18/07/23(月)22:50:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/23(月)22:50:48 No.520947622
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/23(月)22:52:48 No.520948297
これが噂のZマウントか
2 18/07/23(月)22:53:48 No.520948619
RX100に一族まとめて殺された感じだよね
3 18/07/23(月)23:02:05 No.520951446
見た目はすごく好き
4 18/07/23(月)23:03:08 No.520951773
レンズの質は良かったらしいが
5 18/07/23(月)23:15:15 No.520955261
メーカーが無言でフェードアウトさせるあたり相当なものだったんだろうか
6 18/07/23(月)23:16:07 No.520955511
J1なら持ってる 出た当時はフル画素60fpsという面白い素子だったのに 動画方面にはあんまり生かされないままフェードアウトしちゃった
7 18/07/23(月)23:17:32 No.520955880
V3はデザインも名前もかっこいい
8 18/07/23(月)23:26:49 No.520958591
今なら叩き売りされてる?
9 18/07/23(月)23:28:03 No.520958917
今考えるとスマホカメラの高性能化の中でコンデジが生き残ろうと思ったら センサーやレンズの大型化に進むしかないっていうのは当たり前なんだろうけど 当時に予測するのは難しかったんだろうなあ
10 18/07/23(月)23:29:11 No.520959228
>今なら叩き売りされてる? と思って32mm f1.2見たらまだ7万もする
11 18/07/23(月)23:29:57 No.520959451
サイトからこのシリーズが全部無くなってた…
12 18/07/23(月)23:30:44 No.520959632
でもちょっと待てばQみたいに格安セット売りありそう
13 18/07/23(月)23:31:42 No.520959908
値段はもう1年前の方が安かったくらいになっちゃってるな
14 18/07/23(月)23:32:23 No.520960065
J1があるんだけど小さいから持ち歩きやすくていいと思ってる
15 18/07/23(月)23:34:28 No.520960591
30-110mmがコンパクトで持ち歩きやすいけど それだったらm4/3に40-150mmでいいかもというのはある
16 18/07/23(月)23:34:42 No.520960655
使うには悪くないんだけどな…
17 18/07/23(月)23:37:11 No.520961301
まあでも今いざ売り場に行ったらパナのGMやGFを買っちゃうと思う