18/07/24(火)19:39:46 どの試... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/24(火)19:39:46 No.521106261
どの試合も面白かったと思う
1 18/07/24(火)19:40:11 No.521106358
ちょっと長かったけど面白くはあった 長かったせいでカレクックあたりでダレた感がある
2 18/07/24(火)19:42:54 No.521106940
最終的な勝敗で言えば割と読者の予想通りになったもんだ
3 18/07/24(火)19:44:29 No.521107306
各キャラの心情が見れるのが好き 勝てないのがつまんない人はまあ…
4 18/07/24(火)19:45:19 No.521107473
>勝てないのがつまんない人はまあ… 勝てないのがつまんないというかカタルシスがウルフまで全くないのは辛い それだけあって不知火雲竜投げで爆発するんだけど
5 18/07/24(火)19:45:44 No.521107573
勝敗関係なく試合面白かったけど 負けた時の悲しさは試合ごとに薄れていく感じがしてしまった
6 18/07/24(火)19:45:59 No.521107626
個人的にティーパックマンの試合が一番好き
7 18/07/24(火)19:46:56 No.521107860
ティーパックはこんだけ体鍛えてもあんなに実力差があるのが切ない
8 18/07/24(火)19:47:10 No.521107927
いやでもあれだけの期間やって4連敗はやっぱちょっとしんどいよ!読み返すとそんなに気にならない気はするけど
9 18/07/24(火)19:47:49 No.521108069
ティーパックマンはやってた事自体はジャンクとそんな変わらないはずなんだけどな…
10 18/07/24(火)19:47:53 No.521108079
この時はうわー全員負けそー!って思った
11 18/07/24(火)19:48:14 No.521108159
実際今の五王子になってから面白さアップしたと思うから やっぱキャラのタレント性は大事だなって カナディあたりは大好きだったけど
12 18/07/24(火)19:48:25 No.521108212
二軍はやっぱよわっちいなというのが描けてた
13 18/07/24(火)19:48:51 No.521108317
ティーパックのウィップ連打がそれ以外なにも有効手が無いと気付いた瞬間なんか泣いたわ…
14 18/07/24(火)19:49:49 No.521108553
面白かったけど正直しんどかった ほぼ負け前提で戦ってたもんだから 最後のカレクックなんて無理して残虐ファイトして負けてるし居た堪れない
15 18/07/24(火)19:50:06 No.521108624
カレクックはボワァ使えばワンチャン行けてたかもって感じはあるけどね たとえ死んでも秘密を守るんだっていう覚悟は好き
16 18/07/24(火)19:50:11 No.521108645
>ティーパックのウィップ連打がそれ以外なにも有効手が無いと気付いた瞬間なんか泣いたわ… パスーンパスーン の時はティーパックもヘイルマンも正直お辛いものがあったと思う
17 18/07/24(火)19:50:21 No.521108682
カレクックもなんだかんだでスグル見てボワァしちゃうんでしょー?とか思ってた 最後まで意地通しやがって…
18 18/07/24(火)19:50:38 No.521108753
>二軍はやっぱよわっちいなというのが描けてた というか運命の5王子めちゃくちゃ強いなって…
19 18/07/24(火)19:51:18 No.521108898
正義超人強い奴やっぱ少なすぎるわーとか思ってたけど その後スッと出て来た王子達見てると弱いのばかりでもないなって
20 18/07/24(火)19:51:28 No.521108931
>の時はティーパックもヘイルマンも正直お辛いものがあったと思う 何やってんだよと最初思ったけど関節極めて無理矢理抜けられる力量差で他に何が出来るかと考えたとき何とも言えない悲しさを感じた
21 18/07/24(火)19:51:29 No.521108941
この時からウンコマスターはちょっと不憫すぎたと思う
22 18/07/24(火)19:52:48 No.521109282
カナディは本気で鍛えた期間の割には善戦したと思うよ… 少なくとも精神力は段違いだ
23 18/07/24(火)19:52:54 No.521109313
ティーパックマンだって正義超人全体だと上位陣なんだぞ それがあっさり何もできず負けるヘイルマンが強いんであって それでそのヘイルマンが地力では勝てない!ってなるジョージは明らかにおかしい ビッグボディと比べても明らかにおかしい
24 18/07/24(火)19:53:17 No.521109394
カレクックがあったからこそウルフマンの後はお前がなんとかしてくれるよな?が活きると思うんだ
25 18/07/24(火)19:53:18 No.521109399
ベンキは負ける予定だったのに筆がのっちゃってベンキ流ししちゃったら なんかよくわかんない方法でギヤマス生還したように思える
26 18/07/24(火)19:53:23 No.521109423
俺カナディアンの良さわかった
27 18/07/24(火)19:53:25 No.521109433
ベンキマンだけ試合がいまいちな感じがする 相手がギミック超人だから仕方ないんだけど
28 18/07/24(火)19:53:29 No.521109446
面白いけどこいつでも勝ち目あるか?→ダメだったよを四回繰り返すのはさすがにきつかった
29 18/07/24(火)19:53:53 No.521109553
カナディは面白かったし カナディ戦とリンクしたおかげで超人様まで面白くなった なんか生き残ってやがるけど
30 18/07/24(火)19:53:56 No.521109574
>この時からウンコマスターはちょっと不憫すぎたと思う インカの叡智が思ったよりすごかっただけだし… 水でオイル洗い流すって明らかに二戦目で決め手として使うレベルの戦術じゃん…
31 18/07/24(火)19:54:02 No.521109597
>ベンキは負ける予定だったのに筆がのっちゃってベンキ流ししちゃったら >なんかよくわかんない方法でギヤマス生還したように思える あの技別にビッグボディに使わなかったしな…
32 18/07/24(火)19:54:04 No.521109607
どんどん善戦していく形にはなってるんだけどなあ
33 18/07/24(火)19:54:09 No.521109625
流石にこれだけかっこよく出てきたら一人か二人は勝つだろ… からのカナディの負け方でなんかもうこれ全敗路線かなってなった
34 18/07/24(火)19:54:14 No.521109643
>俺カナディアンの良さわかった 少なくとも国辱とはもう呼ばれないよね
35 18/07/24(火)19:54:31 No.521109700
ウンコマスターが悪いというかベンキがかなり強かったんだよ かなり善戦してた
36 18/07/24(火)19:54:43 No.521109758
カレクックとベンキは一軍に行けそうだなって思ったよ カナディも悪くなかった ティーパックマンは可哀そうだった…
37 18/07/24(火)19:54:59 No.521109816
モテスクは心の貧しさ以外は正に王の器だって言われてたから… その心の貧しさも克服したついでに銀判定も回避してスキがなさすぎる
38 18/07/24(火)19:55:01 No.521109829
カナディが奮起するはるか前に他の奴らはもっと鍛えてたって事実が悲しい
39 18/07/24(火)19:55:34 No.521109970
ベンキボワァするしな…
40 18/07/24(火)19:55:45 No.521110020
>>この時からウンコマスターはちょっと不憫すぎたと思う >インカの叡智が思ったよりすごかっただけだし… >水でオイル洗い流すって明らかに二戦目で決め手として使うレベルの戦術じゃん… ぶっちゃけ砂よりギア対策としては納得だったしな
41 18/07/24(火)19:55:54 No.521110067
カナディなら100万パワーあるし! カレクックは三大残虐超人の一角だし! ベンキマンだし! みたいなこいつならひょっとして感は好きだった
42 18/07/24(火)19:55:55 No.521110072
カレクックはあんな強かったんだってなった 友情パワー自由に出し入れできてたら勝ってたかもね
43 18/07/24(火)19:55:58 No.521110082
カナディはせめてあともう少し修行期間があれば…
44 18/07/24(火)19:56:38 No.521110250
ベンキ流し出さなきゃベンキじゃないし出すしかないんだけど あれをギャグ無しで脱出する展開を考えるのは中々難しい
45 18/07/24(火)19:56:41 No.521110261
カナディはマジで頑張ったし国辱ではなくなった カレクックは色々可哀想な男だった ベンキは普通にこいつ強いな…ってなった ティーパックはやっぱこの中でさえ二枚くらい落ちるよ!
46 18/07/24(火)19:56:59 No.521110327
ベンキはギヤ止めてから即流せば勝てたかもしれない ギヤを再起動させちゃったから…
47 18/07/24(火)19:57:20 No.521110402
まぁ正直こいつらレベルになると思い入れが少なすぎて 思い入れのない連中VS出たばかりで思い入れもクソもない連中で何ヶ月もやられたのは正直辛かった
48 18/07/24(火)19:57:42 No.521110485
ティーパックはお前の敗因首もがれた事じゃないじゃん!って突っ込みが
49 18/07/24(火)19:57:46 No.521110508
カレクックがとにかく格好良かった
50 18/07/24(火)19:58:19 No.521110644
>ティーパックはお前の平衡感覚関係ないじゃん!って突っ込みが
51 18/07/24(火)19:58:29 No.521110696
>まぁ正直こいつらレベルになると思い入れが少なすぎて >思い入れのない連中VS出たばかりで思い入れもクソもない連中で何ヶ月もやられたのは正直辛かった そういう人は今の展開も辛くない?
52 18/07/24(火)19:58:38 No.521110739
ポワァ無しで五王子はオメガの民に勝てるから残ったオメガの誰かがポワァしてバランス取るのかな
53 18/07/24(火)19:59:26 No.521110925
でもベンキやウルフの試合見てると二軍とか言われてる正義超人でも友情パワー発動すれば充分ワンチャンあるとこまで行けるんだなってわかった というか一軍と二軍の明確な差って友情パワーだったんだなって
54 18/07/24(火)19:59:33 No.521110965
カレクックとベンキは外伝描いてもらったから思い入れはある カナディも主にネタキャラとして以前から優秀だった ティーパックはちょっとつらい
55 18/07/24(火)19:59:58 No.521111079
>ポワァ無しで五王子はオメガの民に勝てるから残ったオメガの誰かがポワァしてバランス取るのかな アリスちゃんは優しいリーダーだからボワア最有力候補だしスグルと直接対決するパイレートも怪しい マリキータも何をするかわからないからボワアしても不思議じゃない
56 18/07/24(火)20:00:00 No.521111100
五王子は思い入れあるから楽しいんだろう
57 18/07/24(火)20:00:05 No.521111148
ティーパックは出てきた時点で役目終えてるというか究極の出オチというか… でもちゃんと試合できてよかったと思うよ
58 18/07/24(火)20:00:23 No.521111236
ダメだったかーからまあそうなるか…に気持ちがシフトしていってしまった
59 18/07/24(火)20:00:23 No.521111237
単行本待った方が良いのでは?
60 18/07/24(火)20:00:31 No.521111263
>でもベンキやウルフの試合見てると二軍とか言われてる正義超人でも友情パワー発動すれば充分ワンチャンあるとこまで行けるんだなってわかった そりゃあやつも危険視する
61 18/07/24(火)20:00:37 No.521111307
>五王子は思い入れあるから楽しいんだろう ビッグボディに思い入れって…
62 18/07/24(火)20:00:42 No.521111327
スグル経由で友情パワー解析する流れかなあ スグルはあえて友情パワー引っ込めるような性格してないし
63 18/07/24(火)20:00:53 No.521111386
>そういう人は今の展開も辛くない? 逆になんでだ 曲がりにも王位編のボスキャラ勢と一年延々付き合ってきた敵キャラだぞ
64 18/07/24(火)20:01:33 No.521111562
>逆になんでだ >曲がりにも王位編のボスキャラ勢と一年延々付き合ってきた敵キャラだぞ つまり敵キャラと敵キャラが戦ってる構図になるわこれ…
65 18/07/24(火)20:01:43 No.521111611
>曲がりにも王位編のボスキャラ勢と一年延々付き合ってきた敵キャラだぞ >ビッグボディに思い入れって…
66 18/07/24(火)20:01:53 No.521111677
ティーパックだけファイナリストとはいえスグルとの繋がりあんまないのよね でも他はスカイマンやキングコブラやキューブマンとかだから消去法でこいつしか居ないんだけど
67 18/07/24(火)20:01:59 No.521111701
>スグル経由で友情パワー解析する流れかなあ そうなると負けるのフェニ太郎か
68 18/07/24(火)20:02:23 No.521111822
太郎のスグルへの態度を見る感じ少なくとも精神的には味方側に限りなく近いし… ジョージも優しいし…
69 18/07/24(火)20:02:26 No.521111831
いかんなあ…ビッグボディを悪く言っては…
70 18/07/24(火)20:02:52 No.521111974
ぶっちゃけ試合自体はだいぶ塩だったと思うぞビッグボディ
71 18/07/24(火)20:03:05 No.521112039
ビッグボディに思い入れがある奴は大体カナディにも思い入れがあると思うし…
72 18/07/24(火)20:03:20 No.521112102
思い入れは無かったけど一番好きな試合はティーパックだったよ…
73 18/07/24(火)20:03:54 No.521112249
4敗してからの死んだ4人の諦めるな!からウルフ勝利のカタルシスが半端なかった そこまでで中途半端に1勝してたら締まらなかったし最高の見せ場だった
74 18/07/24(火)20:03:59 No.521112274
まあギアマス相手にしたら誰でも塩になる気はする
75 18/07/24(火)20:04:13 No.521112335
カナディは年齢やファイトスタイル考えたら劇的な変化だ
76 18/07/24(火)20:04:18 No.521112357
格下が頑張る話大好きだから思い入れ自体はほぼ無かったけどめっちゃ面白かったよ
77 18/07/24(火)20:04:27 No.521112393
>4敗してからの死んだ4人の諦めるな!からウルフ勝利のカタルシスが半端なかった あこれウルフ死ぬなと思いながら見てたな…
78 18/07/24(火)20:04:51 No.521112500
ヘイルマンがヒール上手かったからティーパックマンもマリポーサも面白かった
79 18/07/24(火)20:05:05 No.521112564
>まあギアマス相手にしたら誰でも塩になる気はする ベンキとの戦いは互いに即死技持ち同士の闘いだったからな…
80 18/07/24(火)20:05:30 No.521112680
>まあギアマス相手にしたら誰でも塩になる気はする わざわざ変形までしておいて地味だな...とは思った
81 18/07/24(火)20:05:40 No.521112738
>まあギアマス相手にしたら誰でも塩になる気はする ベンキも若干塩気味だなと思ったというかギミック系での展開が難しすぎると思う…
82 18/07/24(火)20:05:46 No.521112764
カレクックの技はどれも好き
83 18/07/24(火)20:05:50 No.521112783
カレクックは世界三大残虐超人の一角だけはあって地力があるファイトだった
84 18/07/24(火)20:06:50 No.521113085
ギミック系というか一発芸タイプだと面白い戦いにするのは難しい気がする ジャンクマンはジャンククラッシュ超特化なのに技自体のパワーアップで逆転もあり細かい派生技もあって面白かったけど
85 18/07/24(火)20:07:23 No.521113226
カナディの試合が一番好き
86 18/07/24(火)20:07:30 No.521113256
ギアマスはキャラとしてはなんか憎めなくて好きではあるけど ギミックが割と見覚えある感じもあって色んな意味で苦しそうだった
87 18/07/24(火)20:07:31 No.521113263
ウルフ以外は思い入れがあんまりなかったでもいい試合だったし好き
88 18/07/24(火)20:07:36 No.521113292
サグラダファミリアでトレーニングしてた若手正義超人なんてそれこそ瞬殺だったからな それに比べればスレ画達は大分つよい
89 18/07/24(火)20:07:41 No.521113327
>まあギアマス相手にしたら誰でも塩になる気はする 即死技なギア巻き込みを三回くらい結構気軽に力で引っこ抜いてるビッグボディ
90 18/07/24(火)20:07:58 No.521113427
カナディアンマンが死んだ!!
91 18/07/24(火)20:08:00 No.521113445
>少なくとも国辱とはもう呼ばれないよね 超人様で相変わらずかませ呼ばわりされててゆで世界は酷いやと思った
92 18/07/24(火)20:08:04 No.521113476
>ぶっちゃけ試合自体はだいぶ塩だったと思うぞビッグボディ 普通のパンチでコーナーが折れたり圧倒的な強力っぷり魅せてるのに 誰もその事には言及しないなんてひどい...
93 18/07/24(火)20:08:35 No.521113649
カナディの動向が連動しだしたあたりから超人様も楽しくなってきた
94 18/07/24(火)20:08:41 No.521113679
しかし本当に正義は層が薄すぎるのは辛い 育ってる若手的な新キャラの一人や二人欲しいところだ
95 18/07/24(火)20:08:46 No.521113701
こいつなら!のピークがベンキマンだった あれから本当に少しへこむ展開が続いてておつらかった
96 18/07/24(火)20:09:05 No.521113788
>カナディの動向が連動しだしたあたりから超人様も楽しくなってきた 細かいことは気にすんなよ
97 18/07/24(火)20:09:08 No.521113804
カナディアンマンがまともに試合してるだけで嬉しかった
98 18/07/24(火)20:09:08 No.521113806
涙流して無念の言葉を漏らして凍っていくティーパックマンは見てて悲しかったよ
99 18/07/24(火)20:09:09 No.521113807
許して…許してくれ…からの お前との約束、果たすこともできない不甲斐ない俺を許してくれスペシャルマン の流れは最高だと思いますよ
100 18/07/24(火)20:09:17 No.521113843
この辺りからやたらと口汚い感想書く「」が増えたように思う
101 18/07/24(火)20:09:38 No.521113963
>しかし本当に正義は層が薄すぎるのは辛い >育ってる若手的な新キャラの一人や二人欲しいところだ むしろここから友情パワー込みになれば一気に厚くなるだろう
102 18/07/24(火)20:09:39 No.521113967
ティーバックは効かないと分かっててもそれしかできないので できることをやったするべきことをやった
103 18/07/24(火)20:09:41 No.521113982
超人様がカナの試合に乗ってきたのが面白かった
104 18/07/24(火)20:10:02 [?????] No.521114109
>しかし本当に正義は層が薄すぎるのは辛い >育ってる若手的な新キャラの一人や二人欲しいところだ ウラーラーラーラーラーラー!!!!!!!
105 18/07/24(火)20:10:06 No.521114127
カナディで十分善戦無念描けてるからべんきとカレーは勝ってもいいよな…
106 18/07/24(火)20:10:07 No.521114135
カナディはスペシャルマンも出してあげてほしかった 余計長くなるか
107 18/07/24(火)20:10:25 No.521114227
ビックボディ対ギアマスは一撃必殺のジェノサイドギアをいかに 決められずに封じて勝利するかって展開だったけど言うほど塩試合感はなかったわ でも試合途中で長々と空に浮かぶ何たらって星を語られたのは流石にうーn…となったが
108 18/07/24(火)20:10:29 No.521114250
あの世界はオリンピック決勝で負けたロビンやマンタでも世間から酷い扱いされるからしゃーなし
109 18/07/24(火)20:10:31 No.521114266
ベンキマンは本体もかなりの技巧派だからそっちがメインなら見応えも増えそう
110 18/07/24(火)20:10:33 No.521114279
>この辺りからやたらと口汚い感想書く「」が増えたように思う どの漫画でもサブキャラが活躍しだすと文句言いだす層がいるからな…
111 18/07/24(火)20:10:48 No.521114352
>ウラーラーラーラーラーラー!!!!!!! 次誰かと試合したら勝つんだろうなあ
112 18/07/24(火)20:10:54 No.521114382
>この辺りからやたらと口汚い感想書く「」が増えたように思う ド下等読者や下衆人間は前からいたよ すぐ粛清されるけど
113 18/07/24(火)20:10:59 No.521114415
ヘイルがティーパックを切断して次を待ってて でもティーバッグウィップしかなくてもはや避けもしないあたりは本当に悲しくなってくる
114 18/07/24(火)20:11:07 No.521114461
>ウラーラーラーラーラーラー!!!!!!! あいつ扱い難しいのか潰されたり出てこられないように対策されてる…
115 18/07/24(火)20:11:19 No.521114529
>ウラーラーラーラーラーラー!!!!!!! 実際好きなキャラなのに全然活躍しなくて辛い…
116 18/07/24(火)20:11:38 No.521114624
なんだかんだティーパックにやった事を引っ繰り返したのがマリポーサ戦だよね
117 18/07/24(火)20:11:43 No.521114647
>ウラーラーラーラーラーラー!!!!!!! 俺はお前の捲土重来を期待してるんだからサタンの真の部下達(予定)と戦って勝ってくれよ…
118 18/07/24(火)20:11:44 No.521114654
アパッチのおたけびはあやつが真っ先に潰すぐらいの威力だからな…
119 18/07/24(火)20:11:47 No.521114665
もし負けてもスレ画達の戦いが後の戦いに影響を及ぼすと思ってた なんかリングが全然違うところになった…
120 18/07/24(火)20:11:50 No.521114687
たまに「正義二軍相手に苦戦するような相手と互角とか四王子弱すぎ」みたいな事を言う人がいる
121 18/07/24(火)20:12:03 No.521114763
カレクックは外伝面白かったから勝ってほしかったかな
122 18/07/24(火)20:12:06 No.521114783
色んなキャラが復権したり新しい面みせたりしてるからジェロもいつかは…
123 18/07/24(火)20:12:20 No.521114851
ウララーマンは作者的にそんなに扱いづらい素材なの?
124 18/07/24(火)20:12:21 No.521114859
口汚いのは触らないなんか怖いし…
125 18/07/24(火)20:12:27 No.521114901
正直ビッグボディの試合はマリポーサがあったせいでうnってなってるところもあると思う すっきりしないというか 楓や茶の試合を見ている時の悲しい気持ちがどこかにある感じ
126 18/07/24(火)20:12:29 No.521114914
下衆人間がこの場にいれば大活躍だったろうに お前何を叙勲されに行ったんだよ
127 18/07/24(火)20:12:38 No.521114960
カレーは残虐技なしでもインド国内最高峰の頭載格闘術の達人だし ベンキはベンキ流し無しの寝技だけで国内予選負けなしの実力者だしで
128 18/07/24(火)20:12:48 No.521115016
ジェロニモとブロッケンjr.は好きよ 二世の戦い好き、いいよねレーラァ
129 18/07/24(火)20:13:10 No.521115131
本当に勝敗とテンポしか感想言えない人がいるよね 子供の頃と違ってメタ的な感想言える俺!って思ってそうだけど むしろ知能下がってる…
130 18/07/24(火)20:13:16 No.521115173
アパッチは第一戦目サンシャインに全てを注ぎ込んだ感もある
131 18/07/24(火)20:13:25 No.521115221
>ウララーマンは作者的にそんなに扱いづらい素材なの? インディアンの戦い方ってよくわかんないしマンですら警戒するもはやプロレスじゃない範囲攻撃持ちで困りそう
132 18/07/24(火)20:13:26 No.521115224
でもジェロは王位までは結構出番恵まれてなかったっけ
133 18/07/24(火)20:13:26 No.521115229
ティーパックマンとカナディアンマンの鍛えてきた感じはすごく好きだ
134 18/07/24(火)20:13:30 No.521115258
>ジェロニモとブロッケンjr.は好きよ >二世の戦い好き、いいよねレーラァ そうだー俺もその意見に賛成だー!
135 18/07/24(火)20:13:30 No.521115261
>ウラーラーラーラーラーラー!!!!!!! お前は流石にスレ画の連中よりは格上のはずなんだからちゃんと試合するチャンスくらいものにしろ 全シリーズじゃリンチだし今回もなんで一軍連中と一緒に封印されてんだ
136 18/07/24(火)20:13:34 No.521115279
始祖編でネプが出てきたときは試合の合間の話なのもあってかド下等がやたらと湧いたなあ
137 18/07/24(火)20:13:37 No.521115298
>色んなキャラが復権したり新しい面みせたりしてるからジェロもいつかは… でもぶっちゃけジェロは常に格上相手でも死ぬの覚悟で挑める高潔なやつなんですよ
138 18/07/24(火)20:13:38 No.521115302
>ウララーマンは作者的にそんなに扱いづらい素材なの? 最強技が音波の飛び道具で 肉弾戦はトマホークチョップとかで扱いにくいだけだよ
139 18/07/24(火)20:13:43 No.521115325
元下衆人間はアパッチ以外に手刀しかないからな…リングにギミックでもないと木をはやすことくらいしかできないのですごい地味
140 18/07/24(火)20:13:45 No.521115335
今の王子はあのメンタルであの強さあの試合となると 神宿ってない気がするんだがどうだろう
141 18/07/24(火)20:13:46 No.521115345
勝てないだろうなとは思ってたけど意地は通せてたから見直したよ 2軍扱いしてたのがちょっと申し訳なくなった
142 18/07/24(火)20:13:53 No.521115383
ビッグボディ戦めっちゃスッキリしたけどな…
143 18/07/24(火)20:14:20 No.521115497
>たまに「正義二軍相手に苦戦するような相手と互角とか四王子弱すぎ」みたいな事を言う人がいる 苦戦…?ギヤマスも危なかったけど必殺技破って戻って来たし実力差ありすぎだぞ
144 18/07/24(火)20:14:22 No.521115505
ビッグボディはかなり理想とする正義超人像なのはいいね 試合も真っ向勝負でさわやかだ
145 18/07/24(火)20:14:23 No.521115514
>でもジェロは王位までは結構出番恵まれてなかったっけ ディクシアとサポート有りとはいえいい勝負をしてたんだからアリスちゃんに会ってほしい
146 18/07/24(火)20:14:49 No.521115637
>元下衆人間はアパッチ以外に手刀しかないからな…リングにギミックでもないと木をはやすことくらいしかできないのですごい地味 というか今ゆでが書くなら新フィニッシュ出すでしょ
147 18/07/24(火)20:14:52 No.521115652
>最強技が音波の飛び道具で >肉弾戦はトマホークチョップとかで扱いにくいだけだよ なんか扱いやすい新技覚えさせてあげてよ!
148 18/07/24(火)20:15:08 No.521115744
ビックボディはギアから無理矢理引っこ抜いたり強力っぷりをいかんなく発揮しててよかったけどなあ メイプルリーフクラッチもかっこよかったし
149 18/07/24(火)20:15:16 No.521115782
怪力でどかーーーーん!!!!!ってのが見たかったのはある でもヒップアタックいっぱいがんばってたし許す
150 18/07/24(火)20:16:03 No.521116019
>なんか扱いやすい新技覚えさせてあげてよ! 人間に戻る技!
151 18/07/24(火)20:16:03 No.521116024
ウルフマンの試合とか超好き
152 18/07/24(火)20:16:07 No.521116042
>苦戦…?ギヤマスも危なかったけど必殺技破って戻って来たし実力差ありすぎだぞ いや割とぎりぎりだとは思うぞ マリポもビグボも一か八かの賭けに勝ってのフィニッシュだし
153 18/07/24(火)20:16:07 No.521116043
>この辺りからやたらと口汚い感想書く「」が増えたように思う 村社会じゃねんだから右へ倣えで感想言わないと叩くようなのやめなって…
154 18/07/24(火)20:16:16 No.521116101
ウララーマンはガチでやったらカレクックに負けそう
155 18/07/24(火)20:16:41 No.521116225
>カレクックは外伝面白かったから勝ってほしかったかな 実力はあるのに性格的に残虐超人になるしかなかった悲哀が掛けててそれまでの外伝の中で特に面白かったなあ
156 18/07/24(火)20:16:55 No.521116315
>村社会じゃねんだから右へ倣えで感想言わないと叩くようなのやめなって… 口汚いからだよ本質は
157 18/07/24(火)20:16:57 No.521116324
フェニックスが速攻で仕留めたのもわかる頑丈っぷりだったしな あれ相手に小技でダメージ蓄積してみたいなゆっくり試合してたらボコボコにされるわ
158 18/07/24(火)20:16:58 No.521116332
ここは村社会だと思う
159 18/07/24(火)20:17:04 No.521116361
>人間に戻る技! カピラリア光線無効の効果しかねえ…
160 18/07/24(火)20:17:38 No.521116538
>村社会じゃねんだから右へ倣えで感想言わないと叩くようなのやめなって… ちょっと意味合い違くない?
161 18/07/24(火)20:17:39 No.521116542
ジェロはキャラソンでウルフ案内しろとかバッファロー連れて行けとか先輩に対して命令口調なのがなぁ
162 18/07/24(火)20:17:55 No.521116621
どの試合も好きなんだけど楓マンが頑張った期間を1ヶ月って言ってたのはそんだけ…ってなった
163 18/07/24(火)20:17:55 No.521116622
ここは村だよ
164 18/07/24(火)20:18:14 No.521116728
超音波攻撃できたり木が生えたり微妙にギミックっぽい印象があるなジェロ
165 18/07/24(火)20:18:22 No.521116776
>カピラリア光線無効の効果しかねえ… そういや今回あの光線絡みの話はあるんだろうか
166 18/07/24(火)20:18:24 No.521116791
>一撃必殺のジェノサイドギア 結果的にビッグボディには全く効果が無かったという…
167 18/07/24(火)20:18:24 No.521116793
>ジェロはキャラソンでウルフ案内しろとかバッファロー連れて行けとか先輩に対して命令口調なのがなぁ 別にあれは先輩超人のことじゃねーよ!!!!!!なんならアニメだからリキシマンだよ!!!!!!!!!!
168 18/07/24(火)20:18:33 No.521116838
>どの試合も好きなんだけど楓マンが頑張った期間を1ヶ月って言ってたのはそんだけ…ってなった どの試合も大体1ヶ月だからな…
169 18/07/24(火)20:18:40 No.521116864
>マリポもビグボも一か八かの賭けに勝ってのフィニッシュだし 6槍喀は正義二軍に苦戦はしてないよねって言いたかったんだ
170 18/07/24(火)20:18:49 No.521116915
いるかいらないかで言ったらいらなかったと思うけど俺は好きだったよ
171 18/07/24(火)20:18:58 No.521116966
休載無しで読めたらダレなかったと思う 休載するなってことじゃなくそれのせいで試合が長く感じたから
172 18/07/24(火)20:18:59 No.521116975
>どの試合も好きなんだけど楓マンが頑張った期間を1ヶ月って言ってたのはそんだけ…ってなった しょうがないだろ無量大数軍との戦いの後奮起してって話なんだからよ!
173 18/07/24(火)20:19:16 No.521117070
期待すらしなくなった奴等を見返したいって言ってたが実際見直したよカナディアンマン
174 18/07/24(火)20:19:40 No.521117181
正義超人は防衛任務以外も独自の仕事持ってたり普段の生活あるから 悪魔みたく年中特訓に入れないのだ
175 18/07/24(火)20:19:52 No.521117234
でもカレクックはかっこよかったなぁ
176 18/07/24(火)20:20:14 No.521117351
>>どの試合も好きなんだけど楓マンが頑張った期間を1ヶ月って言ってたのはそんだけ…ってなった >しょうがないだろ無量大数軍との戦いの後奮起してって話なんだからよ! そもそも意識が変わったって話だからそれまで怠けてたってわけでもないからな 超人は基本興業もしてるし
177 18/07/24(火)20:20:29 No.521117448
>休載無しで読めたらダレなかったと思う >休載するなってことじゃなくそれのせいで試合が長く感じたから よし!長期連載して3ヶ月くらいまとめて休載にしよう!
178 18/07/24(火)20:20:32 No.521117480
ラジアルにボコボコにされたのによくあそこまで鍛えたよね楓
179 18/07/24(火)20:20:47 No.521117565
>でもカレクックはかっこよかったなぁ カレクックの意地を通した上で ウルフのお前がいるからいいよなキン肉マンもいい…
180 18/07/24(火)20:20:59 No.521117616
敵の再襲来が早すぎて結果的に1ヶ月になっちゃっただけだから仕方ない…
181 18/07/24(火)20:21:12 No.521117681
>結果的にビッグボディには全く効果が無かったという… 脱出してたとはいえダメージは蓄積してたし黄砂で封じるまで 最後まで警戒してたんだから全く効果なかったなんとことはねえよ
182 18/07/24(火)20:21:32 No.521117792
正義2軍が戦うには強すぎた
183 18/07/24(火)20:21:34 No.521117802
>よし!長期連載して3ヶ月くらいまとめて休載にしよう! 丁度いいシーンだったね今
184 18/07/24(火)20:21:35 No.521117804
ビッグボディ戦楽しかったけどなぁ ビッグボディだけじゃなくてギアマスまで好きになる心理描写が巧みすぎる
185 18/07/24(火)20:21:39 No.521117827
無量大数軍が攻めてきた翌日にはあやつVS将軍戦やったんだっけ 一ヵ月後にアリスちゃん来るのが早すぎるんだと思う
186 18/07/24(火)20:21:39 No.521117828
連載で読んでると割とダレてる感じがする事もあるが単行本で読むと 全くそんな感じはしないのでみんな肉を語りすぎなんだよ
187 18/07/24(火)20:21:51 No.521117867
確かに石頭の事は話してたけど 流石に完全に頭から入ってたら死んでたと思うよ…
188 18/07/24(火)20:22:12 No.521117976
ウルフマン戦の時に出てくるカレクックの激励いいよね…
189 18/07/24(火)20:22:15 No.521117989
>敵の再襲来が早すぎて結果的に1ヶ月になっちゃっただけだから仕方ない… 一年…いやせめて半年くらい間を置いてくれてもよかったのにね…
190 18/07/24(火)20:22:30 No.521118064
ギアマスのフェイバリットが完全に決まったのに無理やり外した強力はすげえよ
191 18/07/24(火)20:22:48 No.521118163
>脱出してたとはいえダメージは蓄積してたし黄砂で封じるまで >最後まで警戒してたんだから全く効果なかったなんとことはねえよ とはいえ致命傷になる筈の頭部をギアに巻き込んでも石頭だからな!で 無効化されるのはどうかと…
192 18/07/24(火)20:23:08 No.521118259
頑丈の神すげえ
193 18/07/24(火)20:23:33 No.521118368
前半のためがあったから後半がいいんすよ強力
194 18/07/24(火)20:23:37 No.521118392
>一年…いやせめて半年くらい間を置いてくれてもよかったのにね… 始祖いなくなったし今がチャンスだ!とかそんなノリだろうし…
195 18/07/24(火)20:24:01 No.521118485
それにしてもブロッケンジュニアは今まさに全盛期に差し掛かりつつあるのに スグル含めみんな要職につててほぼ半引退気味から完全引退して 敵の襲来は無くなるとかそりゃ腐るよね…
196 18/07/24(火)20:24:04 No.521118506
ビッグボディの他の王子とは明らかに違う気のいい田舎の力持ちなキャラは凄い好きだし ギヤマスも実はコンプレックスの裏返しで口汚かったとわかってからは好きになれたけど 攻防自体は確かにちょっとアレだったかもしれない
197 18/07/24(火)20:24:07 No.521118523
II世の頃のゆでなら間違いなくビッグボディの頭部が挽き潰されてただろうな
198 18/07/24(火)20:24:09 No.521118527
あんだけ完璧超人にボコボコにされた上でまだ命がけで戦えるのはそれだけですげえよ楓マン
199 18/07/24(火)20:24:10 No.521118537
カナディ戦はもしかしたら…もしかしたら…!って思ったんだけど残念な結果になってしまった
200 18/07/24(火)20:24:17 No.521118566
言ってもベンキマンのうんこのオブジェでも止まるからなギヤマスのギア あれは強化前だけど
201 18/07/24(火)20:24:20 No.521118582
>>脱出してたとはいえダメージは蓄積してたし黄砂で封じるまで >>最後まで警戒してたんだから全く効果なかったなんとことはねえよ >とはいえ致命傷になる筈の頭部をギアに巻き込んでも石頭だからな!で >無効化されるのはどうかと… 抜いた頭めっちゃ血塗れになってなかったっけ
202 18/07/24(火)20:24:26 No.521118613
>とはいえ致命傷になる筈の頭部をギアに巻き込んでも石頭だからな!で >無効化されるのはどうかと… 怪我はしてたし強がり込みの口上であって無効化はしてないんじゃねぇかな
203 18/07/24(火)20:24:29 No.521118638
肉の世界はなんでも速攻だからな
204 18/07/24(火)20:24:45 No.521118710
>カレクックの意地を通した上で >ウルフのお前がいるからいいよなキン肉マンもいい… 主役であるスグルと友情を深めることができてたか否かが 正義超人1軍2軍の差って感じなのもわかりやすかったなあれ
205 18/07/24(火)20:24:56 No.521118750
>言ってもベンキマンのうんこのオブジェでも止まるからなギヤマスのギア >あれは強化前だけど 意外と頑丈だからな…
206 18/07/24(火)20:25:31 No.521118901
カナダが出たお陰でファミレスマンガが注目された
207 18/07/24(火)20:25:38 No.521118940
フェイバリット無理やり脱出はベンキーヤの意趣返しもあるでしょ
208 18/07/24(火)20:25:53 No.521119016
ウルフはようやくゲームでいう所の全ゲージ消費技みたいなの貰えたね
209 18/07/24(火)20:26:25 No.521119175
>カナディ戦はもしかしたら…もしかしたら…!って思ったんだけど残念な結果になってしまった 相手も結構苦しんでるように見えて 実は技全部受け切って相手の力まで引き出そうとするヒールやってたなんて…
210 18/07/24(火)20:26:29 No.521119201
早々に手巻き込まれと足を削られて使用不可でピンチと思った 普通に動きやがるぞこいつ!
211 18/07/24(火)20:26:35 No.521119227
巨大ギアは攻めにくく迂闊に喰らえば即死もありえる恐ろしい相手だ
212 18/07/24(火)20:26:35 No.521119228
ウルフって本来あれくらい強いはずだよな
213 18/07/24(火)20:27:12 No.521119440
力づくでめっちゃ回転して砂集めてぶち込むのは強力っぽくて好き やけに知性的だけど
214 18/07/24(火)20:27:16 No.521119452
俺は頭の中身も外見も固いって言われるんだー ガハハハ わかりやすくていいよね
215 18/07/24(火)20:27:20 No.521119489
頭の出血はさっき食らったばかりだからどぼどぼ落ちてるけど 手足も負傷してましたよねあなたってくらい回復してやがる
216 18/07/24(火)20:27:25 No.521119524
王子候補だけあってどいつもこいつもタフだな
217 18/07/24(火)20:27:34 No.521119570
>相手も結構苦しんでるように見えて >実は技全部受け切って相手の力まで引き出そうとするヒールやってたなんて… と同時に試合ペース操作して消耗戦にも持ち込んでる
218 18/07/24(火)20:27:53 No.521119699
ウルフの扱いは最高だけど相方のブロがサイコ相手で可哀想な結果
219 18/07/24(火)20:27:56 No.521119709
>ウルフって本来あれくらい強いはずだよな 運もあるとはいえ超人オリンピック3位だからな 一時期に正義超人のトップ3と言える
220 18/07/24(火)20:28:08 No.521119768
あのロビンもどきちょっと強すぎるな
221 18/07/24(火)20:28:51 No.521119955
むしろ死ねコールが出るまでは相手の実力を引き出して倒すスタイルだったんだけどな
222 18/07/24(火)20:29:05 No.521120042
>俺は頭の中身も外見も固いって言われるんだー >ガハハハ >わかりやすくていいよね 先祖の苦しみを持ち出す男VS仲間との思い出を誇る男って構図だったって話聞いて妙に納得した
223 18/07/24(火)20:29:24 No.521120148
>ウルフの扱いは最高だけど相方のブロがサイコ相手で可哀想な結果 サンダーサーベルを切ったり握力特化の始祖に握力を認められる偉業は成し遂げてるけど相手が悪かった
224 18/07/24(火)20:29:29 No.521120189
ウルフは相撲キャラなのにぶちかまし対決で負けてんのはどうなのッて思ったけど 元ネタの千代の富士も真正面からの当たりはそこまで強くなかったと聞いたから納得した
225 18/07/24(火)20:29:43 No.521120266
負けたとは言えベンキ強いなって感想
226 18/07/24(火)20:30:21 No.521120437
スグル相手だから海賊マンだけは生き残るの確定してる様なもの
227 18/07/24(火)20:30:38 No.521120504
>ウルフの扱いは最高だけど相方のブロがサイコ相手で可哀想な結果 そうやってクラッシュマン戦をなかったかのように語るのは良くない
228 18/07/24(火)20:30:39 No.521120505
ベンキマンとギヤマスターの体格差すごいからな
229 18/07/24(火)20:30:40 No.521120511
>ウルフの扱いは最高だけど相方のブロがサイコ相手で可哀想な結果 最初はそう思ってたけどvs銀が苛烈すぎてブロだからとかいう問題じゃなくスグルでも無理じゃねってなったのでむしろ相当善戦したなってなった 初のサンダーサーベル破りでもあるし
230 18/07/24(火)20:31:15 No.521120659
どこか似ているようで勝利への執念のあり方も両者で違ったように思った
231 18/07/24(火)20:31:18 No.521120677
>ベンキマンとギヤマスターの体格差すごいからな まあベンキはアリ団子で体格差無視するし…
232 18/07/24(火)20:31:43 No.521120811
>負けたとは言えベンキ強いなって感想 ベンキはあの中ではほんと安定して強かったな
233 18/07/24(火)20:32:18 No.521120964
>スグル相手だから海賊マンだけは生き残るの確定してる様なもの アタル兄さん次第!
234 18/07/24(火)20:32:33 No.521121035
スレ画たちの前半戦だけで新キャラの敵がしっかりキャラ立ったのが凄い お調子もので珍しい氷使いのヘイル クールで相手を認めるところがかっこいい海賊 弄られキャラのギア わけわからなくて面白い天道虫 冷たいこと言っておきながらここぞというときに仲間想いなオメガ
235 18/07/24(火)20:32:37 No.521121060
ところでベンキやカレーはいつ超人に戻ったんですか…?
236 18/07/24(火)20:33:30 No.521121323
アイドル超人だって最初の対抗戦である悪魔超人との日本各地での同時マッチなんか 生き残ったのテリーと実質乱入で勝ったブロだけだしな みんながんばったよ
237 18/07/24(火)20:34:29 No.521121598
>ところでベンキやカレーはいつ超人に戻ったんですか…? あやつが善堕ちしたから戻してくれたんだろう
238 18/07/24(火)20:34:31 No.521121604
元々地元で地味な寝技のスペシャリストで通ってたもんなエラードマン
239 18/07/24(火)20:35:08 No.521121777
>冷たいこと言っておきながらここぞというときに仲間想いなヘイル >冷たいこと言っておきながらここぞというときに仲間想いな海賊 >冷たいこと言っておきながらここぞというときに仲間想いな天道虫 >弄られキャラのギア >冷たいこと言っておきながらここぞというときに仲間想いなオメガ
240 18/07/24(火)20:35:18 No.521121818
ベンキあいつ冷静だからな…
241 18/07/24(火)20:35:39 No.521121939
零の悲劇は魔雲天が抵抗できる事を証明したから 頑張れば自力で戻れそうな気がしてくる
242 18/07/24(火)20:35:46 No.521121973
>アイドル超人だって最初の対抗戦である悪魔超人との日本各地での同時マッチなんか >生き残ったのテリーと実質乱入で勝ったブロだけだしな >ほぼ全敗の上司の六騎士と比べて頑張ったよ兵隊
243 18/07/24(火)20:35:50 No.521121994
アタル兄さんとジャスティスがどう動くのかが気になる
244 18/07/24(火)20:35:51 No.521121995
テンション低い奴は強いからな…
245 18/07/24(火)20:37:04 No.521122336
印象的にはカレクックとベンキが同格の強さで その下がカナディさらにその下がティーパックマンって感じの実力だったかな
246 18/07/24(火)20:37:10 No.521122379
ダマシマンも仲間思いって解ってちょっと好感度上がった
247 18/07/24(火)20:37:15 No.521122396
駆け付けた全員死んだけど全員死んだおかげでウルフは生き残れたのいいよね 切ない…
248 18/07/24(火)20:38:20 No.521122692
くそ力使ってたらカレクックが勝ってた試合