18/07/24(火)01:10:45 もう戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/24(火)01:10:45 No.520982261
もう戦いについていけないよね扇風機は
1 18/07/24(火)01:12:11 No.520982517
そいつまだ婆さんの家にあってビックリした
2 18/07/24(火)01:13:29 No.520982753
こいつで凌ぐしかない俺に謝ってもらおうか
3 18/07/24(火)01:17:33 No.520983420
むしろクーラーとのシナジーで輝く存在だぞ
4 18/07/24(火)01:18:58 No.520983700
うちのはだいぶ前に動かなくなったな
5 18/07/24(火)01:19:16 No.520983750
種族以前にこいつはまず個体として成仏しろ
6 18/07/24(火)01:19:45 No.520983828
クーラー始動時に室内の熱気を追い出したり 冷気を室内で効率よく循環させたりするのに使う
7 18/07/24(火)01:19:58 No.520983861
昔の家電マジ頑丈
8 18/07/24(火)01:20:30 No.520983946
中風ではなく涼風という書き方がポイント高いです
9 18/07/24(火)01:20:31 No.520983953
火属性付与
10 18/07/24(火)01:20:48 No.520984012
40年前の東芝のコレがいまだに現役
11 18/07/24(火)01:21:40 No.520984145
古強者
12 18/07/24(火)01:22:39 No.520984365
去年買ったばかりのが壊れてマジファック
13 18/07/24(火)01:23:19 No.520984504
>昔の家電マジ頑丈 最近の家電は信じられないくらい早く不調になる
14 18/07/24(火)01:23:48 No.520984584
クーラーて 俺もよく使うけど
15 18/07/24(火)01:24:05 No.520984630
エアコンつけ始めはこいつにも協力してもらう
16 18/07/24(火)01:24:51 No.520984759
プラモの扇風機まだどっかに売ってるかなぁ
17 18/07/24(火)01:25:43 No.520984903
>プラモの扇風機まだどっかに売ってるかなぁ スクラッチするのもありだぞ
18 18/07/24(火)01:25:56 No.520984936
昔のはうるさくなくて柔らかい風が吹かせられるんだわ 同じように作ったら今だとコストかさむんだろう
19 18/07/24(火)01:26:21 No.520985010
>クーラー始動時に室内の熱気を追い出したり >冷気を室内で効率よく循環させたりするのに使う サーキュレーター使おうよ
20 18/07/24(火)01:26:34 No.520985046
風を自動で起こせるってだけでまだまだ使う場面は沢山あるよ
21 18/07/24(火)01:26:45 No.520985065
扇風機はレトロ家具として未だヤフオクでもやり取りされてるし40年代の扇風機ですと見かけたとき驚いた
22 18/07/24(火)01:27:18 No.520985161
うちの親父は昔の扇風機で指切り落としてるから怖い
23 18/07/24(火)01:27:44 No.520985222
>サーキュレーター使おうよ ぶっちゃけ家に扇風機あるんならよほど広い家でもなきゃ わざわざサーキュレーター買う程でも
24 18/07/24(火)01:28:11 No.520985303
サーキュレーターは分解面倒で手入れが面倒なのがな
25 18/07/24(火)01:28:19 No.520985329
昔の扇風機はびっくりするほど高かったしな
26 18/07/24(火)01:28:41 No.520985417
うちの実家にも三十年物の扇風機があって普通に使えるんだけど メーカーの耐用年数はとうに過ぎてるし使っていいもんなのかと 一応モーターで動いてるもんだし
27 18/07/24(火)01:28:44 No.520985424
これ・・消費電力は?
28 18/07/24(火)01:29:33 No.520985541
昔の電車によくあった天井でくりくり首を振る天井扇は有能なんだよ
29 18/07/24(火)01:29:51 No.520985590
モーター回すだけの家電なんぞいくら古くても気にするほどの電力にならんだろ
30 18/07/24(火)01:30:12 No.520985622
クーラーならともかく家庭用扇風機レベルなら80年代の奴でも電気代はそこまで変わらんよ
31 18/07/24(火)01:30:16 No.520985626
>昔の電車によくあった天井でくりくり首を振る天井扇は有能なんだよ こないだ京成線に乗ったらまだ扇風機ついてたよ
32 18/07/24(火)01:32:11 No.520985870
これ欲しい https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l455746316
33 18/07/24(火)01:32:16 No.520985882
古い扇風機は火災になる危険ありって言うじゃん
34 18/07/24(火)01:32:54 No.520985962
発火の危険性がな注意と理由もよくわかるけど 80年代というか昭和50年代から60年代辺りの有名メーカーの扇風機って 単純な作りでいいパーツ使ってるのか思った以上に長生きよね
35 18/07/24(火)01:33:00 No.520985977
いや電気代じゃなく安全性ね 発火とかしないかなって
36 18/07/24(火)01:33:48 No.520986075
この網がええのにもったいないな インダストリアルな照明に変えるのがわかってる奴やな
37 18/07/24(火)01:34:09 No.520986123
サーキュレーターさんが最近扇風機の役割も兼ねてしまっている
38 18/07/24(火)01:34:51 No.520986208
異音がしたからバラしてみたら中にめっちゃホコリ溜まってて コレに火が付くんかなぁって思いました
39 18/07/24(火)01:36:02 No.520986383
エアコンの電気代がもっともっと安くなってエアコン使うのに全く罪悪感を感じなくて済むくらいにしてほしい
40 18/07/24(火)01:36:19 No.520986447
使えなくなるまで使うんすよ…
41 18/07/24(火)01:37:13 No.520986612
100円ショップのでかいフックいくつか使って メタルラックに壁掛け扇風機つけてるけど思った以上に便利
42 18/07/24(火)01:38:45 No.520986859
今使ってる扇風機18年目だがまだいけそう
43 18/07/24(火)01:38:48 No.520986868
うちのカーチャンの嫁入り道具の一部だったが余裕で現役
44 18/07/24(火)01:39:29 No.520986967
この涼しそうな色 これですよ
45 18/07/24(火)01:39:50 No.520987020
扇風機は毎年水洗いするものだから大丈夫だよ
46 18/07/24(火)01:42:33 No.520987491
手足を濡らして当たると気持ちいい
47 18/07/24(火)01:42:36 No.520987497
中学のクラスメートの家が扇風機の火事で燃えたことあったな 半焼くらいだったけど
48 18/07/24(火)01:43:10 No.520987595
>80年代というか昭和50年代から60年代辺りの有名メーカーの扇風機って >単純な作りでいいパーツ使ってるのか思った以上に長生きよね 昭和40年代製の扇風機が熱も持たずに回ってる モートルの日立を感じる
49 18/07/24(火)01:44:55 No.520987886
当時は全部国産だったからかなり品質勝負だった
50 18/07/24(火)01:45:23 No.520987955
使うのはいいけどたまにバラしてメンテしてやってくれよ
51 18/07/24(火)01:48:37 No.520988493
カタログで隣に扇風機オナホのスレが並んでてダメだった
52 18/07/24(火)01:49:50 No.520988715
リズム機能とかタイマー機能とかあるけど 切弱中強の4ボタンだけでもいいよね
53 18/07/24(火)01:53:46 No.520989377
クーラーないヤツは何でないんだ
54 18/07/24(火)01:55:38 No.520989661
>昔の家電マジ頑丈 実家に40年くらい前の扇風機あるけどまだ現役だわ…
55 18/07/24(火)01:56:18 No.520989757
風呂上がりのエアコンはちょっとキツイ こいつくらいが火照った体をちょうどよく冷ましてくれるんだ
56 18/07/24(火)01:56:21 No.520989768
サーキュレーターは分解が面倒だからあまり使わんなあ
57 18/07/24(火)01:57:18 No.520989877
幼児期から聴いてる弱のカラカラ音
58 18/07/24(火)01:57:18 No.520989880
今更だけどこれボタン多くない?
59 18/07/24(火)01:57:31 No.520989907
昔ならいざ知らず今のエアコンで電気代酷くなるとかありえんだろ
60 18/07/24(火)01:58:11 No.520989994
うちはエアコンないから扇風機で戦うしかない
61 18/07/24(火)01:58:28 No.520990025
この世代の扇風機はあまりにもしっかり作られ過ぎてて 人為的ミスじゃなく壊れるときは火を吹く可能性高いもんね… でも足でボタン押しやすい上に本当に壊れないどころか不調にもなりにくくて凄いモーターの質も違うんだろうけど
62 18/07/24(火)01:59:40 No.520990206
うちのも相当古いがそれ以降に買った扇風機が壊れていく中今でも黙々と働き続けてる
63 18/07/24(火)02:00:44 No.520990354
発火怖いよね 本体に目安5年って書いてるけどもう10年近く使ってる…
64 18/07/24(火)02:01:27 No.520990447
一回バラしてモーター周りの絶縁し直して古いグリスとって新しいグリスつけてベアリング変えて配線やり直したらまだまだいけるさ レストアの材料代や消費電力とかで今の新品買えるけど
65 18/07/24(火)02:01:29 No.520990451
あ゛~~~~~
66 18/07/24(火)02:01:44 No.520990478
昔のは配線がいちいち太いから長持ちするとかあるんだろうな
67 18/07/24(火)02:01:53 No.520990492
>カタログで隣に扇風機オナホのスレが並んでてダメだった せっかく「」を扇風機オナホに引き込もうと頑張ってダイマしたけどする前に消えたから供養させて欲しい >もうそういうの専門の買おうよ! 電動オナホは一万弱する物が多くてなかなか冒険に踏み出せないんだ… 自動ピストン機能とか書いてあるけどインパクトオナホドライバーの高速回転程の爽快感が出せるとは思えない… クール系ローション使うとEXAMシステムスタンバイみたいになんかが解放されてとっても男の子な気分になるぞ オナホをそのまま使うとブレるからダンボールとガムテで補強してから使えよ あと陰毛巻き込むとマジ痛いから剃れよ わかった?
68 18/07/24(火)02:02:53 No.520990622
エアコンの設定温度低めにしてコイツ使うと最高
69 18/07/24(火)02:03:01 No.520990640
急にどうした
70 18/07/24(火)02:03:16 No.520990670
エアコンもいつからあるか不明な実家の扇風機も両方使う
71 18/07/24(火)02:03:21 No.520990678
何処と間違えた
72 18/07/24(火)02:03:46 No.520990717
>エアコンもいつからあるか不明な実家の扇風機も両方使う 電気代大丈夫?それ
73 18/07/24(火)02:03:46 No.520990718
こたつの冷房バージョンみたいなものがあれば…
74 18/07/24(火)02:04:14 No.520990761
>こたつの冷房バージョンみたいなものがあれば… スポットクーラーの冷風側をこたつ布団の中に入れるしかないな
75 18/07/24(火)02:04:29 No.520990796
インパクトオナホドライバー…?
76 18/07/24(火)02:04:38 No.520990819
久しぶりに見事な誤爆 保存しておこう
77 18/07/24(火)02:05:50 No.520990938
このスレからも引用してるから誤爆じゃねーんじゃねぇかな ただただ空気読めない痛い奴になってるけど
78 18/07/24(火)02:07:07 No.520991072
バチッ!っていう無骨なボタンの音がたまらない
79 18/07/24(火)02:07:38 No.520991135
窓開けて扇風機で割といける 北海道で良かった
80 18/07/24(火)02:08:25 No.520991226
物理スイッチやアナログなタイマーの基盤は丈夫なのか
81 18/07/24(火)02:10:15 No.520991452
>物理スイッチやアナログなタイマーの基盤は丈夫なのか 基盤分厚いしハンダももってるしね
82 18/07/24(火)02:10:29 No.520991487
空気の循環マジ大事
83 18/07/24(火)02:11:14 No.520991581
とりあえず分解掃除はした方がいいみたいだな しかし止めると熱い…
84 18/07/24(火)02:11:14 No.520991582
>クーラーないヤツは何でないんだ 賃貸物件で新規にエアコン入れるの若干面倒臭い
85 18/07/24(火)02:12:35 No.520991732
異常に余裕がある設計の基盤
86 18/07/24(火)02:12:55 No.520991758
現行の扇風機もそうそう壊れるものじゃないけどな