虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

既に2... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/23(月)22:37:42 No.520943653

既に2章にしていやなやつメッキが剥がれてる… いい上司すぎる…

1 18/07/23(月)22:39:52 No.520944294

上司は部下のムチャをダメよすんのがお仕事ですって一貫してくれんのはマジでありがたい…

2 18/07/23(月)22:41:08 No.520944652

魔術師なのにまともな感性過ぎて心配になる 今回はホムンクルスと現地住民重ねたのもあるんだろうけど

3 18/07/23(月)22:41:25 No.520944730

もうちょっと嫌な奴っぽさを溜めてもよかったのよ? でもそんな余裕はないか…

4 18/07/23(月)22:41:41 No.520944823

理想のサブキャラムーブを集めたらこのデブになりますってぐらい何から何までいいこと言っててずるいよこれ

5 18/07/23(月)22:42:44 No.520945142

次回人智統合真国SIN「所長死す」 お楽しみに!

6 18/07/23(月)22:43:59 No.520945503

だってなんとかしなきゃいけないししょうがないよ…

7 18/07/23(月)22:44:40 No.520945720

最後まで生き残れない奴だなこれ…

8 18/07/23(月)22:44:50 No.520945762

これでお料理もできるってあざとすぎない?

9 18/07/23(月)22:44:52 No.520945767

こんないい人なのに何でこやーんに騙されたの…?

10 18/07/23(月)22:45:12 No.520945854

だってゴルドルフ所長CMでも良い人っぽさ全開だったもん… あんな苦しそうな顔で拳叩きつけるとか

11 18/07/23(月)22:45:13 No.520945865

コヤンはフォウくんの事知ってたからこんな善き人にハニトラしたんだ…

12 18/07/23(月)22:45:14 No.520945874

いきなりいいところのおぼっちゃんが全財産すったうえに最前線で常に命の危機って状況だからこれでも十分いい子っていう…

13 18/07/23(月)22:45:24 No.520945933

途中で死んだと見せかけて終盤不死鳥のムジークだと言っただろう!って復活しそう

14 18/07/23(月)22:45:38 No.520946003

>魔術師なのにまともな感性過ぎて心配になる >今回はホムンクルスと現地住民重ねたのもあるんだろうけど 自分ちのホムンクルスが二年おきに死ぬのを何度も体験してるんだろうなしょちょー

15 18/07/23(月)22:45:53 No.520946077

>こんないい人なのに何でこやーんに騙されたの…? こやーんが実はいい奴でカルデア解体を阻止するために最高のスポンサー見つけて来た可能性もあるし…

16 18/07/23(月)22:45:57 No.520946098

カドック君が脱走したときにナチュラルに自分も外に出ていくのすごいと思う 張り付いて無茶して出ていったのを冒険野郎とか言って引いてたのにぐだに任せずに率先して出てってる…

17 18/07/23(月)22:45:59 No.520946106

相手がこゃーんだからそこはまぁ…騙されてもしゃーなしだな

18 18/07/23(月)22:46:01 No.520946116

>こんないい人なのに何でこやーんに騙されたの…? やっと自分にも運が回ってきたって思ったんじゃないかな… コヤスヤンカに騙されていい加減諦めたとか

19 18/07/23(月)22:46:26 No.520946251

ベーコンありとは言えフォウくんが懐く時点で白判定

20 18/07/23(月)22:46:27 No.520946258

窮地に追い込まれないとただの無能っていう絶妙なバランスの有能さ

21 18/07/23(月)22:46:31 No.520946287

いい人だから悪女に騙されるんやな… たぶんクソ神父なみに食えないヤツじゃないと完全にスルーとか不可能じゃねえかあれ

22 18/07/23(月)22:46:39 No.520946330

食料の独占くらいしかクソ野郎ムーヴしてないよね

23 18/07/23(月)22:46:44 No.520946357

>こんないい人なのに何でこやーんに騙されたの…? 良い人というかびっくりするくらい普通の感性持ってる人って感じ

24 18/07/23(月)22:47:32 No.520946593

>食料の独占くらいしかクソ野郎ムーヴしてないよね しかしフォウくんにベーコンとられる

25 18/07/23(月)22:47:33 No.520946607

新章の度スレにが立ちまくるおっさん

26 18/07/23(月)22:47:34 No.520946616

おおあのシグルド殺しの英雄か!とかデリカシーに欠けてるところあったし…

27 18/07/23(月)22:47:39 No.520946641

徹底抗戦とかはしないけど強行突破はするイメージ

28 18/07/23(月)22:47:43 No.520946667

新所長のスレ立ちすぎ 誘ってんの?

29 18/07/23(月)22:48:11 No.520946814

魔術師としての一般的な教養もあるから驚き役としても優秀なおっさん

30 18/07/23(月)22:48:14 No.520946839

今の季節のジャパンあたりに赴任すると熱中症の危機についてめっちゃ早口で叱ってくれそう

31 18/07/23(月)22:48:48 No.520947010

ベーコン好きすぎる…

32 18/07/23(月)22:49:00 No.520947064

序章がプレーンで一章が情が移りつつあって二章で完全に移っちゃったって感じだな 超重要人物だったらもうちょっと引き伸ばしても良かったけどもこんなもんじゃないか

33 18/07/23(月)22:49:04 No.520947093

周りの意見しっかり聞く上司ってだけで凄くありがたい

34 18/07/23(月)22:49:11 No.520947127

>こんないい人なのに何でこやーんに騙されたの…? むしろこれなら騙されるわって納得できる

35 18/07/23(月)22:49:30 No.520947217

>食料の独占くらいしかクソ野郎ムーヴしてないよね 食料再生錬金で痛んだ食材を優先的に片付けてた説もあったり

36 18/07/23(月)22:49:49 No.520947313

知識ゼロじゃなくて知ってる上で感性が一般人よりなのが便利過ぎるね 知ってるから過剰に驚いてくれる

37 18/07/23(月)22:49:56 No.520947343

ペーパームーンは生命線だけど生命じゃないんですけど!が正論すぎてぐうの音も出ねえ

38 18/07/23(月)22:50:01 No.520947371

主人公の言い分を否定するときちゃんと何が駄目か言ってくれて代案まで出すのいいよね

39 18/07/23(月)22:50:16 No.520947457

分を弁えてるのがでかいよね 戦力分析とかは割と冷静にやってる

40 18/07/23(月)22:50:37 No.520947559

ショタ以外の新所長礼装欲しい…

41 18/07/23(月)22:50:50 No.520947630

腐った肉を食えるようにするなんて食糧難解決にピンポイントな魔術編み出す…

42 18/07/23(月)22:50:54 No.520947668

ケイネッサぐらいちゃんと貴族主義だと騙されずにすんだんだろうってのはわかる しょちょーは口だけ貴族主義だからな…

43 18/07/23(月)22:51:06 No.520947722

>知識ゼロじゃなくて知ってる上で感性が一般人よりなのが便利過ぎるね >知ってるから過剰に驚いてくれる ヤガって魔獣じゃないの?の説明はこの人じゃないとできないよね

44 18/07/23(月)22:51:31 No.520947842

感性は一般人より 知識は魔術師より ワトソン役に完璧って言われててダメだった

45 18/07/23(月)22:51:48 No.520947942

>ケイネッサぐらいちゃんと貴族主義だと騙されずにすんだんだろうってのはわかる >しょちょーは口だけ貴族主義だからな… ノブレスオブリージュ 冷酷な貴族主義の権化だし…

46 18/07/23(月)22:51:54 No.520947971

新がとれてすっかりしょちょー呼びになる…

47 18/07/23(月)22:52:04 No.520948055

FGOの世界線でもトゥールはいたからどうにかして疑似鯖できてしょちょーの胃を痛めつけたい

48 18/07/23(月)22:52:06 No.520948068

綿袋に包んでお渡しするファインプレー

49 18/07/23(月)22:52:41 No.520948261

ヘタに経験が豊富で命を簡単に捨てる決断ばかりするぐだましゅその他カルデア職員についた安全弁だしな…

50 18/07/23(月)22:52:42 No.520948265

このカルボナーラであの顔をひまわり色にしてやる!

51 18/07/23(月)22:52:44 No.520948271

su2507650.jpg この辺とかぐだへの気遣いが滲み出てるよね 直前にショタヴィンチちゃんにマシュのサポートも念入りにしてやれよな!したり

52 18/07/23(月)22:52:52 No.520948319

クライマックスで死地に赴くぐだを体を張って止めようとして あなたは最高のボスでしたって言われるパターン

53 18/07/23(月)22:52:53 No.520948328

おそろいの魔術礼装欲しいな…

54 18/07/23(月)22:53:04 No.520948387

>綿袋に包んでお渡しするファインプレー スグルマスクは困惑した

55 18/07/23(月)22:53:10 No.520948424

>綿袋に包んでお渡しするファインプレー あれだけ大暴れしても中身燃えない壊れない綿強すぎる…

56 18/07/23(月)22:53:42 No.520948592

まあ見ての通り冷酷な貴族主義者で選民思想の権化な訳だが

57 18/07/23(月)22:53:44 No.520948602

シャドウボーダー全員の仲間感が上がりまくってて終章の二の舞になりそうな予感をひしひしと感じる…

58 18/07/23(月)22:53:45 No.520948609

>su2507650.jpg ミス当方快男児でダメだった

59 18/07/23(月)22:53:53 No.520948635

絶対あざといことになる人だこれと誰もが思ってただろうけど早い早すぎる でも悪くない

60 18/07/23(月)22:54:00 No.520948667

>ショタ以外の新所長礼装欲しい… 死んだときの章でもらえるんじゃない?

61 18/07/23(月)22:54:00 No.520948670

>>綿袋に包んでお渡しするファインプレー >スグルマスクは困惑した ラグナロクする炎の巨人相手にセクシーコマンドーじみたスキをつくる 槍マシュに半分勇士認定される冷酷な貴族主義者きたな…

62 18/07/23(月)22:54:21 No.520948782

いいよね個人的にやることないからレポートにしてでもまとめるかってやってたらこれ信じてくれる人いるんだろうか…ってなるの

63 18/07/23(月)22:54:25 No.520948806

もう数名しかいないんだからムニエルくん以外の職員も立ち絵貰っていいのでは?

64 18/07/23(月)22:54:39 No.520948881

時計塔無双の気配はぷんぷんするけど死なないで

65 18/07/23(月)22:54:48 No.520948929

>死んだときの章でもらえるんじゃない? パツシィ ゲルダ ゴルドルフ 並ぶ遺影

66 18/07/23(月)22:54:53 No.520948953

>>綿袋に包んでお渡しするファインプレー 重要アイテムを強奪しにいったら お弁当でも包むみたいに丁寧に包まれた状態でお渡しされた >スグルマスクは困惑した

67 18/07/23(月)22:55:28 No.520949144

この人死んだら功績とやらかし押し付けられる人間いないから生き残ってもらわないと

68 18/07/23(月)22:55:40 No.520949208

即ペーパームーン渡すムーブできるのは覚悟決まりすぎている

69 18/07/23(月)22:55:44 No.520949229

今度こそすまないさんが守りきるだろう

70 18/07/23(月)22:55:50 No.520949262

デブでよかった イケメンなら死んでた

71 18/07/23(月)22:55:50 No.520949266

ダヴィンチちゃんにもホームズにも信頼される人徳者

72 18/07/23(月)22:55:51 No.520949270

>>綿袋に包んでお渡しするファインプレー >スグルマスクは困惑した 良くも悪くも挑発ととられかねない事を良かれと思ってやるそれがしょちょーだ

73 18/07/23(月)22:56:01 No.520949332

カルデアの皆から好かれる愛されボディ 前所長からまさかこんな新所長が来るとはね…

74 18/07/23(月)22:56:25 No.520949444

クク…はじめてのおつかいに行ったらていねいに所望の品を用意されていたぞ…

75 18/07/23(月)22:56:26 No.520949448

でもあの燃やすしか能のないクソセイバーは裸で渡したら絶対ロクな扱いせずに壊すだろって気持ちは分かる そもそもペーパームーンがどんな形してるのか知らんが

76 18/07/23(月)22:56:31 No.520949475

もしもこの人が死んだらロマンの時の比じゃないレベルでヘコむわ…

77 18/07/23(月)22:56:34 No.520949497

>いいよね個人的にやることないからレポートにしてでもまとめるかってやってたらこれ信じてくれる人いるんだろうか…ってなるの アトラス院の錬金術師がいるし今回は信じてもらえそうだぞ! よかったなしょちょー!

78 18/07/23(月)22:56:46 No.520949567

ホームズが腕斬り飛ばされた状態で 武器持った得体のしれないマスクマンが入ってくるなり 真正面からはいどうぞーって出来るの結構凄い胆力だと思う

79 18/07/23(月)22:56:51 No.520949595

おへーっさん以外なんも興味ないスグルドを困惑させるのはマジでとんでもない

80 18/07/23(月)22:56:55 No.520949618

普通の生活に戻るための功績押し付け枠かなと思ったけどなんか姪の幕間見てるとぐだ何か途方も無いとこ行っちゃいそうで怖い

81 18/07/23(月)22:56:56 No.520949627

魔術師の家の人をこんないい人に育て上げたトゥールさんすごすぎじゃない

82 18/07/23(月)22:56:59 No.520949640

クク…マシュがどいつかわからない…

83 18/07/23(月)22:57:03 No.520949665

>クク…はじめてのおつかいに行ったらていねいに所望の品を用意されていたぞ… いっちょおつかいってやつにチャレンジしたら やさしさにあふれていた >>スグルマスクは困惑した

84 18/07/23(月)22:57:10 No.520949699

死んだ部下の遺族に年金払わなきゃ…ってなってるのも地味にいいよね…… うん、必要だよねそれ……

85 18/07/23(月)22:57:30 No.520949821

>クク…はじめてのおつかいに行ったらていねいに所望の品を用意されていたぞ… 休暇をあげるから休んでていいわよ

86 18/07/23(月)22:57:39 No.520949881

神霊3体味方にしてスルト倒しました とか頭おかしいのかな?ってなるよね

87 18/07/23(月)22:57:44 No.520949913

今の所撃破スコアがティアマトにソロモン王の術式にスルトだからな… まともに書いたらメガテンのやりすぎだとしか思われない

88 18/07/23(月)22:57:48 No.520949943

わりとマジで2部の楽しさの結構な部分を担う男

89 18/07/23(月)22:57:59 No.520949996

>クク…マシュがどいつかわからない… クク…オフェリア以外の人間は見分けがつかん…

90 18/07/23(月)22:58:00 No.520950002

>クク…はじめてのおつかいに行ったらていねいに所望の品を用意されていたぞ… 知恵の回るやつだったら一周回って罠の可能性を考えただろうが ずっと寝てて最近はじめておつかいにチャレンジしたスグルだったのもプラスに働いたな…

91 18/07/23(月)22:58:12 No.520950059

まあ殺すなと厳命されたことだし目的の物は手に入ったが…構わんのかオフェリアこれで

92 18/07/23(月)22:58:24 No.520950147

>>クク…はじめてのおつかいに行ったらていねいに所望の品を用意されていたぞ… >休暇をあげるから休んでていいわよ クク…霊体化して日課のオフェリアウォッチングに勤しむぞ…

93 18/07/23(月)22:58:30 No.520950189

今ならこの人OPに映ってて欲しかったとすら思える

94 18/07/23(月)22:58:53 No.520950331

まだ序盤なはずなのにここまでデレてるし 今後は彷徨海に留まってシャドボには乗らんのかな

95 18/07/23(月)22:58:53 No.520950338

ホムンクルスってそんな短命なの アインツベルンの調整がすごいだけなの?

96 18/07/23(月)22:59:01 No.520950385

>真正面からはいどうぞーって出来るの結構凄い胆力だと思う なんだかんだでオプリチニキ相手に戦ってた人だからなあ

97 18/07/23(月)22:59:10 No.520950425

そうか言われてみれば惚れた女のおねだりではじめてのおつかいに行ったってしちゅだったんだな…

98 18/07/23(月)22:59:16 No.520950466

なべて自己保身こそが最優先なんだけどそのための行動がいちいち的確過ぎる…

99 18/07/23(月)22:59:17 No.520950472

>今ならこの人OPに映ってて欲しかったとすら思える EDには映るから安心してほしい

100 18/07/23(月)22:59:17 No.520950477

有能ないい人に描かれすぎて前半の章で死ぬんじゃないかと思ってまう

101 18/07/23(月)22:59:21 No.520950497

イリヤも確かそこまで長生きしなかったはず

102 18/07/23(月)22:59:31 No.520950544

一名でも欠けたら詰むって分かってるからこそ 博打はギリギリまで避けたがるトップというのは頼もしい ぐだ及びカルデアスタッフは博打慣れしてる分

103 18/07/23(月)22:59:49 No.520950642

カルデアでとはいえオプリチニキに勝ってんだよな… あの特殊部隊っぽい奴ら全員殺されたのに

104 18/07/23(月)22:59:57 No.520950689

>ずっと寝てて最近はじめておつかいにチャレンジしたスグルだったのもプラスに働いたな… でもさすがのスグル仮面でもこれには困惑して首傾げてたっていうし…

105 18/07/23(月)23:00:03 No.520950723

しんしょちょーは一番の癒しだよ そりゃあフォウくんも懐くわ

106 18/07/23(月)23:00:18 No.520950786

>アインツベルンの調整がすごいだけなの? アインツベルンと他のところだとマスケット銃とAKぐらいの差がある

107 18/07/23(月)23:00:30 No.520950862

ベーコンくれるからな…

108 18/07/23(月)23:00:35 No.520950882

ゴッフパンチ! ご当地補正ないオプリチニキくらいなら倒せる

109 18/07/23(月)23:00:35 No.520950885

そういやアインツベルンとの繋がりサラッと流されてたけど割と重要だったりしない?

110 18/07/23(月)23:00:39 No.520950908

今にして思うと人間の区別なんて本当につかないのにマシュ殺すなって言われて困ってたんだなスルト できませんという言葉を精いっぱいカッコよくいった結果が皆殺し

111 18/07/23(月)23:00:50 No.520950983

拷問なら私がやる お前には向いてないだろう 私も向いてはいないがそれでもだ

112 18/07/23(月)23:00:53 No.520950994

>なべて自己保身こそが最優先なんだけどそのための行動がいちいち的確過ぎる… 自己保身のために周りの人間を助けることが出来るある意味すごい才能

113 18/07/23(月)23:00:57 No.520951028

ここ一番の機転がすごい ペーパームーン即譲渡は無抵抗の人間どつく趣味はない相手引いてるのも強運

114 18/07/23(月)23:01:11 No.520951114

>まだ序盤なはずなのにここまでデレてるし >今後は彷徨海に留まってシャドボには乗らんのかな 今後は私がシャドボに乗りますよ ぐだとかいうルーキーに年季の違いを見せつけちんたら修理だの情報収集だのやってる手間を省いてあげましょう ついでに異星の神に黒の銃身ぶっぱしつつメルブラの宣伝して帰ります 計算通りです

115 18/07/23(月)23:01:19 No.520951161

>そういやアインツベルンとの繋がりサラッと流されてたけど割と重要だったりしない? Apoなどで

116 18/07/23(月)23:01:23 No.520951190

>イリヤも確かそこまで長生きしなかったはず イリヤは聖杯機能盛り盛りだから長生きしないだけで 作ろうと思えば爺みたく数百年いきるのも作れる

117 18/07/23(月)23:01:38 No.520951273

>そういやアインツベルンとの繋がりサラッと流されてたけど割と重要だったりしない? それはApoの頃から設定されてる

118 18/07/23(月)23:01:39 No.520951285

おへーちゃんも丁寧に包まれた状態で持ち帰ってくるとは思わなかったろう

119 18/07/23(月)23:01:40 No.520951290

運の良さが味方してる 旧所長には全くなかったやつだ

120 18/07/23(月)23:01:43 No.520951317

ダメダメなとこばっかり目立つけどホムンクルスの鍛造に関してだけはマジで本当にすげえんだアインツベルンは

121 18/07/23(月)23:01:52 No.520951366

ペーパームーン取りに来たのがカイニスだったら多分死んでたよねあれ

122 18/07/23(月)23:02:07 No.520951458

これで彷徨海がもぬけの殻だったらスレ画の胃が死ぬ

123 18/07/23(月)23:02:14 No.520951491

>作ろうと思えば爺みたく数百年いきるのも作れる 8爺はゴーレムじゃなかった? 長生きホムを作れるのはそうだけど

124 18/07/23(月)23:02:23 No.520951535

アインツベルンすげえんだなホムンクルス技術…

125 18/07/23(月)23:02:25 No.520951545

幼少時の教育の賜物としか言いようがない Apo世界じゃないけどどこでトゥールさんと縁があったんだろね

126 18/07/23(月)23:02:29 No.520951567

旧しょちょーだってぐだを引いた程度の運はあるし… マシュの運かもしれないけど

127 18/07/23(月)23:02:29 No.520951568

>ペーパームーン取りに来たのがカイニスだったら多分死んでたよねあれ 何やっても死ぬじゃねえか

128 18/07/23(月)23:02:30 No.520951571

魔術師なのにスキルがレンジャー寄りというか

129 18/07/23(月)23:02:34 No.520951591

面倒くさい武人系英霊だったら危なかった 戦って死ね!みたいなタイプ

130 18/07/23(月)23:02:48 No.520951665

結果オーライ補正がある意味ぐだたちより強いからなしょちょー 今回のおつかい品を包んで渡すといい

131 18/07/23(月)23:03:12 No.520951798

それこそあれ取りに行ったのカイニスだったら確実に詰んでたよね…

132 18/07/23(月)23:03:20 No.520951836

>そういやアインツベルンとの繋がりサラッと流されてたけど割と重要だったりしない? ホムンクルスを非人道的魔力タンクにしてたアポでも普通に技術供与受けてる設定だったはずだし 細かい裏設定があるんじゃなく高度なホムンクルス技術持ち=アインツベルンとの関係って単純な図式だけだと思う

133 18/07/23(月)23:03:22 No.520951845

何故かとにかく過酷な状況でも一人で生き残るスキルに振ってるんだよな おかげで妙に頼れる…

134 18/07/23(月)23:03:35 No.520951906

トゥールがあのトゥールになる経緯は知りたいよね

135 18/07/23(月)23:03:38 No.520951922

新所長は確実に「持ってる」側の人間だと思う ぐだとかあじばーとかそっち方面の

136 18/07/23(月)23:03:52 No.520952004

はじめてのおつかいがうまくいくかどうかも怪しいスグルにおつかいの目的を丁寧に包んで渡した スグルも助かったしボーダーも助かった 結果オーライすぎる…

137 18/07/23(月)23:03:58 No.520952042

リズも筋力だけなら鯖換算でB-ぐらいあるホムンクルスなので…

138 18/07/23(月)23:04:19 No.520952154

ヤガだから差別的発言が目立ったのもあるけど なんやかんやで色々やってそして自分たちが滅ぼしたって事実は受け止めている感じがあった 善人フォーウ!

139 18/07/23(月)23:04:24 No.520952168

愛するものかそうではないものかの狭間にいる不死鳥

140 18/07/23(月)23:04:36 No.520952234

ゴルドさんの親族ってだけで好感度高いのに 更に本人も覚醒ゴルドさん以上の人間でこれで死なれたら…

141 18/07/23(月)23:04:45 No.520952275

ホームズも舌を巻くレベルのドラテクを持ちながらレースにはろくに勝った試しがなさそうで…

142 18/07/23(月)23:04:47 No.520952293

半勇士の素質ある男

143 18/07/23(月)23:05:15 No.520952426

カルデアが生き残るために計算されたキャラだ

144 18/07/23(月)23:05:24 No.520952455

結果的にはカルデアにとってベストに限りなく近い所長だった

145 18/07/23(月)23:05:25 No.520952460

>ホームズも舌を巻くレベルのドラテクを持ちながらレースにはろくに勝った試しがなさそうで… 一人でやるようなレースじゃないからな… 頭おかしい

146 18/07/23(月)23:05:31 No.520952494

>ホームズも舌を巻くレベルのドラテクを持ちながらレースにはろくに勝った試しがなさそうで… ひとりだとピットインした時の作業速度がどうしようもないからな…

147 18/07/23(月)23:05:34 No.520952516

ホームズが新所長改めて所長呼びになっててキテル…ってなった

148 18/07/23(月)23:05:35 No.520952519

ムジーク家はアポの頃からアインツベルンとつながりある数少ない魔術師の家だったからね… 親父も割と優秀な方だったし

149 18/07/23(月)23:05:40 No.520952539

だってマシュ以外は殺してもいいからおつかいの品を取りに来た相手にはいどうぞって自分で赴いて渡す男だぞ 半分勇士くらいなら十分じゃないかこの度胸

150 18/07/23(月)23:05:54 No.520952612

あのカルデア内友達いなそうランキング上位のホームズと だんだん親しくなってきてるのが凄いよほんと

151 18/07/23(月)23:06:00 No.520952650

NFF被害者の会会長

152 18/07/23(月)23:06:19 No.520952728

ホームズは旧所長知らんし…

153 18/07/23(月)23:06:19 No.520952731

この人がこの歳までこんなまともでいられたのは魔術師友達がいなかったからだと思う

154 18/07/23(月)23:06:23 No.520952749

足りないの蛮勇する度胸だけじゃねえの

155 18/07/23(月)23:06:36 No.520952807

ホームズは絶対ワトソン君を重ねて見てるよ

156 18/07/23(月)23:06:40 No.520952831

ダヴィンチちゃん好みのダメンズでもあると思う

157 18/07/23(月)23:06:42 No.520952843

このふとっちょが話す度にニコニコするホームズとロリンチちゃん こいつらふとっちょ大好きだよね

158 18/07/23(月)23:07:08 No.520952975

>この人がこの歳までこんなまともでいられたのは魔術師友達がいなかったからだと思う おふぇーちゃんへのあてつけみたいなのはやめろ!

159 18/07/23(月)23:07:12 No.520952992

apoは冬木の3次戦争が要因でアインツベルンが交流するようになってたけどこっちでの交流は何が起きたんだろう…

160 18/07/23(月)23:07:23 No.520953048

蛮勇はする必要のない勇気だからいらないよ 空想樹を後回しにせず早く切れって言われたときはちゃんと切る決断できてるし必要十分

161 18/07/23(月)23:07:30 No.520953068

>この人がこの歳までこんなまともでいられたのは魔術師友達がいなかったからだと思う おへーちゃん見るに魔術師はそもそもボッチなのが当然っぽいから違うんじゃね

162 18/07/23(月)23:07:43 No.520953133

天才は人間が頑張ってるの見るの大好きだからな

163 18/07/23(月)23:07:49 No.520953159

正直雷帝に剪定のこと責められた時は無茶苦茶腹が立ったから所長がキレてくれてスカッとした タケノコみたいに突然生えてきて何が虐殺者だふざけるな

164 18/07/23(月)23:08:01 No.520953220

この人は蛮勇しちゃダメな人だからそれはそれでいいんだ つーかそうじゃなくちゃダメ

165 18/07/23(月)23:08:05 No.520953241

>足りないの蛮勇する度胸だけじゃねえの カルデアスタッフが蛮勇思考だからトップで止めれる人がいないとまじでやばいし…

166 18/07/23(月)23:08:38 No.520953393

強いて言うならムニエルだけはこのおっさんバカにしすぎじゃねぇかってなる時はある あるけどまぁ今ぐらいならまだ軽口かな…

167 18/07/23(月)23:08:39 No.520953401

マシュ君呼びで喜ぶマシュが可愛かった

168 18/07/23(月)23:08:41 No.520953405

ホームズ今回嬉しそうな顔し過ぎだよ

169 18/07/23(月)23:08:41 No.520953407

否定するだけじゃなくて妥協案的なものも出すし思い通りにいかなくても仕方がないな!と言う感じで流されてくれるのがありがたい

170 18/07/23(月)23:08:54 No.520953476

ペーパームーンは取られたら取り返せばいいけど人命は取られても取り返せないからな…

171 18/07/23(月)23:08:54 No.520953477

>おへーちゃん見るに魔術師はそもそもボッチなのが当然っぽいから違うんじゃね 本質的に孤独というのはあるけど友人がいる魔術師とか社交付き合いある魔術師とか普通にいるから…

172 18/07/23(月)23:08:58 No.520953503

やるべきことを即座に順序立てられるのは相当凄いと思うよしょちょー...

173 18/07/23(月)23:09:01 No.520953516

カイニスもなんだかんだで 「チッ、なかなか気合い入ってるじゃねえか頑張れよ !」 とだけ言って帰るパシリさんなので…

174 18/07/23(月)23:09:05 No.520953536

ぐだが蛮勇過ぎるんだよ そしてそれに慣れきったカルデアスタッフも だから「戦おう!俺たちは負けない!」ってなりがち

175 18/07/23(月)23:09:14 No.520953589

自分を犠牲にして他人を守れる勇士って基準から半分外れてるってつまり自分の命最優先で他人を守れる勇士だからつまり最高では?

176 18/07/23(月)23:09:18 No.520953609

カルデア連中前のめりすぎるからちゃんと止めてくれる人いないといずれ自滅しそうで…

177 18/07/23(月)23:09:25 No.520953640

簡単に命捨てすぎるのを止めてくれる外付け安全装置だしな…

178 18/07/23(月)23:09:29 No.520953655

前回は人とはかけはなれた姿のヤガだったから強気だったけど今回は完全なヒューマンタイプかつロリショタしかいないもんだからぐだマシュ並みに曇らされてたおっさん

179 18/07/23(月)23:10:13 No.520953899

ペーパームーンがクリプター的にも興味深いものでちゃんと壊さず保存してくれるって読んだ上でやってるんだよねあれ

180 18/07/23(月)23:10:23 No.520953942

おっ敵だお前ら全力で行くぞ! ちょっと待てよ!

181 18/07/23(月)23:10:34 No.520953985

苦しそうな顔で拳を叩きつけるカットの印象が 2部開始当初に見たら全く別の意味に見えていただろう…

182 18/07/23(月)23:10:42 No.520954041

>カイニスもなんだかんだで >「チッ、なかなか気合い入ってるじゃねえか頑張れよ !」 >とだけ言って帰るパシリさんなので… いやでもこのおっさん絶対「カイニス…?ああ!あのポセイドンに犯された…!」って地雷踏むし…

183 18/07/23(月)23:10:43 No.520954048

>ぐだが蛮勇過ぎるんだよ >そしてそれに慣れきったカルデアスタッフも >だから「戦おう!俺たちは負けない!」ってなりがち まあ今までそれでいかないと勝てなかった戦い多かったから…

184 18/07/23(月)23:10:43 No.520954049

控えめに言って抱きたい

185 18/07/23(月)23:10:45 No.520954061

それこそしょちょーじゃなかったらペーパームーン防衛戦して冒険の書消えそうだしな…

186 18/07/23(月)23:10:59 No.520954121

>ぐだが蛮勇過ぎるんだよ >そしてそれに慣れきったカルデアスタッフも >だから「戦おう!俺たちは負けない!」ってなりがち 割と今のカルデアに足りなかった良い意味での臆病なキャラだよね新所長 少し引いてスタッフのポジション見てくれる

187 18/07/23(月)23:11:00 No.520954126

友人と遊び回って記念写真撮ったり 仲のいい魔術師同士で共同研究したり そういうこと魔術師は普通にやるから、あれはオフェリアちゃんがぼっちの言い訳に魔術師使ってるだけ

188 18/07/23(月)23:11:05 No.520954147

>本質的に孤独というのはあるけど友人がいる魔術師とか社交付き合いある魔術師とか普通にいるから… あのトーコさんですら時計塔時代は普通に友人と言える相手がいたしね あのトーコさんですら

189 18/07/23(月)23:11:06 No.520954153

カドック君も家柄が微妙だし こっち系に育つイフもあったかもしれないな

190 18/07/23(月)23:11:17 No.520954193

>強いて言うならムニエルだけはこのおっさんバカにしすぎじゃねぇかってなる時はある >あるけどまぁ今ぐらいならまだ軽口かな… まあ騙されてたとは言えカルデア壊滅の要因のひとつだし仕方はないんじゃないかな……とは思う後は調子乗らせないくらい役も必要っぽいし

191 18/07/23(月)23:11:19 No.520954198

おへーがマシュ相手に躊躇してるのもプラスに働いてペーパームーンさえ取ってしまえばいいくらいのつもりでいたのもよかった >結果オーライすぎる…

192 18/07/23(月)23:11:27 No.520954230

ロマン生きてたら蛮勇ある程度止めてくれたんだけどね… だからしょちょーその辺任せたよ…

193 18/07/23(月)23:11:42 No.520954298

Fateシリーズ全体でも似たようなキャラが意外といない

194 18/07/23(月)23:11:50 No.520954335

とはいえロマニでも2章までは生き残ってたんじゃないかな…

195 18/07/23(月)23:12:03 No.520954398

所長が死んだ後にそのポジションをどう埋めるかでぴるす君が苦悩するんだと思う

196 18/07/23(月)23:12:03 No.520954401

私兵団の殉職保証の事心配してるとかルール守りすぎだろ… 緊急時なんだから踏み倒していいのに

197 18/07/23(月)23:12:04 No.520954405

シャドウボーダーが意外に大きくてビックリした ワゴン車程度だと思ったら電車2車両くらいある?

198 18/07/23(月)23:12:07 No.520954431

ムニエルくらい軽口言い合える仲がいるのは程々に打ち解けれてる証拠では

199 18/07/23(月)23:12:15 No.520954460

陸路でスカンジナビア半島いかなきゃならんってなったら即座につくまでの時間とその間にやることまとめて指示を出してるから頭の回転も中々のもんだと思う

200 18/07/23(月)23:12:23 No.520954501

>ペーパームーンがクリプター的にも興味深いものでちゃんと壊さず保存してくれるって読んだ上でやってるんだよねあれ そうだよ 綿に包んだのはあの野蛮そうなセイバーが手荒に扱って壊したらどうすんの!が理由だし

201 18/07/23(月)23:12:23 No.520954503

>タケノコみたいに突然生えてきて何が虐殺者だふざけるな それは異聞帯の一般住民にももちろん汎人類史の一般住民にも預かり知らぬ事 知りつつ進まないと行けないぐだや新所長はどんどん曇る

202 18/07/23(月)23:12:31 No.520954539

この人居ないと二章暗いよ!

203 18/07/23(月)23:12:35 No.520954553

>Fateシリーズ全体でも似たようなキャラが意外といない ワカメでは?

204 18/07/23(月)23:12:52 No.520954620

>ぐだが蛮勇過ぎるんだよ >そしてそれに慣れきったカルデアスタッフも >だから「戦おう!俺たちは負けない!」ってなりがち ガキはそれでいいけどおっさんまで同調したらいけないよね 諫めてくれて嬉しかった ロマンは自分が最終特攻野郎だからその辺弱かったなそういえば

205 18/07/23(月)23:12:53 No.520954622

ムニエルがキツめにあたることで調子に乗るのが程々になる いい子としたらホームズが褒める 完璧な環境だ…

206 18/07/23(月)23:13:08 No.520954697

お坊ちゃん的な世間ズレとわりと一般寄りの感性と魔術師の家系の知識があつまって生まれるしょちょー

207 18/07/23(月)23:13:12 No.520954718

ワカメはまた違うだろこれ

208 18/07/23(月)23:13:25 No.520954774

>>Fateシリーズ全体でも似たようなキャラが意外といない >ワカメでは? hollowやEXTRAのワカメならともかく本編のワカメはなぁ…

209 18/07/23(月)23:13:25 No.520954778

>シャドウボーダーが意外に大きくてビックリした >ワゴン車程度だと思ったら電車2車両くらいある? そもそも職員の緊急避難コンテナに偽装してたからな

210 18/07/23(月)23:13:26 No.520954781

>>Fateシリーズ全体でも似たようなキャラが意外といない >ワカメでは? ワカメよりぜんぜんいいやつでは…

211 18/07/23(月)23:13:26 No.520954782

デカい目のバスくらいは最低ないとそもそも人入りきらないし

212 18/07/23(月)23:13:30 No.520954805

>シャドウボーダーが意外に大きくてビックリした >ワゴン車程度だと思ったら電車2車両くらいある? 魔術で空間拡張できるって言ってなかったっけ

213 18/07/23(月)23:13:31 No.520954811

てか2部からは司令部が常に敵地にあったから安全策思考でないとマズい 一応終章とかで直接攻撃受けたりはあったけど基本的に司令部襲撃の危険性は薄かったし

214 18/07/23(月)23:13:35 No.520954831

>騙されてたとは言えカルデア壊滅の要因のひとつだし 利用されてただけでこのおっさんあんまり関係ないような…

215 18/07/23(月)23:13:45 No.520954873

ペーパームーンを梱包してこれ取ったらさっさと帰れと言った判断力すごいよね 圧倒的窮地から死人を出すことなく相手を退かせた様はまさに不死鳥

216 18/07/23(月)23:13:47 No.520954885

Extraワカメだったら納得する SNワカメは違うかな…

217 18/07/23(月)23:13:49 No.520954891

>綿に包んだのはあの野蛮そうなセイバーが手荒に扱って壊したらどうすんの!が理由だし 野蛮どころか好きな子にセミの抜け殻プレゼントする小学生だったとはね…

218 18/07/23(月)23:14:00 No.520954936

>ワカメでは? ワカメはクズな子ほどかわいいやつなので…

219 18/07/23(月)23:14:04 No.520954945

この人も今物凄い勢いで今までに無い経験値積んでいってるんだよな…

220 18/07/23(月)23:14:04 No.520954949

月の方のワカメならかなり近いんじゃね?

221 18/07/23(月)23:14:12 No.520954979

>この人居ないと二章暗いよ! と言うか二部自体が暗くなる気がする!!

222 18/07/23(月)23:14:30 No.520955062

ワカメはただただ調子づいて痛い目に遭ってばっかだったじゃん! 生き残ったルートですら増やされたんだぞ

223 18/07/23(月)23:14:32 No.520955074

こゃーん神父に狙われた時点で

224 18/07/23(月)23:14:43 No.520955118

しょちょーのゼロセイル判断的確な上に誰よりも早いよね 海のときは潜れなかったけど

225 18/07/23(月)23:14:55 No.520955165

スグルとしてもおへーのおつかいを済ませてキャースゴーイ!してほしかったので渡りに船だったからな…

226 18/07/23(月)23:15:03 No.520955210

>この人も今物凄い勢いで今までに無い経験値積んでいってるんだよな… メキメキ急成長してる真っ最中だと思う

227 18/07/23(月)23:15:03 No.520955211

全部終わったらぐだがゴタゴタに巻き込まれないために神殺しの名誉を押し付けられそう

228 18/07/23(月)23:15:27 No.520955296

二部始まったあたりですでに愛されキャラの片鱗は出ていた気がするけどどうだったっけ

229 18/07/23(月)23:15:28 No.520955301

というかこのおっさんがカルデア買い取ったのも含めてコヤスヤンケの差し金だからな

230 18/07/23(月)23:15:30 No.520955318

>この人も今物凄い勢いで今までに無い経験値積んでいってるんだよな… レポート出しても信用してもらえないという現実を共有してしまった さあ今年はチェイテピラミッド姫路城に行こうねえ…

231 18/07/23(月)23:15:31 No.520955322

>騙されてたとは言えカルデア壊滅の要因のひとつだし このおっさんの代わりに誰かが入るだけでカルデアの攻撃と壊滅は絶対に起きてた

232 18/07/23(月)23:15:34 No.520955333

このおっさんが狐に騙されずNO!してても別の誰かが騙されて買収されただけだろうしこのおっさんがカルデア買ったことは事件発生には直接影響しないような気がする

233 18/07/23(月)23:15:36 No.520955347

死んだら終わりだが生きてれば挽回できるって知ってるのが強すぎる

234 18/07/23(月)23:15:37 No.520955350

三部あるなら復活したカルデアの司令官になるのかな...

235 18/07/23(月)23:15:42 No.520955373

技術顧問と経営顧問がなまじ頭良すぎて感性もズレぎみなところにふつー寄りの感性で指示をだすしょちょーがスーッと聞いて

236 18/07/23(月)23:15:58 No.520955458

一人でも逃げ出そうって考えが無い辺り冷静ではあるんだよな… 結局一人だけ生き残ってもあとで死ぬのが分かっているというか

237 18/07/23(月)23:15:58 No.520955461

時計塔無双か責任と名誉を全部押し付けられるかの二択

238 18/07/23(月)23:16:01 No.520955478

そういやアトラス院となんとか海が保証してるからしょちょーの奮闘は認められるのか よかったじゃないか

239 18/07/23(月)23:16:08 No.520955521

>>この人も今物凄い勢いで今までに無い経験値積んでいってるんだよな… >メキメキ急成長してる真っ最中だと思う 暗黒球団で無理やりエースとして担ぎ上げられた若手みたいな...

240 18/07/23(月)23:16:17 No.520955552

>スグルとしてもおへーのおつかいを済ませてキャースゴーイ!してほしかったので渡りに船だったからな… クク…ご褒美に休暇をもらったぞ…

241 18/07/23(月)23:16:22 No.520955576

ペーパームーン進呈はホームズも所長にそう伝えて…したぐらいだから大英断だよね まぁあのおっさんホームズの伝言聞く前にそうしたがな!

242 18/07/23(月)23:16:36 No.520955640

>二部始まったあたりですでに愛されキャラの片鱗は出ていた気がするけどどうだったっけ プロローグ時点で割と抜けてるな?ってなって独白で愛されキャラを確立した

243 18/07/23(月)23:16:38 No.520955649

>しょちょーのゼロセイル判断的確な上に誰よりも早いよね >海のときは潜れなかったけど 強そうな相手と戦う必要ない!って言い切ったのは目からウロコだった ぐだ達だけならあそこで返り討ちになってたよね

244 18/07/23(月)23:16:40 No.520955656

カルデア買うと儲かりますよってやって乗せておだててその気にさせて対抗馬は暗殺してここまでこぎ着けてるからな

245 18/07/23(月)23:16:45 No.520955677

その状況であってるかどうかはともかく安全策を選びがちなだけなんだよな

246 18/07/23(月)23:16:58 No.520955732

しかしいい加減ギャグイベントに参加させて欲しい

247 18/07/23(月)23:17:03 No.520955747

>一人でも逃げ出そうって考えが無い辺り冷静ではあるんだよな… >結局一人だけ生き残ってもあとで死ぬのが分かっているというか 全員いないと死ぬからな今の状況...

248 18/07/23(月)23:17:04 No.520955757

生き残りたいだけだとしても周りも生きてなくちゃそれが達成できないって頭があるからどうやっても見捨てはしないからね

249 18/07/23(月)23:17:05 No.520955758

トロットロのカルボナーラであの顔色の悪い若造をひまわり色にしてくれるわ! ってなんかすごくかわいい

250 18/07/23(月)23:17:09 No.520955776

>三部あるなら復活したカルデアの司令官になるのかな... カルデアの指揮官になったら死ぬとかいうジンクスが定着するとまずいのでぜひとも長生きしてほしい

251 18/07/23(月)23:17:17 No.520955813

ぐだ達は「どうやって乗り越える!どうやって勝つ!」って困難に立ち向かうけど 「いやいや逃げられるなら逃げたまえ!」 って発想はこの人らしい

252 18/07/23(月)23:17:19 No.520955821

>二部始まったあたりですでに愛されキャラの片鱗は出ていた気がするけどどうだったっけ カルデア各部門を分割販売とか馬鹿かあいつらと言って 財産はたいて一括買い上げしたあたりで既にデキる所長だった

253 18/07/23(月)23:17:25 No.520955848

まあ空想樹さえ切断しちまえばバカ正直にクソ強い相手と真正面からやりあう必要はないっていうのはそうだしな…

254 18/07/23(月)23:17:30 No.520955867

全部終わったらゴッフレポートは何ページの大長編になるんだろう…

255 18/07/23(月)23:17:30 No.520955868

なまじ1部を生き残っただけに既存のカルデアスタッフは英雄的思考に慣れてるよね

256 18/07/23(月)23:17:42 No.520955918

魔術師だって平時だと英霊に会う機会ほぼ無いのに今の状況だとわらわらと出会っちゃってるからな… しかもサーヴァントではない本物の戦乙女やガチ神も混ざる

257 18/07/23(月)23:17:49 No.520955954

そういやペーパームーン奪ったご褒美をねだってたっけ… 褒めて欲しかったのかな

258 18/07/23(月)23:17:54 No.520955984

>しかしいい加減ギャグイベントに参加させて欲しい 喪中やぞ

259 18/07/23(月)23:18:02 No.520956026

>二部始まったあたりですでに愛されキャラの片鱗は出ていた気がするけどどうだったっけ 組織は人体だぞバラしてどうするの時点で有能判定は出てたと思う…

260 18/07/23(月)23:18:05 No.520956040

逆に本当に冒険野郎にならなきゃどうにもならないときはホームズとショタヴィンチちゃんが乗せて無理やり腹括らせてるよね

261 18/07/23(月)23:18:35 No.520956184

二章終わったあと誰の功績ですかって言われたら異論なく所長に上げられるくらいの優秀さ

262 18/07/23(月)23:18:37 No.520956197

>しかしいい加減ギャグイベントに参加させて欲しい ライター陣もこのオイシイおっさんを使いたいと思ってるといいなあ

263 18/07/23(月)23:18:41 No.520956222

アインツベルンと言えばあそこラインの黄金持ってるんだよな… 悪竜現象起きなきゃいいけど

264 18/07/23(月)23:18:58 No.520956315

まあ1年以上絶望的な状況をひっくり返してきて そしてひっくり返した英霊達と一緒にいたら 臆病者の発想は消えていくと思う

265 18/07/23(月)23:18:59 No.520956323

腐った肉ですら霜降りに変えてみせると言うくらいの浄化能力!不死鳥と異名を持つくらいのレース能力!殺戮猟兵をなんとか倒して時間稼いで生き残れるくらいの戦闘能力!!

266 18/07/23(月)23:19:07 No.520956357

戦わなきゃいけないときはぐだが最善手選んでくれるしいい組み合わせだよ

267 18/07/23(月)23:19:22 No.520956426

>そういやペーパームーン奪ったご褒美をねだってたっけ… >褒めて欲しかったのかな クク…おつかいを達成するのも悪くない…

268 18/07/23(月)23:19:24 No.520956441

今ギャグイベントやったら神父が生身で参加してこない? 大丈夫?

269 18/07/23(月)23:19:30 No.520956472

ロマニよりぐだのサポート役として合ってると思う 掛け合い的な意味で

270 18/07/23(月)23:19:46 No.520956530

使い魔風情がみたいな扱いしといてダビンチちゃんの有能さ見たら即スカウトにかかるあたりからも実はできる奴感はしてた

271 18/07/23(月)23:19:47 No.520956535

このおっさんは多分走りきっても周りに乗って突っ込むことはないんだろうなぁと確信できる

272 18/07/23(月)23:19:52 No.520956552

>腐った肉ですら霜降りに変えてみせると言うくらいの浄化能力!不死鳥と異名を持つくらいのレース能力!殺戮猟兵をなんとか倒して時間稼いで生き残れるくらいの戦闘能力!! 魔術師名門の知識量!

273 18/07/23(月)23:20:21 No.520956694

まあゴルおじの息子の時点で愛されキャラはもう約束されてたよ…

274 18/07/23(月)23:20:24 No.520956717

>財産はたいて一括買い上げしたあたりで既にデキる所長だった 組織は体と一緒だ!バラバラでは意味がない!って発言でこいつ有能だなって思った

275 18/07/23(月)23:20:26 No.520956728

>そういやペーパームーン奪ったご褒美をねだってたっけ… >褒めて欲しかったのかな お前の名前は天使みたいだとか そう思って見るとスグルのセリフはラブコールが多すぎる

276 18/07/23(月)23:20:33 No.520956757

ひどいこと言われると ヒステリー起こして暴れるんじゃなくて えっそんな…(シュン…)ってなるのがかわいいポイント

277 18/07/23(月)23:20:38 No.520956790

>>タケノコみたいに突然生えてきて何が虐殺者だふざけるな >それは異聞帯の一般住民にももちろん汎人類史の一般住民にも預かり知らぬ事 >知りつつ進まないと行けないぐだや新所長はどんどん曇る いまだに剪定のことで罪に苦しむのがモヤモヤするわ納得いかねー もちろん同情はするけどまったく罪悪感はない

278 18/07/23(月)23:20:41 No.520956807

今後は彷徨海拠点にギャグイベやるのかな?

279 18/07/23(月)23:20:46 No.520956833

ぶっちゃけ百を越える名だたる英雄が指揮下にいたカルデアだからこそ関係ねえ勝ちてえできたしそれで成功してこれたけど今はそれすら難しいからな…

280 18/07/23(月)23:20:46 No.520956835

家系のいい魔術師だけど自分の実力は据え置きだから実力というものに対して変にこじらせずに敬意を持ってるのかもしれん

281 18/07/23(月)23:20:48 No.520956855

>>しかしいい加減ギャグイベントに参加させて欲しい >ライター陣もこのオイシイおっさんを使いたいと思ってるといいなあ 水着イベントは無理だろうけどハロウィンイベントには出て欲しい

282 18/07/23(月)23:20:54 No.520956877

序章の組織は人体だから纏めて買い取らないと意味ない発言ですでに出来る経営者ムーブはしてたよね…

283 18/07/23(月)23:20:57 No.520956898

魔術師としては微妙なのにオプリチニキに対処できてるのも中々

284 18/07/23(月)23:20:58 No.520956903

一応スグルド相手に必要ならゴッフパンチで乗り切るか考えるぐらいには勇敢 すぐに勝てるかバカ!論外だ!戦う以外で生き残らんと!って結論出したけど

285 18/07/23(月)23:21:05 No.520956939

これから七つの異聞帯を拳一つで切除した鉄腕ゴッフの物語に書き換えてますんで所長は今のうちになりたいクラスを考えてくださいね

286 18/07/23(月)23:21:06 No.520956944

というかこの件終わればお家再興コースじゃないかな…

287 18/07/23(月)23:21:10 No.520956964

登場時に求められてた役割をここまで120%で遂行している 多分プレイヤーの想定よりもうちょっと高い

288 18/07/23(月)23:21:15 No.520956995

>そう思って見るとスグルのセリフはラブコールが多すぎる キン肉マンかよ

289 18/07/23(月)23:21:22 No.520957037

世界を救った後に 違う!私は大したことはしていない! またまたご謙遜を…って魔術協会に連行されていく新所長が見える

290 18/07/23(月)23:21:23 No.520957048

たぶんしぬ

291 18/07/23(月)23:21:32 No.520957097

電力で魔力を補ってカルデアに常時英霊だらけとか狂った状況もいいとこだったから今くらいがふつーといえばふつー

292 18/07/23(月)23:21:38 No.520957137

よかったねしょちょー 家の歴史に相応しい経歴が持てるぞ!

293 18/07/23(月)23:21:43 No.520957157

今後のギャグイベにエルトナムさん入ってくるのかよ

294 18/07/23(月)23:21:45 No.520957167

ロマンも最後までチキンだったからこそ指揮官やれてたからなあ

295 18/07/23(月)23:22:16 No.520957319

ぐだが常識外れていくので魔術師だけど意外と普通の感性が見れてこの人好きカルデアに染まってないというか

296 18/07/23(月)23:22:28 No.520957387

>もちろん同情はするけどまったく罪悪感はない 原住民が好きで侵略してきてるならともかくそんな自覚なんてないからそりゃ対面してるぐだ達は罪悪感あるよ… いっそ全員が敵になってくれた方が楽だと思う

297 18/07/23(月)23:22:38 No.520957435

教育係から女性にその魅了使うとあなたが傷つくからやめとけと言われる程度の魅力

298 18/07/23(月)23:22:39 No.520957441

>というかこの件終わればお家再興コースじゃないかな… レポート書けよな 信じて貰えるようになり

299 18/07/23(月)23:22:39 No.520957442

全部終わったらこの不始末の責任全部ひっかぶって退場するのは分かる

300 18/07/23(月)23:22:44 No.520957462

クリプターを千切っては投げ千切っては投げ最後はメフィストフェレスの宝具と一緒に異星の神へ突っ込んで自爆して世界を救いました!

301 18/07/23(月)23:22:51 No.520957498

ロマンはけっこう「すまない無茶だとはわかってるけどやってくれ!」というイメージ

302 18/07/23(月)23:22:59 No.520957524

全部終わったらぐだも莫大な報酬とか貰っても使いきれないから……って 1.5部までに出たお給金所長に寄付しそうな勢いだ

303 18/07/23(月)23:23:02 No.520957545

ロマンの場合は最後に僕が切り札になるからここではまだ…って意識あったんだろうけど このゴッフ切り札が特に無いのでもう一枚もカードを失わない為に必死

304 18/07/23(月)23:23:09 No.520957560

>まあゴルおじの息子の時点で愛されキャラはもう約束されてたよ… 2部序章で出てきたときの安心感凄かった お前ならなんとかなるわ...

305 18/07/23(月)23:23:11 No.520957567

>というかこの件終わればお家再興コースじゃないかな… この件終わって何も残らなかった場合無一文無職ですよ司令官は 何がなんでも組織ごと生き延びないと明日がない

306 18/07/23(月)23:23:15 No.520957585

カドック君と新所長の2人でギャグイベント参加して欲しかったのに… おのれラスプーチン

307 18/07/23(月)23:23:22 No.520957622

>魔術師としては微妙なのにオプリチニキに対処できてるのも中々 この人魔術師としては一流なんだよ一応 上がすげえいっぱいいるから二流みたいな扱い受けるだけで…

308 18/07/23(月)23:23:23 No.520957625

ペーパームーンは取られても取り返せるけど命は失ったら取り戻せん!って即座に判断するのは冷酷な貴族主義者すぎると思う

309 18/07/23(月)23:23:32 No.520957671

今FGOで一番やったら荒れる展開はこいつ雑に殺すことだと思ってる

310 18/07/23(月)23:23:37 No.520957689

>魔術師としては微妙なのにオプリチニキに対処できてるのも中々 でもそれを以て相手を侮ったりせずにロシアで私でも一匹くらいはどうにかできたんだから鯖なら余裕で蹴散らせるでしょ?って結構真っ当な分析もしてる まあオプリチニキはツァーリの近くにいるほど強くなるって特性があるから当てはまりはしなかったが

311 18/07/23(月)23:23:47 No.520957732

パツシイの末期のセリフにマシュもぐだも囚われてる感があって二章はふたりともかなり入れ込んでた気がするんだけど そのへん何かフォローなり伏線なりにするのかなと思ったら そんなこともなく猪突猛進して攻略していった このままだと猪突猛進じゃどうにもならない異聞帯来たら折れるんじゃないかぐだ 所長頑張ってフォローしてくれ

312 18/07/23(月)23:23:53 No.520957755

ロマンの思考は現場のぐだマシュと同じ方向性で割と無茶を押し通す脳筋だよね

313 18/07/23(月)23:24:12 No.520957834

消えゆくゲルダちゃんに会わせる顔も言葉もないよ…ってしょんぼりしてるのすごく良かった

314 18/07/23(月)23:24:38 No.520957950

異聞帯を攻略するには現地人の協力が不可欠だが しかし攻略が終わるとその現地人は全員消滅する運命という難しい状況だからなー

315 18/07/23(月)23:24:40 No.520957954

この人魔術使えるってだけで明らかに性根が魔術師じゃないよね正直根源目指してるかも怪しいし 性質的には士郎みたいな魔術使いに近い

316 18/07/23(月)23:24:43 No.520957973

アポのラストで出てきたのはここへの布石だったのか…

317 18/07/23(月)23:24:48 No.520957998

ロマンはそもそも裏でお薬使いながら頑張ってたから正直余裕ない

318 18/07/23(月)23:24:55 No.520958027

人の形をしてて人と同じ感情を持ってるものを無碍には出来ないってホムンクルスから学びすぎる…

319 18/07/23(月)23:24:56 No.520958035

>いっそ全員が敵になってくれた方が楽だと思う その可能性は今回示唆されたね あとは一切原住民と関わらずに伐採だけ淡々とやることに対しても

320 18/07/23(月)23:25:09 No.520958076

>今後のギャグイベにエルトナムさん入ってくるのかよ メタネタ連発で場が凍る

321 18/07/23(月)23:25:15 No.520958099

多分一回死ぬイベントはある 再登場して「私の二つ名を忘れたかね?」ってイベントもある

322 18/07/23(月)23:25:22 No.520958129

実績で話してるんじゃない!現状を鑑みて無理だと言ってるんだ!は有能過ぎないかな… これ二部主人公にキャラってそうそういないぞ

323 18/07/23(月)23:25:26 No.520958150

>ロマンの思考は現場のぐだマシュと同じ方向性で割と無茶を押し通す脳筋だよね 本人が投薬マシマシで限界超えて仕事してたからね…

324 18/07/23(月)23:25:29 No.520958168

中盤交流してる間ずっと暗いままだよねぐだとマシュ

325 18/07/23(月)23:25:37 No.520958201

>>今後のギャグイベにエルトナムさん入ってくるのかよ >メタネタ連発で場が凍る 経験値かよ

326 18/07/23(月)23:25:38 No.520958205

見た目がスライムでぐっちゃぐちゃだったとしても意思疎通が出来ていい人だってわかったら大分メンタルに来るだろ

327 18/07/23(月)23:25:47 No.520958246

SINはたぶんロシア北欧を上回るディストピアなんだろうな…

328 18/07/23(月)23:25:52 No.520958271

ロマンは今思うともっと有能でも良かったと思う

329 18/07/23(月)23:25:52 No.520958272

>ロマンの思考は現場のぐだマシュと同じ方向性で割と無茶を押し通す脳筋だよね いや色々手を尽くしてくれてたと思うよ 無理を通す場面も必要だっただけでさ

330 18/07/23(月)23:25:56 No.520958292

外付け常識回路おじさん

331 18/07/23(月)23:26:01 No.520958312

実家のホムンクルスの死を何度も見てきただろうに未だに慣れてないよねこの人

332 18/07/23(月)23:26:45 No.520958567

ロマンは有能ムーブしようにもまず鯖には疑われて嫌われるって制約があるんだもの

333 18/07/23(月)23:26:45 No.520958570

今回は通信出来ないで現場判断の場面の多かったからなあ 思い返してみればシールダーのマシュと一緒の時はほぼ常時カルデアと連絡出来てた訳で…

334 18/07/23(月)23:26:45 No.520958571

部下の痛みを自分のことのように感じるって教育されてるとはダヴィンチちゃんの分析だが それってもう魔術師と全然沿わない考えなわけで

335 18/07/23(月)23:26:59 No.520958632

エルトナムさんってメルブラのなんか紫髪の人? わりとギャグ寄りの扱いされてるっていう

336 18/07/23(月)23:27:01 No.520958642

ロマンはヒロイックというか この戦いを終わらせる事に僕の全てを…って考えあったと思うし やっぱり周りは気遣っても自分は無茶する側だなあ

337 18/07/23(月)23:27:06 No.520958662

>メタネタ連発で場が凍る 違うエルトナムさんじゃねぇか!

338 18/07/23(月)23:27:16 No.520958703

>この人魔術使えるってだけで明らかに性根が魔術師じゃないよね正直根源目指してるかも怪しいし 根源については一人前の魔術師はまず自分の代での到達は諦めるっていう凛ちゃんの台詞が 代を重ねて目指すもんなので

339 18/07/23(月)23:27:28 No.520958768

>実家のホムンクルスの死を何度も見てきただろうに未だに慣れてないよねこの人 ホムンクルスを犬に置き換えてみればわかるかも

340 18/07/23(月)23:27:28 No.520958769

>実績で話してるんじゃない!現状を鑑みて無理だと言ってるんだ!は有能過ぎないかな… うちの上司に聞かせたい名台詞だった

341 18/07/23(月)23:27:29 No.520958770

>>メタネタ連発で場が凍る >経験値かよ 出張先の格ゲーのエルトナムさんがそんな感じのお寒いキャラなんだ…

342 18/07/23(月)23:27:45 No.520958838

ロマンは本人が元英霊だからねぇ 常人に比べればそりゃなんとかしてやらぁって方向に傾いてるよね

343 18/07/23(月)23:27:48 No.520958855

>アポのラストで出てきたのはここへの布石だったのか… 年末の特別番組でチラッと映ったりタイミングも良かった

344 18/07/23(月)23:27:52 No.520958870

このおじさんほんと安心できるのが メタ的な隠し事ゼロなのよ その上で嫌なやつムーブ多少されても オーケーオーケー保身もしたいよな分かるわかるみたいな

345 18/07/23(月)23:28:02 No.520958915

>この人魔術使えるってだけで明らかに性根が魔術師じゃないよね正直根源目指してるかも怪しいし >性質的には士郎みたいな魔術使いに近い 家が没落しててもう根源もクソもって感じだし

346 18/07/23(月)23:28:08 No.520958938

自分の代で根源目指す奴なんて大体寿命延ばしたりなんなりして目指してやるぜ~ってノリで 基本は子孫に任せまーすって感じじゃん

347 18/07/23(月)23:28:12 No.520958948

シオンとエルトナムさんは別人!別人です!

348 18/07/23(月)23:28:17 No.520958974

一応一部の特異点は観測に時間かかるしほっとくと六章みたいに手遅れになってたりするから見つけたら即出発してぶっ壊しにいかないといけない縛りがあるから…反面ロストベルトはひとまず放置してもいいって選択肢があるんでその違いはでかいよ まあロストベルトもほっといたらその内他のロストベルトと食い合い始めるんだけど今のカルデアチームはその事知らんし

349 18/07/23(月)23:28:17 No.520958975

>中盤交流してる間ずっと暗いままだよねぐだとマシュ オラッ!心を込めて作った親愛の花束を喰らえっ!

350 18/07/23(月)23:28:17 No.520958976

>やっぱり周りは気遣っても自分は無茶する側だなあ 一部でもほぼ不眠不休で仕事してたからなロマン マシュとぐだも結構影響されてる気がする

351 18/07/23(月)23:28:38 No.520959068

実績じゃなくて現状で判断してると危険に慣れるなは名将の台詞過ぎるよ…

352 18/07/23(月)23:28:39 No.520959071

トゥールさんがいてくれて本当に良かったな…

353 18/07/23(月)23:28:44 No.520959097

>ホムンクルスを犬に置き換えてみればわかるかも この家系ホムンクルスを自分ちの墓に入れてる…

354 18/07/23(月)23:28:55 No.520959157

エルトナムさんはシオンとは全く関係無いと思われる格ゲーのキャラだよ

355 18/07/23(月)23:29:09 No.520959217

今の所俺の中のエルトナムさんの活躍はネカフェでガンツ読んでる所位しかないわ

356 18/07/23(月)23:29:14 No.520959246

カルボナーラは作れてもにんにくがっつりのペペロンチーノは作れないんでしょう!?って煽りたい

357 18/07/23(月)23:29:15 No.520959252

一部はラスボスやらないと世界がやばいでイケイケだったけど2部曇るぐだにこのおじさんがかっちり合うホームズもダビンチちゃんもいるけど視点が天才寄りだしいい新所長だ

358 18/07/23(月)23:29:19 No.520959271

周りには「ちゃんと休んでね無理しちゃダメだよ」っていいながら 自分は滅茶苦茶無理するタイプは大人の英霊に多い

359 18/07/23(月)23:29:58 No.520959459

1部のぐだマシュは特異点まわって世界の素晴らしさに感動してたのにな・・・ 2部は真逆すぎる

360 18/07/23(月)23:30:06 No.520959492

こっちの世界線だとどういう流れでゴルおじ改心してトゥール連れ帰ったんだろうな...

361 18/07/23(月)23:30:10 No.520959506

メルブラシオンとズェピアがずっと院長やってる世界のシオンは普通に別人だよなって 吸血とかもろもろされてないわけじゃん

362 18/07/23(月)23:30:45 No.520959644

ロシアはサリエリのレクイエムあったけど北欧はバッサリ消えて愉悦を感じてしまう所だった

363 18/07/23(月)23:30:46 No.520959646

>周りには「ちゃんと休んでね無理しちゃダメだよ」っていいながら >自分は滅茶苦茶無理するタイプは大人の英霊に多い ナイチンゲールとかその体現みたいな存在だからね!

364 18/07/23(月)23:30:46 No.520959648

>メルブラシオンとズェピアがずっと院長やってる世界のシオンは普通に別人だよなって >吸血とかもろもろされてないわけじゃん それはいいんだけどなにこのコハッキーみたいなキャラ…

365 18/07/23(月)23:30:53 No.520959681

バレルレプリカはただのスキルでトライヘルメスをロボット宝具扱いにしてくるエルトナムさん

366 18/07/23(月)23:31:04 No.520959732

プレイヤーの心に刻み付けられたロマニと比較される立場でありながら ここまで愛されキャラになった新しょちょーはとてもいいと思う

367 18/07/23(月)23:31:28 No.520959833

英霊は「やれるだけ俺はやったんだから後は今を生きるお前たちに任せた」 って視点があるからな…

368 18/07/23(月)23:31:34 No.520959859

しまむらもあの世界のどっかにはいるの?

369 18/07/23(月)23:31:34 No.520959860

凄かったですよね オシリスの砂VS黒桜

370 18/07/23(月)23:31:48 No.520959935

最悪(?)シオンの体だけ借りた疑似鯖の可能性もあるが ちゃんとシオンはシオンであってほしい

371 18/07/23(月)23:31:57 No.520959956

>ナイチンゲールとかその体現みたいな存在だからね! あいつが無茶させないの怪我人と病人だけじゃん! むしろ同僚には無茶させて過労死させたじゃん!

372 18/07/23(月)23:32:10 No.520960017

でもシオンはハメ外すときはタガが外れるタイプではあると思う

373 18/07/23(月)23:32:30 No.520960086

このふとっちょ死んだらユーザー大騒ぎになるのかな… 俺はショックだけど

374 18/07/23(月)23:32:35 No.520960117

>>ナイチンゲールとかその体現みたいな存在だからね! >あいつが無茶させないの怪我人と病人だけじゃん! >むしろ同僚には無茶させて過労死させたじゃん! 本人もメチャクチャ無理したからな!

375 18/07/23(月)23:32:52 No.520960202

ナポレオンとかまさに今回英霊らしいムーブをやってくれた 渾身の一撃で逆転フラグ立てて自分は満足気に行ってしまわれる

376 18/07/23(月)23:32:56 No.520960215

でもシオンあんな語り口だったっけな…

377 18/07/23(月)23:33:09 No.520960258

ライター何人いると思ってるんだ 死なせようとしたら絶対他の誰かが止めるだろ

378 18/07/23(月)23:33:12 No.520960276

>このふとっちょ死んだらユーザー大騒ぎになるのかな… >俺はショックだけど fateは別れの物語だときのこも言ってるからね しょうがないね

379 18/07/23(月)23:33:26 No.520960338

>凄かったですよね >オシリスの砂VS黒桜 おにぎりをぎゅっと握るように…

380 18/07/23(月)23:33:28 No.520960342

>本人もメチャクチャ無理したからな! 無理し過ぎて中盤以降現場にいなかったらしいな

381 18/07/23(月)23:33:32 No.520960357

そもそもシオン自体優等生をやらざる得なかったキャラ付けだし そこから離れるとどうなるかってのはACとかコミックの方でやってるから ズェピア関連とかそういう柵が全部ない状況で育ったらクソオタなキャラに仕上がっても不思議ではない

382 18/07/23(月)23:33:35 No.520960368

快男児が誇張なく快男児で良かったよ

383 18/07/23(月)23:33:59 No.520960477

そりゃ死ぬほど無理して死んだ結果英霊になった連中多いもの…

384 18/07/23(月)23:34:19 No.520960552

盾の先輩としてリーズパイフェ生きてないかな

385 18/07/23(月)23:34:20 No.520960555

俺正直メルブラ漫画の人の絵好きじゃないんだよな…

386 18/07/23(月)23:34:27 No.520960586

まずズェピアがやらかして色々と肩身が狭かったメルブラ世界と現役院長の子孫のFGO世界ってだけでもだいぶ環境が違う

387 18/07/23(月)23:34:29 No.520960593

>そりゃ死ぬほど無理して死んだ結果英霊になった連中多いもの… 死ぬほど無理どころか自爆で戦争終わらせた英霊もいるしね…

388 18/07/23(月)23:34:29 No.520960594

メルブラのシオンと同じならアラサーどころかアラフォーだよな確か

389 18/07/23(月)23:35:06 No.520960738

というか快男児の死に様はまんまステラして逝くアーラシュだったような

390 18/07/23(月)23:35:07 No.520960743

自分はめちゃくちゃ無理をする(自爆)

391 18/07/23(月)23:35:23 No.520960821

>>本人もメチャクチャ無理したからな! >無理し過ぎて中盤以降現場にいなかったらしいな 当人が寝たきり病人になってたし

392 18/07/23(月)23:35:30 No.520960857

クソオタだけどメルブラ本編と同レベルに優秀なシオンとかもう無敵キャラじゃん!

393 18/07/23(月)23:35:36 No.520960892

>このふとっちょ死んだらユーザー大騒ぎになるのかな… >俺はショックだけど 状況にもよるが高確率で口汚くなると思う

394 18/07/23(月)23:35:43 No.520960915

>盾の先輩としてリーズパイフェ生きてないかな 見た目はすごい好みなんでなんかこう…なんとかなりませんかね…

395 18/07/23(月)23:35:53 No.520960959

英霊はまだしも死んだら貴様はそれまでだぞ!分かっているのか! ってぐだを叱ってくれる貴重な枠になりつつある

396 18/07/23(月)23:35:59 No.520960989

申し訳ないがシナリオ見てナポレオンも宝具撃った後退場してほしいなと思った

397 18/07/23(月)23:36:26 No.520961107

>見た目はすごい好みなんでなんかこう…なんとかなりませんかね… かわいいからフォウ君踏みつけるね…

398 18/07/23(月)23:36:29 No.520961118

適度に「所長はほんとそういうところだぞ!」って要素入れてくれるのでバランスがいい

399 18/07/23(月)23:36:54 No.520961224

マシュの盾にガマリエルインストールくらいが折衷案じゃないですかね

↑Top