18/07/23(月)23:52:02 被害者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/23(月)23:52:02 No.520965027
被害者に目が潰れてないけど本当に適任かなあ?
1 18/07/23(月)23:53:14 No.520965278
たぶん上手く描写しきれなさそう
2 18/07/23(月)23:55:44 No.520965900
やべぇ…またホリーが頭良くないと書けない話書こうとしてる…
3 18/07/23(月)23:56:31 No.520966101
有名なヒーローがスパイしようとしても普通なら相手にされないのでは?
4 18/07/23(月)23:56:56 No.520966194
また読者を納得させきれなさそうな展開を…先生ちゃんと考えて描いてるのかな
5 18/07/23(月)23:58:05 No.520966475
心操君を黒霧に使え
6 18/07/23(月)23:59:42 No.520966821
さすがにインターンは超えられまい
7 18/07/24(火)00:00:29 No.520967025
なんかこの作品ってシリアスな感じ出すとき皆同じ口調になるよね
8 18/07/24(火)00:00:38 No.520967058
担当変えた方がいいんじゃない?ってマジで思う
9 18/07/24(火)00:01:31 No.520967304
>担当変えた方がいいんじゃない?ってマジで思う 文化祭編で変わったんすよ
10 18/07/24(火)00:01:46 No.520967361
最終的にはホークス死なせて感動ゲット
11 18/07/24(火)00:01:47 No.520967365
手に余ったらサーみたいに存在消し去れば大丈夫だろ…
12 18/07/24(火)00:04:08 No.520967955
そうだねスパイの話書くならつい出しちゃうよねWスパイ
13 18/07/24(火)00:04:42 No.520968092
>最終的にはホークス死なせて感動ゲット またプロヒーローの層が薄くなる…
14 18/07/24(火)00:05:51 No.520968360
>文化祭編で変わったんすよ あそこで変わってたのか…なんかおかしいと思ってたんだ
15 18/07/24(火)00:06:44 No.520968585
敵連合の情報が足りない→うn その為にスパイを送り込む→まぁ分かる 当然それに適したヒーローがいい→わかる だから1番適してるNo2送るね→なんで???
16 18/07/24(火)00:06:55 No.520968640
まるで文化祭より前はおかしくなかったかのような言い方をする…
17 18/07/24(火)00:07:42 No.520968831
>敵連合の情報が足りない→うn >その為にスパイを送り込む→まぁ分かる >当然それに適したヒーローがいい→わかる >だから1番適してるNo2送るね→なんで??? 最後が本当に意味不明でダメだった
18 18/07/24(火)00:08:30 No.520969031
ナンバー2なのに捨て駒みたいな使い方やめろや!
19 18/07/24(火)00:09:20 No.520969242
>ナンバー2なのに捨て駒みたいな使い方やめろや! もうちょい長い目で見れんかな
20 18/07/24(火)00:09:21 No.520969244
イレ先辺りがスパイやるならまだ納得出来たのに
21 18/07/24(火)00:09:21 No.520969245
これサーパターンで死んで強制処理されるやつですよね
22 18/07/24(火)00:09:39 No.520969319
扱いきれなくなったキャラをどうするかは簡単にわかるはずだ
23 18/07/24(火)00:09:44 No.520969336
>まるで文化祭より前はおかしくなかったかのような言い方をする… 文化祭のとこは特におかしかったし…あのおっさんマジで出す意味あったの? あんなのに何話使ってんだよ…って思った
24 18/07/24(火)00:09:45 No.520969339
>まるで文化祭より前はおかしくなかったかのような言い方をする… 神話編よりはマシ…かな…どうだろう
25 18/07/24(火)00:10:15 No.520969457
また作品の根底からわやくちゃにするようなキャラが出てくるんじゃないだろうな…
26 18/07/24(火)00:10:49 No.520969576
最初の頃も気合入れて手が入ったのかなってときは安定してたし 編集いくら変えようがこれがホリーの素なんじゃないかな…
27 18/07/24(火)00:11:10 No.520969668
ホークスの悲しい過去もやるんだろうな
28 18/07/24(火)00:11:11 No.520969671
エネルギー…のようなものが出て物語がめちゃくちゃになる理論
29 18/07/24(火)00:11:22 No.520969715
言い方悪いけどいざという時に切り捨てられる人材をスパイにした方がいいのでは…?
30 18/07/24(火)00:11:45 No.520969795
そういう裏仕事専門のヒーローも居るはずでしょ イレ先とかそういう枠だったじゃん
31 18/07/24(火)00:11:58 No.520969835
これ賢くて意欲的な漫画家なら内通者伏せて誰かな?誰だと思う?って読者に想像させてネット盛り上げさせるやつだと思う
32 18/07/24(火)00:12:06 No.520969862
過程で見過ごされる被害者とか言い出す時点で もうヒーローじゃないんだよ
33 18/07/24(火)00:12:36 No.520969965
荼毘が結局屑餅の何だったのか前回のあの引きで明かさないのはおかしいと思うの
34 18/07/24(火)00:13:04 No.520970064
>手に余ったらサーみたいに存在消し去れば大丈夫だろ… 最終的に殺すから何やってもいいよね…
35 18/07/24(火)00:13:06 No.520970068
>これ賢くて意欲的な漫画家なら内通者伏せて誰かな?誰だと思う?って読者に想像させてネット盛り上げさせるやつだと思う それはもうやったし…
36 18/07/24(火)00:13:16 No.520970126
長期目標は見据えられるけどその目標自体に乗り気じゃありませんよね?
37 18/07/24(火)00:13:19 No.520970141
関係ないけど耳聡いってあんま使わない言葉だよな 意味伝わるからどうでもいいけど
38 18/07/24(火)00:13:38 No.520970234
内通者ってまだ決まってないの?
39 18/07/24(火)00:13:42 No.520970250
被害者に目を瞑れるのも名誉名声に無頓着なのも長期的な目標を見据えて動くのも今までのホークスのイメージと全く合わない気が…
40 18/07/24(火)00:13:56 No.520970305
エンデバー死亡! ホークスは裏切っていた! なんて事になったらこの社会終わりじゃないっスかね
41 18/07/24(火)00:14:05 No.520970350
その内スパイはコイツで良かったんじゃねぇの?って個性のキャラが出てくると思う
42 18/07/24(火)00:14:36 No.520970460
ホークス自体がぽっと出だから向いてるって言われたらもうそうなんだなと受け入れるしかない
43 18/07/24(火)00:14:48 No.520970515
後ろからブスリとやられて手マン軍団は賢しい展開になりそう
44 18/07/24(火)00:14:56 No.520970558
ヒーロー協会が1番正義の象徴がいなくなったこと理解してなくない?
45 18/07/24(火)00:15:06 No.520970602
スパイが必要なほどヴィラン連合が強くなってるのが驚きだよ
46 18/07/24(火)00:15:28 No.520970690
>それはもうやったし… いや…いるだろ内通者の段階で内通者探し編に移行しないでほぼ放置されてなかった?
47 18/07/24(火)00:15:52 No.520970775
これは仮定だが・・・ ヴィジランテに対抗心を燃やしているとしたら・・・
48 18/07/24(火)00:16:01 No.520970815
警察が調査しただけで手マンと先生以外全員の身元割れたじゃないか
49 18/07/24(火)00:16:18 No.520970892
>関係ないけど耳聡いってあんま使わない言葉だよな >意味伝わるからどうでもいいけど >みみ‐ざと・い【耳×聡い】 >[形][文]みみざと・し[ク] >1 聴覚が鋭い。「―・く不審な物音を聞きつける」 >2 情報などを聞きつけるのが早い。早耳である。「業界通だけあってさすがに―・い」
50 18/07/24(火)00:16:20 No.520970898
堀越は本当に思い上がりが酷いよね… バカなりにもっと分相応な話書けばいいのに
51 18/07/24(火)00:17:18 No.520971122
>エネルギー…のようなものが出て物語がめちゃくちゃになる理論 能力者の誕生がそもそも突発的で謎だったはずだからありえる 夢オチや誰かの描いてる作品って線までありえる
52 18/07/24(火)00:17:25 No.520971153
被害に目を瞑れましたか…?
53 18/07/24(火)00:17:28 No.520971165
>関係ないけど耳聡いってあんま使わない言葉だよな >意味伝わるからどうでもいいけど いや耳聡いは別におかしくは…
54 18/07/24(火)00:17:34 No.520971194
>スパイが必要なほどヴィラン連合が強くなってるのが驚きだよ 脳無がマジでやべーってスレ画でも言ってるし結局AFO案件みたいなもんだろ
55 18/07/24(火)00:17:38 No.520971219
だから警察は何してるんだよ… プロヒーローってショービズの人でしょ…
56 18/07/24(火)00:17:48 No.520971258
今週の荼毘は結局何しに来たの…?もしかして本来ならハイエンドが大暴れしてホークスが連れてきたヒーロー殺してるはずなのに話が違うじゃん!って言って帰っただけ…?
57 18/07/24(火)00:17:55 No.520971292
あんなに人望あって人命救助向きな2番手を送る意味が全くわからない
58 18/07/24(火)00:18:10 No.520971375
ヒーローランキングがホークスをno2にするために操作されてるとしたら?
59 18/07/24(火)00:18:16 No.520971410
早すぎるってのがウリの男が長期的に見据えるってのもなんかね…
60 18/07/24(火)00:18:27 No.520971458
アメコミ意識してるんだろうなってのは分かるよ 今の話つまらないけど
61 18/07/24(火)00:18:38 No.520971518
>スパイが必要なほどヴィラン連合が強くなってるのが驚きだよ ×ヴィラン連合 ◎脳無 スレ画も要するにAFOいなくても脳無つくれんのかスパイして調べてきてよって話だし
62 18/07/24(火)00:18:42 No.520971534
>だから警察は何してるんだよ… >プロヒーローってショービズの人でしょ… 高い立場があるからこそスパイとして売り込めると踏んでるんじゃないの?
63 18/07/24(火)00:18:50 No.520971563
ヒーロー協会腐ってねえかな…
64 18/07/24(火)00:19:01 No.520971606
ヒーローとしての象徴を欲しがってるのになんでナンバー2に汚れ役させるの…?
65 18/07/24(火)00:19:01 No.520971607
もう大筋が可怪しいから細かいとこまでおかしく見えちゃうのなんとかして
66 18/07/24(火)00:19:08 No.520971635
この漫画で腐ってない組織…あるかな?
67 18/07/24(火)00:19:19 No.520971682
面白くなる可能性を諦めるな
68 18/07/24(火)00:19:26 No.520971705
ネーム会議で通ったネームをペン入れの段階で勝手に変えちゃうようなホリーを編集が制御出来るわけがなかったんや
69 18/07/24(火)00:19:36 No.520971737
知能が「」より低いのは周知の事実なのに なんで小難しい話描こうとするのかな
70 18/07/24(火)00:19:37 No.520971741
ホークスさんいい人だし有名だし強いし スパイさせるには向かない人過ぎる
71 18/07/24(火)00:19:37 No.520971742
>この漫画で腐ってない組織…あるかな? ある…でしょ…?
72 18/07/24(火)00:19:42 No.520971762
>堀越は本当に思い上がりが酷いよね… >バカなりにもっと分相応な話書けばいいのに もうちょい長い目で見れんかな
73 18/07/24(火)00:19:55 No.520971817
>この漫画で腐ってない組織…あるかな? この漫画そのものが腐ってる可能性は
74 18/07/24(火)00:20:11 No.520971872
人気急上昇で今トップクラスに人生輝いてるナンバーツーヒーローとかじゃなくて もっと能力はあるのに人気のないマイナーヒーローを使えば「今の世の中に不満があるからヴィランになりたい」とか言わせても信用されるだろうに
75 18/07/24(火)00:20:16 No.520971891
>面白くなる可能性を諦めるな 長い目でみるしかない
76 18/07/24(火)00:20:19 No.520971906
>もうちょい長い目で見れんかな 長い目で見た結果がこれだよ
77 18/07/24(火)00:20:19 No.520971907
>ヒーロー協会腐ってねえかな… ヴィランが事件起こしてヒーローが解決して商売してるんだから実際グルなのでは?
78 18/07/24(火)00:20:30 No.520971952
ナンバーワンヒーローをボロボロにする程度の被害を出しましたがどうですか! 完璧でしょう!
79 18/07/24(火)00:20:43 No.520972008
脳無だけクソ強くてほかはすぐに名前も個性も割れるようなゴミしかいないからな
80 18/07/24(火)00:20:57 No.520972066
警察が個性使えない設定本当に頭おかしいからな…
81 18/07/24(火)00:21:13 No.520972146
>人気急上昇で今トップクラスに人生輝いてるナンバーツーヒーローとかじゃなくて >もっと能力はあるのに人気のないマイナーヒーローを使えば「今の世の中に不満があるからヴィランになりたい」とか言わせても信用されるだろうに そんな高度なことができるんなら人気のないマイナーヒーローなんて地位にいないのでは?
82 18/07/24(火)00:21:20 No.520972170
>この漫画そのものが腐ってる可能性は 10000000000%!!!!! ああああああああああ!!!!!!
83 18/07/24(火)00:21:26 No.520972200
まあこの漫画の命も劇場版公開までだから…
84 18/07/24(火)00:21:34 No.520972232
普通にエンデヴァーがホークスと共闘してハイエンド倒した!No.1ヒーローのスタートだ!って話の流れより今の流れの方が面白くなると思って描いてるんだよね?
85 18/07/24(火)00:21:38 No.520972250
>>もうちょい長い目で見れんかな >長い目で見た結果がこれだよ 受け入れるしかない
86 18/07/24(火)00:21:55 No.520972335
作者の脳が腐ってるんだからもう手遅れだよ
87 18/07/24(火)00:22:20 No.520972444
なんかこういうのってうだつのあがらない新キャラ使い捨てにするもんじゃない? なんでナンバーツーにするのホリー
88 18/07/24(火)00:22:21 No.520972453
>もっと能力はあるのに人気のないマイナーヒーローを使えば「今の世の中に不満があるからヴィランになりたい」とか言わせても信用されるだろうに それだとただ傘下に入るだけで二重スパイにはなれなくない?
89 18/07/24(火)00:22:37 No.520972538
>もうちょい長い目で見れんかな この漫画の体型こんなのばっかだな!
90 18/07/24(火)00:22:42 No.520972556
同業者に裏切者と蔑まれるNo,2の展開はやってもらう
91 18/07/24(火)00:22:47 No.520972590
>まあこの漫画の命も劇場版公開までだから… 本当に早く死んで欲しい 堀越は公開を震えて待て
92 18/07/24(火)00:23:07 No.520972654
>スレ画も要するにAFOいなくても脳無つくれんのかスパイして調べてきてよって話だし 敵連合そのものは割りと作中でもそんな脅威としてはみなしてないよね 荼毘とかホークスが接触できてる辺り完全に泳がされてるし
93 18/07/24(火)00:23:27 No.520972750
サーの時みたいに矛盾の嵐にはならないと信じたい…
94 18/07/24(火)00:23:28 No.520972756
まあいざとなったら猿時空送りにすればいいんやけどなブヘヘ
95 18/07/24(火)00:23:31 No.520972774
>ナンバーワンヒーローをボロボロにする程度の被害を出しましたがどうですか! >完璧でしょう! ねえこれ荼毘が最強のハイエンド以外のそこそこ脳無連れてきてたら 一方的にエンデヴァーにボロカスにされて連合が良い面の皮になる案件だよね? ホークス真面目に取り入る気あるの?
96 18/07/24(火)00:23:35 No.520972795
>普通にエンデヴァーがホークスと共闘してハイエンド倒した!No.1ヒーローのスタートだ!って話の流れより今の流れの方が面白くなると思って描いてるんだよね? 余計な勘ぐりはよせ
97 18/07/24(火)00:23:48 No.520972849
ヴィラン連合が敵役としてちょっと力不足かなって
98 18/07/24(火)00:23:56 No.520972893
>サーの時みたいに矛盾の嵐にはならないと信じたい… 手遅れ
99 18/07/24(火)00:24:01 No.520972912
あそこでエンデヴァー死んでればナンバー1になれてたのに ナンバー2のまま情報得るために被害出さなかったんですよなんて連合に信用されるわけねえ
100 18/07/24(火)00:24:06 No.520972947
いつもの人3アウトして
101 18/07/24(火)00:24:10 No.520972959
そういうところだぞホークス!
102 18/07/24(火)00:24:16 No.520972996
仮に劇場版がコケても週刊連載には影響ないんじゃあ…
103 18/07/24(火)00:24:25 No.520973040
>いつもの人3アウトして どういう意味…
104 18/07/24(火)00:24:48 No.520973137
こくじんみたいなツッコミ役も不在という地獄
105 18/07/24(火)00:24:49 No.520973145
>それだとただ傘下に入るだけで二重スパイにはなれなくない? 二重スパイである必要ある? 普通に傘下に入ってスパイとして情報探れば良いだけでしょ
106 18/07/24(火)00:24:59 No.520973189
お巡りさんが一生懸命調べたんだもう逃げ場はないぜってドヤ顔で連合の素性言ってたのはなんなの
107 18/07/24(火)00:25:01 No.520973200
>どういう意味… 意味わかるな?
108 18/07/24(火)00:25:10 No.520973244
脳無ってクソ強いけど量産できそうな感じでパワーバランスおかしくない?
109 18/07/24(火)00:25:12 No.520973267
>>いつもの人3アウトして >どういう意味… 意味わかるな?
110 18/07/24(火)00:25:16 No.520973281
>仮に劇場版がコケても週刊連載には影響ないんじゃあ… 金かけて上映する館まで増やしてこけたら いよいよ集英社も切りにかかるでしょ
111 18/07/24(火)00:25:31 No.520973344
連合サイドもバカだからもう少し時間かけたらホークスを信用するかもしれない
112 18/07/24(火)00:25:33 No.520973353
>仮に劇場版がコケても週刊連載には影響ないんじゃあ… トリコとか伝説レベルのコケかただったけど別に連載そのものには一切関係なかったからな いやしまぶーが内心ショック受けてた可能性はあるけど
113 18/07/24(火)00:25:42 No.520973392
名誉名声に無頓着なのにナンバー2って本当に人材不足すぎてやばい まあドンピシャあたりでほぼわかりきってたが
114 18/07/24(火)00:25:49 No.520973427
上位陣じゃなくてもスパイに適した能力持ってたりする人居ないの?
115 18/07/24(火)00:25:52 No.520973436
なんでこんな情に流されやすそうなやつに…
116 18/07/24(火)00:26:05 No.520973482
>金かけて上映する館まで増やしてこけたら >いよいよ集英社も切りにかかるでしょ 連載を切る理由にならねぇよ
117 18/07/24(火)00:26:08 No.520973495
>いやしまぶーが内心ショック受けてた可能性はあるけど つまり堀越先生がショックで筆折ればいいってことだろ?
118 18/07/24(火)00:26:32 No.520973600
>普通にエンデヴァーがホークスと共闘してハイエンド倒した!No.1ヒーローのスタートだ!って話の流れより今の流れの方が面白くなると思って描いてるんだよね? オールマイト抜きでなんとかなるなら僕要らなくなるし…
119 18/07/24(火)00:26:49 No.520973666
ハイエンドもトゥワイスがいればノーコストでいくらでも生産できるぞ 一度に大量は無理でも一日一体暴れさせる程度で世界は恐怖に包まれると思う
120 18/07/24(火)00:26:56 No.520973699
>>いやしまぶーが内心ショック受けてた可能性はあるけど >つまり堀越先生がショックで筆折ればいいってことだろ? 堀越先生「もうちょい長い目で見れんかな」
121 18/07/24(火)00:27:10 No.520973749
なんというか…世の中思った通りにはならないしあんまりそういう期待しない方がいいよ…
122 18/07/24(火)00:27:29 No.520973817
パクノダみたいな個性持ちが出てきて雑に切られそうホークス
123 18/07/24(火)00:27:39 No.520973864
>普通に傘下に入ってスパイとして情報探れば良いだけでしょ 二重スパイの利点って本命のスパイ相手に身動きを制限されずに動けることだからただのスパイとは期待される役割全然違うでしょ
124 18/07/24(火)00:27:53 No.520973914
もう脳無捕まえてエリちゃんにソイツを退化させて元に戻らせて何されたら調べろよ
125 18/07/24(火)00:28:03 No.520973956
ハリボテを人気漫画として担ぎ上げたら面白いと勘違いしてくれる人が出るかって社会実験も上手くいかなかったしね
126 18/07/24(火)00:28:07 No.520973967
未来が何やっても絶対変わらない予知がデクパンチで変わったので 基本的にホリーがイベントで勝たせたろと思わないと敵が強い
127 18/07/24(火)00:28:25 No.520974036
ヒーロー側を小悪党にするのが本当に理解できない
128 18/07/24(火)00:28:25 No.520974037
>なんというか…世の中思った通りにはならないしあんまりそういう期待しない方がいいよ… ストーリーが面白くなるとかいう期待はするだけ無駄だからな…
129 18/07/24(火)00:28:31 No.520974055
>つまり堀越先生がショックで筆折ればいいってことだろ? ホリーはシャウトすることであらゆるストレスを解消できるから無理だよ
130 18/07/24(火)00:28:54 No.520974124
ハイエンド戦でエンデヴァーが満身創痍になって荼毘が今なら倒せるって思って来たけど 援軍来たから逃げたって感じなのかな今回の
131 18/07/24(火)00:29:00 No.520974147
>ハリボテを人気漫画として担ぎ上げたら面白いと勘違いしてくれる人が出るかって社会実験も上手くいかなかったしね 何言ってんの
132 18/07/24(火)00:29:00 No.520974148
今回も案の定スカッとさせない作風にしびれた
133 18/07/24(火)00:29:03 No.520974162
>連載を切る理由にならねぇよ 流石にもうボロ出まくりで限界じゃん そろそろ無理でしょ
134 18/07/24(火)00:29:18 No.520974231
>ハリボテを人気漫画として担ぎ上げたら面白いと勘違いしてくれる人が出るかって社会実験も上手くいかなかったしね 未だに世間には勘違いしてる馬鹿が多いからその実験は成功してるぞ
135 18/07/24(火)00:29:24 No.520974251
サー殺した時点でこの漫画見限ってるし…
136 18/07/24(火)00:29:26 No.520974262
まあ書類選考とかして一番スパイ適正高かったのがあいつだったんだろう…
137 18/07/24(火)00:29:30 No.520974277
ビルボードランキング2位とか別にいくらでも替えが効くくらいの扱いなんだろうな ヒーローいっぱいいるし
138 18/07/24(火)00:29:33 No.520974289
もうステマ限界来てるのは「」が散々指摘してるし実際その通りだろう
139 18/07/24(火)00:29:52 No.520974356
文化祭で敵と戦うところ必要だったのかな普通に日常イベントで終わらせて良かったんじゃない
140 18/07/24(火)00:30:10 No.520974444
>流石にもうボロ出まくりで限界じゃん >そろそろ無理でしょ マジで何言ってんの…
141 18/07/24(火)00:30:35 No.520974546
だってdie・A・ホークスだし
142 18/07/24(火)00:30:36 No.520974552
>サー殺した時点でこの漫画見限ってるし… 見限る? サンドバッグとしてはずっと利用してるでしょ
143 18/07/24(火)00:30:49 No.520974604
>未だに世間には勘違いしてる馬鹿が多いからその実験は成功してるぞ 単行本を廃棄しまくってるだけでグッズは全然売れないから世間は思ったより賢いぞ
144 18/07/24(火)00:30:52 No.520974621
大衆はヒロアカのつまらなさがわかるほど頭良くないんだよ
145 18/07/24(火)00:30:53 No.520974625
やっぱインターン編は凄かったなとは思う 予知を覆す方法とか
146 18/07/24(火)00:31:19 No.520974723
>大衆はヒロアカのつまらなさがわかるほど頭良くないんだよ 分かってるからアニメもゲームも何もかも失敗してるんだと思う…
147 18/07/24(火)00:31:22 No.520974738
>ハイエンド戦でエンデヴァーが満身創痍になって荼毘が今なら倒せるって思って来たけど >援軍来たから逃げたって感じなのかな今回の まぁそんな感じだろうな
148 18/07/24(火)00:31:23 No.520974740
その一捻り要る?は初期からずっと続いている
149 18/07/24(火)00:31:50 No.520974868
どうでもいいけど堀越って聞くとイジメかっ!!を思い出す あれは船越だけど
150 18/07/24(火)00:31:52 No.520974875
>大衆はヒロアカのつまらなさがわかるほど頭良くないんだよ まあある程度の漫画読みじゃないとちゃんとストーリー読んでないってことの証明だよな
151 18/07/24(火)00:32:04 No.520974915
インターン編アニメはやってくれないと困る
152 18/07/24(火)00:32:07 No.520974938
>単行本を廃棄しまくってるだけで 大丈夫?
153 18/07/24(火)00:32:10 No.520974945
さすが大天才読者様だぜ!
154 18/07/24(火)00:32:11 No.520974948
荼毘の個性って正直弱い部類じゃ…いや青い炎とか出せるようになったから強くなってる?
155 18/07/24(火)00:32:29 No.520975011
世間の連中は「」ほど賢くないからな
156 18/07/24(火)00:32:32 No.520975022
>どうでもいいけど堀越って聞くとイジメかっ!!を思い出す >あれは船越だけど 船堀だよ!
157 18/07/24(火)00:32:55 No.520975107
>大衆はヒロアカのつまらなさがわかるほど頭良くないんだよ でも映画は客入らないと思うよ… そんなに一般知名度あると思わないし
158 18/07/24(火)00:33:15 No.520975173
中高生も首をかしげるんじゃないかってくらい危うい
159 18/07/24(火)00:33:16 No.520975179
>>どうでもいいけど堀越って聞くとイジメかっ!!を思い出す >>あれは船越だけど >船堀だよ! ダメだった
160 18/07/24(火)00:33:19 No.520975195
何で単行本以外一切売れない人気も出ないんだろう
161 18/07/24(火)00:33:23 No.520975211
>船堀だよ! 大体同じだから合ってるな!ヨシ!
162 18/07/24(火)00:33:25 No.520975215
>荼毘の個性って正直弱い部類じゃ… もし体に熱が篭らないなら葛餅より上になるかもしれん
163 18/07/24(火)00:33:32 No.520975246
えっじゃあこの漫画誰に人気なんです?
164 18/07/24(火)00:33:33 No.520975247
>荼毘の個性って正直弱い部類じゃ…いや青い炎とか出せるようになったから強くなってる? 結構な炎を一気に出せるから強い弱いで言えば個性そのものは強いと思う 本人は別に強くない
165 18/07/24(火)00:33:48 No.520975323
>世間の連中は「」ほど賢くないからな ハッタリが足りないのかもねヒロアカ
166 18/07/24(火)00:34:00 No.520975370
1位大怪我は痛み分けなのかな・・・
167 18/07/24(火)00:34:04 No.520975387
>何で単行本以外一切売れない人気も出ないんだろう ハヤテと同じだろう 惰性だよ
168 18/07/24(火)00:34:46 No.520975571
>荼毘の個性って正直弱い部類じゃ…いや青い炎とか出せるようになったから強くなってる? 個性が判明してる連合の中では最下位候補かも…
169 18/07/24(火)00:34:47 No.520975578
>何で単行本以外一切売れない人気も出ないんだろう 単行本は刷数で宣伝出来るから実際売れる必要はない 大量に刷ってすぐ裁断すれば倉庫代でお金かかることもないんだよ 常識だぞ
170 18/07/24(火)00:35:06 No.520975651
>1位大怪我は痛み分けなのかな・・・ ハイエンドがどの程度作るの大変なのか量産は可能なのかによる
171 18/07/24(火)00:35:07 No.520975660
これほど強く信じても一向に売れ続けるのは辛いだろうな…
172 18/07/24(火)00:35:15 No.520975691
>えっじゃあこの漫画誰に人気なんです? 人気じゃないんです…
173 18/07/24(火)00:35:37 No.520975766
>これほど強く信じても一向に売れ続けるのは辛いだろうな… ゲームとか凄い売れたね
174 18/07/24(火)00:35:46 No.520975808
今がどれだけつまらないかよりどこまでが面白かったかでヒロアカを語れよ!
175 18/07/24(火)00:35:47 No.520975812
>個性が判明してる連合の中では最下位候補かも… 基本触れなきゃいけない連合の中じゃ遠距離攻撃できるだけ上等だぞ
176 18/07/24(火)00:36:00 No.520975859
ホークスが足掻いて足搔いて足搔いて足搔きまくってボロボロになりながら前に進むエンデヴァーを見るのが大好きなガチ勢だったら今回の行動に説明がつくぞ
177 18/07/24(火)00:36:09 No.520975893
ついに単行本の売り上げも嘘とか言い出すのが現れたのか
178 18/07/24(火)00:36:11 No.520975900
>これほど強く信じても一向に売れ続けるのは辛いだろうな… アニメは高視聴率連発だしな! 電波教師の半分も取ってるし凄い
179 18/07/24(火)00:36:16 No.520975919
>人気じゃないんです… いや映画とかやるからそれはないだろ… ホリーがどんだけ尻穴売れば映画化してもらえるんだよ
180 18/07/24(火)00:36:51 No.520976048
>ハイエンドがどの程度作るの大変なのか量産は可能なのかによる 脳無に個性入れるのはAFOの仕事だったみたいだし これから生産はできないんじゃ
181 18/07/24(火)00:36:53 No.520976061
>ついに単行本の売り上げも嘘とか言い出すのが現れたのか 寧ろこれだけ全方位で惨状を晒してるのに信じる方が危ねえよ
182 18/07/24(火)00:36:59 No.520976080
なぁにファンは500円以上出す気は絶対無いってだけさ
183 18/07/24(火)00:37:14 No.520976150
島本和彦のあのコマ思い出した
184 18/07/24(火)00:37:23 No.520976179
スナッチを殺したなって言われてて「えっトカゲ殺したの!?」って思ったのは俺だけだろう
185 18/07/24(火)00:37:26 No.520976192
>ホリーがどんだけ尻穴売れば映画化してもらえるんだよ ホリーが麻生みたいに編集長の弱み握ってると思ってるんだろ
186 18/07/24(火)00:37:27 No.520976196
目が潰れ?ってなって一瞬何のことかわからなかった
187 18/07/24(火)00:37:38 No.520976241
なんでこんなつまんねえのが売れてんだよーっ!から 読者の頭がおかしいんじゃねえのか?までがぴったり当てはまる漫画いいよね
188 18/07/24(火)00:37:47 No.520976267
>アニメは高視聴率連発だしな! >電波教師の半分も取ってるし凄い きっと映画も大ヒットして日本中で僕泣きブームが巻き起こるんだろうな…
189 18/07/24(火)00:37:49 No.520976273
ここがつまらないとかならまあそうだねとか言えるけど売れてるものを売れてない!これは嘘!って言われると何言ってんだこいつとしか言えねえ
190 18/07/24(火)00:38:13 No.520976374
>島本和彦のあのコマ思い出した 唯一の違いはそう思う側が正しいってことだな
191 18/07/24(火)00:38:17 No.520976391
ゲーム売れた?
192 18/07/24(火)00:38:23 No.520976413
>なんでこんなつまんねえのが売れてんだよーっ!から >読者の頭がおかしいんじゃねえのか?までがぴったり当てはまる漫画いいよね 完全にヒロアカのことだとしか思えないよね
193 18/07/24(火)00:38:31 No.520976439
>ヒーローとしての象徴を欲しがってるのになんでナンバー2に汚れ役させるの…? ヒーローとしての象徴ならオールマイトの後継者が…
194 18/07/24(火)00:38:37 No.520976475
>これから生産はできないんじゃ やっぱ連合的にも物語的にも先生脱獄しないと詰むのでは?
195 18/07/24(火)00:38:51 No.520976533
>ゲーム売れた? 売れると思ってた?
196 18/07/24(火)00:39:16 No.520976629
スナッチ殺したのはコンプレスさんじゃねぇかな… 砂を火で焼けなかったし
197 18/07/24(火)00:39:17 No.520976633
>ヒーローとしての象徴を欲しがってるのになんでナンバー2に汚れ役させるの…? 鳥人間ってビュジュアル的にないわー派がいるのだろう
198 18/07/24(火)00:39:22 No.520976648
先生は行き当たりばったりで主張かえるし…
199 18/07/24(火)00:39:31 No.520976681
一番重要な数字を信じないのに数字でマウント取るマンがいるのか
200 18/07/24(火)00:39:41 No.520976731
ジャンプのゲームで売れる方が稀だろ
201 18/07/24(火)00:39:49 No.520976766
下を見れば女子小学生までからも人気のある漫画だからあんまそう文句つけるもんじゃないでしょ
202 18/07/24(火)00:39:51 No.520976775
このゴミ漫画と罵りつつも読まずにアンチしたら叩かれるのはわかってるだろうし つまりゴミ漫画と思いながらも終わるまで必死に読み続けるしかないってことだな! アンチの人生はヒロアカに支配されているんだ!
203 18/07/24(火)00:40:01 No.520976817
単行本の発行部数は多くゲームの実売が少ないことは矛盾しないぞ
204 18/07/24(火)00:40:01 No.520976821
>脳無に個性入れるのはAFOの仕事だったみたいだし >これから生産はできないんじゃ ドクターが共作つってたけどどこからどこまで先生の仕事かわからんしなぁ
205 18/07/24(火)00:40:19 No.520976877
>ジャンプのゲームで売れる方が稀だろ ファミコンジャンプ!
206 18/07/24(火)00:40:21 No.520976888
数字を信じる程通常版コミックス以外が…本当どういう事なの…
207 18/07/24(火)00:40:31 No.520976914
>ジャンプのゲームで売れる方が稀だろ ファミコンジャンプは名作だろうがえー
208 18/07/24(火)00:40:49 No.520976983
アニメグッズ見てると当然クラスメイトメインに構成されてるけど こいつらほぼ出番も活躍の場もないのになと少し悲しくなる 学園祭とかもっとガッポイイベントにしてあげてよ
209 18/07/24(火)00:40:58 No.520977006
アンチは単行本の小ネタまでチェックしないといけないからな…
210 18/07/24(火)00:41:00 No.520977014
主人公のビジュアルが子供受けしないと思うのだがもう今更か
211 18/07/24(火)00:41:10 No.520977051
>ジャンプのゲームで売れる方が稀だろ DBもワンピも売れてるんだけどね それじゃあグッズ売れた?
212 18/07/24(火)00:41:23 No.520977106
>ファミコンジャンプは名作だろうがえー 2はまだしも1はちょっと…
213 18/07/24(火)00:41:42 No.520977180
ファミコンジャンプでシンクロするんじゃない!
214 18/07/24(火)00:41:44 No.520977185
>主人公のビジュアルが子供受けしないと思うのだがもう今更か 作者の関心も主人公から離れてる昨今もう交換した方がいいんじゃねえかなって
215 18/07/24(火)00:41:53 No.520977216
>2はまだしも1はちょっと… 2も2で両さんに変なゲーム扱いされたぞ!好きだけど!
216 18/07/24(火)00:42:18 No.520977288
>>ジャンプのゲームで売れる方が稀だろ >DBもワンピも売れてるんだけどね >それじゃあグッズ売れた? 僕グッズはいつもワゴンだよ 受け入れるしかない
217 18/07/24(火)00:42:22 No.520977300
>作者の関心も主人公から離れてる昨今もう交換した方がいいんじゃねえかなって アンチ乙 全てはさす僕させるための伏線だから
218 18/07/24(火)00:42:52 No.520977404
>数字を信じる程通常版コミックス以外が…本当どういう事なの… 特装版の類は一部の以外そんな売れねぇぞ っていうかそもそも数出さんぞ
219 18/07/24(火)00:43:05 No.520977446
残念なアンチを演じることでスレを本編叩きから逸らす内通者だろ わかれよな
220 18/07/24(火)00:43:06 No.520977453
そろそろステイン脱走させて暴れさせたりこうなんとか面白い展開に持って行って欲しい
221 18/07/24(火)00:43:09 No.520977464
他の漫画がこんなゴミ追い抜けないのも問題だよね
222 18/07/24(火)00:43:14 No.520977489
かなりというかめちゃくちゃプッシュされてる割には売れてないと思う
223 18/07/24(火)00:43:33 No.520977544
>DBもワンピも売れてるんだけどね すげぇ!ヒロアカってDBやワンピと比較するほどなのか!!
224 18/07/24(火)00:43:53 No.520977605
クラスメイト全員が揃ってるグッズが少ないのすげえよ まぁ葉隠ちゃんとかどうするのって感じだけど
225 18/07/24(火)00:43:55 No.520977616
>すげぇ!ヒロアカってDBやワンピと比較するほどなのか!! 公開スクリーン数も同じくらいだしね
226 18/07/24(火)00:43:59 No.520977641
>他の漫画がこんなゴミ追い抜けないのも問題だよね 僕みたいな工作すれば他の漫画でも楽々抜けるだろ 堀越作だからこそのこの惨状だぞ
227 18/07/24(火)00:44:31 No.520977765
>まぁ葉隠ちゃんとかどうするのって感じだけど 葉隠ちゃんオールヌードアクリルキーホルダー!!
228 18/07/24(火)00:44:49 No.520977829
>公開スクリーン数も同じくらいだしね スクリーン数で判断するとかギャグかよ
229 18/07/24(火)00:44:58 No.520977857
ワンピ面白くなってよかったな...
230 18/07/24(火)00:44:59 No.520977859
>すげぇ!ヒロアカってDBやワンピと比較するほどなのか!! トリコもゲームは結構売れたしジョジョもハンタも売れたぞ
231 18/07/24(火)00:45:02 No.520977872
>葉隠ちゃんオールヌードアクリルキーホルダー!! アクリル板だこれ!
232 18/07/24(火)00:45:02 No.520977874
とりあえず人に武器向けといて信じてくだちは通ると思ってのか
233 18/07/24(火)00:45:12 No.520977900
>葉隠ちゃんオールヌードアクリルキーホルダー!! ダメだった
234 18/07/24(火)00:45:23 No.520977930
>僕みたいな工作すれば他の漫画でも楽々抜けるだろ 工作してる証拠を掴めば終わらせられるんじゃね!? 見つけてみせてよ!
235 18/07/24(火)00:45:27 No.520977941
実際のところメインの子供の人気はどうなのお金はあまり出せないだろうから数値では出しにくい層だろうけど
236 18/07/24(火)00:45:46 No.520977996
>実際のところメインの子供の人気はどうなのお金はあまり出せないだろうから数値では出しにくい層だろうけど KIDS視聴率は0
237 18/07/24(火)00:46:05 No.520978051
>実際のところメインの子供の人気はどうなのお金はあまり出せないだろうから数値では出しにくい層だろうけど 皆無
238 18/07/24(火)00:46:27 No.520978137
>かなりというかめちゃくちゃプッシュされてる割には売れてないと思う 一般人の知名度がようやくタイトルくらいは知ってる程度になった感じ 中身は知らない人多そう
239 18/07/24(火)00:46:34 No.520978159
すっげえ調査力だ!
240 18/07/24(火)00:46:47 No.520978213
>主人公のビジュアルが子供受けしないと思うのだがもう今更か っていうかヒロアカ始める前に編集にいわれた「君は悟空もルフィも描けないけれどオタクっぽいキャラは描けるね」というアドバイスを元に生み出したのが僕みたいだからな… 本命はかっちゃんだけど流石にかっちゃんは読者にも嫌われるキャラだって自覚があるから主人公にはしていないのが最低限の分別かな…
241 18/07/24(火)00:47:16 No.520978307
残念なことに売れないアニメが始まってからコミックスは数字伸ばしてるんだよ アニメの売上と違ってダイレクトに作者に印税還元されるからホリー相当稼いでるぞ
242 18/07/24(火)00:47:17 No.520978313
どこ調査の0なんだろう…
243 18/07/24(火)00:47:21 No.520978324
>実際のところメインの子供の人気はどうなのお金はあまり出せないだろうから数値では出しにくい層だろうけど アニメの視聴率は電波教師を超える「計測不能」だぞ
244 18/07/24(火)00:47:27 No.520978342
>本命はかっちゃんだけど流石にかっちゃんは読者にも嫌われるキャラだって自覚があるから主人公にはしていないのが最低限の分別かな… まるで僕が読者から嫌われてないみたいな謎発言するなよ!
245 18/07/24(火)00:47:33 No.520978371
>トリコもゲームは結構売れたしジョジョもハンタも売れたぞ トリコの14万本売り上げはバケモノだと思う
246 18/07/24(火)00:47:40 No.520978399
>アクリル板だこれ! それでも一応髪型とかスタイルは分かるだろ! …設定してれば!
247 18/07/24(火)00:47:59 No.520978458
まあすぐ売れなくなると思うならその日を待てばいいんじゃないかな
248 18/07/24(火)00:48:03 No.520978476
>残念なことに売れないアニメが始まってからコミックスは数字伸ばしてるんだよ >アニメの売上と違ってダイレクトに作者に印税還元されるからホリー相当稼いでるぞ 水増しでは
249 18/07/24(火)00:48:20 No.520978530
>残念なことに売れないアニメが始まってからコミックスは数字伸ばしてるんだよ >アニメの売上と違ってダイレクトに作者に印税還元されるからホリー相当稼いでるぞ 集英社は何の弱みを握られててそんなにホリーに貢いでるんだろうね 裁断されて処分される資源が勿体なすぎる
250 18/07/24(火)00:48:26 No.520978546
もう守護者すらいなくなって来てる気がする
251 18/07/24(火)00:48:38 No.520978597
>実際のところメインの子供の人気はどうなのお金はあまり出せないだろうから数値では出しにくい層だろうけど アケは閑古鳥だなあ ドラゴンボールやポケモンにはキッズいるけど
252 18/07/24(火)00:48:56 No.520978654
>まあすぐ売れなくなると思うならその日を待てばいいんじゃないかな もう右肩来てるし映画爆死の余波で年内ってとこかな…
253 18/07/24(火)00:48:58 No.520978662
もう何も信じられなさ過ぎてどうしようもないな ヒロアカが乗ってる少年ジャンプなんて雑誌もなかったことになりそう
254 18/07/24(火)00:49:09 No.520978696
>残念なことに売れないアニメが始まってからコミックスは数字伸ばしてるんだよ 欲張りセットで伸びた後は一気に下がったし18巻か19巻も一気に売れて一気に下がったけど
255 18/07/24(火)00:49:48 No.520978820
>欲張りセットで伸びた後は一気に下がったし18巻か19巻も一気に売れて一気に下がったけど グラフにすると不自然極まりなくて吹いた
256 18/07/24(火)00:49:52 No.520978835
>欲張りセットで伸びた後は一気に下がったし18巻か19巻も一気に売れて一気に下がったけど いやー不思議な上下ですよねー まるで…
257 18/07/24(火)00:50:06 No.520978879
>もう右肩来てるし映画爆死の余波で年内ってとこかな… 右肩来てる?
258 18/07/24(火)00:50:08 No.520978889
>もう守護者すらいなくなって来てる気がする 守護る必要…あったかな
259 18/07/24(火)00:50:11 No.520978899
ガチだったのか ヤバいなヒロアカ
260 18/07/24(火)00:50:26 No.520978942
まぁ堀越先生ならこの難しい題材もしっかり調理してくれるだろうという安心感がある 犬署長の台詞やサーの未来予知とか難題処理の実績は十分あるし
261 18/07/24(火)00:50:33 No.520978960
受け入れるしかない
262 18/07/24(火)00:50:49 No.520979021
やっと世間がimgのレベルに追いついてきたのか
263 18/07/24(火)00:50:51 No.520979028
そこまで不正出来るなら映画も大成功になるね
264 18/07/24(火)00:50:53 No.520979035
>まぁ堀越先生ならこの難しい題材もしっかり調理してくれるだろうという安心感がある >犬署長の台詞やサーの未来予知とか難題処理の実績は十分あるし 調理=死では?