ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/24(火)00:15:51 No.520970767
読み直したんだけど退場が記憶よりあっさりすぎた人貼って寝る
1 18/07/24(火)00:16:46 No.520970996
人間が喉笛食い千切られたら死ぬよ
2 18/07/24(火)00:18:04 No.520971340
人間だったっけ? ロボだったような
3 18/07/24(火)00:18:18 No.520971419
あっさり退場ってもラスト前に見せ場あるからそんなでもない
4 18/07/24(火)00:19:24 No.520971699
戦績はぱっとしないけど強キャラのイメージ崩れないのはすごいと思う
5 18/07/24(火)00:20:53 No.520972048
これほどまでCV吉野が合ってるキャラを俺は知らない
6 18/07/24(火)00:21:01 No.520972081
メンタルはかなり強い方
7 18/07/24(火)00:21:46 No.520972287
過去から死んでからもすごくやりたい放題やってる…
8 18/07/24(火)00:22:26 No.520972476
怨嗟の声など私にとっては子守歌に等しい! の説得力いいよね
9 18/07/24(火)00:22:30 No.520972499
完全版の表紙いいよね…
10 18/07/24(火)00:23:56 No.520972889
狂人のようでお茶目だから好き
11 18/07/24(火)00:25:32 No.520973350
破壊力は高いけど敵サイドだからあまり思うように使わせて貰えなかった感がある
12 18/07/24(火)00:25:42 No.520973390
>これほどまでに白スーツの似合うキャラを俺は知らない
13 18/07/24(火)00:27:21 No.520973797
>狂人のようでお茶目だから好き 結構ノリが良いのいいよね
14 18/07/24(火)00:27:32 No.520973824
やっぱ自分の美学があるキャラはいいね
15 18/07/24(火)00:29:00 No.520974151
立ち回りも能力も強かなのは確かなんだけど如何せんかなり早い段階で賢者の石使ってたからドーピングのイメージが強い
16 18/07/24(火)00:29:35 No.520974293
最期までそれも本当の最期まで一貫した信念の行動してたから好印象だよね
17 18/07/24(火)00:29:46 No.520974331
見つけましたよドクターマルコー…誰?
18 18/07/24(火)00:30:07 No.520974428
これほどイシュヴァールの内乱で心的ダメージを負わなかった人もいない
19 18/07/24(火)00:31:20 No.520974727
>やっぱ自分の美学があるキャラはいいね 殺される? 貴方エドワード・エルリックを理解していない
20 18/07/24(火)00:31:30 No.520974775
>これほどイシュヴァールの内乱で心的ダメージを負わなかった人もいない エンヴィーの次ぐらいにエンジョイしてるよね…
21 18/07/24(火)00:32:58 No.520975120
>これほどまでCV吉野が合ってるキャラを俺は知らない 俺は1期のが好きだったんで慣れなかった
22 18/07/24(火)00:34:10 No.520975418
マジでサイコパスのくせにかっこいい散り方しやがって…
23 18/07/24(火)00:34:56 No.520975607
なんかラストやグラトニー辺りのホムンクルスよりも強キャラ感出てる
24 18/07/24(火)00:35:17 No.520975696
ジャジャジャジャーン
25 18/07/24(火)00:35:38 No.520975772
プライド戦でのある意味でのMVP
26 18/07/24(火)00:36:38 No.520976009
>なんかラストやグラトニー辺りのホムンクルスよりも強キャラ感出てる でもライオンさんにやられたりそこは人間だなって
27 18/07/24(火)00:36:59 No.520976081
死んでからが本番
28 18/07/24(火)00:37:08 No.520976124
というかキメラおっさんズマジ強い
29 18/07/24(火)00:37:22 No.520976176
まあ賢者の石ありきの部分が大きいけどそれにしてもカッコイイ悪役
30 18/07/24(火)00:37:56 No.520976300
看守さんに爆弾風腕時計プレゼントしてびびらせるお茶目な人
31 18/07/24(火)00:38:02 No.520976319
生存ルートも見てみたくはある
32 18/07/24(火)00:38:05 No.520976332
キメラおっさんズ出てきた時は使い捨てみたいな感じだったのに ずっと活躍しててよかった
33 18/07/24(火)00:38:14 No.520976379
タンパク質で出来た生き物は焼いたり爆発させたらそりゃ死ぬ
34 18/07/24(火)00:39:29 No.520976675
キンブリーを賢者の石ドーピングというなら大佐だってリザパパの研究ありきの焔の錬金術師だし…
35 18/07/24(火)00:39:33 No.520976697
端役にも意地や活躍があるのがこの作品のいい所だ
36 18/07/24(火)00:39:43 No.520976738
実力的に賢者の石アルと堂々やりあってるからかなりのもんだよね
37 18/07/24(火)00:40:33 No.520976926
>というかキメラおっさんズマジ強い 途中加入のモブみたいな見た目のくせに負傷したライオンのおっさん以外は最終決戦までまで第一線で戦ってるからな…
38 18/07/24(火)00:41:37 No.520977157
エドの事それなりに気に入ってた描写のせいか一本気の悪役って感じ
39 18/07/24(火)00:42:12 No.520977272
>看守さんに爆弾風腕時計プレゼントしてびびらせるお茶目な人 いいよね…
40 18/07/24(火)00:42:22 No.520977302
クソ外道だけどロックベル夫妻に本気で敬意を持ってるあたりも面白い
41 18/07/24(火)00:42:29 No.520977327
ニーサンがレベル99でカンストなのに他の軍属やってる連中は限界突破してるから…
42 18/07/24(火)00:42:58 No.520977422
>>というかキメラおっさんズマジ強い >途中加入のモブみたいな見た目のくせに負傷したライオンのおっさん以外は最終決戦までまで第一線で戦ってるからな… まさか最終決戦のパーティーに普通に参加してるとは出たときは夢にも思わんかった
43 18/07/24(火)00:43:27 No.520977525
人の中では最上位クラスだとは思う
44 18/07/24(火)00:43:37 No.520977556
裏切りそうな見た目のおっさん好き
45 18/07/24(火)00:44:02 No.520977652
死因:マルコのおっさん
46 18/07/24(火)00:44:04 No.520977665
キメラのおっさん達は最終決戦どころかED後までアルと一緒に旅するとこまで行ってて凄い
47 18/07/24(火)00:44:18 No.520977728
作中でも突っ込まれてるけど ライオンおじさんとゴリさんが見た目よすぎて 不細工組が不憫すぎる
48 18/07/24(火)00:44:31 No.520977767
>>というかキメラおっさんズマジ強い >途中加入のモブみたいな見た目のくせに負傷したライオンのおっさん以外は最終決戦までまで第一線で戦ってるからな… 外見も能力もモブすぎんだろ! ザンパノがエンヴィーに電話したとこなんかやっぱりなぁ…って思ったのに あいつら最終話のアルの旅にまで付いてくるし
49 18/07/24(火)00:44:38 No.520977795
牛は筋肉とおっさんが好きすぎる
50 18/07/24(火)00:45:31 No.520977956
アニメゲームも含め完璧だった作品…映画もそうだった
51 18/07/24(火)00:45:37 No.520977970
>作中でも突っ込まれてるけど >ライオンおじさんとゴリさんが見た目よすぎて >不細工組が不憫すぎる 不細工組は普通の人間っぽいメンタルだよね ライオンとゴリラのおじさんは戦士メンタルと言うか覚悟キマりすぎ
52 18/07/24(火)00:45:43 No.520977986
>ザンパノがエンヴィーに電話したとこなんかやっぱりなぁ…って思ったのに 見事に騙されましたよ…
53 18/07/24(火)00:46:08 No.520978057
ガンガンオンラインの配信で読み返したけど月刊にしても一話ごとに密度高すぎる
54 18/07/24(火)00:46:22 No.520978118
>見事に騙されましたよ… 顔がね…… 裏切りそうじゃん……
55 18/07/24(火)00:46:42 No.520978191
ゴリウスさん!
56 18/07/24(火)00:47:41 No.520978404
最初のアニメこの人出てたの!? 終盤ほぼオリ展開と聞いたけど…どんな結末を迎えた?
57 18/07/24(火)00:47:50 No.520978429
密度高いわりに絵が見やすくて話がすぐ頭に入ってきてさくさく読めるからものすごい読み返しやすい
58 18/07/24(火)00:48:17 No.520978516
賢者の石くれて頼れるキメラのおっさん4人も寄越してくれてセントラルの決戦ではプライドの動き鈍らせてくれて… 結果だけ見るとめっちゃエド陣営に貢献してくれてる人
59 18/07/24(火)00:48:22 No.520978535
美しくないんですけおおおおおおお!!!!!! 美学がないんですけおおおおお!!!!!!
60 18/07/24(火)00:49:04 No.520978684
デブおじとかトゲおじは間違いなく敵の噛ませになってサクッと死ぬか エドが奮起するための生贄だろうなって思うじゃない!
61 18/07/24(火)00:49:35 No.520978774
めっちゃ護衛おじさんに転職
62 18/07/24(火)00:49:41 No.520978796
てっきりスカーと決着つけると思ってたから 結局ブリッグズ以降一回も会わなくてびっくり
63 18/07/24(火)00:49:53 No.520978839
ヨキすら根性見せてプライドの動きを止める
64 18/07/24(火)00:50:09 No.520978891
この漫画の最終パーティってほとんどおっさんで構成されてる…
65 18/07/24(火)00:50:10 No.520978896
味方陣営割と誰を欠けても負けてる辺り凄いバランス
66 18/07/24(火)00:50:52 No.520979033
もううろ覚えだけど極悪人みたいな立ち位置の割に結局イシュヴァール以外で人殺してないんじゃないかこの人 そこら辺の経験は大佐とどっこいか下手したら大佐の方がえぐい経験積んでるのが皮肉
67 18/07/24(火)00:51:10 No.520979092
親父の説得力
68 18/07/24(火)00:51:12 No.520979096
俺がおっさんになっただけかもだけど 頼れるおっさんが多い作品はやっぱ好きだ
69 18/07/24(火)00:51:22 No.520979121
虐殺も楽しい!真面目に頑張ってる人尊い!だから中途半端が一番嫌いなだけなんだよな… やるなら徹底的にってのは一貫してる
70 18/07/24(火)00:51:23 No.520979127
手袋錬成陣はもっと流行ってもよさそうだけどそんなでもなかったね そこまで便利でもないのかな
71 18/07/24(火)00:51:38 No.520979186
>最初のアニメこの人出てたの!? 原作よりえぐい事やってたよ 声はうえだゆうじだよ
72 18/07/24(火)00:53:01 No.520979417
仕事にプライドと美学を持ってやってる上で楽しんでるタイプだからね だから戦友でもある相手にも説教めいた事を言う
73 18/07/24(火)00:53:01 No.520979419
アルとザンパノとジェルソの砂漠越えシン国旅行記見たい
74 18/07/24(火)00:53:06 No.520979440
>もううろ覚えだけど極悪人みたいな立ち位置の割に結局イシュヴァール以外で人殺してないんじゃないかこの人 イシュヴァールのはあくまで国家錬金術師としての仕事だからね
75 18/07/24(火)00:53:26 No.520979500
キメラあんなに強いなら昔のグリードの仲間もっと頑張れたんじゃないの
76 18/07/24(火)00:53:51 No.520979558
>キメラあんなに強いなら昔のグリードの仲間もっと頑張れたんじゃないの 眼帯おじさんによく頑張った方じゃねえかな…
77 18/07/24(火)00:54:05 No.520979593
>この漫画の最終パーティってほとんどおっさんか筋肉で構成されてる…
78 18/07/24(火)00:54:20 No.520979632
ウィンリィの両親に敬意を払ってるの好いよね
79 18/07/24(火)00:54:41 No.520979694
旧グリードは相手が悪すぎる
80 18/07/24(火)00:54:51 No.520979727
>キメラあんなに強いなら昔のグリードの仲間もっと頑張れたんじゃないの 相手が悪いとしかいえねー
81 18/07/24(火)00:55:06 No.520979763
おっさんらが後発で上位互換だったんじゃねえかな…とは思うけどそれよりも >眼帯おじさん に勝てってのは無茶じゃねえかな… 一般兵は押してたし…
82 18/07/24(火)00:55:06 No.520979765
>眼帯おじさんによく頑張った方じゃねえかな… 相手が悪すぎたよね… 最終戦でも削って削ってでようやく倒せた相手だ
83 18/07/24(火)00:55:10 No.520979778
ハガレンのおかげでケモ好きになったので牛には感謝してる
84 18/07/24(火)00:55:17 No.520979791
犬はどっかの死刑囚より遅いから…
85 18/07/24(火)00:55:36 No.520979840
キメラのおっさんたちも大総統とやりあったらああなると思うよ…
86 18/07/24(火)00:56:08 No.520979934
序盤にスカーに殺された黒人のおっさんって生きてたら強い味方になってくれたんだろうなと今でも思う なんであんな雑な殺され方なんですか牛さん
87 18/07/24(火)00:56:15 No.520979956
まあ時代と共に改良もしてるだろうから昔の仲間がザクならおっさん4人はハイザックくらいには強いんじゃないの? まあそれにしたって相手が悪かったろうけど
88 18/07/24(火)00:56:32 No.520980002
>序盤にスカーに殺された黒人のおっさんって生きてたら強い味方になってくれたんだろうなと今でも思う >なんであんな雑な殺され方なんですか牛さん (酔っぱらった帰り)
89 18/07/24(火)00:56:52 No.520980053
リンってマジで強かったんだなって
90 18/07/24(火)00:57:05 No.520980085
>最終戦でも削って削ってでようやく倒せた相手だ 腹ぶっ刺されて目の辺り削られて肩撃たれてようやくスカー全力で互角と言うか光さえなければ負けてた
91 18/07/24(火)00:57:16 No.520980120
スカーは初見殺しな能力もあるけどジャイアントキリングしまくりですごい
92 18/07/24(火)00:57:30 No.520980157
>なんであんな雑な殺され方なんですか牛さん 油断したら誰だって死ぬ 弱肉強食
93 18/07/24(火)00:57:32 No.520980165
長い牢獄暮らしでなまっていたのもあって身体能力は作中のネームドでなら下から数えた方が早そう この人の強みは精神力にある
94 18/07/24(火)00:57:40 No.520980184
ただの僧なのに
95 18/07/24(火)00:57:50 No.520980206
>リンってマジで強かったんだなって シン組は決定力に欠けるけど割と身体能力上位すぎる
96 18/07/24(火)00:58:21 No.520980284
そもそも3年前のテスト品+死にかけ前線兵と最先端お父様技術+戦闘エリートじゃ結果に差が出るのは仕方が無いと思うよ…
97 18/07/24(火)00:58:34 No.520980305
そーいやグリードんとこのキメラの側近に犬となんか鬼みたいなのいたな あの世界鬼とかいるんかな
98 18/07/24(火)00:58:54 No.520980351
>そーいやグリードんとこのキメラの側近に犬となんか鬼みたいなのいたな >あの世界鬼とかいるんかな 牛だよ
99 18/07/24(火)00:59:57 No.520980495
牛だろあれ
100 18/07/24(火)00:59:58 No.520980499
敵キャラの中では大総統と並んでカッコ良く退場したかな 敵サイドは人間からかけ離れてるほど散り際が見苦しいイメージ
101 18/07/24(火)00:59:58 No.520980501
>序盤にスカーに殺された黒人のおっさんって生きてたら強い味方になってくれたんだろうなと今でも思う >なんであんな雑な殺され方なんですか牛さん 旧アニメ版の黒幕来たな…
102 18/07/24(火)01:00:02 No.520980512
敵陣営では大総統が一番満足しながら死んでいったと言える
103 18/07/24(火)01:00:34 No.520980569
グランだっけなんだっけ死んだ人 確かアニメだとやたら出番あったよね?
104 18/07/24(火)01:01:46 No.520980739
新グリードの死に際もかっこいい
105 18/07/24(火)01:01:54 No.520980753
鉄血の錬金術師バスク・グラン准将はアニメで全身から砲身生やして要塞みたいになってたよね
106 18/07/24(火)01:01:56 No.520980757
酔った帰りに夜道で襲われたおっさんか
107 18/07/24(火)01:02:09 No.520980786
大総統戦が見どころ多すぎて 大ボス戦がイベントバトルみたいになっちゃったのだけが残念
108 18/07/24(火)01:02:15 No.520980804
>敵サイドは人間からかけ離れてるほど散り際が見苦しいイメージ そうかなぁ…エンヴィーも別に悪くない退場だったと思うよ ラストもそんなに嫌いじゃない
109 18/07/24(火)01:02:48 No.520980919
お父様はまぁうん…
110 18/07/24(火)01:03:03 No.520980950
>大ボス戦がイベントバトルみたいになっちゃったのだけが残念 いいんだよあんな奴はあの程度でって感じでもある
111 18/07/24(火)01:03:21 No.520981003
ド三流だしな
112 18/07/24(火)01:03:36 No.520981038
>そうかなぁ…エンヴィーも別に悪くない退場だったと思うよ >ラストもそんなに嫌いじゃない グリードも綺麗に散っていったよなあ
113 18/07/24(火)01:03:41 No.520981043
>俺は1期のが好きだったんで慣れなかった cv吉野は安直過ぎるよな
114 18/07/24(火)01:03:54 No.520981092
チート親父とマジ天才の兄者が事前に二重三重にメタ張ったのが悪い
115 18/07/24(火)01:04:03 No.520981109
若干の駆け足はあったとは言え 原作とアニメを同時にゴールインさせる離れ業をやってのけたのは凄いよね しかもこれほどのビッグタイトルで
116 18/07/24(火)01:04:58 No.520981260
お父様ってニーサン以外でも勝てた?
117 18/07/24(火)01:05:00 No.520981265
スロウスはマジで仕事要員って感じであんまりキャラの印象がない
118 18/07/24(火)01:05:20 No.520981327
グラン准将はアニメ1と原作でキャラ真逆すぎてびびる
119 18/07/24(火)01:05:23 No.520981343
>グリードも綺麗に散っていったよなあ 強欲が満足を知って死ぬとかホムンクルスの散り際いいよね…
120 18/07/24(火)01:05:27 No.520981357
エンヴィーは良い最期だったじゃない 外道の限りを尽くした男に相応しい惨めさと 最期にエドに理解された悔しさと嬉しさをたった一度の本名呼びに込めててさ
121 18/07/24(火)01:05:49 No.520981434
北壁のモブの戦闘力もおかしいよね
122 18/07/24(火)01:06:15 No.520981498
0巻のグラン准将いいよね
123 18/07/24(火)01:06:32 No.520981547
気に入られてたキャラだったんだなと思う
124 18/07/24(火)01:07:00 No.520981615
スロウスとグラトニーはまぁ死に際あんな感じなのはキャラ的に仕方がないともいえるし…
125 18/07/24(火)01:07:30 No.520981706
エンヴィーはグラトニーの腹の中での協力とか好きよ
126 18/07/24(火)01:08:00 No.520981802
他がトンデモ切り札を晒す度に思う 「最強の矛」の地味っぷり
127 18/07/24(火)01:08:02 No.520981806
スロウスはめんどくせえしか言わないからキャラの立ちようがないというか
128 18/07/24(火)01:08:18 No.520981851
ラスト姐さんは色々かっこいい悪役だった
129 18/07/24(火)01:08:43 No.520981919
ホムンクルスの死に際も良いっちゃいいんだけど 画像と大総統が良い死に様過ぎて霞むっちゃ霞む
130 18/07/24(火)01:09:29 No.520982047
序盤の雑魚のヨキにすら見せ場あったのすげえって思った
131 18/07/24(火)01:09:57 No.520982125
案外エンヴィーも人と共同戦線出来たの無意識で楽しんでたのかもね
132 18/07/24(火)01:10:15 No.520982171
スロウス戦はアームストロング家の最大の見せ場なんだけどね 最後は主婦と旦那が持っていっちゃったけど
133 18/07/24(火)01:10:22 No.520982189
>他がトンデモ切り札を晒す度に思う >「最強の矛」の地味っぷり アルフォンスの鎧も切れないのはちょっと…
134 18/07/24(火)01:10:25 No.520982203
>「最強の矛」の地味っぷり 攻撃力MAX+防御無視は強いんだけど 如何せんあの世界は回避前提で攻撃は大体即死系だからね…
135 18/07/24(火)01:11:17 No.520982358
ラストさん替えのきかない要員だったよね
136 18/07/24(火)01:11:26 No.520982387
でもラストが弱いってイメージないなぁ
137 18/07/24(火)01:11:28 No.520982396
>他がトンデモ切り札を晒す度に思う >「最強の矛」の地味っぷり 盾の方と比べてイマイチ凄さが伝わらなかった
138 18/07/24(火)01:11:33 No.520982413
ボインだしな
139 18/07/24(火)01:11:39 No.520982426
>アルフォンスの鎧も切れないのはちょっと… あれは切らなかったんじゃないかな 下手に切ると色々とまずいし
140 18/07/24(火)01:11:57 No.520982480
>ボインだしな ボイン大好きっス
141 18/07/24(火)01:12:10 No.520982513
ラストさんは大佐にトドメ刺しとかなかったから…
142 18/07/24(火)01:12:20 No.520982541
キメラのおっさん共があんな活躍してかつ萌えキャラだとは思わなかった
143 18/07/24(火)01:12:43 No.520982602
まあラストさんは 戦闘力よりも扱いづらい他の連中のまとめ役として貴重だった印象 死後ホムンクルス側の行動ってぱっとしないし
144 18/07/24(火)01:12:45 No.520982614
真っ先に倒されたとはいえ相手があのちょっとおかしい性能してる大佐なので…
145 18/07/24(火)01:12:56 No.520982657
なんだかんだ大佐じゃなきゃラストはきつそう
146 18/07/24(火)01:13:07 No.520982682
アルの鎧とおなし制作者のバリーの鎧をバラバラにしてたし切れ味はヤバいでしょ
147 18/07/24(火)01:13:42 No.520982784
>あれは切らなかったんじゃないかな >下手に切ると色々とまずいし あのときのラストは 人柱確定だと分かった上で秘密を知られて始末しなきゃならないと思ってたから本気だったよ
148 18/07/24(火)01:13:47 No.520982798
ヒューズが1回ラストを殺してなきゃ大佐は死んでいたってのは目から鱗だった