虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/24(火)00:11:15 どんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/24(火)00:11:15 No.520969690

どんなに辛い展開や重い世界観でも終わりがみんな幸せなハッピーエンドなのは凄く好きなんだ

1 18/07/24(火)00:12:23 No.520969912

ドラクエ5

2 18/07/24(火)00:15:46 No.520970758

無駄にこりおって…

3 18/07/24(火)00:17:04 No.520971059

何故主人公は旅立つのか

4 18/07/24(火)00:17:19 No.520971126

わたし最後の最後で不穏なことやって終わるの好き!

5 18/07/24(火)00:18:06 No.520971353

ダイ大

6 18/07/24(火)00:19:29 No.520971718

ご都合主義的に救われちゃうのは投げたなって感じがしてあんまり好きじゃない ちゃんとそうなる伏線とかが用意されてて救われるのならいいんだけど

7 18/07/24(火)00:19:41 No.520971756

カタルシスには溜めが必要だよね

8 18/07/24(火)00:20:04 No.520971847

辛くて苦しくて頭がハッピーになっちゃうんだ

9 18/07/24(火)00:20:34 No.520971966

切り札は君の中

10 18/07/24(火)00:21:55 No.520972332

なにやら満足げに死ぬな お前も平和を享受しろ

11 18/07/24(火)00:22:38 No.520972535

鎧武いいよね…

12 18/07/24(火)00:22:45 No.520972577

続編で平和崩壊

13 18/07/24(火)00:24:00 No.520972909

>続編で平和崩壊 アークザラッド2

14 18/07/24(火)00:24:02 No.520972917

大団円はなんか作為的に感じて釈然としない

15 18/07/24(火)00:24:14 No.520972981

悪は滅びないし失ったものは戻ってこないけどそれでも前を向いて歩くよエンド!

16 18/07/24(火)00:24:41 No.520973111

私最後の最後に起きる小さな奇跡好き!

17 18/07/24(火)00:25:50 No.520973432

クロノクロス

18 18/07/24(火)00:26:10 No.520973502

私ゼロ4好き!

19 18/07/24(火)00:27:22 No.520973802

>みんなが幸せ 概ねハッピーだけど仲間の中に 本人が望んでたり納得したりしていても幸せとは言い難い終わり方の奴がいるパターン

20 18/07/24(火)00:27:34 No.520973837

ご都合主義?関係ないね!

21 18/07/24(火)00:27:35 No.520973845

ダンさん…

22 18/07/24(火)00:28:06 No.520973966

誰か一人犠牲になるならやっぱ主人公がいいかな…

23 18/07/24(火)00:29:09 No.520974191

一流の悲劇より三流の喜劇(バァァァン!

24 18/07/24(火)00:29:10 No.520974195

すまんスレ「」できれば・・・文字をなるべく大きくしてカタログ画面からある程度判別できるようにしてくれるとうれしいんだが

25 18/07/24(火)00:29:17 No.520974226

滅びゆくのみの詰んでる世界 世界全部ぶっ潰して開拓生活の始まりだEND

26 18/07/24(火)00:29:19 No.520974232

>誰か一人犠牲になるならやっぱ主人公がいいかな… >切り札は君の中

27 18/07/24(火)00:29:21 No.520974241

道中敵も味方もバンバン死ぬけど最後神の力で生き返らすね!大団円!

28 18/07/24(火)00:29:33 No.520974288

天地創造はちょっと違うか

29 18/07/24(火)00:29:53 No.520974361

ご都合主義でハッピーになるのもあれだけどご都合主義でバッドな展開が重なるのはもっと宜しくないと思う 説得力って大事

30 18/07/24(火)00:29:55 No.520974365

ブレスオブファイア5あたりを押そう 間違っても4やるなよ

31 18/07/24(火)00:29:55 No.520974373

下の奴…お前主人公だったのか

32 18/07/24(火)00:30:21 No.520974489

下になってくれと思いながら遊んだDOD

33 18/07/24(火)00:30:36 No.520974553

>すまんスレ「」できれば・・・文字をなるべく大きくしてカタログ画面からある程度判別できるようにしてくれるとうれしいんだが スレ画もたまにはクリックしてみよ?

34 18/07/24(火)00:31:21 No.520974734

いいですよねウルトラマンネクサス

35 18/07/24(火)00:31:58 No.520974889

ゆゆゆもこれかな

36 18/07/24(火)00:32:01 No.520974904

いや普通に寝てるだけやろ…と思ってたらなんか本当に死んでたペルソナ3

37 18/07/24(火)00:32:19 No.520974981

FF10が割とこんな感じ

38 18/07/24(火)00:32:51 No.520975093

RAVE

39 18/07/24(火)00:32:59 No.520975123

>間違っても4やるなよ や 4もやってほしいですね

40 18/07/24(火)00:33:18 No.520975189

スレ画EDから次回作の中盤辺りで新主人公のピンチに現れてお前は死んだはずの…!?ってなる展開好き

41 18/07/24(火)00:33:53 No.520975343

※みんな主人公のをことを思い出せない…

42 18/07/24(火)00:34:16 No.520975442

>悪は滅びないし失ったものは戻ってこないけどそれでも前を向いて歩くよエンド! 悪は滅びてたらDQ11の表EDだな 邪神の魂生きてるから滅びてないといえなくもないし

43 18/07/24(火)00:34:37 No.520975522

>ダイ大 皆は報われ救われ、ただ主人公だけが何も得ることなく消え去る完璧なエンド

44 18/07/24(火)00:34:40 No.520975541

>いいですよねウルトラマンネクサス みんな生きてたろ!

45 18/07/24(火)00:35:03 No.520975641

>RAVE ハル帰って来ただろう!?

46 18/07/24(火)00:35:18 No.520975699

ブレスオブファイア2はやっぱバッドがトゥルーって感じするよね 生体兵器になった父を自ら殺して母の後を継いで人柱になって妹とも会えずじまい 主人公なんてそれでいいんだよ

47 18/07/24(火)00:35:33 No.520975760

初代ゴジラ!

48 18/07/24(火)00:36:06 No.520975884

いいよねロリを犠牲にするか自分が犠牲になるか決めなきゃいけないエクシリア2

49 18/07/24(火)00:36:07 No.520975888

本人たちは納得してハッピーエンドっぽいけど 世界は破滅まっしぐらな終わり方いいよね

50 18/07/24(火)00:36:21 No.520975944

FF零式いいよね 希望の未来へレディーゴー!だし

51 18/07/24(火)00:36:33 No.520975990

そこで寝取られやろ 辛いだけよりも現実的なハッピーエンドや

52 18/07/24(火)00:37:04 No.520976104

ゲームならラストに大団円ルートが欲しい

53 18/07/24(火)00:37:43 No.520976257

わたしグレンラガンの終わり方嫌い!

54 18/07/24(火)00:37:56 No.520976304

藤田和日郎がよくやる奴!

55 18/07/24(火)00:37:57 No.520976307

>そこで寝取られやろ そうか 死ね

56 18/07/24(火)00:38:12 No.520976371

>本人たちは納得してハッピーエンドっぽいけど >世界は破滅まっしぐらな終わり方いいよね ナウシカ…

57 18/07/24(火)00:38:41 No.520976490

鬱展開というほどでもないけど カレイドスターの2期は重い話が続いただけにラストの開放感が凄かった

58 18/07/24(火)00:39:21 No.520976645

永遠に世界の守護者として生きていくENDが好きですまない…

59 18/07/24(火)00:39:29 No.520976673

>ご都合主義でハッピーになるのもあれだけどご都合主義でバッドな展開が重なるのはもっと宜しくないと思う >説得力って大事 敵味方ひっくり返すとただのご都合主義になる作品って実際にあるんだろうか

60 18/07/24(火)00:39:59 No.520976810

ハッピーエンドの方が良いにしても奇跡が起こって全員蘇生だけはない

61 18/07/24(火)00:40:05 No.520976836

>わたしグレンラガンの終わり方嫌い! 主人公もヒロインも犠牲になったのに破滅を先延ばしにしてるだけな感じでなんともモヤモヤした

62 18/07/24(火)00:41:09 No.520977050

世界の為に主人公は神となり他の惑星へ! わりと気軽に帰ってくる

63 18/07/24(火)00:41:15 No.520977070

苦労が報われるハッピーエンドは好きだけど 死人が最後に皆生き返る系はそれまでの過程が台無しにされてるみたいで嫌だな

64 18/07/24(火)00:41:15 No.520977074

>ハッピーエンドの方が良いにしても奇跡が起こって全員蘇生だけはない だがその蘇生の犠牲が主人公なら?

65 18/07/24(火)00:41:34 No.520977151

>ハッピーエンドの方が良いにしても奇跡が起こって全員蘇生だけはない フェイスフラッシュは奇跡じゃなくてそういうものなのでセーフ!

66 18/07/24(火)00:41:44 No.520977183

シュピーゲルシリーズとか好き

67 18/07/24(火)00:41:51 No.520977207

世界の滅びが決まったし山積みの問題は何一つ解決されてないけど 物語としてはちゃんときれいに終わったオーフェン4部が好き

68 18/07/24(火)00:41:51 No.520977208

>ヌメロンコードは奇跡じゃなくてそういうものなのでセーフ!

69 18/07/24(火)00:42:52 No.520977405

俺は世界的にはハッピーエンドだけど主人公とかが犠牲になって仲間が悲しい思いをして終わる終わり方好きだよ

70 18/07/24(火)00:43:54 No.520977608

デュエル・マスターズの勝太編も最後は勝太ごと死ぬようにさせようとしたんだけど止められたんだろうなってのが垣間見えたりする

71 18/07/24(火)00:43:55 No.520977621

テイルズオブジアビスの終わり方いいよね

72 18/07/24(火)00:44:02 No.520977653

やってる事は兄貴の死に様上映会だけどちゃんと爽やかな感じで終わるジェッターズ最終回好き!

73 18/07/24(火)00:44:20 No.520977736

ドラクエ4の最後の蘇生はマスタードラゴンが見せた幻影云々

74 18/07/24(火)00:44:34 No.520977788

ヒロインを犠牲にするとか許さないんですけお! だから自分が犠牲になるね…

75 18/07/24(火)00:45:05 No.520977882

>>ヌメロンコードは奇跡じゃなくてそういうものなのでセーフ! 最後に使うならなんで遊馬vsアストラルなんてやったんだろうね…

76 18/07/24(火)00:45:14 No.520977906

俺は主人公が本当は生きていたいのに無理して笑いながら自ら犠牲になって 勝ち取ったはずの平和なのにクソな世界なのをまざまざと見せつけられて仲間が曇るのが好きだよ

77 18/07/24(火)00:45:19 No.520977925

アビスはスタッフのコメントで台無しになる典型例すぎる

78 18/07/24(火)00:45:37 No.520977968

ギリ生きてるし前向きなスパイラルはオッケーだな!

79 18/07/24(火)00:46:07 No.520978055

ツバサクロニクルってどっちだっけ…

80 18/07/24(火)00:46:20 No.520978115

lainかな

81 18/07/24(火)00:46:31 No.520978150

主人公は死ぬことで完成するんだよ

82 18/07/24(火)00:46:31 No.520978151

覚悟のススメの最終回はけっこうコレよね

83 18/07/24(火)00:46:55 No.520978236

リヴァイアス

84 18/07/24(火)00:47:03 No.520978263

俺の半身がラスボスの器でラスボスに完全にトドメを刺すには半身が消えるしかない? させるかファルシオン!

85 18/07/24(火)00:47:03 No.520978264

ウルトラマンダイナ でもあれ別に世界観重くないし鬱展開もあまりないよね

86 18/07/24(火)00:47:10 No.520978293

>アビスはスタッフのコメントで台無しになる典型例すぎる でもあれコメントなくても作中のサブイベントでほぼ答え出てるから…

87 18/07/24(火)00:47:37 No.520978392

主人公がいる限り物語は続いてしまうからね 最後に退場して物語は幕を下ろすんだ

88 18/07/24(火)00:47:42 No.520978408

二度と会えない場所に旅立つとか何千年後にまた会おうとかそういうの好き!(バァァァン)

89 18/07/24(火)00:47:45 No.520978415

FFは4がかなりこれ

90 18/07/24(火)00:48:21 No.520978532

相棒がいなくなる奴好き エンディングで主人公が相棒復活させる旅に出る奴すごい好き!!!

91 18/07/24(火)00:48:40 No.520978603

>何千年後にまた会おうとかそういうの好き!(バァァァン) 誰が主人公の正体をアポロンの飼い犬にしろと言った!

92 18/07/24(火)00:48:56 No.520978650

ロト紋

93 18/07/24(火)00:49:12 No.520978705

>初代ゴジラ! 芹沢博士視点だとクソすぎない…?

94 18/07/24(火)00:49:33 No.520978772

>シュピーゲルシリーズとか好き 同情できる敵役には死ぬ前に救いを持たせるのいいよね…特甲児童は助かってほしかったけど

95 18/07/24(火)00:49:46 No.520978811

死んで終わったかと思ったらあとがき後日談で実は生きてた!

96 18/07/24(火)00:50:02 No.520978873

そうだろう?ルルーシュ…

97 18/07/24(火)00:50:32 No.520978955

>二度と会えない場所に旅立つとか何千年後にまた会おうとかそういうの好き!(バァァァン) オ カ エ リ ナ サ ト

98 18/07/24(火)00:50:40 No.520978984

罪より重い罰を受け続けるたっちゃん

99 18/07/24(火)00:51:02 No.520979065

デートの約束を…

100 18/07/24(火)00:51:30 No.520979150

>FFは4がかなりこれ さようなら兄さん… だけど兄さんに困らされ続けてきたし血縁が明らかになったのも最後の最後だからあんまり感情移入できないよ兄さん…

101 18/07/24(火)00:51:59 No.520979243

お前はなるべく生きろ

102 18/07/24(火)00:52:02 No.520979256

☺️放り投げ気味だけど幸せになりそう ��特に味覚がね…

103 18/07/24(火)00:52:05 No.520979262

4号いいよね…

104 18/07/24(火)00:52:24 No.520979332

サモンナイト系はハッピーでいいと思ういらついたらカルマもあるし

105 18/07/24(火)00:52:48 No.520979395

>二度と会えない場所に旅立つとか何千年後にまた会おうとかそういうの好き!(バァァァン) 別の世界観の作品にそいつっぽい奴がさりげなく登場するの好き!

106 18/07/24(火)00:53:28 No.520979509

>わたしグレンラガンの終わり方嫌い! 無理を通して道理を蹴飛ばすでずっとやってきたのに 最後だけ妙に物分りよすぎる

107 18/07/24(火)00:53:36 No.520979529

最近ではザンキゼロが思ったより希望のある終わりでよかった

108 18/07/24(火)00:53:40 No.520979538

仮面ライダーは死ななくても人間から離れて生きるとか旅に出るとか多いね

109 18/07/24(火)00:53:49 No.520979555

からくりサーカスは少年誌やぞ加減しろ莫迦ってくらい鬱展開多かったな… 初見が一気読みだったから黒賀村始まるくらいまで「もうやめてくれえ」ってなりながら読んでた

110 18/07/24(火)00:53:54 No.520979566

>相棒がいなくなる奴好き >エンディングで主人公が相棒復活させる旅に出る奴すごい好き!!! そのあと劇場版でつかの間の再会してまたお別れするの好き!!

111 18/07/24(火)00:54:03 No.520979589

全く救いのねーフロムゲー

112 18/07/24(火)00:54:12 No.520979613

シルエットミラージュ

113 18/07/24(火)00:54:45 No.520979710

>シルエットミラージュ ハッピーエンドだけどさあ!

114 18/07/24(火)00:55:11 No.520979780

>俺の半身がラスボスの器でラスボスに完全にトドメを刺すには半身が消えるしかない? >させるかファルシオン! 該当例が一つしかねーじゃねーかファルシオンの時点で!

115 18/07/24(火)00:55:23 No.520979807

十二国記で延の話で出てきた妖怪の子?が仙人になって別の物語に出てきたときはうれしかった

116 18/07/24(火)00:55:56 No.520979887

>無理を通して道理を蹴飛ばすでずっとやってきたのに >最後だけ妙に物分りよすぎる あそこでニア生き返らせたらじゃあカミナもじゃあキタンもってなるし 螺旋力を乱用せず正しく使う宣言してアンスパ殺した直後にそれやると台無し過ぎるっしょ

117 18/07/24(火)00:56:57 No.520980070

さぁ とっとと野生解放するのです

118 18/07/24(火)00:57:18 No.520980130

>からくりサーカスは少年誌やぞ加減しろ莫迦ってくらい鬱展開多かったな… >初見が一気読みだったから黒賀村始まるくらいまで「もうやめてくれえ」ってなりながら読んでた そこでこのカーテンコール!

119 18/07/24(火)00:57:53 No.520980212

>さぁ >とっとと野生解放するのです あんたは下の後に上じゃねえか…

120 18/07/24(火)00:58:11 No.520980254

>あそこでニア生き返らせたらじゃあカミナもじゃあキタンもってなるし >螺旋力を乱用せず正しく使う宣言してアンスパ殺した直後にそれやると台無し過ぎるっしょ そもそもニア殺さずにハッピーエンドにする道なんかいくらでも考えれたし ああいうオチにしたかったから死んだわけだし そこが好きとか嫌いとかいう話なので

121 18/07/24(火)00:58:19 No.520980276

>わたし最後の最後で不穏なことやって終わるの好き! 機龍がゴジラと共に海に沈んで大団円 …と思ってたら最後の最後にゴジラ細胞含めて怪獣の細胞冷凍保存してる自衛隊の施設映して〆の東京SOS…

122 18/07/24(火)00:58:24 No.520980288

初代AC/MoA→2とかfA→V系とか救ったはずの世界が続編で容赦なく滅びるからなフロムゲー

123 18/07/24(火)00:58:24 No.520980289

主人公が全員消えるディズニーゲーがあるらしい 聞いてんのかハゲ

124 18/07/24(火)00:58:27 No.520980292

ナイスな展開じゃないか

125 18/07/24(火)00:58:43 No.520980329

マッドマックスも過酷で重い世界だけど全然そういうの感じないね

126 18/07/24(火)00:58:54 No.520980350

いいよね黒賀村でラブコメみたいなことさんざんやっといてからの ぜひ

127 18/07/24(火)00:58:58 No.520980358

ありがとうございました いいバトルでした

128 18/07/24(火)00:59:11 No.520980386

>>シュピーゲルシリーズとか好き >同情できる敵役には死ぬ前に救いを持たせるのいいよね…特甲児童は助かってほしかったけど その分許されそうにない敵のやられ方が壮絶で強敵は強さの株は落とさないまま徐々に精神的に追い詰められていくのが丹念に書かれてて落とし所がすごいスッキリした

129 18/07/24(火)00:59:54 No.520980484

始 お前は人間の中で生きろ

130 18/07/24(火)00:59:58 No.520980497

>サモンナイト系はハッピーでいいと思ういらついたらカルマもあるし 狂界戦争で大体死ぬのいいよね…

131 18/07/24(火)01:00:44 No.520980592

>初代AC/MoA→2とかfA→V系とか救ったはずの世界が続編で容赦なく滅びるからなフロムゲー 2滅んでたか…? faもどっちにしろ宇宙には行って地上に残された末裔の話だし

132 18/07/24(火)01:00:48 No.520980600

4系とV系がリンクしたから国家解体戦争→リンクス戦争→fA本編→ V前史→V後からVDまで→VD本編→VD後と何回も何回もカタストロフが起きまくるのは笑ってしまう あの世界の人類戦争するために生きてるよ

133 18/07/24(火)01:00:51 No.520980609

バイオーグ・トリニティて漫画は敵も味方も誰も死なずみんなハッピーエンドで終わった

134 18/07/24(火)01:01:15 No.520980676

>マッドマックスも過酷で重い世界だけど全然そういうの感じないね 世紀末系の作品は人の死が妙に軽いイメージ 人口激減してる筈なんだけど妙にバイタリティ高い連中多いし

135 18/07/24(火)01:01:15 No.520980677

>初代AC/MoA→2とかfA→V系とか救ったはずの世界が続編で容赦なく滅びるからなフロムゲー あれ世界を救ったというより安定した管理社会ぶっ壊したって感じじゃないの

136 18/07/24(火)01:02:01 No.520980766

人が死んだり鬱展開ってほど暗い話はなかったけど プリリズオーロラドリームがまさにスレ画の展開で大好き

137 18/07/24(火)01:02:03 No.520980774

>バイオーグ・トリニティて漫画は敵も味方も誰も死なずみんなハッピーエンドで終わった それで思い出したけど舞城王太郎って割とどれもハッピーエンドな気がする

138 18/07/24(火)01:02:18 No.520980812

>2滅んでたか…? レイヴンズネスト崩壊と同時に地下世界でまた最終戦争(大深度戦争)が起きて地下世界も人が住めるところじゃなくなった そのタイミングで地上が再生してるってわかったから地下は捨てて地上に出ようってなったのが2の時代

139 18/07/24(火)01:02:25 No.520980837

ただハッピーエンドにするだけなら 螺旋力とか使うまでもなく皆犠牲になったけどニアは助かりましたで良かったわけだしな

140 18/07/24(火)01:02:26 No.520980840

エイリアン3!

141 18/07/24(火)01:02:53 No.520980927

ニーアのセーブデータ消えていく演出は最高だったよ

142 18/07/24(火)01:02:58 No.520980939

>全く救いのねーフロムゲー 天誅4のラストふざけんな!すぎる…

143 18/07/24(火)01:03:15 No.520980987

1期ファフナーの総士がこんなんでとてもつらかった

144 18/07/24(火)01:03:28 No.520981015

救いがないというか この世界ってそういうものなんだよエンドのサンサーラナーガ2いいよね

145 18/07/24(火)01:03:42 No.520981050

>あそこでニア生き返らせたらじゃあカミナもじゃあキタンもってなるし >螺旋力を乱用せず正しく使う宣言してアンスパ殺した直後にそれやると台無し過ぎるっしょ そいつらは完全に死んでるじゃん でもニアはまだ生きてたじゃん

146 18/07/24(火)01:03:43 No.520981054

ドラゴンズドグマ!

147 18/07/24(火)01:03:49 No.520981070

グレンラガンの終わりは都合がいい悪い以前に 制限ゆるめになっただけで基本的な思想アンスパと同じじゃねってのが引っかかる アンスパぶっ殺すんならネメシスすら超えていくべきなんじゃないのって

148 18/07/24(火)01:03:57 No.520981096

最初から世界丸ごと重苦しい設定だとそれが日常で当然って感じになるからあまり悲壮感とかは感じない事も多いよね

149 18/07/24(火)01:04:45 No.520981220

意外なほどきれいにハッピーエンドになったクロスアンジュ

150 18/07/24(火)01:04:52 No.520981243

GE2RBはハッピーエンドなんだけど何かこう…いろんなものを台無しにされた気持ちだけが残った

151 18/07/24(火)01:05:09 No.520981284

ダブルオーはこのパターンでいいのかな

152 18/07/24(火)01:05:10 No.520981294

俺も大団円は好きだけど戦争とか命の奪い合いみたいなピリピリした設定の漫画アニメで 仲間や身内に限っては誰も死なないみたいな話はその設定や世界観が一気に陳腐に感じる

153 18/07/24(火)01:05:48 No.520981429

アンチスパイラル倒すとニアも消えるってのはもっと早めに言って欲しかった なんかいきなり消えてビックリした

154 18/07/24(火)01:06:25 No.520981525

ハードでビターな展開でもいいけど 単純な幸福によるブースト利かない分評価が辛くなりますよ? ってなる 現実的にすればするほどシリアスにすればするほど創作は難しい

155 18/07/24(火)01:06:36 No.520981558

>ダンガンロンパ3はハッピーエンドなんだけど何かこう…いろんなものを台無しにされた気持ちだけが残った

156 18/07/24(火)01:07:02 No.520981617

>>バイオーグ・トリニティて漫画は敵も味方も誰も死なずみんなハッピーエンドで終わった >それで思い出したけど舞城王太郎って割とどれもハッピーエンドな気がする 作画の大暮維人が初めは相棒ポジの男は復活させたくなかったけど やっぱ舞城の望む全員ハッピーエンドにしてよかったわこれ言ってたな

157 18/07/24(火)01:07:03 No.520981622

クラインが初代ACの主人公説って当時は結構あったよね 結局ネストコンピュータのほうが正しかったのがあまりにも皮肉だった

158 18/07/24(火)01:07:10 No.520981642

>アンチスパイラル倒すとニアも消えるってのはもっと早めに言って欲しかった >なんかいきなり消えてビックリした いやそれはほぼ言ってたようなもんだよ! むしろそこ気づかないのは見てないレベルだぞ!

159 18/07/24(火)01:07:15 No.520981656

エンタメの基本はハッピーエンドだからね

160 18/07/24(火)01:07:20 No.520981675

別にきつい世界観でも鬱展開でもないんだけど 壊れたグレートファイバードとサンダーバロンとスーパーガーディオンの姿を見た後に壊れた火鳥兄ちゃんの機械の姿を見て泣いた当時

161 18/07/24(火)01:07:29 No.520981702

>狂界戦争で大体死ぬのいいよね… あの設定のせいでサモンナイトそのものが死んだ気がするよ…

162 18/07/24(火)01:07:30 No.520981705

グレンラガンはノリと勢いが目立つだけで喪失を乗り越えて人間は進歩するって部分もテーマの1つとして一貫してる 色々言われるあのエンド俺は好きだよ螺旋眼シモンかっこいいし

163 18/07/24(火)01:07:31 No.520981708

ホラー系は最後に不穏な終わり方しないといけない決まりでもあるのかと思う

164 18/07/24(火)01:08:06 No.520981819

ガンソードぐらいのバランスが丁度いい

165 18/07/24(火)01:08:14 No.520981841

>いやそれはほぼ言ってたようなもんだよ! >むしろそこ気づかないのは見てないレベルだぞ 言ってたっけ…全く覚えてない

166 18/07/24(火)01:08:19 No.520981856

太一は帰ってくるよりあの世界で一人きりのほうがいいよね…

167 18/07/24(火)01:08:20 No.520981858

ニアにアンスパの因子混じってるからアンスパ消えたらニアも消えますは 正直そうかな…そうかも…ってなった

168 18/07/24(火)01:09:04 No.520981975

ガンソも仇は討ってスッキリしたけどじゃあこれからヴァンはどうすんの?ってのがあるから 本当にハッピーエンドかと言われるとちょっと

169 18/07/24(火)01:09:34 No.520982058

上はシナリオ書いてる人間のオナニーになってるのが殆んど

170 18/07/24(火)01:09:54 No.520982114

客観的には不幸だけど当事者の主観的には幸福なエンドにしよう

171 18/07/24(火)01:09:56 No.520982121

>ガンソも仇は討ってスッキリしたけどじゃあこれからヴァンはどうすんの?ってのがあるから >本当にハッピーエンドかと言われるとちょっと Cパートがあるじゃん あの後二人がどうなるかわからんけどそこまで全部描写しちゃうのも台無しじゃない?

↑Top