ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/24(火)12:20:36 No.521038384
「」にすすめられてAmazonで買ったステンレスタンブラーが今日届くからすごい楽しみ 今日はこれでキンキンに冷やしたビール飲むんだ
1 18/07/24(火)12:21:48 No.521038636
プリングルズのふたがちょうどいいぞ
2 18/07/24(火)12:23:58 No.521039099
じゃあ今日ビールと一緒にプリングルスも買うね…
3 18/07/24(火)12:25:33 No.521039382
何年か前に買ったやつが効果無くなってきたから俺もそろそろ買い換えなきゃ…
4 18/07/24(火)12:26:25 No.521039554
>何年か前に買ったやつが効果無くなってきたから俺もそろそろ買い換えなきゃ… 念…でも結露しないしまあいいかなって…
5 18/07/24(火)12:26:28 No.521039566
コレで毎日ポカリスエットを飲もう! 中毒になる程うまいゾ!
6 18/07/24(火)12:26:56 No.521039657
表面の加工のせいでビールとか炭酸のもうとすると泡が尋常じゃなくでる
7 18/07/24(火)12:27:55 No.521039872
ビールはステンレスで飲むと美味しくない…
8 18/07/24(火)12:29:40 No.521040194
かなり前に買ったやつで中に入ってた真空が抜けてきたのか維持力が衰えてきた気がする…そろそろ買い替え時か
9 18/07/24(火)12:31:39 No.521040595
こういうのとガラスが組合せになってるの店頭で見たけどあれはどうなんだろう
10 18/07/24(火)12:32:22 No.521040739
>表面の加工のせいでビールとか炭酸のもうとすると泡が尋常じゃなくでる そういう加工じゃないやつもあるけどいいお値段するんだっけ?
11 18/07/24(火)12:34:23 No.521041110
プリングルスのふたってどのサイズのタンブラーにもあうの?
12 18/07/24(火)12:34:52 No.521041210
これに慣れると手放せない状態だけど もう5年くらい使ってるからか確かに氷の持ちが悪い気がする
13 18/07/24(火)12:35:08 No.521041268
昨日届いたよ! ええ「」のステマで買ったよ とりあえずアイスコーヒー飲んだんだけど結露浮かないグラスちめたくないといい事多かった
14 18/07/24(火)12:35:14 No.521041289
どうしても長く使ってると金属からガスが出てきて真空の性能が劣化してしまうみたいだね
15 18/07/24(火)12:35:42 No.521041360
細く小さくなったプリングルスの蓋でも合うの?
16 18/07/24(火)12:35:55 No.521041397
なぜタンブラーに蓋を?
17 18/07/24(火)12:36:11 No.521041438
氷入れると5時間くらい溶けなくてビビる
18 18/07/24(火)12:36:12 No.521041441
>細く小さくなったプリングルスの蓋でも合うの? もう合わない
19 18/07/24(火)12:36:37 No.521041514
専用の蓋もってるけどやっぱり蓋すると保温保冷効果がかなり違うわ
20 18/07/24(火)12:36:39 No.521041523
なるほど劣化してくのね… うちのも買い替え時かもしれん
21 18/07/24(火)12:37:07 No.521041634
つかサーモスなら専用のふたあるじゃん
22 18/07/24(火)12:37:18 No.521041674
ステンレスのしばらく使ってたけどやっぱりビールには合わないなって思ってガラスのやつ買ったよ 保温力は段違いだけどビールぐらいならすぐ飲むし十分
23 18/07/24(火)12:37:21 No.521041683
サーモス社員まだいるの?
24 18/07/24(火)12:37:53 No.521041777
>細く小さくなったプリングルスの蓋 そし んら
25 18/07/24(火)12:38:33 No.521041905
味が変わるのは飲み口の依存がでかいから口つけるとこだけガラスのとかいいよ
26 18/07/24(火)12:39:00 No.521041990
2年くらいで真空層に空気入り込んでお買い上げ時の断熱効果失うって サーモスもドウシシャもちゃんと言ってる あと食器洗う前に水没させる人も多いでしょうがお願いだから水没させないでねとも
27 18/07/24(火)12:39:07 No.521042006
フタは温かいもの入れるのは必須だな 暖気は上がるからフタないとわりとすぐ覚める
28 18/07/24(火)12:39:16 No.521042034
象印のが飲み口太くて好き
29 18/07/24(火)12:39:36 No.521042095
水没させるのダメなの…
30 18/07/24(火)12:40:01 No.521042178
裏のシール?キャップ?が剥がれちゃったんだけどこれもしかしてダメな奴?
31 18/07/24(火)12:40:24 No.521042245
>裏のシール?キャップ?が剥がれちゃったんだけどこれもしかしてダメな奴? 買い換え時
32 18/07/24(火)12:40:25 No.521042249
>水没させるのダメなの… 底のシールで真空にしてるからシールが緩みそうな行為は基本ダメよ
33 18/07/24(火)12:41:08 No.521042382
真空じゃなくなっても中空カップと同レベルの断熱効果はあるから
34 18/07/24(火)12:41:16 No.521042409
濡れた流しの上に起きっぱも駄目よ
35 18/07/24(火)12:41:45 No.521042494
夏と冬はマジで生活の質が5%上がるほどのアイテムだと思う
36 18/07/24(火)12:42:50 No.521042673
シール剥がれたまま2年くらい使ってるけど これもしかしてすでにただのステンレスのコップになってるな?
37 18/07/24(火)12:43:15 No.521042767
100均でマグカップ用のシリコン蓋売ってるからそれ使えよな
38 18/07/24(火)12:43:31 No.521042818
シールにそんな役割あったんだと確認したら中身こぼした おのれ
39 18/07/24(火)12:43:57 No.521042891
だけんかよ
40 18/07/24(火)12:44:23 No.521042966
>これもしかしてすでにただのステンレスのコップになってるな? ただのではない 中空ステンレスだ
41 18/07/24(火)12:44:26 No.521042976
使ってるの2年どころじゃねぇ… 冬のホットもありがたいんだよね
42 18/07/24(火)12:44:41 No.521043034
5000円のただのおしゃれステンレスカップももってるけどそれは見事に結露するし保温保冷効果もないから 真空じゃなくなってもそれなりに存在価値はある
43 18/07/24(火)12:45:15 No.521043111
中空ステンレスなら多少保温性あるんじゃね
44 18/07/24(火)12:48:26 No.521043658
チタン製がいいと聞いたけどお高そう
45 18/07/24(火)12:48:47 No.521043722
裏の蓋取れたけど膜は無事だったので瞬間接着剤で付け直したよ 今のところ結露してないね
46 18/07/24(火)12:48:55 No.521043743
俺も今更になってなんとなしに買ったけど本当に氷全然溶けなくてびっくりした すごいね真空 というか真空パワーなのねこれ
47 18/07/24(火)12:48:58 No.521043753
チタンはステンレスより反応しないから味が安定する…が値段の差を考えると気にならないほどお金ないなら…
48 18/07/24(火)12:49:09 No.521043806
チタンのほうが口当たりはいいけど一生使えるもんじゃないからね…
49 18/07/24(火)12:49:35 No.521043870
タングステン合金で作ったら一色使えそう…
50 18/07/24(火)12:49:42 No.521043894
中にグラス入ってるやつ使ってる
51 18/07/24(火)12:49:53 No.521043925
>というか真空パワーなのねこれ 完全に真空なら上部以外から熱が逃げないからな… 特に冷たいものは下へ沈殿するからマジ溶けない ホットは上から逃げてすぐぬるくなる
52 18/07/24(火)12:50:52 No.521044118
チタンタンブラー安くても一万弱か…
53 18/07/24(火)12:50:57 No.521044138
飲み口だけガラスにとか出来ないものなんかね
54 18/07/24(火)12:51:13 No.521044187
>タングステン合金で作ったら一色使えそう… 材質はなんだろうが真空が漏れたら終わりなので…
55 18/07/24(火)12:51:29 No.521044247
>飲み口だけガラスにとか出来ないものなんかね そういうのもあるよ
56 18/07/24(火)12:51:37 No.521044268
>タングステン合金で作ったら一色使えそう… 重いよ
57 18/07/24(火)12:51:38 No.521044273
真空は例え1ミリでも効果を発揮するからな
58 18/07/24(火)12:51:43 No.521044292
飲み口ガラスや飲み口陶器はあるぞ
59 18/07/24(火)12:52:16 No.521044374
>チタンタンブラー安くても一万弱か… チンチンブラブラにみえた
60 18/07/24(火)12:52:18 No.521044381
真空詰め直しみたいなサービスほしいけどまあ もう1回買えって事だろうな…
61 18/07/24(火)12:52:25 No.521044395
真空ってだんだん抜けるようなもんなの?
62 18/07/24(火)12:52:57 No.521044481
あるのか良いことを聞いた
63 18/07/24(火)12:53:18 No.521044540
飲み口にぬめり残りやすいからしっかり洗わないと
64 18/07/24(火)12:53:24 No.521044557
>真空詰め直しみたいなサービスほしいけどまあ >もう1回買えって事だろうな… チタンぐらいの高級品だとそういうサービス欲しいよね
65 18/07/24(火)12:53:30 No.521044584
ビールなら凍らせたジョッキの方が美味いと思う
66 18/07/24(火)12:53:34 No.521044591
ジャスコ行って見てきたけど保冷剤入りとかあってあらかじめ冷凍庫で冷やしておくと飲み物注いだら氷点下!とか書いてあってすげえってなった
67 18/07/24(火)12:53:44 No.521044618
真空が抜ける はよくわからない概念の話だ 中の空洞に空気が入っちゃうということかな
68 18/07/24(火)12:53:55 No.521044649
>真空ってだんだん抜けるようなもんなの? 真空が抜けるというか空気が入り込む
69 18/07/24(火)12:53:57 No.521044656
やっぱり底カバー付けて使わないとシール剥がれやすくなるのか…
70 18/07/24(火)12:53:57 No.521044657
1500円だし悩むほどのもんでもないかな… 年中使ってたまにポット洗浄中できれいにするけど中のコーヒー汚れの沈着も気になってきたし買い替えゆ
71 18/07/24(火)12:54:07 No.521044685
充填してた真空が抜けちまう!
72 18/07/24(火)12:54:18 No.521044715
>中の空洞に空気が入っちゃうということかな そういうこと
73 18/07/24(火)12:54:40 No.521044778
抜けるだと言い方おかしい
74 18/07/24(火)12:54:43 No.521044791
なにもない があるんだ
75 18/07/24(火)12:54:47 No.521044801
真空断熱タンブラーにステンレスの氷いれるとかっちょいい
76 18/07/24(火)12:54:59 No.521044835
職人が丹精込めて真空を注入しています
77 18/07/24(火)12:55:13 No.521044877
ステンレス氷ってどの程度意味ある? 気化熱無くても冷えるんだろか
78 18/07/24(火)12:55:22 No.521044897
>真空断熱タンブラーにステンレスの氷いれるとかっちょいい あれ超憧れてるのに悪評しかなくて悲しい…
79 18/07/24(火)12:55:33 No.521044936
>ステンレス氷ってどの程度意味ある? あれはゴミだよ
80 18/07/24(火)12:55:39 No.521044946
唾液から金属腐食させるマンか・・・
81 18/07/24(火)12:55:49 No.521044978
二週間に1度フタの裏のゴムパッキンはずして洗うんだぞ 真っ黒なカビがびっしり生えるからな…
82 18/07/24(火)12:55:55 No.521044992
ステンレス氷ってよくあれはゴミだよという話ばかり耳にするが…
83 18/07/24(火)12:56:18 No.521045062
金属の原子密度はスカスカだからな…
84 18/07/24(火)12:56:31 No.521045098
>真空ってだんだん抜けるようなもんなの? 真空断熱つってもちゃんと空気抜いてるのからガス充填してるのもある どっちも素材の構造上隙間出来るしその隙間をシーリングで塞ぐしかない シーリングは劣化するからどうしても空気の通り道が出来て 真空じゃなくなったり充填されてるのと空気が置換される 仕方ない事なんだ
85 18/07/24(火)12:56:48 No.521045145
ステンレス氷よりプラスチック氷のほうがいいよ 中の液体が交換できないからにおいが付くと使い捨てになるので お安いやつを選ぼう
86 18/07/24(火)12:57:05 No.521045203
これのずんぐり型のにガリガリくん挿してストロングゼロぶどうを注ぐ ずっとキンキンに冷えてる つぎたし分は室温になってるから少し溶けるけどそれぐらいがちょうどいい
87 18/07/24(火)12:57:38 No.521045294
安いのは底から真空断熱の隙間に空気がはいっておしゃかになる
88 18/07/24(火)12:57:42 No.521045308
真空中で溶接して塞いでるんじゃないのか
89 18/07/24(火)12:58:05 No.521045372
>1500円だし悩むほどのもんでもないかな… >年中使ってたまにポット洗浄中できれいにするけど中のコーヒー汚れの沈着も気になってきたし買い替えゆ デカいタイプは全てに対応して年中大車輪だし 抜けたらさよならごくろうさんだよね
90 18/07/24(火)12:58:08 No.521045382
冷たいのはいいけど熱いの入れとくと手の感覚で熱さわからないから口ヤケドしちゃうことがある
91 18/07/24(火)12:58:42 No.521045458
ガラス氷じゃ駄目なの? ガラスって確か熱しにくく冷めにくかったよね?
92 18/07/24(火)12:58:54 No.521045494
溶けない氷製品は総じてゴミだよ スーパーで融けにくい氷買おう 氷は角がある方が溶けやすいので丸氷作る氷製皿でも良いぞ
93 18/07/24(火)12:59:13 No.521045553
>これのずんぐり型のにガリガリくん挿してストロングゼロぶどうを注ぐ 要は甘い酒が飲みたいだけなのでは
94 18/07/24(火)12:59:13 No.521045556
氷が冷えるのは本体の冷たさ以上に相転移で熱を奪う面が大きい
95 18/07/24(火)12:59:22 No.521045580
>ガラス氷じゃ駄目なの? >ガラスって確か熱しにくく冷めにくかったよね? ゴミだよ
96 18/07/24(火)12:59:38 No.521045625
>ガラス氷じゃ駄目なの? >ガラスって確か熱しにくく冷めにくかったよね? 金属もガラスも水と言うか氷の熱容量には到底及ばない
97 18/07/24(火)12:59:58 No.521045689
まあプラ氷は効果よりも見た目の可愛さに意味があるんだろうし…
98 18/07/24(火)13:00:06 No.521045705
プラスチック氷だめなの…
99 18/07/24(火)13:00:09 No.521045715
つまり低温で液体になる水銀とかを氷に使えば…?
100 18/07/24(火)13:00:12 No.521045724
バーテンさんがアイスピックでチクチクするのも角を落としてる
101 18/07/24(火)13:00:27 No.521045771
金属氷使ってるけどそんなに評判悪いのか タンブラーの保冷効果もあるけど3杯ぐらいは酒のめる
102 18/07/24(火)13:00:36 No.521045801
>プラスチック氷だめなの… ゴミだよ
103 18/07/24(火)13:00:46 No.521045832
というかスレ画と組み合わせて使うなら普通の氷で必要十分なので…
104 18/07/24(火)13:00:53 No.521045863
薄められない酒専用なんだろうな溶けない氷
105 18/07/24(火)13:00:55 No.521045869
何気なく使ってるけど水氷さんは優秀なんだな…
106 18/07/24(火)13:01:28 No.521045955
>つまり低温で気体になる水銀とかを氷に使えば…?
107 18/07/24(火)13:02:23 No.521046099
効果落ちてきたけど ちょっとくらいぬるくてもいい 結露しないのが最高
108 18/07/24(火)13:03:42 No.521046316
ポカリだめなの?
109 18/07/24(火)13:03:59 No.521046360
普通の氷はタンブラー入れたら4-5時間以上残るからな…
110 18/07/24(火)13:04:03 No.521046376
>チタンのほうが口当たりはいいけど一生使えるもんじゃないからね… どういうこと? チタンも劣化していくってこと?
111 18/07/24(火)13:04:28 No.521046461
>チタンも劣化していくってこと? 数年で真空じゃなくなる
112 18/07/24(火)13:04:33 No.521046470
真空が抜けるのはどの金属でも変わらん 加工技術的な問題
113 18/07/24(火)13:04:43 No.521046502
>薄められない酒専用なんだろうな溶けない氷 お酒用に氷入れるポケットのついてる徳利とかあるしね
114 18/07/24(火)13:04:55 No.521046534
結露からの気化熱で飲み物を冷やす素焼きの容器をどうぞよろしく!
115 18/07/24(火)13:05:05 No.521046560
サーモス純正使ってるけどさすがに溶けるの早くなってきた 表面さわるとやや冷えてるのがわかるから熱が外部にでてるので 真空効果が薄れてきてるのがわかりやすい
116 18/07/24(火)13:05:11 No.521046577
>要は甘い酒が飲みたいだけなのでは 夏の朝、なんもやる気しねえなあってときにおすすめですよ!
117 18/07/24(火)13:05:32 No.521046637
>夏の朝、なんもやる気しねえなあってときにおすすめですよ! 朝からお酒飲んじゃ駄目だよ!
118 18/07/24(火)13:05:55 No.521046699
>普通の氷はタンブラー入れたら4-5時間以上残るからな… これデカイよね 今の気温じゃあ30分もしないうちに溶けちゃって飲み物がすぐ薄くなっちゃうんだよね
119 18/07/24(火)13:06:11 No.521046748
技術的には半永久的に真空を保つこともできるだろうけどそれじゃ買い替え需要が無くなっちゃうしな
120 18/07/24(火)13:06:17 No.521046759
は?個人の自由だろ…
121 18/07/24(火)13:06:43 No.521046825
は?個人の自由らろ…
122 18/07/24(火)13:07:03 No.521046879
>夏の朝、なんもやる気しねえなあってときにおすすめですよ! そのままなんもしなくなるのでは!? 寝てしまって1日をゴミにするのでは?
123 18/07/24(火)13:07:10 No.521046901
もとから真空じゃなくて空気層の雪峰使ってるけどこれで十分に思える あとはスノピリニンサン同じサイズでスタックできるようにしてくだち…
124 18/07/24(火)13:07:16 No.521046910
>は?個人の自由らろ… こいつもう泥酔してる!
125 18/07/24(火)13:07:25 No.521046931
>は?個人の自由らろ… 酔ってる…
126 18/07/24(火)13:07:30 No.521046945
はぁ…こりんの…じゆうらろ…
127 18/07/24(火)13:07:41 No.521046963
朝も昼も酒を呑む自由があってもいい!
128 18/07/24(火)13:07:44 No.521046969
酩酊者…
129 18/07/24(火)13:07:59 No.521046993
早速溶けない氷を酒に使ったのか…
130 18/07/24(火)13:08:01 No.521046997
>ガラス氷じゃ駄目なの? >ガラスって確か熱しにくく冷めにくかったよね? クリスタルアイスボール以外全部ごみ
131 18/07/24(火)13:08:22 No.521047050
平日くらい朝から飲んでも良いよね!
132 18/07/24(火)13:09:16 No.521047189
毎日が夏休みだからな…
133 18/07/24(火)13:10:40 No.521047402
物質って溶けたり蒸発するときに大量の熱をもっていくから 比熱よりそっちのほうが重要なのよね
134 18/07/24(火)13:10:41 No.521047407
陶器のやつ使ってるけど真空とかじゃなくただ空気層挟んでる作りだけどお湯割りする程度ならこれで十分なのだわ それはそれとしてステンレスのも欲しい
135 18/07/24(火)13:10:48 No.521047423
クリスタルアイスボールもダメな気がするけどな…
136 18/07/24(火)13:10:57 No.521047442
imgは落伍者御用達サイト
137 18/07/24(火)13:11:19 No.521047501
つまりガラスの内部に溶ける液体入れとけばいいんじゃ?
138 18/07/24(火)13:11:46 No.521047555
サーモスいいよね…
139 18/07/24(火)13:12:36 No.521047669
これ底が深くて狭いからこの手の容器を洗う為のスポンジも買っといたほうがいいと思う
140 18/07/24(火)13:13:26 No.521047785
鏡面が曇ってきたけどこれってゲキオチくんで磨いてもいい?
141 18/07/24(火)13:14:53 No.521047975
>プラスチック氷だめなの… コップに入れて使うのには向かない 表面が溶けると水の層ができるから冷却力が落ちてゆるやかにしか冷えない 吸熱容量は氷と変わらないので水筒に入れる分には良い
142 18/07/24(火)13:15:38 No.521048076
でかめのホムセン行くと飲み口が丸められたのとか樹脂で内側覆われてるのとか色々あって楽しい
143 18/07/24(火)13:15:44 No.521048088
>つまりガラスの内部に溶ける液体入れとけばいいんじゃ? su2508351.jpg ヨシ!
144 18/07/24(火)13:16:32 No.521048196
なにそれ…錬金術とかに使えるんですぅ?
145 18/07/24(火)13:17:01 No.521048248
>つまりガラスの内部に溶ける液体入れとけばいいんじゃ? 昔あったがかさばる上に膨張で割れるからか廃れた
146 18/07/24(火)13:17:31 No.521048309
>鏡面が曇ってきたけどこれってゲキオチくんで磨いてもいい? いいけどキッチンハイター買ってきてシュッシュして5分置いて 水流せば終わりだよ