18/07/24(火)21:04:19 今日も... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/24(火)21:04:19 No.521130280
今日もダオンは山にならなかった クーラーヨシ!
1 18/07/24(火)21:06:38 No.521131074
クーラーは偉大だなダオンが元気に泳いでる
2 18/07/24(火)21:07:24 No.521131335
冷やすならダイソーの300円扇風機もいいと聞いた
3 18/07/24(火)21:09:20 No.521131958
水温安定は大正義
4 18/07/24(火)21:10:05 No.521132227
買おう!水槽用クーラー!
5 18/07/24(火)21:11:09 No.521132581
にいむだ
6 18/07/24(火)21:11:41 No.521132771
部屋のクーラーつけるのとどう違うんだい水槽用クーラー
7 18/07/24(火)21:11:59 No.521132890
ダイソーの話はよく聞くけどセリアにはアクア用品ってないのかな
8 18/07/24(火)21:14:15 No.521133650
鳥居です 水温を下げるために鳥居を買うのです
9 18/07/24(火)21:15:31 No.521134116
ダオンとコリ入っててずっと28℃で安定してるけど もうちょっと低い方がいいのかな
10 18/07/24(火)21:15:35 No.521134142
「」はちょっと鳥居好きすぎない?
11 18/07/24(火)21:15:58 No.521134269
>「」はちょっと鳥居好きすぎない? 失礼な 水作も好きだ
12 18/07/24(火)21:16:47 No.521134559
ダイソーのアクア用の模造流木みたいなのは100円にしては出来は悪くないけど許されざる角度がウザすぎるから足切断して使ってる
13 18/07/24(火)21:17:59 No.521134965
モアイ入れようぜモアイ
14 18/07/24(火)21:18:48 No.521135259
ラピュタのロボヘッドが安かったら買うんだけどな… 下手したら水槽買えるお値段するつらい
15 18/07/24(火)21:18:55 No.521135315
モアイ!ピラミッド!鳥居! 世界三大宗教が集う水槽の出来上がりだ
16 18/07/24(火)21:19:39 No.521135561
ラピュタのロボット欲しい
17 18/07/24(火)21:21:50 No.521136307
よしダオンもロボ化しよう
18 18/07/24(火)21:22:24 No.521136459
ダオンVSメカダオン
19 18/07/24(火)21:23:42 No.521136925
飼育ネットに居た稚ダオンを水槽内に合流させた 無理やり追い立てたからゴミがどんどん舞ってる
20 18/07/24(火)21:24:19 No.521137128
水槽買ったらズゴック沈めようって考えてたのに実際はウィローモスを空いたスペースに置いてしまってる…
21 18/07/24(火)21:24:30 No.521137185
エアレで口がカポカポするドクロ!
22 18/07/24(火)21:24:35 No.521137201
120㎝水槽位デカければ小さい潜水艦のラジコンとかもアリかもしれない
23 18/07/24(火)21:26:50 No.521137914
2週間前位に一度全滅させた南米ウィローモスが残った1㎝程の欠片から復活の気配を漂わせてて怖い ホラー映画かテメーは
24 18/07/24(火)21:27:23 No.521138110
>120㎝水槽位デカければ小さい潜水艦のラジコンとかもアリかもしれない 万一スクリューが魚に触れたらとか考えるとさあ
25 18/07/24(火)21:27:37 No.521138186
su2508927.jpg ダイソーのネオジム磁石をグルーガンで盛ってコーティングした 底につかないから止水にならなくていい
26 18/07/24(火)21:29:18 No.521138793
これは隠れ家?
27 18/07/24(火)21:29:35 No.521138898
生体のいない水槽にミジンコ達が湧いてきたので余ったドライイースト使って増やしたかったんだ でも小さくてよくわからないんだけどどうやらケンミジンコとカイミジンコしか居ないみたいなんだ 食性が違うからイーストじゃダメなんだね…
28 18/07/24(火)21:29:40 No.521138919
水槽オーナメントめちゃくちゃ高い… でも造詣見るのは楽しい
29 18/07/24(火)21:30:23 No.521139134
ガラスを磁石で挟んでコケ取るやつって使えるやつなの?
30 18/07/24(火)21:30:32 No.521139177
昔買った水流に乗ってぷかぷか浮かぶだけの魚型のゴミ…いやおもちゃを持ってるけどなぜ買ったのか自分でも思い出せない
31 18/07/24(火)21:30:58 No.521139338
>これは隠れ家? コリダオンが結構はいってくれるからうれしい 個人的に自然流木とかより人工物いれたくて…
32 18/07/24(火)21:31:25 No.521139498
水槽内オブジェは気合入った人は自作とかするんだろうな
33 18/07/24(火)21:32:35 No.521139879
最近メルカリも見るようになったんだけどウィローモスの出品がありがたい… ショップで買うより安いから手軽に巻き巻きできる
34 18/07/24(火)21:33:29 No.521140206
人工的なオブジェクトで構成したアクアテラリウムで イモリ飼いたい
35 18/07/24(火)21:34:26 No.521140550
実物の石削って洞窟作る人とかもいるんだろうか
36 18/07/24(火)21:35:17 No.521140863
タニシの長く垂れ下がったうんちをスッ飛んできたプ稚ダオンがひっ千切って行って 繋がったソーセージくわえて逃走するだけんみたいになっていた
37 18/07/24(火)21:35:22 No.521140891
>ガラスを磁石で挟んでコケ取るやつって使えるやつなの? 15年位前に買った重くて磁石が強力なヤツが未だに現役だなあ 新しいのに更新しようとしたけど新しいのは磁石が弱くて結局そいつを使ってるよ 注意すべき点としてはアクリル水槽とかプラケで使うと水槽にほぼ確実に傷が付くのと砂巻き込んじゃうとガラス水槽でも余裕で傷つける点かな
38 18/07/24(火)21:36:08 No.521141182
磁石って魚に変な影響あったりしない?心配しすぎかな
39 18/07/24(火)21:36:44 No.521141414
>実物の石削って洞窟作る人とかもいるんだろうか 実物は重いし加工が大変なので 発泡スチロールでつくりましょう
40 18/07/24(火)21:36:54 No.521141466
人工水草いいよね…
41 18/07/24(火)21:36:58 No.521141490
魚の血行がよくなる!
42 18/07/24(火)21:37:44 No.521141801
ダオンの稚魚用に青水というのを作ろうと思っているのだけど とりあえず発泡スチロールに水とマツモ入れて虫よけの網つけて外に置いてるんだけどこれぶくぶくもしたほうがいいの?
43 18/07/24(火)21:37:45 No.521141811
俺はその辺の石と盆栽用の太い銅線で形つくって空の部分にも小石できるだけつめて ウレタンフォーム(600円くらいの)でぶしゅーとモリモリして亀の陸場を作ったよ 緑色だけど沈んで石よりはるかに軽い理想の形もののできあがりさ 発泡ウレタンだから簡単に削れるし
44 18/07/24(火)21:39:36 No.521142449
青水は止水の方がなりやすい…気がする 実験したことはないけど
45 18/07/24(火)21:40:28 No.521142749
岩肌を活かしたレイアウトとか水槽だと難しそうだなぁ 重さの問題もあるし
46 18/07/24(火)21:41:57 No.521143252
毎日捨てても捨ててもフロッグビットが増える
47 18/07/24(火)21:42:01 No.521143281
>磁石って魚に変な影響あったりしない?心配しすぎかな モーターも磁石で動いてるし
48 18/07/24(火)21:42:43 No.521143538
ADAのブランド石!
49 18/07/24(火)21:42:49 No.521143583
そういえばイモリ用に水槽作ってた「」いたけどどうなったのかな
50 18/07/24(火)21:43:52 No.521144000
su2508963.jpg 水槽届いた!色々セットした! まだ白く濁ってるけどしばらくしたら治まるかな
51 18/07/24(火)21:44:11 No.521144145
>毎日捨てても捨ててもフロッグビットが増える 毎日変化があって好きだよ浮草 せっかちだからマツモアナカリスフロッグビットにダオンくらいがちょうどいい
52 18/07/24(火)21:44:40 No.521144315
>水槽届いた!色々セットした! >まだ白く濁ってるけどしばらくしたら治まるかな さっき珍しい誤爆を見てしまった
53 18/07/24(火)21:45:01 No.521144438
白濁りも手っ取り早くするには炭だ 本当に竹でもブラックホールでも炭の吸着は偉大だ
54 18/07/24(火)21:45:02 No.521144440
>さっき珍しい誤爆を見てしまった 気のせいです気のせいだと思ってください
55 18/07/24(火)21:45:15 No.521144510
てめえアクア営業までやってんのか!
56 18/07/24(火)21:45:20 No.521144523
>水槽届いた!色々セットした! >まだ白く濁ってるけどしばらくしたら治まるかな 数日で治まるよ
57 18/07/24(火)21:45:30 No.521144596
>そういえばイモリ用に水槽作ってた「」いたけどどうなったのかな 今月中旬くらいに完成したよ su2508967.jpg 今は後ろのシダが随分枯れてしまったけどね
58 18/07/24(火)21:46:11 No.521144864
>水槽届いた!色々セットした! >まだ白く濁ってるけどしばらくしたら治まるかな パッと見た感じ水量に対してかなりの濾過力ありそうだから明日の朝には濁りは消えてると思う
59 18/07/24(火)21:46:18 No.521144919
アオウキクサが何故か急に消滅したのは不可解だった 消滅する2か月前位には増えすぎて5mm位の層が出来る位だったのに
60 18/07/24(火)21:46:32 No.521145012
濁りは砂利とかのもあるし水換えでだいたい収まる まあ立ち上げ直後でバクテリアもなしとかだと数週間かかるかもしれない
61 18/07/24(火)21:46:42 No.521145073
小さい石をバスコークでつないでオブジェを作る人はいるね
62 18/07/24(火)21:46:59 No.521145166
ダオンに餌あげるようになって1週間水槽掃除しなかったらプロホでザクザクしたらめちゃくちゃゴミが舞ってきったねえ!
63 18/07/24(火)21:47:02 No.521145181
>su2508963.jpg 30規格水槽?
64 18/07/24(火)21:47:06 No.521145206
>su2508963.jpg >水槽届いた!色々セットした! >まだ白く濁ってるけどしばらくしたら治まるかな 何入れるの?
65 18/07/24(火)21:47:21 No.521145306
>今は後ろのシダが随分枯れてしまったけどね ここまでやると隠れちゃったら鑑賞しにくそう!
66 18/07/24(火)21:47:26 No.521145349
どんな誤爆だったの
67 18/07/24(火)21:47:38 No.521145445
ザリダオンと金魚ダオンに興味出てしまった… もうお金ないんですけお!!
68 18/07/24(火)21:47:51 No.521145530
>ダオンに餌あげるようになって1週間水槽掃除しなかったらプロホでザクザクしたらめちゃくちゃゴミが舞ってきったねえ! 与えた餌の9割がウンコになってると思っていいよ
69 18/07/24(火)21:48:35 No.521145837
へたれた吸盤に磁石を接着してガラスを挟んで固定するとサクサクになるぞ
70 18/07/24(火)21:48:55 No.521145980
ここで頻繁にアクアリウム語れるようになって正直嬉しいんだけど 命令者ちゃんちのダオンは元気してるだろうか…
71 18/07/24(火)21:49:05 No.521146048
>ここまでやると隠れちゃったら鑑賞しにくそう! いなくなった!!!脱走されちゃったかもしれない!!ってなったけど翌日ひょっこり水槽の中にいたよ
72 18/07/24(火)21:49:11 No.521146093
サンショウモとかフロッグピットなら大きさあるから除去も楽だけど アオウキクサは駄目だぞ一度入れたらマジで地獄見るぞ
73 18/07/24(火)21:49:13 No.521146106
というかダオンうんこはベアタンクだと点々が死ぬほど目立つ
74 18/07/24(火)21:49:25 No.521146196
スドーだ スドーのオーナメントを信じるんだ
75 18/07/24(火)21:49:39 No.521146301
>今月中旬くらいに完成したよ >su2508967.jpg >今は後ろのシダが随分枯れてしまったけどね 凄いなあ 枯れちゃったのは残念だけどやっぱり暑さのせい?
76 18/07/24(火)21:49:55 No.521146415
>青水は止水の方がなりやすい…気がする >実験したことはないけど そうだよ でも過密気味でライト14時間点灯の上部ろ過の金魚水槽でもなってたのみた
77 18/07/24(火)21:50:02 No.521146451
>アオウキクサは駄目だぞ一度入れたらマジで地獄見るぞ あれもひとかけらから復活するよね 見苦しいものじゃないからいいんだけど
78 18/07/24(火)21:50:04 No.521146468
うんこにもバクテリアが沸くから要素的にはアリ
79 18/07/24(火)21:50:09 No.521146500
>30規格水槽? >何入れるの? 金魚ファミリーSって30*20の水槽にダオン入れてるよ 前まで梅酒ボトルに入れてたんだけどやっぱり水槽欲しいなって買っちった
80 18/07/24(火)21:50:14 No.521146533
洞窟的なものは入れちゃうと隠れちゃうのがな… でもあった方がいいみたいだし
81 18/07/24(火)21:50:16 No.521146552
>与えた餌の9割がウンコになってると思っていいよ うんこだったのか めっちゃ細かいから食べ残しってこんなにあるんだなって思ってたわ もっと綺麗にしたいけどこれ全部は無理だわ
82 18/07/24(火)21:50:42 No.521146722
>ザリダオンと金魚ダオンに興味出てしまった… >もうお金ないんですけお!! ザリダオンならその辺のドブで釣ればタダだ 金魚ダオンなら大型魚の餌用小赤がクソ安いぞ
83 18/07/24(火)21:50:52 No.521146780
>ザリダオンと金魚ダオンに興味出てしまった… >もうお金ないんですけお!! 水作金魚ファミリーLを買おう! とりあえず必要なもの全部付いてきてアマゾンで3500円だ
84 18/07/24(火)21:51:05 No.521146870
>ザリダオンと金魚ダオンに興味出てしまった… ザリダオンはいいんじゃないかいざとなったら食えるし
85 18/07/24(火)21:51:14 No.521146936
ダオンうんこはそれほど害ないって聞いた
86 18/07/24(火)21:51:18 No.521146967
>金魚ファミリーSって30*20の水槽にダオン入れてるよ >前まで梅酒ボトルに入れてたんだけどやっぱり水槽欲しいなって買っちった 数ヵ月後には45cmほしいなとか思ってるよこいつ
87 18/07/24(火)21:51:28 No.521147042
>水作金魚ファミリーLを買おう! >とりあえず必要なもの全部付いてきてアマゾンで3500円だ なんか高くね?
88 18/07/24(火)21:51:38 No.521147090
>金魚ファミリーSって30*20の水槽にダオン入れてるよ 結構濾過しっかりしてるみたいだしメダオンも入れてみようぜ!
89 18/07/24(火)21:52:21 No.521147401
昔プレコ飼ってたけど大きくなりすぎて売ってるミニ土管とかミニ壷とかに隠れられなくなっちゃったな 仕方ないからデカ目の植木鉢半分に割って入れたりした ちゃんと隠れる!出てこない!見えない!かわいい!
90 18/07/24(火)21:52:46 No.521147565
砂利のモワモワは活性汚泥になるから取りすぎても駄目だぞ
91 18/07/24(火)21:53:13 No.521147756
>なんか高くね? じゃあロカボーイにグレードダウンするけどこのジェックス金魚元気水きれいセットLを… 1800円だ
92 18/07/24(火)21:53:59 No.521148075
水槽は一度入手すると処分しにくいんだ つまり金を惜しむな
93 18/07/24(火)21:54:10 No.521148145
普段物陰にいても餌入れるとのそっ…と出てきたりするとカワイイ
94 18/07/24(火)21:54:10 No.521148151
ザリダオンって一匹釣れたらそいつの背中へし折って身を取り出して竿につけてで無限に釣れるよね
95 18/07/24(火)21:54:32 No.521148291
>枯れちゃったのは残念だけどやっぱり暑さのせい? エアコン27度でずっと付け続けてるから多分違うと思う余ったシダを庭に植えたら2日で茶色になったし あと設置してから数日後に気付いたけど壁の土から離れちゃっててそれも原因だったと思う 栄養が足りないんじゃないかと思って今20倍くらいに薄めた水草用の栄養剤を撒くようにしてる
96 18/07/24(火)21:54:32 No.521148293
やめやめろ!今月ポリプに6万使ったんだ!! でもタイゴーストとか桜錦とか綺麗でこれは…誘惑…
97 18/07/24(火)21:54:36 No.521148318
サイコか
98 18/07/24(火)21:55:09 No.521148522
縁なし水槽ならガラスの特性で縦に叩けば容易く破壊できるからでえじょうぶだ GEXのは無理だ
99 18/07/24(火)21:55:58 No.521148801
お高い生体買ってウッキウキで水合わせして一週間もせずに死ぬのいいよね!! よくない…ごめん…ごめんよ…
100 18/07/24(火)21:56:33 No.521149015
明かりが強すぎるのかな?
101 18/07/24(火)21:57:16 No.521149321
浮草系はどっかのアクア動画で見た水上にリング浮かべてその外でしか増殖しないようにするのがいいなって思った
102 18/07/24(火)21:58:23 No.521149739
十匹買ったダオンが三匹まで減ったけど抱卵個体二匹から無事産まれて稚ダオン100以上いるからセーフ! 死にダオンも子供が全部食った!
103 18/07/24(火)21:58:26 No.521149765
>浮草系はどっかのアクア動画で見た水上にリング浮かべてその外でしか増殖しないようにするのがいいなって思った あれどうやってるのかめっちゃ気になる
104 18/07/24(火)21:58:37 No.521149854
魚の糞や食べ残しをダオンが喰うダオンの糞や食べ残しをスネールが喰うスネールの糞をプランクトンや植物が利用する
105 18/07/24(火)21:59:10 No.521150084
チェリーダオンもいいがチェリーバルブもいいぞ
106 18/07/24(火)21:59:36 No.521150234
>>浮草系はどっかのアクア動画で見た水上にリング浮かべてその外でしか増殖しないようにするのがいいなって思った >あれどうやってるのかめっちゃ気になる なんかそういう既製品が売ってたような気がする 先週ホームセンターいった時に見かけた
107 18/07/24(火)22:00:00 No.521150374
バルブ系は鯉の泳ぎ方をするからカラシン系とは違った楽しみが出来る
108 18/07/24(火)22:00:15 No.521150508
この前いい写真が撮れてカメラが欲しくなってきた su2509012.jpg
109 18/07/24(火)22:00:31 No.521150616
ミナミダオンやスネールは生体と言うより環境に近い感覚だ
110 18/07/24(火)22:01:00 No.521150823
>魚の糞や食べ残しをダオンが喰うダオンの糞や食べ残しをスネールが喰うスネールの糞をプランクトンや植物が利用する スネール潰してたけど見掛けても残すようにするわ
111 18/07/24(火)22:01:50 No.521151146
>この前いい写真が撮れてカメラが欲しくなってきた >su2509012.jpg いいねぇ カメラも楽しい沼だろうね
112 18/07/24(火)22:02:04 No.521151221
環境整ってれば気にしなくても勝手に増えて増えすぎると勝手に減るからなぁ
113 18/07/24(火)22:02:11 No.521151253
>スネール潰してたけど見掛けても残すようにするわ >チェリーダオンもいいがチェリーバルブもいいぞ
114 18/07/24(火)22:02:34 No.521151375
>>この前いい写真が撮れてカメラが欲しくなってきた >>su2509012.jpg >いいねぇ >カメラも楽しい沼だろうね 新しいスキルツリーが…
115 18/07/24(火)22:02:55 No.521151490
新しいスキルツリーの投入資金がヤバそう