虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/24(火)19:46:02 ロベル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/24(火)19:46:02 No.521107639

ロベルト系いいよね

1 18/07/24(火)19:48:20 No.521108179

ブライアンズタイム系が続かなそうなのが悲しい

2 18/07/24(火)19:50:04 No.521108617

サンデーの方へ行くとそこそこ丈夫なのにこっちは虚弱な子多いな…

3 18/07/24(火)19:50:59 No.521108826

あとマヤノトップガンちゃんも

4 18/07/24(火)19:53:22 No.521109419

ロベルト系は大概マッシヴで叩き3走目でようやく本気出せるってイメージ

5 18/07/24(火)19:54:03 No.521109601

使い続けないと力が出せないのに怪我しやすいから厄介な血統だよね

6 18/07/24(火)19:55:39 No.521109996

左上は早逝したからしょうがないけど後継種牡馬を遺してほしかった

7 18/07/24(火)20:02:21 No.521111811

世界的にもバーバロとかエレクトロキューショニストとか現役中に死んでるし 繁栄できない呪いでもかかってるのか

8 18/07/24(火)20:04:39 No.521112446

でもグラスの血が続いてるから当分は大丈夫だとは思う

9 18/07/24(火)20:06:55 No.521113108

グラス-スクリーン-モーリス ボリクリ-エピファネイア このラインは残るからロベルト系はしばらく安泰

10 18/07/24(火)20:07:55 No.521113407

今調べたらインティカブも後継いないんか

11 18/07/24(火)20:08:42 No.521113682

ウオッカには生やしたい 血統的な理由で

12 18/07/24(火)20:10:07 No.521114133

右下の大物食い能力はロベルトおじいちゃんの血だと聞いた

13 18/07/24(火)20:11:25 No.521114552

ウマ箱のブックレット読んで少し血統のお勉強したけどもっとわからなくなった ~系って一般的にどこから区切ってそう呼ぶんだ

14 18/07/24(火)20:11:47 No.521114666

ビワタケヒデが良い仔出してたらなあ

15 18/07/24(火)20:12:11 No.521114809

フリオーソを信じろ

16 18/07/24(火)20:15:46 No.521115945

馬体がかっこいい一族

17 18/07/24(火)20:16:31 No.521116175

>ウマ箱のブックレット読んで少し血統のお勉強したけどもっとわからなくなった >~系って一般的にどこから区切ってそう呼ぶんだ それなりに繁栄したところでだいたいなんとなく

18 18/07/24(火)20:17:37 No.521116533

>~系って一般的にどこから区切ってそう呼ぶんだ ある程度活躍馬を輩出したら〇〇系って呼んでもいいと思う サンデーの中でならディープとステゴは系つけてもいいかと

19 18/07/24(火)20:17:40 No.521116546

ロベルトといえば悪役だからね ライスちゃんもその血を継いだんだねぇうんうん

20 18/07/24(火)20:17:56 No.521116630

ウイポやり始めると血統関係は自然と身につく

21 18/07/24(火)20:19:28 No.521117130

G1で軽視できないイメージ

22 18/07/24(火)20:20:34 No.521117488

ウオッカちゃんは在来牝系を継ぐ意味もあるから… だからもっと女の子産もうねぇ…

23 18/07/24(火)20:21:28 No.521117764

もしブライアンが長生きしていたら多分シービー以下の史上最低三冠種牡馬の烙印押されていただろうから…

24 18/07/24(火)20:22:43 No.521118134

ステゴ系はまあ聞くけどディープ系はほとんど聞かないな… 競馬会の将来を憂う者たちの悪評のほうが多いからかもしれない

25 18/07/24(火)20:22:48 No.521118165

まだまだタニノギムレットは頑張って欲しいの

26 18/07/24(火)20:22:57 No.521118200

なんか好きなタイプが揃っとる

27 18/07/24(火)20:23:43 No.521118410

ギムは初っ端からウオッカ当てたけどそれ以降がいまいちパッとしなくてな…

28 18/07/24(火)20:24:04 No.521118505

ブリランテがクラシック出したりすれば言われるようになるよ

29 18/07/24(火)20:27:19 No.521119477

>左上は早逝したからしょうがないけど後継種牡馬を遺してほしかった 母父ノーザンダンサーは世界的に基本種牡馬ではコケる法則

30 18/07/24(火)20:27:59 No.521119719

ディープ系とか聞かないのはディープ産駒が現役なせいもある それ以上に血統の話すると成績以上にはいはい短命短命みたいな言われ方しそうで避けてる面もある

31 18/07/24(火)20:29:57 No.521120341

ブライアンズタイム系はサニーとトップガンがちょろっと重賞馬出したくらいか もっといいの居たかな

32 18/07/24(火)20:31:14 No.521120655

>ブライアンズタイム系はサニーとトップガンがちょろっと重賞馬出したくらいか >もっといいの居たかな 右上の親父!

33 18/07/24(火)20:31:25 No.521120720

>もっといいの居たかな タニノギムレット→ウオッカにちんちんついてれば…

34 18/07/24(火)20:32:02 No.521120908

どうでもいいけどウオッカってここだとウワーッ!してるイメージが強すぎてこんな顔してたっけ…ってなる

35 18/07/24(火)20:33:29 No.521121316

ゲームのウオッカにらみ顔は何かに目覚めそうだった

36 18/07/24(火)20:34:16 No.521121541

サイアーラインで何系って言うんだな!と覚えたところでシラオキ系とか出てきてもっと混乱した

37 18/07/24(火)20:36:03 No.521122051

シラオキ系は牝系だよ 牡系と違ってよっぽど続いてる血統でもない限りあまり言われない

38 18/07/24(火)20:37:47 No.521122544

まぁブライアンズタイム系はタイムパラドックスとフリオーソが地方で稼ぎつつ中央にちょくちょく参戦してるから 系統が終わるという事は今のところはないと思う

39 18/07/24(火)20:38:01 No.521122613

スペちゃんとウオッカは同じファミリーライン(牝系)

40 18/07/24(火)20:38:10 No.521122645

母父になってから影響力残す名馬も多い 近年だとマックとか アメリカだとチートことセクレタリアトも母父から伸びた

41 18/07/24(火)20:38:12 No.521122655

ウオッカは孫に期待したほうがよさそうな気も…

42 18/07/24(火)20:39:04 No.521122863

トニービンは…??

43 18/07/24(火)20:39:28 No.521122983

>母父になってから影響力残す名馬も多い キタサンブラックから母乳バクシンオー流行るかと思ったけどそんなでもなかった ブラックタイドがはやったけど

44 18/07/24(火)20:40:00 No.521123136

いいですよね御料牧場の輸入基礎牝馬に辿り着くの

45 18/07/24(火)20:40:10 No.521123185

ジェニアルの活躍を見るにウオッカの子供達の中にはヨーロッパでならもっと活躍出来る馬が何頭か居るんじゃないかと思えてならない…

46 18/07/24(火)20:40:36 No.521123329

フロリースカップ系は在来牝系では一番の名門だからな

47 18/07/24(火)20:42:00 No.521123731

トニービン-ジャングルポケット-トーセンジョーダン

48 18/07/24(火)20:42:36 No.521123911

トニービンはジャンポケがいるからブライアンズタイム系より大丈夫な位置

49 18/07/24(火)20:43:07 No.521124042

>サイアーラインで何系って言うんだな!と覚えたところでシラオキ系とか出てきてもっと混乱した 父を辿る父系と母を辿る母系がある 人間で言うとY遺伝子とミトコンドリアの奴だな

50 18/07/24(火)20:43:37 No.521124184

>トニービンはジャンポケがいるからブライアンズタイム系より大丈夫な位置 それも首の皮一枚じゃない? 大丈夫?

51 18/07/24(火)20:43:50 No.521124246

ジャンポケもそこそこ年になってきたからもう一頭くらい後継種牡馬が欲しいよね

↑Top