虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/24(火)19:50:47 No.521108778

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/07/24(火)19:52:55 No.521109316

    やさしい人物画(優しくない)

    2 18/07/24(火)19:54:35 No.521109717

    猫でも分かる(人間なのに分からない)

    3 18/07/24(火)19:54:38 No.521109738

    小学生でもわかる(わからない)

    4 18/07/24(火)19:54:48 No.521109783

    初学者でもわかるよう平易に記述をした

    5 18/07/24(火)19:56:28 No.521110205

    噛み砕き過ぎて余計分かりにくい

    6 18/07/24(火)19:56:58 No.521110319

    らくらく(苦しい)

    7 18/07/24(火)19:57:27 No.521110432

    一番やさしい(やさしくない)

    8 18/07/24(火)19:57:40 No.521110473

    ~入門以前(門前払い)

    9 18/07/24(火)19:58:10 No.521110603

    お茶飲もうねは入門書としては真っ当に分かりやすかった

    10 18/07/24(火)20:01:08 No.521111461

    >初学者でもわかるよう平易に記述をした こういうこと書いてあるやつだいたいめっちゃ難しいんだけど…

    11 18/07/24(火)20:01:16 No.521111491

    お絵描きソフトで画像の保存の仕方がわからなくて挫折

    12 18/07/24(火)20:09:02 No.521113768

    冒頭では基礎知識すらなかった初心者キャラの成長が早すぎる

    13 18/07/24(火)20:10:12 No.521114158

    入門書読む前にとりあえずまず対象に触れよう

    14 18/07/24(火)20:12:06 No.521114777

    おのれルーミス

    15 18/07/24(火)20:18:48 No.521116908

    難しい話は意図的にぼかしてあるせいで逆に全体がわかりにくくなったりする

    16 18/07/24(火)20:25:25 No.521118873

    入門書読んでからもうちょい難しい奴読むと割と理解しやすくなる

    17 18/07/24(火)20:27:41 No.521119613

    >入門書読む前にとりあえずまず対象に触れよう (もう誰も使ってない言語)

    18 18/07/24(火)20:27:44 No.521119633

    そこじゃないって所を丁寧に解説

    19 18/07/24(火)20:27:44 No.521119638

    本にある画像と俺のモニタの中の映像が違う

    20 18/07/24(火)20:29:01 No.521120027

    >そこじゃないって所を丁寧に解説 分からないことはそこに全部書いてあった

    21 18/07/24(火)20:29:28 No.521120177

    お手本がダサくて意欲が削がれる

    22 18/07/24(火)20:32:21 No.521120983

    毒にも薬にもならない専門書

    23 18/07/24(火)20:33:40 No.521121376

    専門用語の意味を専門用語で説明しだす

    24 18/07/24(火)20:34:00 No.521121476

    「○○にある××を選択してください」 いや○○にそんなもの無いんだけど…

    25 18/07/24(火)20:34:41 No.521121642

    書いてあるスクリプトが間違ってて動かない

    26 18/07/24(火)20:34:57 No.521121719

    苦しんで覚えるC言語 っていうタイトルはかなりいいセンスしてると思う

    27 18/07/24(火)20:35:37 No.521121929

    なんとなく圧が合って読みにくい

    28 18/07/24(火)20:37:10 No.521122370

    すでに理解してる人にはわかりやすい入門書

    29 18/07/24(火)20:37:31 No.521122474

    入門書って基本的に楽しくないからな… 基礎を学ぶのはとても大事だがとても苦行だ

    30 18/07/24(火)20:37:34 No.521122492

    じゃあ何から読めば良いんです?

    31 18/07/24(火)20:38:04 No.521122622

    ひとつの文章がページまたぐのが多すぎて単純に本として読みにくいのはあった

    32 18/07/24(火)20:38:27 No.521122715

    基本云々系はマジで駄目 猿でもわかる系ならなんとかいける

    33 18/07/24(火)20:39:07 No.521122878

    34歳・女性「入門書が売ってない」

    34 18/07/24(火)20:39:08 No.521122882

    目を大きく描いた方が可愛くなります 体に丸みをつけて描くと女性っぽくなります 足を長く描いた方が見栄えが良いです

    35 18/07/24(火)20:39:28 No.521122981

    あまりにも初歩的過ぎる所から始まったかと思ったらえげつないインフレ

    36 18/07/24(火)20:39:30 No.521122996

    なるほどーってわかる入門書は沢山ある 実際やるとできない…… 当たり前といえば当たり前だが

    37 18/07/24(火)20:40:50 No.521123388

    最低限これらの物を用意してくださいで明らかに普通の店じゃ売ってない物がある

    38 18/07/24(火)20:41:08 No.521123469

    始めの数ページがあまりにも初歩的なことしか書いてないからそこから数ページ読み飛ばす 何もわからなくなる

    39 18/07/24(火)20:41:12 No.521123481

    その道の大家が書いてる入門書はけっこうギャンブルな印象 さすが大家だわかりやすい!ってときと ネームバリューに任せて出版しやがったなオメーってときがある

    40 18/07/24(火)20:41:51 No.521123685

    生徒役の呑み込みがめっちゃ早い

    41 18/07/24(火)20:42:47 No.521123957

    初心者部屋(完敗)

    42 18/07/24(火)20:42:48 No.521123962

    振り返って考えると簡単な事だったな って事を初心者にそのまま投げつけてみよう!

    43 18/07/24(火)20:42:50 No.521123969

    順を追ってけばわかるよ

    44 18/07/24(火)20:43:08 No.521124051

    犬でもわかると銘打たれたJS講座で「タグぐらいは知っていると思うので省きます」と言われたときの絶望感よ

    45 18/07/24(火)20:43:32 No.521124162

    前提のハードルが異常に高い それさえ飲み込めればと簡単と言うわけでも無い

    46 18/07/24(火)20:43:33 No.521124169

    >犬でもわかると銘打たれたJS講座で「タグぐらいは知っていると思うので省きます」と言われたときの絶望感よ 最近の犬は賢いからな…

    47 18/07/24(火)20:43:48 No.521124239

    最初の数章は分かりやすいんだよね…

    48 18/07/24(火)20:44:04 No.521124335

    自分が知ってる事をわかりやすく教えるのって本当に難しい

    49 18/07/24(火)20:44:09 No.521124353

    犬すげぇな…

    50 18/07/24(火)20:44:14 No.521124373

    俺レベルにもなると絵におけるブレの無い線の書き方さえわからないぜ!

    51 18/07/24(火)20:45:19 No.521124707

    応用編がもはや暗号

    52 18/07/24(火)20:45:24 No.521124735

    虫でもわかるシリーズでもないと俺には無理だな そんなシリーズないだろうけど

    53 18/07/24(火)20:45:51 No.521124841

    >最初の数ページは分かりやすいんだよね…

    54 18/07/24(火)20:46:03 No.521124917

    >犬でもわかると銘打たれたJS講座で「タグぐらいは知っていると思うので省きます」と言われたときの絶望感よ タグくらいはじょうしきだぞごす

    55 18/07/24(火)20:46:15 No.521124971

    4~5年苦心してから読むと趣深いことが書いてある

    56 18/07/24(火)20:46:20 No.521125005

    これくらいできないでなんでこの分野挑戦しようと思ったの? とでも言いたげな書き方に見えるときがある 俺が卑屈なだけかもしれないけど

    57 18/07/24(火)20:46:29 No.521125046

    技術書なんかは下手に薄いと逆に不親切で挫折する JAVAとか

    58 18/07/24(火)20:46:54 No.521125174

    苦労しないで手に入れようとするのが そもそも間違えてるんだよね でも……楽したいししし

    59 18/07/24(火)20:47:02 No.521125222

    厚いとやる気がそがれる!

    60 18/07/24(火)20:47:06 No.521125245

    ドッグタグって言うもんな…

    61 18/07/24(火)20:47:09 No.521125252

    あの本は読まなくていいよ お金と時間の無駄だから

    62 18/07/24(火)20:47:10 No.521125258

    言われてる通りのボタン押してるはずなのに出てくる画面が違う

    63 18/07/24(火)20:47:23 No.521125315

    この先は君たちの目で確かめろ!!

    64 18/07/24(火)20:47:52 No.521125469

    色んな入門書の評判をググって終わる

    65 18/07/24(火)20:47:55 No.521125480

    >この先は君たちの目で確かめろ!! 完全攻略本でそれやるなや

    66 18/07/24(火)20:48:23 No.521125608

    買って満足 参考書

    67 18/07/24(火)20:49:01 No.521125759

    イラスト系の入門書は売れないイラストレーターが小遣い稼ぎにやってるだけだから よほど好きな作家かソフトの技法書でもない限り買うな