザーが大量に流入したのにアプデでお手軽ワンショットを実装した糞運営

23 18/07/24(火)21:40:22 No.521142715

ペリドットはDCGでも指折りのクソカードだよ 元々DCGはインスタンスがなくて相手のに自ターンしか介入できないのがつまんないと言われがちなのに相手のターン中消えるのは頭ショットちゃんだと思う それと王龍とテンホウとタンゲとニセコイとイナバと急襲とソドムとガイナーとタマゴとヒヨとナミもクソカードだし電車と乙姫はゴミ 面白いカードも多かったけどバランス調整が優れていたとは言いがたい 俺は面白いカード使うのが好きだったしそれが好まれてたと思うんだけどB2以降のパワカまみれインフレ環境でtier2以下で遊ぶ余地がなくなったのが村がうらぶれるのに拍車かけたと思う

24 18/07/24(火)21:41:18 No.521143017

そもそもランクマ走る旨味が全然ない

25 18/07/24(火)21:41:36 No.521143113

キアニー忘れてた

26 18/07/24(火)21:42:06 No.521143312

不快なカードが非常に多かったな 東大アスカタマゴ…まだまだあるけどね

27 18/07/24(火)21:42:30 No.521143457

ユニークなカードとシステム多くても結局調整出来ず崩壊するのは他所が奇抜なの出さない正しさを証明していったな

28 18/07/24(火)21:44:41 No.521144322

アプリ開発が欠陥だし… デバッグ終わってないのに次弾だしていくし…

29 18/07/24(火)21:46:23 No.521144956

結局さっさと見限って他に移った人が一番賢かったな

30 18/07/24(火)21:47:26 No.521145353

暴れたカードがことごとく単純なパワカなのが勿体ない 面白い効果のカードも多かったのに ラクシュミーガリオンとかトリガーとか鬼王とかシンクタンクとかカオスクイーンとか旧プリノウズとか使って面白いってカードは挙げればきりがない

31 18/07/24(火)21:48:40 No.521145880

BGMはめっちゃよかったのに… どうして…

32 18/07/24(火)21:50:26 No.521146620

bgm変わるのとかシステム良くて好きだったのに…

33 18/07/24(火)21:52:15 No.521147356

B1発売直後にサービス終了決定してたらしいから何よりもepicsがどうしようも無さすぎたんじゃねえかな… そのレベルならリブート時に追い出すべきだったのでは?

34 18/07/24(火)21:52:40 No.521147521

まあどっかのDCGがリブートフェイズとか面白デザインカードパクってくれてどこかにウォーブレの遺伝子は残り続けるんじゃないの サントラも出す予定らしいし

35 18/07/24(火)21:52:52 No.521147611

ワンキルに関して悪いのはオーバーヒートシステムであってドローとメモリ選択できるのは悪くないというか本当に革新的だと思うよ

36 18/07/24(火)21:53:43 No.521147954

>ユニークなカードとシステム多くても結局調整出来ず崩壊するのは他所が奇抜なの出さない正しさを証明していったな ハースが奇抜なの出しながら数年続けられてんだから奇抜さは調整不足の理由にはならんよ

37 18/07/24(火)21:54:02 No.521148098

一昔前に氾濫してたオンラインカードゲームがスマホでプレイできるってだけだったしその視点で言えばゲーム性も別段優れてたわけじゃない

38 18/07/24(火)21:55:12 No.521148536

>一昔前に氾濫してたオンラインカードゲームがスマホでプレイできるってだけだったしその視点で言えばゲーム性も別段優れてたわけじゃない そこまで行くと流石に難癖にしか見えんわ…

39 18/07/24(火)21:55:35 No.521148672

ていうかPC版出してよ 今時スマホだけなのもやる気不足なのでは ウォーブレは頭使うカードゲーム!とか言ってるんだからなおさら

40 18/07/24(火)21:55:48 No.521148747

一般人には複雑過ぎたってフレーズほんとイキリオタクって感じだ

41 18/07/24(火)21:56:19 No.521148933

頭あんまり使った記憶ないな… 困ったら左下のボタンでリセットしてたし…

42 18/07/24(火)21:57:03 No.521149233

このスレも単なる罵倒大会になってる時点で終わるべくして終わったと言える

43 18/07/24(火)21:57:34 No.521149442

>>一昔前に氾濫してたオンラインカードゲームがスマホでプ­レイできるってだけだったしその視点で言えばゲーム性も別段優れてたわけじゃない >そこまで行くと流石に難癖にしか見えんわ… パンピーがプレイするには高尚すぎたなんて言うほどの代物ではないってだけだ そもそもそんなに頭のいいプレイヤーが多いゲームだったとも思わん

44 18/07/24(火)21:57:57 No.521149578

擁護できねえもん 音楽だけは誇れるけど

45 18/07/24(火)21:58:00 No.521149599

なんで実質無色のニュートラルに強GCを用意したんですか?

46 18/07/24(火)21:58:15 No.521149683

>このスレも単なる罵倒大会になってる時点で終わるべくして終わったと言える 罵倒大会勝手にしてる奴ならどのゲームにも居るんじゃね

47 18/07/24(火)21:58:27 No.521149767

まさか曲しか褒めるとこないって評価が当てはまるカードゲームが生まれるとは思ってもみなかったよ

48 18/07/24(火)21:58:35 No.521149834

アプリ基盤が悪いのは置いといてそんなボロクソ言わなくても良くない?って意見が散見されるんだけども

49 18/07/24(火)21:59:08 No.521150080

面白かったとクソだったは両立するんだよ

50 18/07/24(火)21:59:16 No.521150125

正直言って普段のスレでこんなに口汚い人を見かけないしIDが出たら面白そうなスレである

51 18/07/24(火)21:59:39 No.521150251

>パンピーがプレイするには高尚すぎたなんて言うほどの代物ではないってだけだ >そもそもそんなに頭のいいプレイヤーが多いゲームだったとも思わん ルール部分に言及せずにカードゲームだからってのは対象広く取り過ぎだって自分でも思わない?

52 18/07/24(火)21:59:41 No.521150268

やりこんだ人程駄目な点が見えてくる DCGなんてそんなもんだよ

53 18/07/24(火)21:59:54 No.521150336

今面白いじゃん? Bシリーズでちょっとずつ撒いてた種が実った感じでさ

54 18/07/24(火)22:00:13 No.521150495

というか落差が酷すぎたかなって思う A3から先の調整なんなの

55 18/07/24(火)22:00:56 No.521150795

B3もフェイロンヒヨとナミがヤバすぎるでしょ

56 18/07/24(火)22:01:00 No.521150821

>正直言って普段のスレでこんなに口汚い人を見かけないしIDが出たら面白そうなスレである del誘導?

57 18/07/24(火)22:01:47 No.521151129

調整も新規の呼び込みもろくにしなかったのに一般人のせいにするの本当に最低だと思います

58 18/07/24(火)22:02:15 No.521151272

ヒヨはホントにすごいよね ハルベニーがやばい!とかいうレベルの話じゃない

59 18/07/24(火)22:02:19 No.521151300

>アプリ基盤が悪いのは置いといてそんなボロクソ言わなくても良くない?って意見が散見されるんだけども 終わりかけのアプリなんてマウント取って俺の方が賢いものの見方をしている!って気分に浸るには最高の燃料だから仕方あるまい

60 18/07/24(火)22:02:25 No.521151329

>やりこんだ人程駄目な点が見えてくる >DCGなんてそんなもんだよ 初心者には複雑すぎるやり込んだ人には駄目なとこが見えてくる 挟み撃ちの形になるな…

61 18/07/24(火)22:02:37 No.521151395

>B3もフェイロンヒヨとナミがヤバすぎるでしょ ヤバいけど使ってる印象としては事故率高いしなぁってなる 動けるときとそうでない時の差が激しすぎる

62 18/07/24(火)22:02:48 No.521151458

俺もクソだった時期長かったとは思うけど楽しませてもらったよ

63 18/07/24(火)22:02:54 No.521151484

>正直言って普段のスレでこんなに口汚い人を見かけないしIDが出たら面白そうなスレである 終わるの確定してるしスレでまで喧嘩しないだけで不満は語りつくせない位あるし… こんなスレでくらい吐き出させて

64 18/07/24(火)22:03:08 No.521151567

とりあえずナーフはよ

65 18/07/24(火)22:03:43 No.521151780

>こんなスレでくらい吐き出させて スレじゃなくてタカラトミーに送ったほうが良くない?

66 18/07/24(火)22:04:30 No.521152047

>>こんなスレでくらい吐き出させて >スレじゃなくてタカラトミーに送ったほうが良くない? なんで?

67 18/07/24(火)22:04:46 No.521152157

もう終わったことだしどこに不満出そうが意味ないぞ

68 18/07/24(火)22:05:06 No.521152282

https://www.cavelis.net/live/MZNCHAOSCODE 配信するよ

69 18/07/24(火)22:05:42 No.521152496

アグロタオシンでダダドムゥ雑に投げるの楽しいけどそろそろ別のデッキ試したくなってきた

70 18/07/24(火)22:06:00 No.521152607

本当にナチュラルに他ゲーを貶めるよね

71 18/07/24(火)22:06:03 No.521152628

明らかに異常なカードとして刷られたペリドットとケツプリを最後まで放置はやっぱちょっと思うところがある ポーカーマグナとか筆頭に面白い効果は色々あったしドローとメモリを選択できるシステムは本当に優れたものだと思うだけになんていうか有終の美を飾ってほしいというか

72 18/07/24(火)22:07:03 No.521152970

ペリドット放置だけは本当な意味がわからないし納得も擁護もできない 正直失望がある

73 18/07/24(火)22:07:19 No.521153054

>なんで? もしかしたらまたDCG出すときの手がかりになるかもしれないし 熱心に罵倒してるのを人に見られて気持ちよくなれる人なら何も言わないけど

74 18/07/24(火)22:07:20 No.521153056

ライバルズの話しようぜ

75 18/07/24(火)22:08:33 No.521153445

ペリドットは効果もそうだがBGM上書きとかいう本気の糞だったな… BGM自体は好きなんだけどよ…

76 18/07/24(火)22:08:58 No.521153584

むしろ自分から村と呼んで卑下してたような…

77 18/07/24(火)22:09:33 No.521153805

>明らかに異常なカードとして刷られたペリドットとケツプリを最後まで放置はやっぱちょっと思うところがある B1終了だとするともう人員もまともに当てられてなかったんじゃない ペリドットは実装しちゃいけないレベルの代物だったのは間違いないが

78 18/07/24(火)22:09:47 No.521153894

>ライバルズの話しようぜ ライバルズはもっさりし過ぎだしつまらんかったわ やっぱりメモリかドロー選択したい

79 18/07/24(火)22:10:23 No.521154063

>むしろ自分から村と呼んで卑下してたような… 同じことを繰り返し言い続けると本当になると信じてる人だから暖かく見守って上げて

80 18/07/24(火)22:10:44 No.521154173

なんだか否定的な意見ばかりだな…

81 18/07/24(火)22:11:05 No.521154302

シャドバの糞環境から逃げてきた奴がまずシャドバを貶し ウォーブレがクソ環境になった時に梯子外された気分になった奴がシャドバに戻ってウォーブレを貶し残った奴はシャドバを貶す そうしてできた負の連鎖が今に繋がってる 影の意思なんやな

82 18/07/24(火)22:11:22 No.521154392

>もしかしたらまたDCG出すときの手がかりになるかもしれないし 罵倒云々は置いといて手がかりに出来るならウォーブレ自体もうちょい続いてたと思うな…

83 18/07/24(火)22:12:03 No.521154602

>>ライバルズの話しようぜ >ライバルズはもっさりし過ぎだしつまらんかったわ >やっぱりメモリかドロー選択したい ほんとナチュラルにdisるね

84 18/07/24(火)22:12:08 No.521154624

ペリドットに関してはもうサ終決まってたから一足早くやっちゃったぜ感はある

85 18/07/24(火)22:12:12 No.521154651

B1から入った口だからそれ以前のことは知らないけど 常にパワーカードパワーデッキが存在してて複雑でもなんでもなかったよ

86 18/07/24(火)22:13:32 No.521155055

カードゲーム色々あるけど別にどっかに帰属意識は持たなくていいと思うんだけどなぁ 数値1間違えるだけで狂うシステムだしその時々で面白い環境のもの触ればよくないかなって

87 18/07/24(火)22:14:19 No.521155316

>シャドバの糞環境から逃げてきた奴がまずシャドバを貶し >ウォーブレがクソ環境になった時に梯子外された気分になった奴がシャドバに戻ってウォーブレを貶し残った奴はシャドバを貶す >そうしてできた負の連鎖が今に繋がってる >影の意思なんやな 全部ちょもすが悪いでいいよね

88 18/07/24(火)22:14:22 No.521155335

>カードゲーム色々あるけど別にどっかに帰属意識は持たなくていいと思うんだけどなぁ >数値1間違えるだけで狂うシステムだしその時々で面白い環境のもの触ればよくないかなって 対立煽りの人は実際にゲームやってないからそこら辺の感覚が育たんのだろう

89 18/07/24(火)22:15:46 No.521155733

>全部ちょもすが悪いでいいよね 実際ちょもすはいらなかったと思う 公式コラム他にやってくれる人いなかったのか…

↑Top