ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/24(火)14:33:29 No.521058458
クソコテ貼る
1 18/07/24(火)14:36:40 No.521058886
坊主なのに武装集団で好き勝手するのってなんなの…
2 18/07/24(火)14:38:40 No.521059128
割と寺が色々と特権を持ってたのは商人や農民にとっても悪くなかったと聞いたけど…
3 18/07/24(火)14:39:17 No.521059195
平家物語の時代から坊主が武装して好き勝手やってたから伝統みたいなモンよ
4 18/07/24(火)14:40:22 No.521059315
国一つぐらい余裕で乗っ取れるバトル坊主
5 18/07/24(火)14:41:28 No.521059453
比叡山の権力が朝廷からするとそれこそ将軍に匹敵する辺り凄いよ…
6 18/07/24(火)14:42:07 No.521059523
寺院の武装は武士が横領してくるからっていう側面もあるんだよなあ
7 18/07/24(火)14:42:28 No.521059565
言うほど本人はクソコテじゃない
8 18/07/24(火)14:42:36 No.521059581
坊主が結婚してるからイエズス会的にはルターと被ってむかついたらしいな
9 18/07/24(火)14:43:00 No.521059633
10年間戦い続けたノッブ
10 18/07/24(火)14:44:46 No.521059843
朝廷に直接強訴するらしいなこの坊主
11 18/07/24(火)14:46:48 No.521060087
酒やら味噌の特権は持ってるし高利貸しまで認められてたんだからそら兄弟になるよ…
12 18/07/24(火)14:46:51 No.521060096
>坊主が結婚してるからイエズス会的にはルターと被ってむかついたらしいな カリフみたいなもんだから戒律僧の指導者なのに血筋が大事というある意味矛盾した存在
13 18/07/24(火)14:46:55 No.521060103
>半世紀戦い続けた朝倉宗滴
14 18/07/24(火)14:48:23 No.521060298
別に宗教指導者が結婚しててもいいのでは?
15 18/07/24(火)14:48:30 No.521060316
信仰ゆえに死を恐れない農民! それを指揮するインテリ坊主! キルスコアを稼げば稼ぐほど減る取高!
16 18/07/24(火)14:48:51 No.521060365
この人の次の代は分裂しちゃうんだよな…
17 18/07/24(火)14:51:01 No.521060616
セガの戦国大戦での扱いが良い意味で酷かった
18 18/07/24(火)14:51:56 No.521060735
すげえ愛妻家貼るな
19 18/07/24(火)14:53:07 No.521060880
>この人の次の代は分裂しちゃうんだよな… しちゃうというかそうなるよう仕向けた天海ってやつのせいなんだ
20 18/07/24(火)14:54:16 No.521061044
李氏朝鮮なんかは逆に坊主は差別階級でロクな権力はなかったみたい 逆に坊主が権力を握って好き勝手したラスプーチンなんかもいるから割と面白い
21 18/07/24(火)14:55:46 No.521061237
二次創作的なものだとだいたいお金大好きだったり肉欲坊主だったり戦争大好きキチだったりとろくなもんじゃない書かれ方してる
22 18/07/24(火)14:57:38 No.521061495
領地があって軍を所持してて金はそこらの武将より持ってて戦争仕掛けてくる坊主
23 18/07/24(火)14:57:51 No.521061517
>李氏朝鮮なんかは逆に坊主は差別階級でロクな権力はなかったみたい >逆に坊主が権力を握って好き勝手したラスプーチンなんかもいるから割と面白い 各国違いがあるよね ここは荘園知行地つまり土地持ちBOUZUなので 宗教者というより統治者に近い
24 18/07/24(火)14:59:54 No.521061769
貴族が税金逃れで寺社勢力に領地を寄進した結果、土地支配者になっちゃった
25 18/07/24(火)15:00:33 No.521061852
下手すりゃ李氏朝鮮ってこの時代だと最も宗教関係者が冷遇されてた国家なんじゃねぇかな…戦国時代の頃の李氏朝鮮を調べると日本とは別の意味で修羅の国過ぎて凄い
26 18/07/24(火)15:02:38 No.521062108
>二次創作的なものだとだいたい鉄砲大好きだったり救世主じみてたり仏敵滅びるべしだったりとろくなもんじゃない書かれ方してる
27 18/07/24(火)15:03:58 No.521062283
>10年間戦い続けたノッブ 滅ぼせてない… >半世紀戦い続けた朝倉宗滴 不敗の名将ってそりゃそうだすぎる
28 18/07/24(火)15:05:18 No.521062491
>二次創作的なものだとだいたい鉄砲大好きだったり救世主じみてたり仏敵滅びるべしだったりとろくなもんじゃない書かれ方してる 大体史実通りじゃねぇか!!!
29 18/07/24(火)15:07:18 No.521062783
ノブが三好と喧嘩すっから場所空けろって言ったせいだっけ
30 18/07/24(火)15:10:28 No.521063226
近代武装してないと違和感が…
31 18/07/24(火)15:11:11 No.521063318
>>二次創作的なものだとだいたい鉄砲大好きだったり救世主じみてたり仏敵滅びるべしだったりとろくなもんじゃない書かれ方してる ※たまに金色に輝く顕如がいる…
32 18/07/24(火)15:12:04 No.521063426
まあ可能なだけの備えができるなら焼き討つよね
33 18/07/24(火)15:12:15 No.521063454
信長が1番苦労したのが大名じゃなくて宗教勢力というね
34 18/07/24(火)15:13:08 No.521063582
正直もともとからしてろくでもない気がしないでもない
35 18/07/24(火)15:14:02 No.521063706
タヌキも幕府開いてから寺社の権力削りまくってるからな この時代のおかげ現在は平和な葬式仏教になってて日本で宗教紛争とか起きてないのはありがたい
36 18/07/24(火)15:15:33 No.521063898
>ゴールデンアーマー装着してないと違和感が…
37 18/07/24(火)15:16:24 No.521064025
結局僧兵ってどんな扱いだったんだろう 殺生は厳禁だった気がするんだが
38 18/07/24(火)15:16:39 No.521064057
>信長が1番苦労したのが大名じゃなくて宗教勢力というね ほとんどの戦国大名が苦労してるので日常ちゃはんじ 逆に首切られちゃった守護大名もいるね
39 18/07/24(火)15:17:38 No.521064206
富樫さん…
40 18/07/24(火)15:18:17 No.521064310
>殺生は厳禁だった気がするんだが 寺に遊女囲ったりしてたし殺生も無視するんだろう
41 18/07/24(火)15:19:01 No.521064403
苦労して経済を管理するわけでもない 治安のための法律を作るわけでもない 信仰という物質的元手のかからない概念で金を吸い上げまくって武装勢力を抱え込むなんて 大名にとって見ればそりゃあ溜まったもんじゃない
42 18/07/24(火)15:19:35 No.521064475
>結局僧兵ってどんな扱いだったんだろう >殺生は厳禁だった気がするんだが 寺を守るための自警団が発達した結果用心棒だったり、高利貸しで金が払えない人間の家に襲いかかって娘を売らせたりとどんどん肥大化していった 殺生は厳禁でも元々南無阿弥陀と答えれば極楽浄土に行ける思想もあるからそこら辺は上手く誤魔化してたみたい
43 18/07/24(火)15:20:38 No.521064630
>下手すりゃ李氏朝鮮ってこの時代だと最も宗教関係者が冷遇されてた国家なんじゃねぇかな…戦国時代の頃の李氏朝鮮を調べると日本とは別の意味で修羅の国過ぎて凄い 代わりに儒教と民間宗教が凄いんじゃなかったっけ?
44 18/07/24(火)15:20:51 No.521064653
宗教だから地域関係なく一揆とか起こすからほんと厄介
45 18/07/24(火)15:22:16 No.521064862
そもそも「坊主なのに武装するのはおかしい」という現代では当たり前の考え方を始めて一般化したのが秀吉や家康でこれはまさに革新 それまでは坊主なのに武装してない奴がおかしかった
46 18/07/24(火)15:22:17 No.521064865
>殺生は厳禁でも元々南無阿弥陀と答えれば極楽浄土に行ける思想もあるからそこら辺は上手く誤魔化してたみたい そりゃ自分たちだけ好き勝手やってたら滅ぼされるわ
47 18/07/24(火)15:22:30 No.521064900
坊主が武装するなんて戦国前からのよくあることじゃん? スルーしてやれよ
48 18/07/24(火)15:22:55 No.521064952
スレ画だけかと思ったらクソ強い坊主もいるからめどい
49 18/07/24(火)15:24:21 No.521065162
>代わりに儒教と民間宗教が凄いんじゃなかったっけ? そんな感じ だから仏教弾圧なんかもしょっちゅうあって秀吉の朝鮮出兵が原因で荒れはてたと主張する人も居るけど、実際は寺の鐘を溶かして売り払ったらなんかもしてた所為で朝鮮出兵のかなり前から宗教的には混沌で酷い状態になってるみたい、差別階級が徹底されていて坊主や巫女の階級が低すぎたのが一番の要因
50 18/07/24(火)15:25:00 No.521065242
寺院が対立してた武士なんてヤクザとか山賊みたいなもんだぞ そりゃ自衛のために武装化する
51 18/07/24(火)15:25:22 No.521065285
歴史的に見ると武装してない坊主のが少ないかもしれん 権力者から土地や荘園貰ったら野盗が来るから武装する流れとか インドや中国でもだったしな…
52 18/07/24(火)15:26:31 No.521065436
宗教なんて武装してないほうが珍しいんじゃ
53 18/07/24(火)15:26:33 No.521065438
キリスト教やイスラム教だって武装してるか信者達に命令してるし…宗教と武力は割と切り離せない
54 18/07/24(火)15:26:41 No.521065459
武装するのはいいがいざという時に宗教を盾にしたらそれは恨まれるだろうなとしか
55 18/07/24(火)15:27:56 No.521065642
キリスト教は異教徒相手なら殺生判定にかからないからな…
56 18/07/24(火)15:28:15 No.521065675
今でも坊主が信長恨んでたりしててすげぇなってなった
57 18/07/24(火)15:28:33 No.521065720
肉体的にもハードな修行をこなしてるから 自然とムキムキマッチョマンが出来上がる
58 18/07/24(火)15:28:57 No.521065789
武装してなきゃ身を守れない治安の方に問題があるし…
59 18/07/24(火)15:29:34 No.521065878
>今でも坊主が信長恨んでたりしててすげぇなってなった そんなんだからいつまでも坊主止まりなんだろな
60 18/07/24(火)15:29:48 No.521065900
>キリスト教は異教徒相手なら殺生判定にかからないからな… その辺のエピソードなら他にも昔優れた銃火器を作った人が居たのに苦しんで殺する為のイスラム教徒専用に尖った弾薬を作ろうとして失敗して結局量産されなかったって兵器があったはず…
61 18/07/24(火)15:30:18 No.521065972
今では坊さんもバイトしなきゃ生活出来ないのが世知辛い
62 18/07/24(火)15:30:27 No.521065986
>武装してなきゃ身を守れない治安の方に問題があるし… 応仁の乱凄いよね…
63 18/07/24(火)15:32:40 No.521066241
>武装してなきゃ身を守れない治安の方に問題があるし… 武装した結果が商売女の囲いこみや大名へのちょっかいというのが涙を誘う
64 18/07/24(火)15:33:30 No.521066358
いつの時代も権力者と宗教屋は対立するんやな 悲劇やな
65 18/07/24(火)15:34:44 No.521066523
>いつの時代も権力者と宗教屋は対立するんやな >悲劇やな そもそも日本の寺社って権力者の余った息子やら弟やらがトップにいるんだからそりゃ権力とはズブズブになるよ
66 18/07/24(火)15:35:11 No.521066598
坊主なのにいい装備だな
67 18/07/24(火)15:35:26 No.521066633
>今では坊さんもバイトしなきゃ生活出来ないのが世知辛い 大学の入学式から外車乗り回してる寺の息子もいるけどな
68 18/07/24(火)15:37:13 No.521066885
ここら辺の歴史を学ぶと宗教が絶対悪だなってのが分かる
69 18/07/24(火)15:37:43 No.521066958
>坊主なのにいい装備だな 金は沢山あるし!ししし!
70 18/07/24(火)15:38:06 No.521067017
>今では坊さんもバイトしなきゃ生活出来ないのが世知辛い 格差がひどいから 経営がうまいとこはちゃんと得してる
71 18/07/24(火)15:38:10 No.521067031
>>今でも坊主が信長恨んでたりしててすげぇなってなった >そんなんだからいつまでも坊主止まりなんだろな ...もう一度自衛隊で焼き討ちしてやろうぜ
72 18/07/24(火)15:38:32 No.521067082
歴史スレに極端な奴が来ると萎える
73 18/07/24(火)15:38:51 No.521067126
>ここら辺の歴史を学ぶと宗教が絶対悪だなってのが分かる 絶対悪というか必要悪とも言えるし宗教関連はクソ面倒臭い ただどの宗教でも言えるのが絶対どこかで腐敗する時期がある
74 18/07/24(火)15:39:01 No.521067154
>ここら辺の歴史を学ぶと宗教が絶対悪だなってのが分かる 歴史中級者が一度は通る厨二病だな 同じような症状に演義の反動からくる過剰な三国志の孔明disなどがある
75 18/07/24(火)15:39:34 No.521067221
>...もう一度自衛隊で焼き討ちしてやろうぜ というかネットの普及で日本の美点って神道由来で仏教の方がクソだなって広まってるからそのうち綺麗さっぱり掃除されると思う
76 18/07/24(火)15:39:57 No.521067281
>>今では坊さんもバイトしなきゃ生活出来ないのが世知辛い >格差がひどいから >経営がうまいとこはちゃんと得してる まぁ最近は宗教の保護は昔ほどないしな
77 18/07/24(火)15:40:07 No.521067303
>歴史スレに極端な奴が来ると萎える ?
78 18/07/24(火)15:40:13 No.521067321
時代に応じて宗教も変わっていくんやな
79 18/07/24(火)15:40:31 No.521067371
顕如は信長の無茶振りにも応えて信徒の暴発抑えてた側だったのに…
80 18/07/24(火)15:40:31 No.521067373
権力者と対立しなくても別の権力者と戦う事にはなる 仕方ないね人間だから
81 18/07/24(火)15:40:46 No.521067413
まあスレ画に関しては身内からも「信長さまが横暴に石山本願寺から一向宗追い出そうとするからこんなことになった。マジ一台の大失敗だわ」ってディすられてるくらいには信長が悪いんだけどな
82 18/07/24(火)15:41:03 No.521067449
親鸞さんってそんなこと言ってたかな…
83 18/07/24(火)15:41:08 No.521067458
>>歴史スレに極端な奴が来ると萎える >? 歴史スレによく出る宗教大好きマンだからほっとけ
84 18/07/24(火)15:41:22 No.521067491
10年間ぶっ通しで戦い続けたというか何度も和睦しては戦争、休戦しては戦争を繰り返したというか
85 18/07/24(火)15:41:25 No.521067499
>まあスレ画に関しては身内からも「信長さまが横暴に石山本願寺から一向宗追い出そうとするからこんなことになった。マジ一台の大失敗だわ」ってディすられてるくらいには信長が悪いんだけどな 聞いた事ない
86 18/07/24(火)15:42:09 No.521067581
>顕如は信長の無茶振りにも応えて信徒の暴発抑えてた側だったのに… 力付けすぎて邪魔になったんやな
87 18/07/24(火)15:42:53 No.521067659
>>まあスレ画に関しては身内からも「信長さまが横暴に石山本願寺から一向宗追い出そうとするからこんなことになった。マジ一台の大失敗だわ」ってディすられてるくらいには信長が悪いんだけどな >聞いた事ない 信長公記作者の太田牛一先生のお言葉だぞ
88 18/07/24(火)15:43:00 No.521067675
まぁ坊主とはいえ仏になってない時点でただの人間だし腐敗もやむ無し
89 18/07/24(火)15:43:01 No.521067678
執着捨てろってお釈迦様は言ってるのに
90 18/07/24(火)15:43:18 No.521067715
>というかネットの普及で日本の美点って神道由来で仏教の方がクソだな なかなかクソな無知無学な普及だが 言われなくてもお墓商売できないお寺は死んでるので仏教関係は危機 仏教クソだから神道や基督イスラムにしようぜ! じゃなくて仏教やめたら宗教もやめっか…な国民性格
91 18/07/24(火)15:43:27 No.521067740
無茶振りしまくって最終的に本拠地寄こせ信徒全員連れて退去しろが引き金になっての蜂起だから 元々一向宗生かしておく気無くて蜂起させるつもりだったんじゃないのかな信長は
92 18/07/24(火)15:43:41 No.521067774
>聞いた事ない 信長公記くらい読んでから信長の話しろよ
93 18/07/24(火)15:43:43 No.521067778
比叡山の方も最初に手出したの信長の方だし 腐敗してるかはともかく敵視してるのは信長側だからなぁ
94 18/07/24(火)15:43:48 No.521067789
そうか…もうすぐスレ消えるのか
95 18/07/24(火)15:43:54 No.521067804
>執着捨てろってお釈迦様は言ってるのに 一向宗が拝んでるのは釈迦如来じゃなくて阿弥陀如来ですが
96 18/07/24(火)15:44:18 No.521067851
>比叡山の方も最初に手出したの信長の方だし >腐敗してるかはともかく敵視してるのは信長側だからなぁ 腐敗してたから焼き討ちしたんでしょうに
97 18/07/24(火)15:44:29 No.521067869
正直統治者からしたら宗教は邪魔でしかない
98 18/07/24(火)15:44:56 No.521067934
>腐敗してたから焼き討ちしたんでしょうに そんな正義感のかたまりだったのか…