ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/24(火)20:46:22 No.521125014
ちょっとかっこよすぎない?
1 18/07/24(火)20:48:06 No.521125524
キングギドラでけよ!
2 18/07/24(火)20:49:18 No.521125837
これは神話レアソーサリーですね
3 18/07/24(火)20:49:40 No.521125925
こいつにぬジラの光線効く気がしない
4 18/07/24(火)20:50:00 No.521126031
神話っぽい
5 18/07/24(火)20:50:04 No.521126047
ちゃんと金色であってほしいがどうなるか
6 18/07/24(火)20:50:39 No.521126233
ラドンとモスラいないとどうしょうもない感じかな… それはそれとしてタイマンもしてほしい
7 18/07/24(火)20:51:00 No.521126309
キングオブモンスターすぎる
8 18/07/24(火)20:51:38 No.521126503
https://www.youtube.com/watch?v=C5VL6WNh2cM いいよね…
9 18/07/24(火)20:51:48 No.521126547
これのあとにコングとの殴り合いも控えてるゴジラ大変だあ
10 18/07/24(火)20:52:00 No.521126614
Long live the kingがキングギドラにも怪獣王ゴジラにも被ってこれは…
11 18/07/24(火)20:53:23 No.521126961
まずラドンを圧倒的に強くする 次にモスラを守護神存在にする そしてゴジラをフルスペック状態にする その三体と戦うのがこのキングギドラってわけよ
12 18/07/24(火)20:53:55 No.521127115
>まずラドンを圧倒的に強くする >次にモスラを守護神存在にする >そしてゴジラをフルスペック状態にする >その三体と戦うのがこのキングギドラってわけよ スケールが大きすぎる…
13 18/07/24(火)20:54:20 No.521127254
これ田島光二?
14 18/07/24(火)20:54:22 No.521127263
ギドラって強いはずなのにタコ殴りされたり東宝最強クラスとぶつけられたりでパッとしないイメージ
15 18/07/24(火)20:54:31 No.521127310
どんな顔してコングは出てくりゃいいんだ
16 18/07/24(火)20:56:54 No.521127985
コングは二回りくらいデカくならないと画的につらい
17 18/07/24(火)20:57:20 No.521128104
モスラは相変わらず神々しかった 神々しすぎて眩しすぎて見えなかった
18 18/07/24(火)20:57:31 No.521128140
ラドンがめっちゃ強そうだもんな
19 18/07/24(火)20:59:30 No.521128731
あのPV見せられてあと1年待つのか…長いよ…
20 18/07/24(火)21:00:21 No.521128969
どいつもこいつもデカすぎる…いい…
21 18/07/24(火)21:00:39 No.521129063
ゴジラ対ラドンでも客呼べるんじゃねえかあのラドン…
22 18/07/24(火)21:01:24 No.521129297
たまにはかませじゃないギドラを見てみたい
23 18/07/24(火)21:02:27 No.521129647
怪獣を巨大な生物としてのリアリティーみたいなものを追求する方向から一転して 神そのもののような扱いにしたのはマジで英断だと思う ハリウッドにモンスター映画はいっぱいあるけどここまで扱いがデカくて見た目もデカいのは珍しい
24 18/07/24(火)21:03:03 No.521129826
ゴジラに合わせて編隊飛行してるのもくそかっこいい…
25 18/07/24(火)21:03:14 No.521129912
空飛ぶ戦艦か!火口より生まれ地球を蹂躙する紅蓮の怪鳥ラドン! がピッタリすぎる…
26 18/07/24(火)21:03:49 No.521130106
パシリムのカイジュウはカイジュウというかキカイジュウだよね 合体するし
27 18/07/24(火)21:03:51 No.521130117
コングのコングは まだキングコングじゃないから ゴジラとファイトする時にはキングになってるはず
28 18/07/24(火)21:04:53 No.521130493
どうせラドンはちょっと大きいだけのプテラノドンみたいな生き物にされるよとか言われてたのに なんだこの…
29 18/07/24(火)21:05:15 No.521130626
監督がね…
30 18/07/24(火)21:05:59 No.521130878
小回り利く飛行怪獣ではオスムートーがかなりかっこよかったからラドンどうするかと思ったら なんだあの戦略爆撃機…
31 18/07/24(火)21:06:24 No.521131006
水面に翼擦りながら飛ぶラドン最高すぎる…
32 18/07/24(火)21:06:36 No.521131059
いいよね翼が燃えてるの…
33 18/07/24(火)21:07:19 No.521131300
クソデカイくせにかなりの旋回能力もありそうで
34 18/07/24(火)21:07:30 No.521131379
>水面に翼擦りながら飛ぶラドン最高すぎる… 原作というか元の映画でもあったような気がするそんなシーン
35 18/07/24(火)21:08:00 No.521131541
FWのラドンも良かったけどこっちは別次元だな
36 18/07/24(火)21:08:01 No.521131550
久々に映画館何度も通うことになりそうで楽しみ
37 18/07/24(火)21:08:15 No.521131617
気が早すぎるけどメカゴジさんは2あたりかな
38 18/07/24(火)21:08:28 No.521131684
ワシントンをゴミにしたのはラドンのソニックブーム?
39 18/07/24(火)21:09:27 No.521131995
BioVolcanicって種別だけでカッコいいラドン
40 18/07/24(火)21:09:28 No.521132000
>監督がね… ハリウッド監督勢の推しバトル怖い…
41 18/07/24(火)21:09:38 No.521132058
https://twitter.com/spankzilla85/status/1021461836061868033 かっこいい…
42 18/07/24(火)21:09:40 No.521132067
>ゴジラに合わせて編隊飛行してるのもくそかっこいい… 分かってるよな… というかファンのツボ抑えすぎてて怖い
43 18/07/24(火)21:09:56 No.521132174
Long Live The King(王様万歳)ってキャッチコピーがかっこよすぎる…
44 18/07/24(火)21:10:28 No.521132346
またあのめんどくさい巨匠とかとしあきみたいな監督とかが現場に遊びに来てるんだろうか
45 18/07/24(火)21:10:50 No.521132482
>ゴジラに合わせて編隊飛行してるのもくそかっこいい… あれはただの訓練飛行である 下にゴジラがいた?知らんよ というルーデルメソッドかもしれない
46 18/07/24(火)21:11:15 No.521132609
あと2作しかやらんの?
47 18/07/24(火)21:11:47 No.521132815
>またあのめんどくさい巨匠とかとしあきみたいな監督とかが現場に遊びに来てるんだろうか スタジオ自体があんのは中国じゃなかったか
48 18/07/24(火)21:12:13 No.521132974
>ワシントンをゴミにしたのはラドンのソニックブーム? ギドラの体表に含まれる金が生体電気を発生させることによって ギドラが飛行するだけで荒らしが発生するらしい
49 18/07/24(火)21:12:20 No.521133021
スレ画嫌いじゃないけどキングコングっぽいポスターも見てみたい
50 18/07/24(火)21:12:35 No.521133104
>あと2作しかやらんの? プロデューサーがクビになったからな…
51 18/07/24(火)21:12:44 No.521133165
VSのポスターでも巨大フジ隊員vsキングギドラでもとりあえずギドラの首は巻きつくものなんだ
52 18/07/24(火)21:13:04 No.521133250
モナークのサイトだとモスラの攻撃方法が胸部からのβ波生物発光が翼の複雑なパターンを通じて投射する「神の光線」とかいうすごそうな記述がある
53 18/07/24(火)21:14:00 No.521133573
ハリケーンこそアメリカの天敵だよな
54 18/07/24(火)21:14:08 No.521133610
怪獣によって世界が滅ぶかもって絵面に説得力があり過ぎる
55 18/07/24(火)21:14:16 No.521133656
英語サイト翻訳するとモスラが光の翼で羽ばたいてレーザーを乱射するとか書かれてるらしくて 俺のなかで米国モスラがV2ABみたいなイメージになってる
56 18/07/24(火)21:14:18 No.521133667
>スレ画嫌いじゃないけどキングコングっぽいポスターも見てみたい このポスター自体は「お前だけには絶対負けない!」のオマージュを感じる
57 18/07/24(火)21:14:38 No.521133782
モンスターゼロ…いったい何者なんだ…
58 18/07/24(火)21:14:43 No.521133813
ギドラの鳴き声をどうアレンジするかが気になりますよ私は
59 18/07/24(火)21:15:06 No.521133980
ラドンが羽爆発させて急上昇するシーンが凄い
60 18/07/24(火)21:15:16 No.521134030
ハリウッドの大作怪獣映画最高…
61 18/07/24(火)21:15:23 No.521134072
羽の上の方上空1000mぐらい行ってない?
62 18/07/24(火)21:15:45 No.521134194
サプライズでもう一体出るかもしれないんだっけ
63 18/07/24(火)21:15:46 No.521134203
>スタジオ自体があんのは中国じゃなかったか 撮影はアトランタ 中国スタジオでの撮影はなくなった https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20170729-00073880/
64 18/07/24(火)21:16:02 No.521134290
>ギドラの鳴き声をどうアレンジするかが気になりますよ私は ギドラの声っぽいのならヒロインの子が無線機いじってるシーンだけのティザートレイラーでちょっと聞ける
65 18/07/24(火)21:16:09 No.521134332
>あと2作しかやらんの? 一応今のところあと2本の2020年で終わり
66 18/07/24(火)21:16:28 [ジェットジャガー] No.521134441
>サプライズでもう一体出るかもしれないんだっけ ガタッ
67 18/07/24(火)21:17:04 No.521134643
ハリウッドの怪獣愛はランペイジで確認済みなので安心
68 18/07/24(火)21:17:18 No.521134720
今一不遇というか見せ場に乏しかったラドンだけどゴジラ2の俺監督はラドン大好きマンらしくて予告からも愛が溢れててこれは期待ですよ
69 18/07/24(火)21:17:30 No.521134789
あんなメカゴジラだけでは満足できないだろうし スピルバーグに映画化権を買わせるんだよ!
70 18/07/24(火)21:17:30 No.521134793
ワシントンが壊滅してるのはギドラの嵐のせいだろうな 暗雲から黄金の光が漏れてるし
71 18/07/24(火)21:17:33 No.521134817
>Long Live The King(王様万歳)ってキャッチコピーがかっこよすぎる… 新しい王が即位した時の決まり文句だから古き王の存在も示唆してると言えなくもない
72 18/07/24(火)21:17:42 No.521134871
ケンワタナベは一人で何処に行ってるんだろう
73 18/07/24(火)21:17:48 No.521134908
>ハリウッドの大作怪獣映画最高… ゴジラというコンテンツのちからもあるけど最高すぎる
74 18/07/24(火)21:18:17 No.521135074
ランペイジ公開時はハードル上がってゴジラ2大丈夫?と言われてたが易々と超えてくれそうで嬉しい
75 18/07/24(火)21:18:22 No.521135109
今回は暗がりで誤魔化さないって信じてるから頑張ってよね!
76 18/07/24(火)21:18:26 No.521135131
万全の状態のゴジラといい超カッコよくなったラドンといいやたらと神々しくなったモスラといい明らかにヤバそうなギドラといい楽しみで仕方がない
77 18/07/24(火)21:18:35 No.521135172
日本版ユニバースはどうなることやら 監督やりそうなのが樋口と山崎貴しか居なさそうだが
78 18/07/24(火)21:18:53 No.521135300
ラドンはゴジラとの初共演の時点で 最初はお互い敵と認識してバトルしてからの共通の敵が現れて共闘 っていう如何にもライバルキャラっぽいムーブしてるのは美味しいな
79 18/07/24(火)21:18:55 No.521135319
>ケンワタナベは一人で何処に行ってるんだろう ラドンが寝てる火山じゃないかな
80 18/07/24(火)21:19:05 No.521135370
ハリウッド引力光線が見れる日が来るとは思わんかった
81 18/07/24(火)21:19:31 No.521135506
>米国モスラがV2ABみたいなイメージになってる 英文読むと雲間から現れる光の天使みたいなイメージのようだね
82 18/07/24(火)21:19:40 No.521135567
ラドンさんはあのサイズだともう着陸とか考えてなさそう
83 18/07/24(火)21:21:28 No.521136175
何人俺監督がいるんだハリウッド…
84 18/07/24(火)21:21:32 No.521136203
ここまで前座を盛っちゃったせいでコングさんのハードルが上がってるよ…
85 18/07/24(火)21:22:34 No.521136513
髑髏島のコングさんまんまだとだいぶ身長足りないよね?
86 18/07/24(火)21:22:59 No.521136658
コングさんも属性技使えるくらいにならんと…
87 18/07/24(火)21:23:18 No.521136774
サミュエルといい勝負のコングでは… まぁ圧倒的成長するだろうけど
88 18/07/24(火)21:23:28 No.521136836
まぁコングサイズのグンペイソードがあったらゴジラが即死するんだけどな
89 18/07/24(火)21:23:37 No.521136896
マジでメカニコング化してるくらいじゃなきゃ
90 18/07/24(火)21:23:38 No.521136900
>髑髏島のコングさんまんまだとだいぶ身長足りないよね? サイズのハンデ引っ繰り返すぐらいのアクロバットをするのもいいと思いますよ私は
91 18/07/24(火)21:23:49 No.521136968
レジェンダリーが俺監督を大量に飼育しているものと考えられる
92 18/07/24(火)21:24:02 No.521137025
出演までに鍛え直すんだろ
93 18/07/24(火)21:24:05 No.521137043
映像の迫力のせいでなんか一気に神話の世界の戦いみたいに見えてきた
94 18/07/24(火)21:24:06 No.521137051
コングが色々装備するんじゃないサミュエルみたいに
95 18/07/24(火)21:24:10 No.521137076
あのコングまだ若いらしいがはてさて
96 18/07/24(火)21:24:51 No.521137283
>>米国モスラがV2ABみたいなイメージになってる >英文読むと雲間から現れる光の天使みたいなイメージのようだね 超かっこいい…
97 18/07/24(火)21:24:57 No.521137317
>映像の迫力のせいでなんか一気に神話の世界の戦いみたいに見えてきた まさしく地球最大の決戦って感じで好き
98 18/07/24(火)21:25:03 No.521137336
ぬじらは自分でぶっ倒したビルに潰される あのサルはそういうの利用してくる
99 18/07/24(火)21:25:17 No.521137394
これギドラ翼も含めたら300mくらいない?
100 18/07/24(火)21:25:30 No.521137466
コングが武装してメカニコングに!
101 18/07/24(火)21:25:33 No.521137481
怪獣なんて古代の神々との戦いに巻き込まれるなんて最高だと思いませんか
102 18/07/24(火)21:25:49 No.521137557
今回の敵怪獣は全員肉弾戦はやりにくい構造のやつらばっかりだから、重複しないコングさんは絵的に魅せるワンチャンしっかりあると思う
103 18/07/24(火)21:25:51 No.521137575
モンスターとかクリーチャーじゃなくてタイタンズという呼称が特別感ある ここにきて「髑髏島の巨神」の邦題がピッタリハマるというね…
104 18/07/24(火)21:26:17 No.521137726
やっぱコングさんフィジカルがアレだからエンパイアステートビル引っこ抜いて振り回すくらいには成長してほしい
105 18/07/24(火)21:26:37 No.521137836
>怪獣なんて古代の神々との戦いに巻き込まれるなんて最高だと思いませんか ケンセリザワはそういうこという
106 18/07/24(火)21:26:38 No.521137845
モナークがコング用ウェポンを開発とか… その前にスレ画でモナーク滅びそうで不安だ
107 18/07/24(火)21:26:56 No.521137944
su2508929.jpg フランクもそろそろ公式で描いちまえよ!
108 18/07/24(火)21:26:59 No.521137963
ラドンの時点で翼長200メートル強で血はマグマで飛行速度は音速超えだったか
109 18/07/24(火)21:27:16 No.521138061
スカルクローラーもそうだそうだと言っています
110 18/07/24(火)21:27:19 No.521138090
あーガメラさんもこっちに来ないかなー
111 18/07/24(火)21:27:21 No.521138096
どうせCGなんだからギドラには盛るだけ盛ってもいいよ アイツにはそれくらいの貫禄がある
112 18/07/24(火)21:27:41 No.521138201
>ラドンの時点で翼長200メートル強で血はマグマで飛行速度は音速超えだったか 超大型OTFかな
113 18/07/24(火)21:27:56 No.521138293
なんとなくだけどアメリカ人は怪獣の声にはあまりこだわりがないように感じる
114 18/07/24(火)21:28:50 No.521138613
>なんとなくだけどアメリカ人は怪獣の声にはあまりこだわりがないように感じる ぬの鳴き声あんなに拘ってるのに?
115 18/07/24(火)21:28:56 No.521138655
>なんとなくだけどアメリカ人は怪獣の声にはあまりこだわりがないように感じる 居もしない巨大生物の鳴き声作れって言われて作ったほうが頭おかしいねん
116 18/07/24(火)21:29:26 No.521138833
でも俺はMUTO夫妻の鳴き声好きだよ
117 18/07/24(火)21:29:26 No.521138837
三体とも翼を超巨大にしてくれたのがうれしい…
118 18/07/24(火)21:29:56 No.521138996
よく考えるとムシキングとかだと昆虫の鳴き声作ってるしそういうの多い日本がおかしいだけでは…
119 18/07/24(火)21:29:56 No.521138997
ハリウッドの作曲家にアレンジされたラドン追撃せよが流れるかもなんです?
120 18/07/24(火)21:30:12 No.521139079
>Long Live The King(王様万歳)ってキャッチコピーがかっこよすぎる… これあんまピンとこない英語だったけど 万の歳と長く生きるで同じ言葉だったのか
121 18/07/24(火)21:30:50 No.521139293
>su2508929.jpg >フランクもそろそろ公式で描いちまえよ! 鼻水出てるぬ
122 18/07/24(火)21:31:14 No.521139441
>これあんまピンとこない英語だったけど 君が代は千代に八千代にみたいなことよ
123 18/07/24(火)21:31:14 No.521139447
>三体とも翼を超巨大にしてくれたのがうれしい… わかる
124 18/07/24(火)21:31:24 No.521139495
ムートはフォルムがエイリアンっぽくて 地球由来って感じがしなかった
125 18/07/24(火)21:31:49 No.521139628
伊福部楽曲もOKになったんだっけ
126 18/07/24(火)21:32:07 No.521139717
ラドンの羽ばたきで紙くずのように吹き飛ばされるスカイスクレーパー見れちゃうんです?
127 18/07/24(火)21:32:14 No.521139745
眼が機械っぽかったからなあ武藤夫妻
128 18/07/24(火)21:32:38 No.521139896
とはいえヒーローゴジラにあのテーマは合わんよな
129 18/07/24(火)21:32:50 No.521139969
無糖はオルガの面影あるなぁって思ってみてた オルガは異星人だし無糖が現住生物っぽくないのも何となくわかる
130 18/07/24(火)21:33:17 No.521140136
少なくとも各怪獣のテーマ曲は使われる だからラドンのテーマ(パラララ~)は使われるだろうけどラドン追撃せよはわかんないんだよな 使われるかもしれないし、ハリウッド映画風の普通の劇伴かもしれない。使われるといいね
131 18/07/24(火)21:33:27 No.521140199
今回のギドラの生きた絶滅現象って響きがすごい好き
132 18/07/24(火)21:35:17 No.521140864
赤色熱線やったら映画館で射精する自信ある
133 18/07/24(火)21:35:28 No.521140922
>今回のギドラの生きた絶滅現象って響きがすごい好き 昔から金星を滅ぼした生きた絶滅現象ですよ!
134 18/07/24(火)21:35:55 No.521141113
>万の歳と長く生きるで同じ言葉だったのか マジかマジだ もしかして欧米アジアどこでも割とある言い回しなのかしら
135 18/07/24(火)21:35:59 No.521141136
>ムートはフォルムがエイリアンっぽくて >地球由来って感じがしなかった 虫タイプだと思えば違和感ない
136 18/07/24(火)21:36:51 No.521141447
>昔から金星を滅ぼした生きた絶滅現象ですよ! なんで地球で凍っての…
137 18/07/24(火)21:36:52 No.521141453
監督は「ラドンは相棒なんだ!」って言ってるけどPVの時点じゃ協力プレイしてる絵が想像できない…
138 18/07/24(火)21:37:00 No.521141506
好きな人気ドラマの役者が映画でてるとちょっと嬉しい
139 18/07/24(火)21:37:04 No.521141527
>虫タイプだと思えば違和感ない モスラは虫エスパーだな
140 18/07/24(火)21:38:02 No.521141921
ラドンはなんでギドラぼこるん? ゴジラは気に入らねえだと思うけど
141 18/07/24(火)21:38:10 No.521141960
>なんで地球で凍っての… 死体が火傷負ってるから昔ゴジラにやられたっぽい
142 18/07/24(火)21:38:51 No.521142168
アマプラにぬジラ2014来ないかな…
143 18/07/24(火)21:39:02 No.521142229
モスラは首のくびれがなくなっててより蛾っぽくなってるな 個人的にはこっちも可愛くて好き
144 18/07/24(火)21:39:43 No.521142494
>ラドンはなんでギドラぼこるん? >ゴジラは気に入らねえだと思うけど 住処を荒らしたとか?
145 18/07/24(火)21:39:54 No.521142563
ギドラは共通の敵だったりするんじゃない? 昔暴れたらしいし
146 18/07/24(火)21:39:55 No.521142570
ゴジラ特効なムートーが天下取れなかったのはこいつらのせいかしら
147 18/07/24(火)21:40:58 No.521142910
ギドラは地球産じゃないから地球産怪獣とは敵対してるってだけじゃないかな 金星滅ぼしたし悪意をもって地球に飛んできてるわけだし
148 18/07/24(火)21:41:02 No.521142935
ラドンが飛んでたとしたらムートーは餌だな…
149 18/07/24(火)21:41:33 No.521143096
動く生頼画みたいな印象を受けた 一年待たせるなんて残酷すぎる
150 18/07/24(火)21:41:58 No.521143261
この世界には住みたかねえなあっていうのになったな 住むならモスラさんのお膝元がいい
151 18/07/24(火)21:42:21 No.521143397
>とはいえヒーローゴジラにあのテーマは合わんよな 伊福部テーマ曲もちろん好きだけどあれは人間ぶっころなゴジラのイメージがやっぱあるから ハリウッドゴジラで聞くとちょっと違うかも?となるかもしれない まあ実際見てみないとわからんね
152 18/07/24(火)21:43:52 No.521143996
安心してね! モンスターデザインは日本人だよ!
153 18/07/24(火)21:44:35 No.521144263
ギドラを倒して嵐が晴れ、青空に向かって新たに王位に就いたゴジラが咆哮→暗転して伊福部テーマがドン!エンドロール!