18/07/24(火)12:37:04 都心の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/24(火)12:37:04 No.521041622
都心のヤマダって大抵ガラガラなので休憩所に使えていいよね
1 18/07/24(火)12:40:42 No.521042305
立川はあんなでかいのに人がいない
2 18/07/24(火)12:42:22 No.521042601
ヨドバシやビック対抗で出す駅前店は必ずと言っていいほど人少ないよね 池袋本店すらビックカメラの半分も客いない
3 18/07/24(火)12:44:18 No.521042950
だってなんか空虚じゃんここ
4 18/07/24(火)12:44:28 No.521042988
新宿のヤマダは無駄に広くて休憩にいい
5 18/07/24(火)12:45:46 No.521043196
たった20店舗程度で数千億売り上げるヨドとかビックがやばいだけだと思ってる
6 18/07/24(火)12:46:03 No.521043232
棚低くて見通し良すぎるのも寂しさに拍車をかける
7 18/07/24(火)12:46:23 No.521043291
店員の方が多い
8 18/07/24(火)12:46:30 No.521043308
ヤマダの大型店はでかい割に品揃え悪いからね
9 18/07/24(火)12:46:39 No.521043334
>新宿のヤマダは無駄に広くて休憩にいい 天井がアホみたいに高くて手の届かないとこまで商品が並んでるのに 地下の食料品・雑貨コーナーぐらいしか見るものが無いの凄い
10 18/07/24(火)12:47:13 No.521043442
新宿にもヤマダあるの? 無謀な
11 18/07/24(火)12:47:51 No.521043564
ヤマダは郊外店で伸びたようなもんだから都心の一等地に構えるのは色々しんどい・・・
12 18/07/24(火)12:48:20 No.521043639
池袋のヤマダは善戦してる方かな それでもなんか店内に寂しい雰囲気あるけど
13 18/07/24(火)12:50:15 No.521043999
>池袋のヤマダは善戦してる方かな >それでもなんか店内に寂しい雰囲気あるけど 本店はまだいいがツクモが入ってるアウトレットの方はヤバいぞ 真下の通り道が満員電車状態でも店内には1フロアに数人しかいない
14 18/07/24(火)12:50:21 No.521044019
池袋の総本店はまだマシでアウトレット館は外人でさえ少ない ほとんどビック行っちゃうなあそこ狭いのに
15 18/07/24(火)12:52:31 No.521044406
>新宿にもヤマダあるの? >無謀な ヨドバシかビックがあるところにはほぼ必ずあるよヤマダの大型店 ほぼ必ずライバル店と比べて空きだらけだぞ
16 18/07/24(火)12:53:48 No.521044634
家電売り場うろうろしてると店員が結構近寄ってくる
17 18/07/24(火)12:54:24 No.521044730
ハイソな都民は郊外電器屋なんか行きませんのよ
18 18/07/24(火)12:54:54 No.521044821
静岡のド田舎にもあるけどやっぱり人いないよ なんで潰れないのかまったくわからない
19 18/07/24(火)12:55:03 No.521044854
立川も第1デパート潰した後があのヤマダじゃな… お洒落なカフェとか入ってるのにそっちも空きばっかりだし ビックカメラの方は逆に人多すぎで困るくらいなのに
20 18/07/24(火)12:56:46 No.521045140
ハコは一番立派で客は一番少ないのに それでも経営成り立ってるってことは何かしら経営手腕は凄いんだろうな…
21 18/07/24(火)12:57:00 No.521045190
立川のヤマダはでかいくせに品揃えが良くない ビックカメラにあったthinkpadがヤマダにはなかった
22 18/07/24(火)12:57:27 No.521045262
使わないからよくわからないんだがなにか他店より明確に劣ってるとこでもあるのかな 値段なんて変わらんよね
23 18/07/24(火)12:59:20 No.521045572
>新宿にもヤマダあるの? >無謀な 東口西口2店あるぞ トイレ休憩にうってつけだよ
24 18/07/24(火)12:59:59 No.521045691
>ビックカメラにあったthinkpadがヤマダにはなかった そのへんのピンポイントな揃えに関してはビックだからというより店舗ごとの差だと思うな
25 18/07/24(火)13:00:05 No.521045701
>ハコは一番立派で客は一番少ないのに >それでも経営成り立ってるってことは何かしら経営手腕は凄いんだろうな… 郊外のヤマダのがむしろ人は入ってるイメージあるな いやダメなとこは郊外でもダメなんだが
26 18/07/24(火)13:00:47 No.521045838
ロディマスコンボイがいっぱい積まれててかわいそうだった
27 18/07/24(火)13:04:00 No.521046372
>そのへんのピンポイントな揃えに関してはビックだからというより店舗ごとの差だと思うな ヤマダの大型店が大きさの割に品揃えよくないってことじゃない 立川はビックよりヤマダのが大きいし
28 18/07/24(火)13:05:38 No.521046660
吉祥寺もなかなか酷い 可愛そうなのはツクモたんで秋葉原以外客いない
29 18/07/24(火)13:06:25 No.521046778
ヤマダはパワハラ酷いから使いたくない
30 18/07/24(火)13:07:22 No.521046925
税抜き表示いいよね
31 18/07/24(火)13:08:01 No.521046998
名古屋はヤマダのほうが立地良いのにビッグより人少ないな ヨドバシも名駅前に来い
32 18/07/24(火)13:11:11 No.521047481
なんとなく店内が暗い気がする
33 18/07/24(火)13:11:58 No.521047582
立川のヤマダがヨドバシだったらみんな喜んだだろうな
34 18/07/24(火)13:13:04 No.521047737
>ヤマダはパワハラ酷いから使いたくない もしかしてビックやヨドバシはそうじゃないと思ってる?
35 18/07/24(火)13:13:58 No.521047849
ヨドバシは男の店員の制服が気持ち悪い以外は悪くない
36 18/07/24(火)13:14:00 No.521047854
川崎はビックとヨドバシあるけどヤマダはないな
37 18/07/24(火)13:14:28 No.521047920
品揃えが少ない
38 18/07/24(火)13:14:59 No.521047989
>八王子はビックとヨドバシあるけどヤマダはないな
39 18/07/24(火)13:15:10 No.521048019
その敷地面積無駄遣いしすぎだろってくらい店員用のスペースがやたら広い
40 18/07/24(火)13:15:24 No.521048046
休憩は酷いけど待ち合わせに便利
41 18/07/24(火)13:15:36 No.521048073
>もしかしてビックやヨドバシはそうじゃないと思ってる? 俺が居た限りだとどっちもヤマダほどじゃない
42 18/07/24(火)13:17:15 No.521048282
>俺が居た限りだとどっちもヤマダほどじゃない ヒュー
43 18/07/24(火)13:17:16 No.521048283
そんなあちこち転々としてたの…
44 18/07/24(火)13:17:37 No.521048324
お酒の品揃えがいいビック おもちゃ屋さんのヨドバシ 公衆トイレのスレ画 みんなちがってみんないいんだよ
45 18/07/24(火)13:17:43 No.521048337
>川崎はビックとヨドバシあるけどヤマダはないな 駅から離れたところにあるよ
46 18/07/24(火)13:18:10 No.521048393
ちょっと擁護するならNojimaも少し大きめの相模原店は商品棚がスカスカだからね 小型店中心のとこは置くものそのものがないんだろう
47 18/07/24(火)13:19:05 No.521048517
ヤマダも店によって酒置いてるけど適当な什器に雑に置いてあるだけで埃被ってるもんなあ
48 18/07/24(火)13:19:26 No.521048552
>そんなあちこち転々としてたの… OCNの応援だもの あっちこっち行ってたよ
49 18/07/24(火)13:19:34 No.521048569
店員に商品知識がないのが辛い バイトだって今時もうちょっと商品知識あるぞ
50 18/07/24(火)13:20:32 No.521048708
>店員に商品知識がないのが辛い >バイトだって今時もうちょっと商品知識あるぞ 商品知識よりもセールストークが上手い方が重要だからな…
51 18/07/24(火)13:21:20 No.521048799
>店員に商品知識がないのが辛い >バイトだって今時もうちょっと商品知識あるぞ 新人をろくに教育せずにOJTと称して即売り場に出すから… ある程度長い人はすぐ上に上げられるし
52 18/07/24(火)13:22:51 No.521048977
>商品知識よりもセールストークが上手い方が重要だからな… セールストークも上手いかな…
53 18/07/24(火)13:22:52 No.521048980
>だってなんか空虚じゃんここ 実に空虚じゃありゃせんかなんだ…
54 18/07/24(火)13:24:19 No.521049183
>セールストークも上手いかな… 質問したら答えが返ってこない店員がセールストーク上手いわけがない
55 18/07/24(火)13:25:10 No.521049284
郊外な電気屋でもケーズデンキとかパソコンオタクな店員とかいて話してると楽しい
56 18/07/24(火)13:25:10 No.521049285
品揃え悪いし高いしヤマダ電機のテーマずっと流してるし涼みに行く以外の利用法がない
57 18/07/24(火)13:25:14 No.521049298
いやでも貴重な休憩スポットにはなってるぞ
58 18/07/24(火)13:26:06 No.521049412
>Nojima デジタル一番星とうたっていながらエアコン祭りやってて吹いた
59 18/07/24(火)13:27:00 No.521049538
大井町店の改装が過去最悪レベルでつらい そのせいで余計に人が減った気がする
60 18/07/24(火)13:27:36 No.521049643
家電に興味ない人が行くイメージあるよね
61 18/07/24(火)13:29:10 No.521049883
郊外に店構えて情報に疎い老人をターゲットにするしか道はないのになんでビックヨドバシと同じ土俵に立ってしまうんだろう
62 18/07/24(火)13:29:16 No.521049893
立川タクロスのヤマダのトイレめっちゃ綺麗だからな ビックの建物は昔の伊勢丹だから古い だからうんこだけはヤマダの方でするね
63 18/07/24(火)13:29:22 No.521049905
ヤマダの経営方針見ると昔のそごうを思い出す
64 18/07/24(火)13:29:56 No.521049996
最新のシャワートイレでうんこしてケツを洗う店
65 18/07/24(火)13:30:37 No.521050093
>立川タクロスのヤマダのトイレめっちゃ綺麗だからな >ビックの建物は昔の伊勢丹だから古い >だからうんこだけはヤマダの方でするね ビックの建物は上の階のトイレが未だに和式のままだったりするからな…
66 18/07/24(火)13:31:47 No.521050285
来店ポイント機があった頃はよく行ってた
67 18/07/24(火)13:31:50 No.521050289
ポイントのスロットが4回→3回→1回に変わっていった
68 18/07/24(火)13:32:04 No.521050321
ビッグカメラはなんであんなにこんでるの
69 18/07/24(火)13:32:27 No.521050379
中国人の客が多いから
70 18/07/24(火)13:33:12 No.521050486
>来店ポイント機があった頃はよく行ってた 最近行ったらカードでもポイント機使えるようになってた まぁ貰えるポイントは渋い頃と同じだけどね
71 18/07/24(火)13:33:46 No.521050575
俺もトイレとしてよく利用してるけどあんまり掃除が行き届いてない もっと頑張れよ
72 18/07/24(火)13:33:48 No.521050583
ヤマダ店員はおもちゃの在庫聞いても無いの一点張り ヨドバシの店員は頼んでもないのに足りない分持ってきてくれたりする
73 18/07/24(火)13:35:39 No.521050841
吉祥寺や池袋のツクモは商品棚しっかり埋まってるのに下のヤマダに客いないから結果としてツクモにも客がいないという悪循環
74 18/07/24(火)13:37:52 No.521051164
ツクモとダイクマを元に戻してほしい
75 18/07/24(火)13:39:03 No.521051334
近所のヤマダはゲームソフトが安い 新作がamazonより安い時がある
76 18/07/24(火)13:39:34 No.521051414
難波のヤマダは南海電鉄のジオラマレイアウトのために存在していると聞いて納得した