ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/24(火)21:07:17 No.521131288
世界の命運をかけたバトル貼る
1 18/07/24(火)21:08:24 No.521131671
なんなのこれ はやってるの
2 18/07/24(火)21:09:00 No.521131855
スタートアップサンダーソードけっこう好き
3 18/07/24(火)21:09:16 No.521131934
ガンガン
4 18/07/24(火)21:09:43 No.521132085
「ぎゃ~」
5 18/07/24(火)21:09:53 No.521132156
なんかの脚本?
6 18/07/24(火)21:10:31 No.521132371
ペンダント光るの自分で言っててダメだった
7 18/07/24(火)21:10:34 No.521132391
ガ ンガ ン ギ ギーン
8 18/07/24(火)21:11:04 No.521132554
キンキンに冷えたエールでキンキンキンキンキンキンキンキン!でちょっと好きになった
9 18/07/24(火)21:11:41 No.521132772
どうみても小中学生の創作だろ 子供が楽しんで作ってるものにケチ付けるなよ
10 18/07/24(火)21:11:43 No.521132792
いまだ!!!サンダーソードだ!!!!って地の文が応援してるところが好き
11 18/07/24(火)21:13:26 No.521133372
>いまだ!!!サンダーソードだ!!!!って地の文が応援してるところが好き 何か弁士が盛り上げてる感あっていいよね そこは
12 18/07/24(火)21:13:41 No.521133457
シンプルシリーズ ザ・神
13 18/07/24(火)21:16:15 No.521134366
紙芝居でやったらウケそう
14 18/07/24(火)21:16:50 No.521134573
カキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーン2点タイムリー!
15 18/07/24(火)21:16:53 No.521134594
世界の命運をかけたバトルなのに終わったら普通に先に進むのわざとやってますよね?
16 18/07/24(火)21:17:17 No.521134717
ギンガマンを探せ!
17 18/07/24(火)21:18:25 No.521135126
>カキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーンカキーン2点タイムリー! 何回ファールしたらそうなるんだよ
18 18/07/24(火)21:18:30 No.521135147
「珈琲一杯で粘る奴は死ね、それ以外の方はどうぞごゆっくりお過ごしくださいませ」とか「お待たせしましたコーヒーだけ飲んでろ」 とか一々喫茶店の店員が辛辣なの好き
19 18/07/24(火)21:18:43 No.521135227
主人公のアッシュ・ゴードンでた!
20 18/07/24(火)21:19:56 No.521135642
緑色のドカーーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
21 18/07/24(火)21:23:29 No.521136847
ライトニングコンサートはちょっとカッコ悪くないかな…
22 18/07/24(火)21:24:19 No.521137130
まともな文章でこれより分かりやすい戦闘描写ができるなろう作家がどれだけいるのかって話よ
23 18/07/24(火)21:24:41 No.521137234
>ライトニングコンサートはちょっとカッコ悪くないかな… よく見ろライトニングのコンサートだ
24 18/07/24(火)21:24:55 No.521137309
分かりやすいのと情報量が少ないのは違うだろ!?
25 18/07/24(火)21:25:26 No.521137447
ノリがウルトラファイトのそれ
26 18/07/24(火)21:26:08 No.521137666
わかりやすさはどこにもねぇと思う…
27 18/07/24(火)21:27:09 No.521138023
作者の精神が病んできたらしいな
28 18/07/24(火)21:28:02 No.521138317
カキーンカキーンじゃ殺陣わからなすぎる
29 18/07/24(火)21:28:11 No.521138387
分かりやすいとか分かりにくいとか文章が上手とか下手とかじゃなくて変な魅力が良くも悪くもあるというか
30 18/07/24(火)21:30:10 No.521139064
なんか既視感あると思ったらそうだ無音映画の弁士感あるんだこれ
31 18/07/24(火)21:30:29 No.521139161
というかヒ見りゃわかるけどこれ釣り小説なんで マジに評価するのもおかしいというか
32 18/07/24(火)21:31:07 No.521139403
思ったより長くザ・神と打ち合ってるなサンダーソード
33 18/07/24(火)21:33:15 No.521140122
ガチャーン!!!(きつねうどんが割れる音) も再評価の機運があるかもしれん
34 18/07/24(火)21:38:12 No.521141981
メアリースーにマジレスしちゃう人初めて見た
35 18/07/24(火)21:39:13 No.521142299
>キンキンに冷えたエールでキンキンキンキンキンキンキンキン!でちょっと好きになった 冷えすぎ!
36 18/07/24(火)21:39:59 No.521142589
FFSだかFSSっていう 昔壷に投稿されたFF二次創作SSって設定の忍殺フォロワーが スレ画みたいな芸風だったよね
37 18/07/24(火)21:40:12 No.521142656
ここまでくると逆にけっこう好き
38 18/07/24(火)21:40:54 No.521142887
わざと幼稚に書いてるのはもちろんだけど実はそれなりに文章書けるのが節々から伺えるよね
39 18/07/24(火)21:43:29 No.521143846
一発ネタとしてはともかくこの文体で創作続けたら病んでると思う
40 18/07/24(火)21:46:41 No.521145064
まあ確かに「イヤーッ」「グワーッ!」「イヤーッ」「グワーッ!」「イヤーッ」「グワーッ!」「イヤーッ」「グワーッ!」「イヤーッ」「グワーッ!」「イヤーッ」「グワーッ!」と変わらないか…
41 18/07/24(火)21:46:41 No.521145071
なかなかいいじゃない 忍殺的というか
42 18/07/24(火)21:46:49 AusfpI.E No.521145112
どっかのアゴってこんな発狂してたっけ
43 18/07/24(火)21:47:41 No.521145466
>ペンダント光るの自分で言っててダメだった ここ台詞なの!!?ってなった 笑ったから良いSS
44 18/07/24(火)21:48:01 No.521145594
この文章を書くのはある意味難しいだろうな…
45 18/07/24(火)21:48:04 No.521145609
>どっかのアゴってこんな発狂してたっけ いきなり何?
46 18/07/24(火)21:49:02 No.521146032
>どっかのアゴってこんな発狂してたっけ 巣に帰れ
47 18/07/24(火)21:49:07 No.521146063
>わざと幼稚に書いてるのはもちろんだけど実はそれなりに文章書けるのが節々から伺えるよね 例えばどこらへんから…?
48 18/07/24(火)21:49:36 No.521146269
なんか昨日から似たようなスレ立てまくってるな…
49 18/07/24(火)21:49:41 No.521146310
おい筒井康隆何か言ってやれ
50 18/07/24(火)21:49:49 No.521146367
>昔壷に投稿されたFF二次創作SSって設定の忍殺フォロワーが 設定じゃないよあれ
51 18/07/24(火)21:49:54 No.521146409
マグネマン連呼しすぎだろ
52 18/07/24(火)21:50:01 No.521146448
エロ小説もこんな感じなの多いと聞いた
53 18/07/24(火)21:50:20 No.521146591
「ぐああ」 「ぬお」 「ぎゃ~」 敵の台詞がいちいち緩くてじわじわ来る
54 18/07/24(火)21:50:42 No.521146718
なろう小説は好きじゃないけど なろう小説を戯画化したこういうのは結構好き IQ10のやつとか
55 18/07/24(火)21:51:08 No.521146888
>おい筒井康隆何か言ってやれ 太田が悪い
56 18/07/24(火)21:51:35 No.521147072
コッテコテのアニソンをかぶせたい
57 18/07/24(火)21:51:43 No.521147135
真面目なアクションとしては駄目駄目だけどコメディとしてはこういうのもありだと思う
58 18/07/24(火)21:51:50 No.521147182
ギンガ算に応用できるかもしれない
59 18/07/24(火)21:52:13 No.521147340
FFS味を感じる文章だ
60 18/07/24(火)21:53:44 No.521147961
ビリビリドカーンの後が何気に 「……勝ったぜ」 こうしてアーノルド達は先に進んだ…… とかすごいテンポ早いのが小癪 下手な人だと倒された敵の描写とか勝利の喜びとかだらだら文章続けちゃう
61 18/07/24(火)21:54:12 No.521148160
メカだ!そうだ!サンダー! を思い出す
62 18/07/24(火)21:55:06 No.521148495
勃起してビンビンビンビンビンビン!!!って音出てたのも同じやつ?
63 18/07/24(火)21:55:11 No.521148527
なろうはこういうおふざけ系結構あるよ
64 18/07/24(火)21:55:21 No.521148580
これ多分わざとやってるよね
65 18/07/24(火)21:55:36 No.521148678
念力集中
66 18/07/24(火)21:56:27 No.521148976
ネタを釣りとか言ってる人がいてよくわからない
67 18/07/24(火)21:56:32 No.521149009
ノリと勢いだけしかない主人公とか 周りからやたらとバカ呼ばわりされるライバルキャラとか 台詞にほぼ毎回wを使う煽り気質なヒロインとか キャラの立て方が雑だけど記憶に残るのが微妙に悔しい
68 18/07/24(火)21:57:01 No.521149222
>これ多分わざとやってるよね うn
69 18/07/24(火)21:57:18 No.521149344
>ノリと勢いだけしかない主人公とか >周りからやたらとバカ呼ばわりされるライバルキャラとか >台詞にほぼ毎回wを使う煽り気質なヒロインとか >キャラの立て方が雑だけど記憶に残るのが微妙に悔しい これだけ見るとキャラは立ってるな…
70 18/07/24(火)21:57:56 No.521149571
どんなジャンルでも突き抜けると面白くなる例
71 18/07/24(火)21:58:04 No.521149625
ザ・神!
72 18/07/24(火)21:58:22 No.521149734
起承転結がしっかりしてるし三点リーダーも二個セットで使ってるし 出来事と一緒に登場人物の名前も出すから誰が何やってるかもよく分かる!
73 18/07/24(火)21:59:06 No.521150062
ぬお
74 18/07/24(火)21:59:22 No.521150157
画がスムーズに脳内に出来上がる
75 18/07/24(火)21:59:34 No.521150224
しねい!にFFちからを感じる
76 18/07/24(火)22:00:05 No.521150420
今までのネット接続・作品公開という行為が ある程度馬鹿を排除出来るハードルがあっただけの話だろ 技術の進歩で上から下までネットに繋げたらこの程度のもんですよ あとテキストサイト時代の貴様らのHPの小説がコレより上だったとは思わない
77 18/07/24(火)22:00:17 No.521150528
>ネタを釣りとか言ってる人がいてよくわからない これにたいしてなろうはこんなんばっかとか言ってる奴見て そういう奴を釣るものだとでも思ったんだろ
78 18/07/24(火)22:02:08 No.521151240
>これだけ見るとキャラは立ってるな… ちなみにライバルは鵜になったり鰻になったりするぞ
79 18/07/24(火)22:02:09 No.521151242
>あとテキストサイト時代の貴様らのHPの小説がコレより上だったとは思わない 確かにこんな面白い人を惹きつける文書は書けなかった
80 18/07/24(火)22:02:19 No.521151299
>ID:AusfpI.E
81 18/07/24(火)22:02:48 No.521151453
>今までのネット接続・作品公開という行為が >ある程度馬鹿を排除出来るハードルがあっただけの話だろ >技術の進歩で上から下までネットに繋げたらこの程度のもんですよ >あとテキストサイト時代の貴様らのHPの小説がコレより上だったとは思わない いやこれバカじゃなくてバカのふりした作品でしょ ヒまで見るとああ釣りだったんだって分かるコンテンツ
82 18/07/24(火)22:03:21 No.521151651
>確かにこんな面白い人を惹きつける文書は書けなかった 妙に気取って書いちゃうから読み直すと背筋がむず痒くなるんだよな…
83 18/07/24(火)22:03:36 No.521151744
どうやら馬鹿は見つかったようだな
84 18/07/24(火)22:03:50 No.521151824
貴様らって言う人はじめてみた
85 18/07/24(火)22:03:56 No.521151859
いまだ!!サンダーソードだ!でサンダーソード撃たねえのかよ
86 18/07/24(火)22:05:10 No.521152306
二周目からはガキーンに好きなイメージを乗せられるので実質二度楽しめる
87 18/07/24(火)22:05:28 No.521152421
>ビリビリドカーンの後が何気に >「……勝ったぜ」 >こうしてアーノルド達は先に進んだ…… >とかすごいテンポ早いのが小癪 神を倒したのにまだ先があるのか…
88 18/07/24(火)22:05:58 No.521152590
サンダーソードを用いた必殺技がライトニングコンサートだろ!