虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/23(月)23:15:59 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/23(月)23:15:59 No.520955467

やっぱりこれはねーよ

1 18/07/23(月)23:17:31 No.520955875

何の撮影も無く右なら凄いと思うけど 一回実写で撮ってトレースする意味が分からない

2 18/07/23(月)23:18:53 No.520956288

ロトスコープしたかったから…

3 18/07/23(月)23:19:40 No.520956505

幕張感

4 18/07/23(月)23:20:03 No.520956611

男子の方はあんまり違和感なく見れるな…

5 18/07/23(月)23:20:07 No.520956636

どうしてながくなるんですか?

6 18/07/23(月)23:20:39 No.520956798

ロトスコでアニメ絵に落とし込めるなら価値はあると思うけどロトスコしてそのまま実写寄りの絵で流すならドラマやれば良くない?

7 18/07/23(月)23:20:50 No.520956861

一番上以外はそんな酷くない気がする

8 18/07/23(月)23:20:53 No.520956873

毛がボーボーの少年のアニメの方どっかで見た思ったらおもひでぽろぽろのギバちゃんだった

9 18/07/23(月)23:22:22 No.520957360

一番上が飛び抜けてるな 他はまだ許容内

10 18/07/23(月)23:22:52 No.520957500

何故か男の方は妙に違和感が薄い

11 18/07/23(月)23:23:01 No.520957537

佐伯さん割と美人のままに見える

12 18/07/23(月)23:23:34 No.520957675

老けて見えるな…役者とかでなく社員なのかな

13 18/07/23(月)23:24:29 No.520957913

4番めの再現度が逆に怖い

14 18/07/23(月)23:25:05 No.520958065

男の方は元からブサイクに描かれてるから実写でブサイクにされても別に問題ない むしろ漫画の方がブサイクとすら言えるかもしれない

15 18/07/23(月)23:25:28 No.520958163

いや、これはアニメの幅が拡がると思ったよ ドラマだと出来ないものをこの方式でアニメ化出来たら色々出来ると思った しかし誰も後に続かなかった…

16 18/07/23(月)23:26:06 No.520958338

モジャモジャ頭みたいな友達が身近にいたら楽しそう

17 18/07/23(月)23:28:15 No.520958960

ロトスコせずに実写そのままで良かったと思う

18 18/07/23(月)23:28:47 No.520959112

そもそも作者が自分のキャラデザ嫌い!って

19 18/07/23(月)23:29:07 No.520959204

まぁノイタミナ枠のやることですし…え、違うの!? ってなった

20 18/07/23(月)23:29:12 No.520959235

一番上がもっと美人だったら

21 18/07/23(月)23:29:22 No.520959301

大好きな作品でやれたら監督殴りに行きたくなるけど他人事としてはちょっと吹く

22 18/07/23(月)23:29:42 No.520959380

原作は一番上は美人じゃダメだと考えてるらしい

23 18/07/23(月)23:30:26 No.520959566

おっとスキャナーダークリーの悪口はそこまでだ

24 18/07/23(月)23:30:52 No.520959678

なんでか右の段下二番目が押井攻殻に見える

25 18/07/23(月)23:31:59 No.520959972

>ロトスコせずに実写そのままで良かったと思う 念 それならむしろよくできたドラマ化だったと思う

26 18/07/23(月)23:32:41 No.520960154

言われてるほど変わんないと思う

27 18/07/23(月)23:33:07 No.520960251

ロトスコの10分くらいのホラーアニメのやつも微妙だったな

28 18/07/23(月)23:33:10 No.520960262

誰も真似しないってことは失敗だったんだろう

29 18/07/23(月)23:33:12 No.520960271

えなりじゃねえか

30 18/07/23(月)23:33:41 No.520960391

作者は気に入ってるって話聞いてなんだかな

31 18/07/23(月)23:35:51 No.520960950

なんだこの中途半端なリアル寄せ感は…

32 18/07/23(月)23:35:54 No.520960968

実験としては結構面白いと思う 花とアリスでもロトスコやってたけどあれは良かった

33 18/07/23(月)23:36:29 No.520961114

コストだけかかってそうだけど安上がりだったりするんだろうか

34 18/07/23(月)23:37:20 No.520961332

>しかし誰も後に続かなかった… わざわざやるほどの物でもないしな

35 18/07/23(月)23:39:00 No.520961773

>コストだけかかってそうだけど安上がりだったりするんだろうか 当然手間も時間もお金もかかる でも悪の華の場合監督がアニメ化するんなら俺はこの方式じゃないと引き受けないって言って その上でOKが出た

36 18/07/23(月)23:39:23 No.520961859

基本的に可愛い女の子たちに何故か執着されまくるようになった!みたいな話なのに女の子可愛く無いのは

37 18/07/23(月)23:39:28 No.520961880

ロトスコって最新技術とかじゃなくむしろ古い技術だったと思うし 単純に実写トレスすれば綺麗な図になるなんて有り得ないんだから 手間ばかり掛かって仕上がりが良くもならないのに後に続くはずが無いというか

38 18/07/23(月)23:40:21 No.520962120

一番上以外はむしろ良く出来てるアニメに見える

39 18/07/23(月)23:42:02 No.520962497

ロトスコってスポーツ系のアニメだと割と使われる印象

40 18/07/23(月)23:42:28 No.520962605

作者との和姦なので…

41 18/07/23(月)23:42:50 No.520962706

まぁ実験した結果ダメだコレって結論が出ただけの話さ

42 18/07/23(月)23:42:56 No.520962729

>幕張感 まだ幕張のが女の子かわいいよ…

43 18/07/23(月)23:43:19 No.520962833

腐ったアボカド同士の和姦かな

44 18/07/23(月)23:43:38 No.520962907

>ロトスコって最新技術とかじゃなくむしろ古い技術だったと思うし >単純に実写トレスすれば綺麗な図になるなんて有り得ないんだから >手間ばかり掛かって仕上がりが良くもならないのに後に続くはずが無いというか 一応今期やってるはねバドはロトスコで使ってて凄いぞ 動かす事考えるといい技術なんじゃないかなあ

45 18/07/23(月)23:44:23 No.520963093

>しかし誰も後に続かなかった… 当たり前だすぎる…

46 18/07/23(月)23:45:15 No.520963323

ダンスもロトスコがいいな 3Dも技術進んだけどやっぱり操り人形感がな 振り付けも単純だし

47 18/07/23(月)23:45:32 No.520963401

スレ画のとか監獄教室とかJの総てとか日常から逸脱したスリリングな事件を話の推進力にしていく作品苦手で1巻読んでやめてたとこにこれだったからちょっと興味深かった

48 18/07/23(月)23:45:47 No.520963476

変に気になって話があんまり頭に入って来なかった

49 18/07/23(月)23:47:12 No.520963811

ロトスコはスキャナーダークリーみたいな超現実的な演出も面白いよ

50 18/07/23(月)23:47:46 No.520963985

書き込みをした人によって削除されました

51 18/07/23(月)23:47:52 No.520964009

試みは面白けど受けるか受けないかで言えば受けない方に軍配が上がる

52 18/07/23(月)23:48:48 No.520964237

これはロトスコでも元映像の質が低いタイプだからどう弄ってもってところはある 普通は良い動きを得る為にそれなりに役者吟味して金かけるんだ

53 18/07/23(月)23:48:50 No.520964242

>いや、これはアニメの幅が拡がると思ったよ >ドラマだと出来ないものをこの方式でアニメ化出来たら色々出来ると思った >しかし誰も後に続かなかった… もしかしたら今のはねバドとかに活かされてるかもしれん というかあれロトスコープ感少ないところもあってセンスいいアニメーターいるなって感心した

54 18/07/23(月)23:48:53 No.520964257

露悪趣味な作者だからこれで満足なのだろう

55 18/07/23(月)23:49:21 No.520964376

なんかこう…悪意感じると言うか…

56 18/07/23(月)23:49:35 No.520964434

花とアリスはロトスコの良さ全開でとても良かった 元々画作りに定評のある監督だったしな

57 18/07/23(月)23:50:24 No.520964631

実写じゃ全然違う画面になるから全く比較も代替えもできないと思うけどなあ

58 18/07/23(月)23:51:42 No.520964946

>なんかこう…悪意感じると言うか… それを狙っての実写でも普通のアニメでもないロトスコなんじゃないの 受けるかどうかはともかく

59 18/07/23(月)23:51:59 No.520965008

本当に最初の最初だけ話題になったけど ソレ以降は完全に忘れられたヤツ

60 18/07/23(月)23:53:00 No.520965222

ハルヒのバンド回もロトスコにかなり近いことしてたようなそんな記事を読んだ覚えがある

61 18/07/23(月)23:53:07 No.520965248

立場的に言えないんだろうけど監督や作者がロトスコ最高って褒め称えてたのがな 声優も涙が止まらなかったとかなんかめっちゃ叩かれてたのをああいう感じで反論してたのがダサかったなあ

62 18/07/23(月)23:53:27 No.520965320

良くも悪くもそのまんま反映されてしまうから 素材のレイアウトの甘さとか顔の醜さとか身体性の低さとかダイレクトに出る技術でもある 技術に振り回されすぎててその辺わかってない

63 18/07/23(月)23:53:39 No.520965363

>本当に最初の最初だけ話題になったけど >ソレ以降は完全に忘れられたヤツ たとえ面白くても技術デモは1クールも見ないよね…

64 18/07/23(月)23:54:04 No.520965464

売れなくても作者や監督が満足なんだったら良いのかな

65 18/07/23(月)23:54:08 No.520965477

手法はどうでもよくてデザインが汚ねえって避ける層が多かったからなあ

66 18/07/23(月)23:54:32 No.520965575

えなりじゃねえか

67 18/07/23(月)23:54:54 No.520965683

スレ読んでないけどセイバーマリオネットjのアニメと同じキャラデザだよ 当然寿司じゃないけど

68 18/07/23(月)23:55:49 No.520965916

やりたいことやりたいなら自主制作アニメでも作った方がいいんじゃねぇかな

69 18/07/23(月)23:56:15 No.520966029

光浦感がすごい

70 18/07/23(月)23:56:24 No.520966070

一番下はなんか可愛いからよし

71 18/07/23(月)23:57:08 No.520966238

別にロトスコそのものは悪くなくて上手く作れば面白いと思う これについてはその他諸々全てが組み合わさった結果うん…ってものができただけじゃないかな

72 18/07/23(月)23:57:54 No.520966439

押見は今の絵を見てるとこの頃の自分の絵が好きじゃなかったんだろうなというのはわかる

73 18/07/23(月)23:58:02 No.520966461

>売れなくても作者や監督が満足なんだったら良いのかな 最終回2期作りたくて未練タラタラだから売れると思ったんだこれで

74 18/07/23(月)23:58:05 No.520966472

ロトスコでも顔はアニメ調にすることが多いしこれは特殊パターンだわ

75 18/07/23(月)23:58:16 No.520966505

ロトスコを作画に活かすのはいいけど全部やるのは金かかる上にメリット少ないしバカのやることだよ…

76 18/07/23(月)23:59:07 No.520966694

むしろコレのせいでロトスコにケチがつけられた感ある

77 18/07/23(月)23:59:10 No.520966707

ロトスコ全編は確かにスレ画が初めだろうけどだからってその後のロトスコがスレ画の手柄かと言われると

78 18/07/23(月)23:59:19 No.520966732

押見先生の最近追ってなかったけど随分リアル寄りに寄せるようになったんだな…

79 18/07/24(火)00:00:34 No.520967041

ディズニーですら明らかに絵に変換する時に不自然な部分そのまま出して来たの ロトスコープ導入のごく初期だけだよ 退化してんだよ

80 18/07/24(火)00:00:44 No.520967085

>ロトスコ全編は確かにスレ画が初めだろうけどだからってその後のロトスコがスレ画の手柄かと言われると 別に普通に活かしてたところあるしな 誰も思いつかなかったことと誰もやらなかったことを履き違えたいつものやつ

81 18/07/24(火)00:00:58 No.520967152

ドラマで出来ないことをやってるならいいけど結局ドラマで出来ることしかやってないのでは

82 18/07/24(火)00:01:20 No.520967256

楽しんで見てたけど最後のダイジェストで萎えた さんざん長回しで時間稼いであれはないわ

83 18/07/24(火)00:01:26 No.520967280

まぁこういう前例があるってだけでも意味はあるようなないような

84 18/07/24(火)00:01:53 No.520967386

言っちゃアレだが創作なんだからメインキャラブサイクなのは華がちょっと…

85 18/07/24(火)00:01:59 No.520967411

>まぁこういう前例があるってだけでも意味はあるようなないような みんな思いついたけどあえて前例を作らなかっただけだよ…

86 18/07/24(火)00:02:26 No.520967528

売れなかった結果が全て

87 18/07/24(火)00:02:27 No.520967530

>まぁこういう前例があるってだけでも意味はあるようなないような デーモンコアみたいだな…

88 18/07/24(火)00:02:28 No.520967538

>まぁこういう前例があるってだけでも意味はあるようなないような こうしたら失敗するってのなんか前例なくてもわかるし本当ただマイナスイメージ植え付けただけだと思うわ 間違いなく意味はあるけど…

89 18/07/24(火)00:02:32 No.520967553

こんなハンパなもの作るならキアヌリーブスのスキャナー・ダークリーみたいにすればいいのにね https://www.youtube.com/watch?v=8nxHJgTRX_o

90 18/07/24(火)00:02:45 No.520967592

>むしろコレのせいでロトスコにケチがつけられた感ある いや普通に今でも時々使われてるしカットの評判も別に悪くない ケチついたの結局悪の華だけ

91 18/07/24(火)00:03:09 No.520967680

ロトスコープならこれの前に学ラン主人公のアニメで上手く落とし込んでたじゃないか タイトル思い出せないけど!

92 18/07/24(火)00:03:10 No.520967688

アニメは見た目も憎たらしい顔でどうすんだ良いとこないじゃんって印象が凄い

93 18/07/24(火)00:03:20 No.520967739

>いや普通に今でも時々使われてるしカットの評判も別に悪くない 今でもも何も元から使われてた技術だろ…

94 18/07/24(火)00:04:22 No.520968004

花とアリスいいよね…

95 18/07/24(火)00:04:50 No.520968130

ロトスコ=アニメ悪の華のイメージつけたのは許されないよ

96 18/07/24(火)00:04:51 No.520968132

だから技術にケチついてないって話だろ 上に書いてる「」もいるけど花とアリスはよくできてたし

97 18/07/24(火)00:04:57 No.520968159

何でこんなことしたのさ… やりたいのなら版権じゃないアニメでやればいいのに

98 18/07/24(火)00:06:19 No.520968474

>最終回2期作りたくて未練タラタラだから売れると思ったんだこれで それはセンスか頭かのどっちかが悪いわ

99 18/07/24(火)00:06:26 No.520968505

つまり元からロトストの有用性は知られてたし今も変わらないってことは このアニメの存在自体が無意味だったってことじゃん!

100 18/07/24(火)00:06:51 No.520968623

蟲師2期がこうならなくてよかった

101 18/07/24(火)00:06:59 No.520968657

アニメから入って原作は全巻揃えたよ よく分からないけど普通のアニメと違う!みたいな厨二感は最高に出てたと思う

102 18/07/24(火)00:07:01 No.520968669

監督と作者は満足だろうけどよく上からGOが出たもんだ

103 18/07/24(火)00:07:07 No.520968691

声優の伊瀬がやたら満足して泣いたアピールしてたの憶えてる なんか表に出てくる関係者全員酔っ払ってるみたいで痛かった

104 18/07/24(火)00:07:10 No.520968707

>このアニメの存在自体が無意味だったってことじゃん! いやまあ 冗談抜きにはい

105 18/07/24(火)00:07:20 No.520968749

花が咲いたよ

106 18/07/24(火)00:07:51 No.520968865

そんな残ったのは悪評だけなんて…

107 18/07/24(火)00:08:10 No.520968948

本心かどうかはともかく作者が絶賛してたから色々諦めることにした

108 18/07/24(火)00:08:38 No.520969072

制作が人の金で最高に気持ちいいオナニーしただけだよ

109 18/07/24(火)00:09:45 No.520969340

なんか女子なのにオッサンみたいなのいたよね

110 18/07/24(火)00:10:06 No.520969421

萌えを求める人には合わないかもしれないけどって前置きしながら褒めてたけど ファン層を読み間違えすぎだ

111 18/07/24(火)00:10:12 No.520969451

これで知った人が多いってだけでアニメ作ってるレベルの人たちにとっては全然新しい試みじゃないのがね オナニー以外の表現しようがない

112 18/07/24(火)00:10:39 No.520969550

安くないだろうに1クールの予算よく出たね

113 18/07/24(火)00:11:16 No.520969696

存在覚えてないアニメもある中でこうして印象には残ったかな… 方向性はひどいけど…

114 18/07/24(火)00:11:45 No.520969790

何で今までこの手法を誰もやらなかったのか考えてみるべきだったな

115 18/07/24(火)00:12:01 No.520969845

玄人から見たらただの技術でも企画通す金出すのは素人ばかりだし 数少ない全編ロトスコアニメの中に大失敗した有名な作品があるってのは確実にロトスコアニメ作るときにはマイナスだろう

116 18/07/24(火)00:12:20 No.520969900

ロトスコープを真逆の使い方してるってのは笑った

117 18/07/24(火)00:12:58 No.520970046

こういう絵柄のアニメ映画はありそう

118 18/07/24(火)00:13:25 No.520970177

一番上の子これ以外の画像見たことないけど また一番写りの悪いのを引っ張って来てるんじゃないの

119 18/07/24(火)00:13:29 No.520970200

ハナガサイタヨだけ心の残ったヨ

↑Top