ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/24(火)14:05:20 No.521054929
酷い国と思ったけど 北欧に比べれば頑強で寒さに強いヤガに火薬と魔術武器装備と優秀な技術ツリーだった
1 18/07/24(火)14:07:50 No.521055262
王がご乱心してるけどね
2 18/07/24(火)14:11:48 No.521055807
マイナス100度ぐらいのブリザードが当たり前とか加減しろとしか
3 18/07/24(火)14:17:51 No.521056604
キリシュタリア様もお世辞言ってるわけではないのが今回のでわかってよかったねよくない
4 18/07/24(火)14:20:35 No.521056955
-100℃って二酸化炭素も固化するから盛りすぎも考え物よね…って実例に
5 18/07/24(火)14:21:37 No.521057072
ベリルのとことかもっと酷いといわれたけど これより酷いのかイギリス消えてるし 時代はローマ滅亡直後っぽいが
6 18/07/24(火)14:22:27 No.521057160
何より良いサーヴァントと出会えたのがよかったんじゃないかしら
7 18/07/24(火)14:23:14 No.521057270
>何より良いサーヴァントと出会えたのがよかったんじゃないかしら そうね×1
8 18/07/24(火)14:23:36 No.521057320
>>何より良いサーヴァントと出会えたのがよかったんじゃないかしら >そうね×2
9 18/07/24(火)14:24:00 No.521057369
皇女はさあ…
10 18/07/24(火)14:24:30 No.521057412
>何より良いサーヴァントと出会えたのがよかったんじゃないかしら クク そうだな×1
11 18/07/24(火)14:24:34 No.521057421
北欧はまあ…あいつを除去してスタートして頑張って3000年くらいいければ追いつけるかも…
12 18/07/24(火)14:25:22 No.521057524
剪定されるべくしてされたんだなってのがよくわかる世界達だ
13 18/07/24(火)14:26:41 No.521057663
王の無限の兵隊は正直めちゃくちゃ強いよね
14 18/07/24(火)14:27:12 No.521057729
>王の無限の兵隊は正直めちゃくちゃ強いよね 寝てる時しか使えなくて適当に動くってのが微妙
15 18/07/24(火)14:27:31 No.521057771
でもキリシュタリア様のとこは人類史より繁栄してるっぽいし
16 18/07/24(火)14:28:17 No.521057851
北欧は民に戦闘力なさすぎてこの先の生存競争は無理ゲーすぎる…
17 18/07/24(火)14:30:28 No.521058100
>でもキリシュタリア様のとこは人類史より繁栄してるっぽいし 何持ち込んだんだろうねキリ様 神を利用できるようにする概念礼装とかなんかな
18 18/07/24(火)14:30:54 No.521058143
なんかこの流れだとマスターにぞっこんラブなサーヴァントがもれなく一名居そうで吹く
19 18/07/24(火)14:31:41 No.521058239
スルトいなくても強くなりえなさそうな北欧
20 18/07/24(火)14:31:56 No.521058272
>なんかこの流れだとマスターにぞっこんラブなサーヴァントがもれなく一名居そうで吹く 次も始皇帝とヒナコちゃんがラブラブっぽいしな でもそうなると4章が地獄絵図になる
21 18/07/24(火)14:31:59 No.521058283
次のヒナコのとこはヤバさレベルがロシア未満だったけど中国だからどうなるかね
22 18/07/24(火)14:32:25 No.521058326
>でもキリシュタリア様のとこは人類史より繁栄してるっぽいし 繁栄してるとはいうけどゼウスとかのギリシャ神話勢が残っている以上本当に繁栄してると言えるかは分からんぞ
23 18/07/24(火)14:32:40 No.521058361
北欧はスルトさえ手懐けられれば神殺しだしゼウスだろうが何だろうがぶった切れそうなんだけどな
24 18/07/24(火)14:34:15 No.521058569
>次のヒナコのとこはヤバさレベルがロシア未満だったけど中国だからどうなるかね あの英字は汎人類史と比べての歪みっぷりなんじゃないかな
25 18/07/24(火)14:35:13 No.521058700
パッシィ…
26 18/07/24(火)14:35:23 No.521058729
現地王が手伝ってくれない時点で一番のハズレだと思うんですけど
27 18/07/24(火)14:36:19 No.521058834
やっぱ幼女より獣人だよな!
28 18/07/24(火)14:36:19 No.521058837
>北欧は民に戦闘力なさすぎてこの先の生存競争は無理ゲーすぎる… いざとなればスルトを解放して死なば諸共にしよう
29 18/07/24(火)14:36:47 No.521058898
北欧は変わりに巨人つかうんだろ?
30 18/07/24(火)14:37:06 No.521058936
ロストベルトは行き止まりの人類史だから どんなところであれ何かしら汎人類史と比べて致命的にかけてる部分があるのは確かだろうから 一見完璧に見える部分もどこかしらいびつだったりはすると思う
31 18/07/24(火)14:37:49 No.521059006
最高クラスの戦略抱えてるけどそいつがいる限り空想樹根付かないという
32 18/07/24(火)14:37:50 No.521059008
>北欧は変わりに巨人つかうんだろ? 熱源をワルキューレだろうと人だろうととりあえず攻撃するクソエイムだからなあ…
33 18/07/24(火)14:38:33 No.521059111
>ロストベルトは行き止まりの人類史だから >どんなところであれ何かしら汎人類史と比べて致命的にかけてる部分があるのは確かだろうから >一見完璧に見える部分もどこかしらいびつだったりはすると思う そりゃどっか致命的に劣ってるからこそ剪定されたわけで
34 18/07/24(火)14:38:56 No.521059159
最終的には異聞帯どうしの戦いになるのならマイナス100度の世界は何の対策もなしに攻められないから 悪くない気がしてくる
35 18/07/24(火)14:39:45 No.521059248
北欧よりは勝機を感じるのがロシア
36 18/07/24(火)14:40:07 No.521059281
>最終的には異聞帯どうしの戦いになるのならマイナス100度の世界は何の対策もなしに攻められないから >悪くない気がしてくる ほいスルトミサイル
37 18/07/24(火)14:40:28 No.521059322
強いけど制御不能な敵が続いたから異聞帯側がカルデアチームと同程度の実力だけど知略で攻めてくるパターンも見てみたい
38 18/07/24(火)14:40:40 No.521059350
昨今のポリコレってやつだよ
39 18/07/24(火)14:41:05 No.521059397
>そりゃどっか致命的に劣ってるからこそ剪定されたわけで 劣ってるんじゃなくて未来に分岐する可能性が無いと剪定されるんだぞ
40 18/07/24(火)14:41:23 No.521059439
本当に連綿と分岐点から歴史を紡いだわけじゃなくて 星が降った日にもし剪定されてなかったらこんな感じ?みたいな世界が貼り付けられたっぽいから 歪さを歴史で矯正することも出来てないし 何なら開幕滅びも確定してるようなものというのが実に行き止まりの人類史
41 18/07/24(火)14:41:42 No.521059481
でも漂白して上書きしても結局可能性がないままならまた剪定されない?
42 18/07/24(火)14:42:46 No.521059606
より多くの可能性を秘めた正しい歴史のために懸命に生きていようが可能性のない世界を切り落とすなんて正義の味方の本領発揮だな!
43 18/07/24(火)14:42:48 No.521059608
ロシアはまずツァーリ排除しないとスタート地点にすら立てないのが酷い
44 18/07/24(火)14:42:55 No.521059624
北欧は巨人と御使いいるから兵力的にはヤガしかいないロシアよりマシじゃろ
45 18/07/24(火)14:42:58 No.521059628
異聞帯って結局、異聞帯どうしで戦うための兵隊の役割程度なのね
46 18/07/24(火)14:42:58 No.521059629
ヒナコちゃんの紀元前210年の中国は拡大に向いてないとクリプター会議で言ってたから文化的なのだろうか 逆にベルリの紀元500年のイギリスとデイビットの中南米は酷いありさまって評だけど
47 18/07/24(火)14:44:07 No.521059764
どっちもツァーリやスルトが死ねば展望が有りそうなんだけど本編でそれが叶ったのは 汎人類史の干渉の結果なのでやっぱり単体では無理なんだよね…
48 18/07/24(火)14:44:07 No.521059767
神を打ち落とす日ってあれ宇宙の神のことなのね
49 18/07/24(火)14:44:23 No.521059795
>でも漂白して上書きしても結局可能性がないままならまた剪定されない? そこは空想樹か異星の神の力で何とかするつもりじゃないかな?
50 18/07/24(火)14:44:45 No.521059839
弱点狙い撃ちで召喚されてる汎人類史英霊見てると可能性多いの本当強いよね…
51 18/07/24(火)14:45:02 No.521059875
PVで出る年代は分岐点みたいだからどこも今は2018年だぞ
52 18/07/24(火)14:45:20 No.521059911
ただ超強いツァーリ抜きじゃないとまずスタート地点に立てないって酷いハンデだと思う…
53 18/07/24(火)14:45:45 No.521059956
>神を打ち落とす日ってあれ宇宙の神のことなのね 言われているキリシュタリアの目的が神を人が使うシステムへと零落させることだから 天上の神を人の元へ撃ち落とすって事を言ってるのかもしれない
54 18/07/24(火)14:46:05 No.521059998
完全な管理世界作っても変化がないから剪定とかされるんだ 変化しないこと以外なんの欠点もない世界とか出てきたら本番だと思う
55 18/07/24(火)14:46:06 No.521060001
>異聞帯って結局、異聞帯どうしで戦うための兵隊の役割程度なのね 勝ち抜けばその異聞帯が定着するし
56 18/07/24(火)14:46:26 No.521060038
未来の可能性を作るためにツァーリやスルトを排除すると遠からず戦力が致命的に減ったまま異聞帯同士の戦いをしないといけないからどっちにしろ詰んでる感が酷い
57 18/07/24(火)14:46:39 No.521060068
>>でも漂白して上書きしても結局可能性がないままならまた剪定されない? >そこは空想樹か異星の神の力で何とかするつもりじゃないかな? そもそもクリプターが神からそう言われてるだけなので 異星の神の真の目的はわからん
58 18/07/24(火)14:47:04 No.521060122
二つとも分岐点から一切変わってないからな
59 18/07/24(火)14:47:10 No.521060132
キリ様おへーちゃんに期待してたけどあの異聞帯でキリ様と戦うってかなり無理ゲーでは…
60 18/07/24(火)14:47:11 No.521060134
>完全な管理世界作っても変化がないから剪定とかされるんだ >変化しないこと以外なんの欠点もない世界とか出てきたら本番だと思う おへーちゃんの世界は…
61 18/07/24(火)14:47:39 No.521060203
>弱点狙い撃ちで召喚されてる汎人類史英霊見てると可能性多いの本当強いよね… 原初のルーン使えるワルキューレの長姉で愛するものに対して攻撃力MAXになるブリュンヒルデはともかく 特にヤガロシアで有利な資質を持ってるわけでもなさそうなビリーをおそらくアナスタシアが銃殺されるって結末のためだけに用意した人理はだいぶ悪趣味だと思う
62 18/07/24(火)14:47:49 No.521060225
>言われているキリシュタリアの目的が神を人が使うシステムへと零落させることだから >天上の神を人の元へ撃ち落とすって事を言ってるのかもしれない と見せかけたどちらでもいい神を撃ち落とすとかどのルートでも面白そうではある
63 18/07/24(火)14:48:10 No.521060269
キリシュタリアは御せれば強いぞと期待の眼差しを向けてくる
64 18/07/24(火)14:48:11 No.521060271
>北欧は巨人と御使いいるから兵力的にはヤガしかいないロシアよりマシじゃろ 巨人知性無いしはヤガは魔力を含んだ銃で巨獣を倒してたからヤガの餌だろ 御使いはオプリチニキでは無理っぽいけど
65 18/07/24(火)14:48:17 No.521060284
>逆にベルリの紀元500年のイギリスとデイビットの中南米は酷いありさまって評だけど ベルリ候補生のところは円卓絡みだから 下手したらロンゴミニアド抜かれてテクスチャ瞬時に剥がれる案件だし 南米はなんかもうこれ人類が発生しなかった世界とかでもおかしくない気がする
66 18/07/24(火)14:48:21 No.521060295
>おへーちゃんの世界は… 何も生み出さずヒトが間引かれる世界は完璧ではないだろ……
67 18/07/24(火)14:48:26 No.521060306
>キリ様おへーちゃんに期待してたけどあの異聞帯でキリ様と戦うってかなり無理ゲーでは… スルト起動するくらいしかないね 手なづけられればマジでワンチャンあるけど
68 18/07/24(火)14:48:31 No.521060321
>キリ様おへーちゃんに期待してたけどあの異聞帯でキリ様と戦うってかなり無理ゲーでは… スカサハ=スカディはレア物の善い神様だし… スルト引いて制御できてるみたいだし… オフェリアは優秀だし…
69 18/07/24(火)14:48:44 No.521060348
>キリ様おへーちゃんに期待してたけどあの異聞帯でキリ様と戦うってかなり無理ゲーでは… スカディ+ワルキューレ+量産型は悪く無いのでは
70 18/07/24(火)14:48:59 No.521060392
おへーちゃんは童貞じゃなくシグルドだったらなぁ…
71 18/07/24(火)14:49:06 No.521060406
世界そのものが氷河期なんだから暖かいところ求めようにも地球上全部凍ってますは詰んでない?繁栄しようがなくない?
72 18/07/24(火)14:49:22 No.521060429
>>おへーちゃんの世界は… >何も生み出さずヒトが間引かれる世界は完璧ではないだろ…… 変化しないってそういうことだろ
73 18/07/24(火)14:49:44 No.521060469
>おへーちゃんは童貞じゃなくシグルドだったらなぁ… シグルドだとむしろ勝ち目なくなる
74 18/07/24(火)14:49:52 No.521060489
各神話が代理戦争を行う中まったく動きのない唯一神はどうなってるんだ 生存競争に参加する時点で神たりえないとかそういう?
75 18/07/24(火)14:50:03 No.521060523
>おへーちゃんは童貞じゃなくシグルドだったらなぁ… 嫁解放しに行って殺し愛まで見えた
76 18/07/24(火)14:50:24 No.521060554
su2508422.jpg if世界の分岐点の年代なんだろうけどADでもBCでも無さそうなぺぺさんは何なんだろう
77 18/07/24(火)14:50:47 No.521060590
>おへーちゃんは童貞じゃなくシグルドだったらなぁ… 素グルドだとオフェリアやスカスカ様の善性を認めてサーヴァントとして義理立てしたとしても 抑止力側のブリュンヒルデと相打ちになって脱落しそうなのがネック ワルキューレで囲んで封印とかは拒否して自分でブリュンヒルデの愛を受け止めようとするだろうし
78 18/07/24(火)14:50:50 No.521060596
本選はいるなら最低限ツァーリと競り合える戦力ないときついからスルト抜きは厳しすぎる
79 18/07/24(火)14:51:14 No.521060648
どう足掻いても星が最上位な世界観な以上唯一神も特別に特別って訳じゃないと思う そんな事は口に出せないので徹底的にスルー
80 18/07/24(火)14:51:30 No.521060686
神を撃ち落とす日ってサブタイカッコイイヨネ
81 18/07/24(火)14:51:59 No.521060738
集落の子達は経験するのに オフェリアは未経験で亡くなったのか あんなにチャンスはあったのに
82 18/07/24(火)14:52:06 No.521060748
おへちゃんちはもう完全に発展性がなくただ生きてるだけの世界だからわかりやすく剪定対象よね むしろロシアの方がわかりづらかったり
83 18/07/24(火)14:52:13 No.521060765
最初はカドックがアヴィケブロンを味方につけようとしたのは異聞帯を楽園化しようとしていると思うくらいひどい環境だった ツァーリ排除してアナスタシアが王になってもあの世界発展出来る気がしない…
84 18/07/24(火)14:52:34 No.521060806
>本選はいるなら最低限ツァーリと競り合える戦力ないときついからスルト抜きは厳しすぎる ツァーリいる限り競り合いに参加できないので 参加できる状況=アナちゃんが王になってる きついなこれ
85 18/07/24(火)14:52:46 No.521060834
>キリ様おへーちゃんに期待してたけどあの異聞帯でキリ様と戦うってかなり無理ゲーでは… キリ様はほんの何ミクロンの欠片でも可能性があるならそれは無じゃないとかいう 真性の人類愛の御方なので…
86 18/07/24(火)14:53:07 No.521060881
格的にもいたら世界が滅ぶこと的にもツァーリスルトはあの世界にとってのビーストだよね
87 18/07/24(火)14:53:24 No.521060913
>おへちゃんちはもう完全に発展性がなくただ生きてるだけの世界だからわかりやすく剪定対象よね >むしろロシアの方がわかりづらかったり ロシアは環境死にすぎてその内滅んで終わりなので
88 18/07/24(火)14:53:29 No.521060925
ちょっとキリ様を信用しすぎてないかな
89 18/07/24(火)14:53:33 No.521060939
快男児みたいなタイトル付いてたっけ…って確認しちゃったやつ
90 18/07/24(火)14:53:35 No.521060943
いやもう剪定されてるだけあってクリプターが介入してもホントクソみたいな所ばっかりだな異聞帯
91 18/07/24(火)14:53:44 No.521060968
その異文帯にある戦力全部使えると仮定したら 開幕スルトミサイルで大抵の敵は潰せる辺り酷い
92 18/07/24(火)14:53:47 No.521060972
キリ様は異星の神裏切る気満々で 異星側も本命はデイビットって可能性も
93 18/07/24(火)14:53:49 No.521060976
ダヴィンチちゃんの半分はなかよくなれそうってのがもう二人出てしまった悲しみ
94 18/07/24(火)14:53:58 No.521061003
>ちょっとキリ様は信用しすぎてないかな
95 18/07/24(火)14:54:00 No.521061006
ロシアはツァーリ死んで天候がおさまっても食料問題がなあ
96 18/07/24(火)14:54:08 No.521061029
>格的にもいたら世界が滅ぶこと的にもツァーリスルトはあの世界にとってのビーストだよね ビーストって何かわかってる?
97 18/07/24(火)14:54:08 No.521061030
おへーちゃんはキリ様より遥かに強い(キリ様談)
98 18/07/24(火)14:54:23 No.521061057
ヤガなら寒さには耐えられるとは言っても資源や食料がねー…
99 18/07/24(火)14:54:42 No.521061098
>ダヴィンチちゃんの半分はなかよくなれそうってのがもう二人出てしまった悲しみ というかあとなかよくなれるのヒナコとペペくらいじゃないか ペペはなんか裏があるかもだけど
100 18/07/24(火)14:55:14 No.521061156
資源少ない上にコストが高いヤガだとね…
101 18/07/24(火)14:55:18 No.521061167
>いやもう剪定されてるだけあってクリプターが介入してもホントクソみたいな所ばっかりだな異聞帯 キリ様が頑張っただけで本来なら第五以外はなかったし
102 18/07/24(火)14:55:23 No.521061176
根本的に環境を変えられるか食糧を生み出す権能持ちでもいないとマジでどうしようもない気がするぞ
103 18/07/24(火)14:55:28 No.521061191
>クリプターが介入しても そんな簡単にできるならそもそも剪定されないでしょ
104 18/07/24(火)14:55:29 No.521061196
クリプターが異聞帯の支配者かと思ったら それぞれの矜持と強大な力を持った一癖も二癖もある異聞の王に折り合いつけつつ 樹の育成頑張ってる中間管理職なので思ったより気苦労が絶えないのねって…
105 18/07/24(火)14:55:40 No.521061215
明確に悪人と言われたベリルに危険な男デイビット
106 18/07/24(火)14:55:48 No.521061240
ツァーリの代行であるあいつらが微妙なんだもの
107 18/07/24(火)14:55:56 No.521061260
スルトは生きているなら神様だって滅ぼしてみせる 滅ぼした だからギリシャ神話がよほどのズルをしないと開幕ぶっぱで滅びかねんのだけど ギリシャ神話には大英雄がいるからズルは確定してるようなもの
108 18/07/24(火)14:55:56 No.521061261
>というかあとなかよくなれるのヒナコとペペくらいじゃないか キリ様忘れんなや!
109 18/07/24(火)14:56:13 No.521061293
インドは仏教にしろセファール関連にしろ謎が多いので ペペロンチーノのとこはわからん
110 18/07/24(火)14:56:15 No.521061301
ヤガロシアは防衛向きではあるが侵攻向きではなさすぎる…
111 18/07/24(火)14:56:29 No.521061333
>いやもう剪定されてるだけあってクリプターが介入してもホントクソみたいな所ばっかりだな異聞帯 6章7章のベリルデイビットの異聞帯が特にクソ度高いらしいし… 野蛮な奴らが襲ってくるから日常的に人殺してるって話だから単に現地人がクリプターに抵抗してるのかもしれんが
112 18/07/24(火)14:56:50 No.521061378
>樹の育成頑張ってる中間管理職なので思ったより気苦労が絶えないのねって… 殺人やってるベリルがいろいろ苦労してるっぽいしな 逆にゼムヴォイドはあいつもう力だけがすべての世界作ってそう
113 18/07/24(火)14:57:07 No.521061420
>というかあとなかよくなれるのヒナコとペペくらいじゃないか 仲良くなれる:キリシュタリア カドック オフェリア ペペロンチーノ なれない:ヒナコ ベリル デイビット じゃない、ヒナコはあんまり他人に心開かないみたいだし
114 18/07/24(火)14:57:09 No.521061425
>キリ様忘れんなや! 仲良くはなれないかな…
115 18/07/24(火)14:57:17 No.521061450
パーフェクトなハッピーエンド迎えてみんな幸せでも前提だもんなぁ
116 18/07/24(火)14:57:36 No.521061491
単純に戦力だけで言うなら確かにギリシャに勝てそうなんだよなロシア北欧
117 18/07/24(火)14:57:38 No.521061496
>>というかあとなかよくなれるのヒナコとペペくらいじゃないか >キリ様忘れんなや! となるとやっぱり3~4章でそりが合わないの来る流れになるかな
118 18/07/24(火)14:57:57 No.521061533
後半二人は無理臭がすごい
119 18/07/24(火)14:58:16 No.521061575
キリ様は仲良くなるの無理だろ… 善人だし話が出来るのは間違いないけど ありとあらゆる可能性を見たがる人だから主人公たちとの競り合いは望むところだろうし
120 18/07/24(火)14:58:52 No.521061646
カドックはあの拗らせかたは 現実的に考えたら仲良くは無理だよ
121 18/07/24(火)14:59:00 No.521061668
>後半二人は無理臭がすごい デイヴィットはそもそも別目的で動いてそうだ
122 18/07/24(火)14:59:08 No.521061681
なんか満足して死にそうよねキリ様
123 18/07/24(火)14:59:33 No.521061731
キリ様はなんかしら思惑があって信念強いタイプだからお互い妥協は無理だろうね…
124 18/07/24(火)14:59:44 No.521061746
神代素材アダムとガチれるツァーリが普通に戦ってくれたら本当に危なかった
125 18/07/24(火)15:00:05 No.521061793
キリ様は自分より良い結果が出せるなら他のクリプターでもカルデアでも満足しそう
126 18/07/24(火)15:00:21 No.521061821
>単純に戦力だけで言うなら確かにギリシャに勝てそうなんだよなロシア北欧 ゼウスの真体に比肩するらしいツァーリと神性とテクスチャメタで素でも強いスルトは戦力だけで見ると本当に盛られまくってるよね
127 18/07/24(火)15:00:23 No.521061831
非情大権が言うとおりに地形すら動かせるなら環境合わせて防衛は負けないと思うんだけどな…
128 18/07/24(火)15:00:32 No.521061850
キリ様はただの偉そうなエリートじゃないだけに 別のクリプターに殺されるとか 異星の神利用しようとして殺されるとかそっち方面の死に方出てきた
129 18/07/24(火)15:01:14 No.521061918
唯一神が参戦したら数十億の天使の軍勢とかで最強の異聞帯になるんだけどなー! 存在してる時点で間違った世界にはなりえない感じだけども
130 18/07/24(火)15:01:26 No.521061941
ロシアは強さだけなら散々言われてるしね 強いだけとも言う
131 18/07/24(火)15:01:39 No.521061967
異聞深度の+は鯖のランクよろしく場合によっては深度が深まるって意味なんだろうか 北欧のB+の+部分はスルトのせい?
132 18/07/24(火)15:01:42 No.521061972
ダヴィンチちゃんから見たクリプターの人物像がビミョーにアレなのがな オフェリアとか人種的な拘りがあるとか言ってたから何事かと思ったら 北欧ドイツ系は伝承とかで読んだ憧れの英霊が来てくれていいなーってくらいの気持ちだったり
133 18/07/24(火)15:01:48 No.521061988
ツァーリは一応進化した人間のはずなのにちょっと能力おかしすぎる…
134 18/07/24(火)15:02:00 [預言者] No.521062016
呼んだ?
135 18/07/24(火)15:02:09 No.521062037
ユーザーのキリ様への信奉は天井知らずすぎる 退場するかもわからないけど オチが難しいキャラだな
136 18/07/24(火)15:02:53 No.521062142
ツァーリは正史でも滅んだマンモスの獣人ってのも皮肉なのかな
137 18/07/24(火)15:02:56 No.521062152
>ダヴィンチちゃんから見たクリプターの人物像がビミョーにアレなのがな >オフェリアとか人種的な拘りがあるとか言ってたから何事かと思ったら >北欧ドイツ系は伝承とかで読んだ憧れの英霊が来てくれていいなーってくらいの気持ちだったり 天才は人の心がわからない…
138 18/07/24(火)15:02:57 No.521062154
>存在してる時点で間違った世界にはなりえない感じだけども 黙示録の日を待たずして4文字が動いてるならそれは間違った選択だとは思う
139 18/07/24(火)15:03:04 No.521062167
異星の神との問答でキリ様メンタル激つよだったから…
140 18/07/24(火)15:03:10 No.521062182
>ツァーリは一応進化した人間のはずなのにちょっと能力おかしすぎる… 古いほど強いって世界観でマンモスとくっついてる奴が強くないわけない!
141 18/07/24(火)15:03:42 No.521062253
>なにやら満足して死にそうよねキリ様
142 18/07/24(火)15:04:34 No.521062377
たまに忘れられがちだけどダヴィンチちゃんもアレだからな
143 18/07/24(火)15:04:40 No.521062388
唯一神はソロモン操ってやったことが神秘の拡散だから神代というか自分の支配に興味ない系なんじゃないかな
144 18/07/24(火)15:04:50 No.521062416
何だかんだで一番現代に近い時点から分岐したのに それでも異聞深度Dなんだからポテンシャル自体はあると思う
145 18/07/24(火)15:04:55 No.521062430
ベリルはもう絶対なんかするだろうしな…
146 18/07/24(火)15:05:02 No.521062448
5章で敗北撤退して6~7章クリアして再戦の可能性もあるが 現状だと6~7章先にクリアしてどうにかなる気がしない
147 18/07/24(火)15:05:04 No.521062453
一応クリプターが介入して世界の運営方法とか方針とかを 異聞帯の王に変更させられれば割となんとかなる それやれてるの現状だとキリシュタリアだけっぽいけど 異星の神としてはそれでいいと思います
148 18/07/24(火)15:05:26 No.521062513
やったー!シグルドだー!貴方が来てくれて幸運に思います! 母の北欧の血のおかげ?それとも父がワーグナー読んでたから?ってジークフリートじゃないんだからそれはないかー!って言うの可愛かったね
149 18/07/24(火)15:05:56 No.521062584
魔獣と融合させたヤガはまだあれなのに魔術師でも英霊でもないツァーリが主神と殴り合えるようになるマンモスはなんなの…
150 18/07/24(火)15:06:45 No.521062693
キリ様はギャグシナリオでこそ輝くタイプだと思うから本当に惜しい… 天然高貴ムーブをキメてカドック君の胃を痛めつけてほしい…
151 18/07/24(火)15:06:49 No.521062699
女性陣によるベルリくんへの評価をまとめると マシュの部屋に勝手に入った変態!快楽殺人貴!マフィア梶田! だからまあ偏見は間違いなくある
152 18/07/24(火)15:06:53 No.521062710
>黙示録の日を待たずして4文字が動いてるならそれは間違った選択だとは思う 罰はすごいけど判断は間違えない神だからやっぱないよね…
153 18/07/24(火)15:07:10 No.521062754
一章も二章も寒そうだったかは暖かそうな世界行きたい
154 18/07/24(火)15:07:22 No.521062796
>やったー!シグルドだー!貴方が来てくれて幸運に思います! >母の北欧の血のおかげ?それとも父がワーグナー読んでたから?ってジークフリートじゃないんだからそれはないかー!って言うの可愛かったね クク そうだな
155 18/07/24(火)15:07:23 No.521062799
>魔獣と融合させたヤガはまだあれなのに魔術師でも英霊でもないツァーリが主神と殴り合えるようになるマンモスはなんなの… 金狼とかそういう類のマンモスだったのかもしれない
156 18/07/24(火)15:07:24 No.521062800
カドックの内心の天才への劣等感とそれでも自分の能力が必要だと求められたことへのプライドとかそういうの全部うっちゃって カドック?ああ才能は平凡でレイシフト適正は高い君と同じ様な感じだから仲良くなれるっしょくらいには雑に判断してるよねダ・ヴィンチちゃん
157 18/07/24(火)15:07:24 No.521062801
ロシアはちょっと極寒の世界で生存することにステを割きすぎてもう潰しが効かなくなっちゃってるのが痛い エンゲル係数人間の10倍で人間より繁栄できるわけがない
158 18/07/24(火)15:07:25 No.521062802
北欧はノータイムで3000年コースぽいのはわかったけどヤガロシアの人類とヤガの入れ替わる間の話とかもっと知りたいってなる
159 18/07/24(火)15:07:40 No.521062842
っていうか四文字って根源と同一に近い存在とかじゃないの?
160 18/07/24(火)15:08:01 No.521062888
>金狼とかそういう類のマンモスだったのかもしれない 実際数百年くらい生きた神獣級のマンモスだったらしいしな
161 18/07/24(火)15:08:02 No.521062890
>クク >そうだな (険しい顔)
162 18/07/24(火)15:08:11 No.521062916
強さオンリーのロシア 強さとそれ以外も育たなかった北欧
163 18/07/24(火)15:08:23 No.521062936
>魔獣と融合させたヤガはまだあれなのに魔術師でも英霊でもないツァーリが主神と殴り合えるようになるマンモスはなんなの… 当時生存してた中でも最強の魔獣と言うしかなり色濃い神秘残してたんだろうね
164 18/07/24(火)15:08:28 No.521062949
5章は紀元前後の部分が隠されてるの本当に何なんだろ 星間都市とかもワケわからんし…
165 18/07/24(火)15:08:29 No.521062954
神秘濃度の表現にジュラ紀とか出てくるあたり古い生き物はそれだけで強い …なんで?
166 18/07/24(火)15:08:38 No.521062983
>カドック?ああ才能は平凡でレイシフト適正は高い君と同じ様な感じだから仲良くなれるっしょくらいには雑に判断してるよねダ・ヴィンチちゃん この評を本人が聞いてなくて本当によかった 本人が聞いてたら絶対また拗らせてた
167 18/07/24(火)15:08:50 No.521063007
三章終わったら現地民と交流してどうのこうの言ってる暇なさそう
168 18/07/24(火)15:08:56 No.521063018
カドックくん主人公のスピンオフよみたい その後ぐだとお互い認め合う仲になるとなおよし
169 18/07/24(火)15:09:11 No.521063053
できれば地元のサーヴァント呼びたいなってくらいのオフェリアを人種的こだわりがある!って言うダヴィンチちゃんだぞ
170 18/07/24(火)15:09:37 No.521063121
俺もカドぐだ♀が見たい…
171 18/07/24(火)15:09:59 No.521063159
カドック君はリベンジ展開が約束されてるけどオフェちゃんは・・・
172 18/07/24(火)15:10:20 No.521063205
>っていうか四文字って根源と同一に近い存在とかじゃないの? だとすると現状出てきてるすべての神々より上位になっちゃうけど唯一神ならそれくらい行くよね!
173 18/07/24(火)15:10:27 No.521063222
マシュに呪いかけて死んだからなオフェリアちゃん
174 18/07/24(火)15:10:37 No.521063248
>5章は紀元前後の部分が隠されてるの本当に何なんだろ >星間都市とかもワケわからんし… ギリシャって言ってるけどギリシャに異聞帯の反応はないようだから 宇宙と地球の間とかそんなとこにありそう
175 18/07/24(火)15:10:42 No.521063258
しかし雷帝で1570年といったらノヴゴロド虐殺だろうに1章から思いっきりミスリード打ち込んできてたんだな
176 18/07/24(火)15:11:18 No.521063334
>神秘濃度の表現にジュラ紀とか出てくるあたり古い生き物はそれだけで強い >…なんで? ジュラ紀って神代以前の世界だぞ 人間からしたら根源が殆どそのまま野生で隣り合ってるような時代だ
177 18/07/24(火)15:11:39 No.521063373
多分ダ・ヴィンチちゃんはデイビーのがよっぽど理解が正確そう
178 18/07/24(火)15:12:17 No.521063456
オリュンポス山(火星)とかでしょ
179 18/07/24(火)15:12:19 No.521063461
ダ・ヴィンチちゃんのAチーム人物評に関しては 彼女の知る時期の彼らについて、で見ればそんなにおかしくはない 凡人の内心とか理解してないのは明らかだけど
180 18/07/24(火)15:12:20 No.521063464
カドックは聖杯の核になったワカメみたいな使われ方しないかと心配だよ
181 18/07/24(火)15:12:39 No.521063521
神って今んとこ自然現象が擬神化したものと信仰で逆説的に誕生したものと宇宙人の菌類でいいんだっけ
182 18/07/24(火)15:12:49 No.521063541
>>5章は紀元前後の部分が隠されてるの本当に何なんだろ >>星間都市とかもワケわからんし… >ギリシャって言ってるけどギリシャに異聞帯の反応はないようだから >宇宙と地球の間とかそんなとこにありそう もしくは海底のムー大陸説 地球の8割がキリ様の異聞帯らしいから陸地1割と海全部がキリ様の領土とか 1章終了時点でもし海に出たらアウトでしたっていう
183 18/07/24(火)15:13:03 No.521063573
願わくばピョーン!はもう二度と見たくない あんなのまたやられたら心が死ぬ
184 18/07/24(火)15:13:37 No.521063642
おへーちゃんのコミュ力が高ければ人種に拘ってる扱いされなかったんだろうな…
185 18/07/24(火)15:14:27 No.521063756
キリ様の空想樹が根付くと漂白されるって線はある? 空想樹のテクスチャ張り替えをいまいち理解出来てないや
186 18/07/24(火)15:14:53 No.521063813
男子三日会わざればともいうし二年で変わったとこもあるかもしれんし…
187 18/07/24(火)15:15:03 No.521063834
おへーちゃん自分の担当エリア以外でOP撮影しちゃったな
188 18/07/24(火)15:15:12 No.521063852
漂白された大地全部がとっくにギリシャ異聞帯で 残り2割は他の異聞帯の領域くらいはやりかねんけど 一応まだお互いの領域は接触してないって言ってたから無いだろうか
189 18/07/24(火)15:15:17 No.521063869
>キリ様の空想樹が根付くと漂白されるって線はある? >空想樹のテクスチャ張り替えをいまいち理解出来てないや そこがまだ謎 でもそれだと地表全部=3割の支配にしかならないし漂白は別のギミックな気がしてならない
190 18/07/24(火)15:15:32 No.521063893
あー海ってのはありえそうだなキリ様
191 18/07/24(火)15:15:35 No.521063904
ロシア異聞帯が拡大して北欧に手が伸びたらヤガにとって快適ワールドすぎる 比較で温度暖かい 巨人と対等いけそうだし スカハサは住むなら見逃しそう
192 18/07/24(火)15:16:16 No.521064013
あの城が凍りついてればだいたい同じなんだけどそもそも氷の城だしなんというかイメージ図?
193 18/07/24(火)15:16:22 No.521064022
もう式さんに頭下げて全部なんとかしてくださいってお願いしたら解決だよ
194 18/07/24(火)15:16:36 No.521064049
そもそも漂白に異星の神が関わってるかすら現状曖昧だからね…
195 18/07/24(火)15:17:22 No.521064153
もしもツァーリ問題を何とかできたら確かに優勝候補にはなれそうなんだよね アナちゃんは戦力として微妙だけどミノタウロスは凄い厄介だし
196 18/07/24(火)15:17:28 No.521064170
>空想樹のテクスチャ張り替えをいまいち理解出来てないや 汎人類史っていうテクスチャを剥いだ状態が白紙化された地表なんだとは思う そこに異聞帯のテクスチャが貼られると各々の世界になるんじゃないか
197 18/07/24(火)15:17:35 No.521064193
北欧が雪の女王なのにアンデルセン先生はなんかコメントないんですか
198 18/07/24(火)15:17:37 No.521064197
>ロシア異聞帯が拡大して北欧に手が伸びたらヤガにとって快適ワールドすぎる >比較で温度暖かい 巨人と対等いけそうだし スカハサは住むなら見逃しそう 住みよい環境で数の増えたヤガを養うだけの食料…
199 18/07/24(火)15:18:16 No.521064308
ヤガは兵糧攻めに弱すぎるのさえなんとかなれば
200 18/07/24(火)15:18:46 No.521064373
>su2508422.jpg 何度見ても快男児が消されてるのがじわじわ来る
201 18/07/24(火)15:18:51 No.521064384
>もう式さんに頭下げて全部なんとかしてくださいってお願いしたら解決だよ そうね あなたがこっちに来ればいいのよ もう何も気にしなくていいから
202 18/07/24(火)15:18:53 No.521064386
食料がなあ…