虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/24(火)06:21:50 No.521004987

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/07/24(火)06:27:37 No.521005218

    いくら渡したんだろ

    2 18/07/24(火)06:29:59 No.521005313

    よくある怪談の文法

    3 18/07/24(火)06:30:03 No.521005315

    察して正しい対応をしろという無理ゲー

    4 18/07/24(火)06:30:06 No.521005316

    8兆円

    5 18/07/24(火)06:33:49 No.521005452

    >察して正しい対応をしろという無理ゲー 知ってさえいれば察する必要なんかないんですけど…

    6 18/07/24(火)06:34:26 No.521005485

    今度はこれが当たり前になるくらい貧しくなって助け合うようになる

    7 18/07/24(火)06:38:49 No.521005699

    皆がいらないと思った文化だから廃れるんだ

    8 18/07/24(火)06:40:51 No.521005793

    知らなければ買い取ってあげただけでも相当優しい対応なんだけどね…

    9 18/07/24(火)06:42:33 No.521005871

    >皆がいらないと思った文化だから廃れるんだ 自文化中心主義来たな…

    10 18/07/24(火)06:43:21 No.521005910

    ちなみに正解は? この爺が引退するのを引き留めてこの店で雇ってほしかったとか?

    11 18/07/24(火)06:44:11 No.521005955

    どういうことなの

    12 18/07/24(火)06:44:43 No.521005984

    まったく意味解らん

    13 18/07/24(火)06:45:31 No.521006018

    引退したあとあまり蓄えのない元職人が 同業者に扶助してもらう昔の風習ってことなのかな

    14 18/07/24(火)06:48:10 No.521006135

    文化継承失敗

    15 18/07/24(火)06:49:03 No.521006174

    爺さんは未来の自分 箸を返さないとタイムパラドックスが起きて歴史が歪んでしまう

    16 18/07/24(火)06:51:27 No.521006286

    師匠でもないのになんで金せびられなきゃあかんのだ

    17 18/07/24(火)06:52:03 No.521006318

    >引退したあとあまり蓄えのない元職人が >同業者に扶助してもらう昔の風習ってことなのかな 漫画なのでこの風習が一部にでも実在したか?から疑うべき

    18 18/07/24(火)06:52:28 No.521006343

    引退しても暮らしていけるほど貯められるようになったから廃れたんだろ 豊かになったってことはいいことじゃないか それだけ豊かな時代になったのにこんなことしてる爺は貯金しなかったアホか廃れた風習で金貰おうと思ってる乞食

    19 18/07/24(火)06:55:04 No.521006448

    生活保護申請すらしないで乞食する社会不適合者

    20 18/07/24(火)06:55:38 No.521006467

    あとがきでも本当にあったのがハッキリしなかったし教えてくれた人はもう亡くなってるから真実は誰も知らない

    21 18/07/24(火)06:57:02 No.521006529

    まず顔見知りの職人に頼ろうよとはなる

    22 18/07/24(火)06:58:45 No.521006597

    孫ならともかく旦那の世代ならそういう風習があったら知ってるでしょ

    23 18/07/24(火)06:59:23 No.521006631

    監修してた人も「資料には残ってないけど家は老舗なので自分で見聞きした話を残したい」 というスタンスなので話半分でいいだろう

    24 18/07/24(火)06:59:54 No.521006652

    祖父もちゃんと古い風習を伝えてなかった自分も悪いって反省してるよ

    25 18/07/24(火)07:00:25 No.521006679

    これヤクザの風習でしょ ヤクザが新しい土地にいくとその場所の親分さんに手拭いを渡すと その手拭いにお金包んで返してくれるってやつ

    26 18/07/24(火)07:00:27 No.521006681

    文献とかにも残ってないのか?

    27 18/07/24(火)07:01:17 No.521006727

    爺の爺世代がかろうじて知ってるレベルの話なので江戸から明治初期の風習という

    28 18/07/24(火)07:01:57 No.521006759

    検索しても検索してもこの漫画の話しか出てこない伝承

    29 18/07/24(火)07:02:04 No.521006767

    こういう風習があったとしても戦後の混乱でなくなったんじゃねえかな

    30 18/07/24(火)07:02:06 No.521006768

    ヤクザの風習に近いよね 旅人に仁義を切られたら必ず飯食わせて一晩泊めなきゃいけないとか手ぬぐいを手土産として渡されたら金を包んで返さなきゃいけないとか

    31 18/07/24(火)07:02:59 No.521006816

    >検索しても検索してもこの漫画の話しか出てこない伝承 一応漫画以外にも1つだけヒットするのあったのでそれを参考にしたんじゃないかな…

    32 18/07/24(火)07:04:00 No.521006870

    >こういう風習があったとしても戦後の混乱でなくなったんじゃねえかな 画像は戦後の話やぞ

    33 18/07/24(火)07:04:15 No.521006883

    >文献とかにも残ってないのか? 江戸職人の心意気みたいな話だから基本は口伝 教えてなかった俺が悪いと嘆いた先代も実体験してたかは怪しい

    34 18/07/24(火)07:05:02 No.521006926

    >江戸職人の心意気みたいな話だから基本は口伝 そんなもんやってくるじじいがやっぱり悪いんじゃ…

    35 18/07/24(火)07:05:38 No.521006959

    専門の監修がいたころのエピソードだから検索とか関係ないのでは

    36 18/07/24(火)07:05:45 No.521006965

    >そんなもんやってくるじじいがやっぱり悪いんじゃ… 老舗だから当然知ってるものだと思ったし…

    37 18/07/24(火)07:06:10 No.521006980

    昭和の時代は地方の漫研に行ってエロ同人を差し出すとお金を挟んで返してくれる風習があったなあ

    38 18/07/24(火)07:07:02 No.521007014

    >>こういう風習があったとしても戦後の混乱でなくなったんじゃねえかな >画像は戦後の話やぞ そういう混乱期があったせいで先代が伝え忘れたという話だな

    39 18/07/24(火)07:07:53 No.521007057

    江戸というか明治期に東京の人口が増えて蕎麦の需要が増えて職人が足りなくなったので 蕎麦ギルドみたいな組織が派遣蕎麦職人をたくさん増員してあちこちの店に派遣したけど そういう職人は店ももたずに年を取ってそばを打てなくなって… みたいな…設定

    40 18/07/24(火)07:08:44 No.521007098

    これ雇ってあげるじゃだめなの?

    41 18/07/24(火)07:08:45 No.521007101

    >画像は戦後の話やぞ 国民年金が昭和34年に個人事業主向けの年金として開始したからたぶんそれより前のシステムだろうな

    42 18/07/24(火)07:08:53 No.521007110

    そんな乞食みたいなことを伝統にするなよ

    43 18/07/24(火)07:09:22 No.521007133

    互助だろ

    44 18/07/24(火)07:10:18 No.521007185

    >ヤクザの風習に近いよね ヤクザというより渡世人ね 板前も同じように渡り歩く職だから同じ風習があってもおかしくはないよ 中世欧州の職能ギルドでも似たような風習あるし

    45 18/07/24(火)07:11:23 No.521007232

    おかしくはないよって言われても…

    46 18/07/24(火)07:11:43 No.521007249

    >板前も同じように渡り歩く職だから同じ風習があってもおかしくはないよ 蕎麦職人は板前じゃねえよ!

    47 18/07/24(火)07:11:57 No.521007258

    >昭和の時代は地方の漫研に行ってエロ同人を差し出すとお金を挟んで返してくれる風習があったなあ 昭和オタクあるあるなら 東京の親戚にアニメのビデオ録画頼んで毎週送ってもらったりしたよね

    48 18/07/24(火)07:12:02 No.521007263

    これやらなきゃいけないレベルの人は死ぬまで永遠にやらないといけないよね…

    49 18/07/24(火)07:12:02 No.521007264

    蕎麦職人がなんで菜箸なの…

    50 18/07/24(火)07:12:11 No.521007272

    >これ雇ってあげるじゃだめなの? 保険や年金のなかった時代に働けなくなった先輩職人を助けようと生まれた風習だから

    51 18/07/24(火)07:12:39 No.521007296

    >これ雇ってあげるじゃだめなの? 引退した職人の退職金代わり

    52 18/07/24(火)07:13:01 No.521007313

    その風習を伝えておかなった爺さんが悪いってことかな?

    53 18/07/24(火)07:13:51 No.521007346

    流れ板より無茶苦茶だよこれ!

    54 18/07/24(火)07:14:11 No.521007363

    >その風習を伝えておかなった爺さんが悪いってことかな? 少なくとも本人はそう思っている

    55 18/07/24(火)07:14:16 No.521007368

    >ちなみに正解は? >この爺が引退するのを引き留めてこの店で雇ってほしかったとか? 文字も読めないのか?

    56 18/07/24(火)07:14:31 No.521007386

    >流れ板より無茶苦茶だよこれ! ラストはJKの姪っ子と結婚する漫画だからな

    57 18/07/24(火)07:14:40 No.521007393

    >板前も同じように渡り歩く職だから同じ風習があってもおかしくはないよ 板前が包丁持って旅するなんて漫画だけの話だよ…

    58 18/07/24(火)07:15:06 No.521007414

    互助の風習だから個人主義に特化してる現代人ではハナから理解も出来ないのだろう

    59 18/07/24(火)07:15:29 No.521007440

    貰ったお金で新しい菜箸買え

    60 18/07/24(火)07:16:13 No.521007468

    現代日本人は個人相手に喜捨なんてほとんどしないしな

    61 18/07/24(火)07:16:32 No.521007496

    これ知らないとか言っちゃったらあの店は粋じゃないとか言われてこの爺さんに有利すぎる案件だな

    62 18/07/24(火)07:17:14 No.521007533

    >文字も読めないのか? スレ画と10レス目以前に正解書いてある?

    63 18/07/24(火)07:17:19 No.521007537

    何度か絶滅してるからな江戸の風習

    64 18/07/24(火)07:17:37 No.521007550

    >板前も同じように渡り歩く職だから同じ風習があってもおかしくはないよ 板前ってのは料理店でのポジションだから 渡り歩いてたらそれはもう板前じゃないぞ フリーの営業部長って言ってるのと同じだ

    65 18/07/24(火)07:17:36 No.521007551

    >これやらなきゃいけないレベルの人は死ぬまで永遠にやらないといけないよね… だから前掛けと菜箸は返却する

    66 18/07/24(火)07:17:39 No.521007553

    微妙な所で切るなや!! そば職人だか粉職人だかがやめる時退職金代わりに貰いに回るって風習 今はほぼその風習ないし子供達に伝えてなかった俺が悪いってなる話

    67 18/07/24(火)07:17:45 No.521007557

    現代でやられても職人を騙った物乞いかもしれないと思うとね

    68 18/07/24(火)07:18:09 No.521007579

    江戸っ子大虐殺で滅んだ風習だからな

    69 18/07/24(火)07:18:27 No.521007600

    >板前ってのは料理店でのポジションだから >渡り歩いてたらそれはもう板前じゃないぞ >フリーの営業部長って言ってるのと同じだ えっでも流しの板前とかよく漫画で…

    70 18/07/24(火)07:19:24 No.521007652

    でも板前漫画とかだとふらりとやってきた流れの板前に負けて店乗っ取られるとかよくあるし…

    71 18/07/24(火)07:19:28 No.521007655

    流しなんて20年前ですらもう絶滅危惧種だったよ

    72 18/07/24(火)07:19:45 No.521007676

    >えっでも流しの板前とかよく漫画で… ほら…漫画だとフリーの部長とかいるじゃん… 「今日からこの会社を立て直すために入った部長だ!」みたいな

    73 18/07/24(火)07:20:55 No.521007745

    包丁無宿いいよね…

    74 18/07/24(火)07:21:51 No.521007794

    >スレ画と10レス目以前に正解書いてある? 文字も読めないのか?

    75 18/07/24(火)07:22:41 No.521007845

    >>文字も読めないのか? >スレ画と10レス目以前に正解書いてある? お金をつけてお返しするもんだ!って最後のページに書いてあるじゃん

    76 18/07/24(火)07:22:49 No.521007852

    この爺も最初の旦那の反応で察しろよ お金渡されるまで期待して待ってるんじゃないよ

    77 18/07/24(火)07:23:03 No.521007867

    >ほら…漫画だとフリーの部長とかいるじゃん… >「今日からこの会社を立て直すために入った部長だ!」みたいな 現実でも中途入社で渡り歩く部長とかよくいるし実際普通では…?

    78 18/07/24(火)07:24:16 No.521007944

    流れ板はともかく調理人紹介所みたいな組織は実在する

    79 18/07/24(火)07:28:08 No.521008161

    >流れ板はともかく調理人紹介所みたいな組織は実在する 派遣板前か…

    80 18/07/24(火)07:30:29 No.521008289

    どうなるのこのあと

    81 18/07/24(火)07:32:05 No.521008385

    >どうなるのこのあと 猫ちゃんを可愛がる

    82 18/07/24(火)07:32:40 No.521008430

    >>>文字も読めないのか? >>スレ画と10レス目以前に正解書いてある? >お金をつけてお返しするもんだ!って最後のページに書いてあるじゃん はぁ…?

    83 18/07/24(火)07:36:57 No.521008701

    爺さんの爺さんしか知らない時点で相当昔の話だろう 年金なかった頃の蕎麦屋同士の互助精神だと思う

    84 18/07/24(火)07:38:29 No.521008808

    やはり職人にはエスパー力が大事

    85 18/07/24(火)07:39:00 No.521008838

    時代に取り残されてる…

    86 18/07/24(火)07:42:16 No.521009065

    年金は?

    87 18/07/24(火)07:43:20 No.521009138

    現代でも通用すると思ってるこの爺がボケてるだけだよね

    88 18/07/24(火)07:44:46 No.521009257

    自分たちの受け継いできた文化が廃れたのを目の前で実感した爺さんの気持ちは察するに余りある それはそれとして時代にそぐわない現代人が困るだけの訳分かんない文化には尽く滅んでいただく

    89 18/07/24(火)07:49:19 No.521009605

    菜箸と前掛けと一緒に市役所への行き方と生活福祉課で相談するといい事を一筆書いてお返ししよう

    90 18/07/24(火)07:51:33 No.521009771

    虐殺で消えた江戸しぐさの一つか…

    91 18/07/24(火)07:53:14 No.521009913

    場所は伏す

    92 18/07/24(火)07:54:39 No.521010028

    >昭和の時代は地方の漫研に行ってエロ同人を差し出すとお金を挟んで返してくれる風習があったなあ で、その同人誌はどうしたんでえ?

    93 18/07/24(火)07:55:31 No.521010104

    ジジイもあーもう通用しないのねじゃあこんなゴミいらねえやってポジティブに切り替えてんのかもしれないぜ

    94 18/07/24(火)07:57:56 No.521010293

    公的な福祉は別で受けてて形だけのお店参りだったら江戸文化ちょっといい話で済むけど 爺がこの壊れたシステムに頼りっきりなのが悲壮感を増す

    95 18/07/24(火)07:59:59 No.521010440

    明治末に生まれて戦前生まれの親父さんが全然知らなかった風習って それ全然定着してないんじゃねえの…

    96 18/07/24(火)08:01:20 No.521010529

    引退まできちんと頑張ってきた爺がなんで貯金もしてないの

    97 18/07/24(火)08:03:34 No.521010713

    どこぞの糞爺と何が違うのこれ

    98 18/07/24(火)08:04:21 No.521010769

    >>昭和の時代は地方の漫研に行ってエロ同人を差し出すとお金を挟んで返してくれる風習があったなあ >で、その同人誌はどうしたんでえ? そいつの顔チラついてしょうがねえってんで丁寧に燃やしておきやした

    99 18/07/24(火)08:08:05 No.521011052

    >引退まできちんと頑張ってきた爺がなんで貯金もしてないの 江戸っ子は宵越しの金は持たねえからよ…

    100 18/07/24(火)08:08:06 No.521011053

    >引退まできちんと頑張ってきた爺がなんで貯金もしてないの 一応それは歴史背景としては正しいかもしれん 昔は定年ってものがなかったのに第一次世界大戦による好景気とその後の世界恐慌での不況で 人余りが深刻になって日本でも定年って制度が始まって 足きりされた老人が一気にあふれた時代ってのはある 当時は貯金、預金は民間人には縁がないし

    101 18/07/24(火)08:11:31 No.521011345

    >何度か絶滅してるからな江戸の風習 おのれ江戸ッ子大虐殺

    102 18/07/24(火)08:12:23 No.521011410

    伏せ丼文化みたいなもん?

    103 18/07/24(火)08:14:16 No.521011578

    流行りもしなかった一夜限りのネタを 定型と勘違いして別の日に使ってマジレスされた「」みたいなもの

    104 18/07/24(火)08:29:41 No.521012893

    江戸しぐさと同じようなことかな

    105 18/07/24(火)08:31:55 No.521013084

    この手のはそば屋に関係なくありそうな気はする

    106 18/07/24(火)08:34:31 No.521013296

    >引退まできちんと頑張ってきた爺がなんで貯金もしてないの 昔の人間って貯蓄しねえぞマジで

    107 18/07/24(火)08:35:19 No.521013376

    で漫画はどういうオチなの

    108 18/07/24(火)08:38:26 No.521013659

    お前…返さずに受け取ってしまったのか!菜箸と前掛けを…! お前は今晩部屋から出るな!いいな!

    109 18/07/24(火)08:41:01 No.521013903

    存在しない創作伝統だときいてさらに困惑した

    110 18/07/24(火)08:48:28 No.521014677

    怒らないで聞いてくださいね 数十年に一代が一度しか行われないしきたりとか続くわけないじゃないですか

    111 18/07/24(火)08:50:00 No.521014811

    スレ画が現代の話だと思ってるのが不思議