18/07/24(火)11:51:33 賢犬 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/24(火)11:51:33 No.521034050
賢犬
1 18/07/24(火)11:53:09 No.521034268
なんかうさんくさい説だな…
2 18/07/24(火)11:56:31 No.521034745
西洋人は虫の声を聴いても脳が雑音としか認識できないって 流暢な日本語を喋る外国人の学者さんがテレビで言ってた
3 18/07/24(火)11:57:02 No.521034807
ほんまかいな
4 18/07/24(火)11:58:27 No.521034978
風鈴を聞いて育った日本人は音を聞くと体温が下がるが 風鈴を聞かずに育った人は変化しないって実験見たな
5 18/07/24(火)11:59:02 No.521035066
胡散臭いなぁ…
6 18/07/24(火)11:59:15 No.521035090
文化圏によって雑音にしか聞こえないのはいいけど 右脳左脳の話は嘘だとおもう
7 18/07/24(火)12:01:03 No.521035353
日本生まれ日本育ちの白人はどっちで処理するん?
8 18/07/24(火)12:01:06 No.521035356
じゃあ日本で育った外人はどうなんだい?
9 18/07/24(火)12:02:14 No.521035498
死ぬ前にやりたいこと考えたけど何にも思いつかん…
10 18/07/24(火)12:02:22 No.521035520
GAIJINはセミが鳴いてるのをすごいうるさく感じるみたいな話は聞いた事あるな
11 18/07/24(火)12:02:55 No.521035593
ファーブル先生がセミうるせー!って発狂するエピソードなかったっけか
12 18/07/24(火)12:04:09 No.521035776
>風鈴を聞いて育った日本人は音を聞くと体温が下がるが 下がるかなあ…
13 18/07/24(火)12:05:22 No.521035958
セミの大合唱は日本人でも普通にうるさいよ…
14 18/07/24(火)12:05:41 No.521036008
脳みそだの神経だのはまだ分かってないことばっかりだ 適当に妄想するくらいが楽しくていいんだ
15 18/07/24(火)12:06:18 No.521036085
機械音も虫の音も気にならないし風鈴聞いても暑いものは暑い
16 18/07/24(火)12:06:32 No.521036110
>風鈴を聞いて育った日本人は音を聞くと体温が下がるが >風鈴を聞かずに育った人は変化しないって実験見たな それは単に条件反射とかそういうんだろう
17 18/07/24(火)12:07:29 No.521036225
>ファーブル先生がセミうるせー!って発狂するエピソードなかったっけか 別に発狂してないよセミうるせえけどあいつら自身はうるさくないのかな 至近距離で大砲ぶっ放してみよ…しただけだよ
18 18/07/24(火)12:08:27 No.521036371
>セミの大合唱は日本人でも普通にうるさいよ… そういうことじゃなくて虫の声だと認識してなくて アニメとかでセミが鳴いてると何かの機械の音がしてるって思ってしまうらしい
19 18/07/24(火)12:08:38 No.521036399
>至近距離で大砲ぶっ放してみよ…しただけだよ 十分狂ってない…?
20 18/07/24(火)12:10:02 No.521036606
>そういうことじゃなくて虫の声だと認識してなくて >アニメとかでセミが鳴いてると何かの機械の音がしてるって思ってしまうらしい それは単に知識がないだけなんじゃ…
21 18/07/24(火)12:10:13 No.521036636
右脳左脳じゃなくて言語野が働いてるとかもっと複雑な話だったような…
22 18/07/24(火)12:12:36 No.521036970
脳がどうこうは知らんけど欧米人とかはセミの声を生物の声として認識できないというのは本当 日本のドラマとかが海外に輸出されるときもセミとか鈴虫の声はカットすることがあるとか
23 18/07/24(火)12:13:21 No.521037084
もっと駄犬っぽく言ってくれ
24 18/07/24(火)12:14:03 No.521037203
>もっと駄犬っぽく言ってくれ ごす!ごす!せみだぞ!せみ!(むしゃむしゃ
25 18/07/24(火)12:14:07 No.521037215
虫の音うんぬんはちょっと胡散臭いけど バッタさんはいいこと言ってると思う
26 18/07/24(火)12:14:22 No.521037256
つまり日本に慣れればGAIJINでも平気ってことだろ?
27 18/07/24(火)12:14:37 No.521037299
この手の右脳左脳の役割の話は血液型占いと同じくらい適当なデマなのに広まるなあ
28 18/07/24(火)12:15:59 No.521037526
>脳がどうこうは知らんけど欧米人とかはセミの声を生物の声として認識できないというのは本当 >日本のドラマとかが海外に輸出されるときもセミとか鈴虫の声はカットすることがあるとか それ単にセミの声=夏って演出が通じないからカットしてるだけだし 生物の声として認識云々は完全にデマ
29 18/07/24(火)12:16:37 No.521037639
>バッタさんはいいこと言ってると思う ありとキリギリスじゃ…
30 18/07/24(火)12:16:45 No.521037667
アニメで夏と秋の風景映ってるとき鳴ってる雑音何?ってなってるGAIJINいる
31 18/07/24(火)12:17:06 No.521037739
右脳左脳の話はずっと昔はそういう学説だったのがさっぱり更新されないまま流布してる感じだよね
32 18/07/24(火)12:17:25 No.521037790
日本人だって大半がスズムシの鳴き声とコイル鳴きを区別できないと思う
33 18/07/24(火)12:17:40 No.521037846
>それ単にセミの声=夏って演出が通じないからカットしてるだけだし >生物の声として認識云々は完全にデマ だから知らないから通じないって話だろ?
34 18/07/24(火)12:18:32 No.521038002
外国にもセミいるのでは?
35 18/07/24(火)12:18:53 No.521038059
壊れかけたHDDから猫の鳴き声が聞こえるみたいな話?
36 18/07/24(火)12:19:16 No.521038129
>アニメで夏と秋の風景映ってるとき鳴ってる雑音何?ってなってるGAIJINいる まあ言ってみりゃ季語みたいなもんだからな…
37 18/07/24(火)12:19:51 No.521038240
正確に言うと日本語は擬音が多いから言葉以外の音を聞いても言語野が活性化するよというだけの話 GAIJINが生物の声として聞こえないとかそういう話ではない
38 18/07/24(火)12:20:19 No.521038312
>外国にもセミいるのでは? アメリカには十七年ゼミだったかがいるはず
39 18/07/24(火)12:20:37 No.521038394
識者が混じってるな
40 18/07/24(火)12:20:41 No.521038413
ちょろっと調べてみた 40年くらい前に東京医科歯科大学の名誉教授が発表した説で 学会ではとっくにほぼ否定されてて顧みられてない説なんだけど 去年改めてどっかのメディアが取り上げてまた広まったらしい よーある話やね
41 18/07/24(火)12:20:45 No.521038422
>日本人だって大半がスズムシの鳴き声とコイル鳴きを区別できないと思う いやそんくらいわかるだろ! リンリーンが鈴虫でヒュンヒューンがコイルだろ!
42 18/07/24(火)12:23:11 No.521038932
>去年改めてどっかのメディアが取り上げてまた広まったらしい >よーある話やね 20年近く前にも新書で出て各所で取り上げられてたと思うけどまた取り上げられたのか
43 18/07/24(火)12:23:47 No.521039057
クチャラーの音も趣ある表現にしたら受け入れられるんだろうか
44 18/07/24(火)12:24:34 No.521039205
ポケモンの鳴き声だけで判別できる小学生とかいたよね
45 18/07/24(火)12:24:42 No.521039228
まあぶっちゃけ嘘だろ
46 18/07/24(火)12:25:57 No.521039454
セミうるせーは程度にもよると思う キャンプ場とかでもない山中でキャンプした時 朝四時に四方から一斉に鳴き始めて気が狂うかと思った
47 18/07/24(火)12:26:35 No.521039585
テレビでやるこの手の話と歴史ミステリーみたいな話はだいたいやべえ というか目の前の箱で調べりゃ3分で分かることなのになぜ調べないで信じるのか
48 18/07/24(火)12:28:23 No.521039960
日本には鈴があるから…
49 18/07/24(火)12:29:47 No.521040225
つまりオノマトペの多い日本語話者は虫の音を聞くと無意識にリーンリーンみたいな言葉に変換してるけど外国人は意識しないと変換しないよって話?
50 18/07/24(火)12:30:41 No.521040399
人の感じ方は体感できないからなあ
51 18/07/24(火)12:32:11 No.521040700
俺はセミの声聞いてもエロいことしか思い浮かばないよ
52 18/07/24(火)12:33:18 No.521040899
そもそも鶏の鳴き声でさえ世界中で違う風に聞こえてるんだ だから自分たちが思ってるよりも人は地域差がある生き物なんだと思う
53 18/07/24(火)12:35:02 No.521041246
>俺はセミの声聞いてもエロいことしか思い浮かばないよ 突く突く奉仕! 突く突く奉仕! 突く突くいいよおっ! 突く突くいいよおっ! 突く突くいいいいぃぃぃいいぃいっーーーー!111
54 18/07/24(火)12:35:39 No.521041352
>つまりオノマトペの多い日本語話者は虫の音を聞くと無意識にリーンリーンみたいな言葉に変換してるけど外国人は意識しないと変換しないよって話? 母音言語を使う日本人とポリネシア人は虫の音を省略しないでそのまま受け止めるので虫の音が認識できる っていう論旨みたいだけど 他の研究者の追試ではそういう差異は見られなかったので まあ検証に問題があったんだろうということで話は終わってる ただ日本人すげー!みたいなネタには使いやすいからちょいちょい持ち出されてるって感じみたいね
55 18/07/24(火)12:36:52 No.521041576
>だから自分たちが思ってるよりも人は地域差がある生き物なんだと思う こくじんだって南米系アフリカ系いるしアジア人だってアラブ系だのインド系だのモンゴル系だのいるしひとくくりにするのが難しいよね
56 18/07/24(火)12:37:10 No.521041647
駄犬はネット出来ないからな…
57 18/07/24(火)12:38:10 No.521041828
>駄犬はネット出来ないからな… だけんもぬもここではレスできるし…
58 18/07/24(火)12:38:42 No.521041934
>駄犬はネット出来ないからな… テレビでみたのか…
59 18/07/24(火)12:38:49 No.521041956
洋画見ても虫の声とかそういや聞こえないな まあ日本は日本で彩度が外国と違って弱いとかで暗いシーンが見にくいとか差はあるし
60 18/07/24(火)12:40:51 No.521042324
だーかーらーデマって言ってんだろ
61 18/07/24(火)12:41:06 No.521042375
日本は歴史的に虫の声を風流なものとして扱ってきたからそれが残ってるってだけで そういう文化がないところだと雑音だから好き好んで作品に盛り込まないよねってだけでしょ
62 18/07/24(火)12:41:15 No.521042401
人類が分散して数万年しか経ってないのにそんな変わるもんかよ
63 18/07/24(火)12:41:14 No.521042403
>つまりオノマトペの多い日本語話者は虫の音を聞くと無意識にリーンリーンみたいな言葉に変換してるけど外国人は意識しないと変換しないよって話? それも結局は知識としてどのように文字化するかの慣習を知ってるってだけじゃない? TVで初めて聞く知らない鳥の声とか文字に起こす自信ない
64 18/07/24(火)12:41:45 No.521042493
虫の声サンプリングしてる洋楽とかザラにあるしな…
65 18/07/24(火)12:42:31 No.521042625
こんだけデマだって話をここでしてるのに それでも日本人と外国人で聴こえかたが違うんだ!ってことを前提に話しちゃう訳だからこういうネタの罪は重いなってつくづく思う
66 18/07/24(火)12:42:54 No.521042690
Whamの曲にも虫の音から入るのがあったなぁ
67 18/07/24(火)12:43:01 No.521042719
賢犬じゃなかった…
68 18/07/24(火)12:44:08 No.521042926
鈴虫は50m離れてくだち…
69 18/07/24(火)12:44:18 No.521042951
逆にガイジンが認識できて日本人ができない音があればそういう事もあるかなあと思うけど あるのかな?
70 18/07/24(火)12:45:17 No.521043114
アメリカ人はハーレーのエンジン音でイケると聞く
71 18/07/24(火)12:46:13 No.521043257
>逆にガイジンが認識できて日本人ができない音があればそういう事もあるかなあと思うけど >あるのかな? SMAAASH!!!みたいなの
72 18/07/24(火)12:46:23 No.521043293
デマだと分かった上で聞こえ方が違うのでは?って話してるんだと思うけどね
73 18/07/24(火)12:47:12 No.521043438
アリとキリギリスも元はアリとセミだし 向こうにもセミぐらいいるんでは
74 18/07/24(火)12:47:37 No.521043514
>>そういうことじゃなくて虫の声だと認識してなくて >>アニメとかでセミが鳴いてると何かの機械の音がしてるって思ってしまうらしい >それは単に知識がないだけなんじゃ… ディストピアSFで昔の録音音声を聞いたはいいけどノイズだらけで保存状態悪いなあと言われる(実際はセミの鳴き声)作品読んだことあるけど やっぱ現実に起こりうるのね
75 18/07/24(火)12:48:57 No.521043748
>日本人だって大半がスズムシの鳴き声とコイル鳴きを区別できないと思う コイル鳴きってそんなに風流だったかな…
76 18/07/24(火)12:49:35 No.521043872
黒人とゴスペルは最強