虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/23(月)22:04:32 好景気... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/23(月)22:04:32 No.520932577

好景気だしimg見てる就活生はもう内定貰ったよね!

1 18/07/23(月)22:09:16 No.520934328

18卒なんだけど転職したいです

2 18/07/23(月)22:13:05 No.520935613

じゃあすればいいじゃん! 辞める前に業種職種教えてね

3 18/07/23(月)22:13:32 No.520935766

16年卒職歴なしだけど利用したいです

4 18/07/23(月)22:18:08 No.520937223

一次でガンガン落とされる つらい

5 18/07/23(月)22:23:09 No.520938888

11卒見参!

6 18/07/23(月)22:26:27 No.520939950

内定貰ったところがネットでブラックと噂されてるから辞退しろって親にずっと言われてつらい

7 18/07/23(月)22:27:28 No.520940235

もうってか6月頭でおしまいなのでは

8 18/07/23(月)22:28:08 No.520940448

公務員志望だからまだ全然終わってない 周りはみんな決まって教授からの圧力も高まってて親の目も厳しい あまりにも辛い

9 18/07/23(月)22:29:26 No.520940877

公務員なんて決まりさえすれば超ヌルいんだからそのくらい耐えろ

10 18/07/23(月)22:30:05 No.520941087

ここ10年くらいの間に就活スケジュールが コロコロ変わって巻き込まれる学生は大変だなと思う

11 18/07/23(月)22:31:34 No.520941648

第一志望落とされたからここでいいのかよくわからないままとりあえず給料高いところに決めちゃった

12 18/07/23(月)22:33:19 No.520942201

好景気?どこの世界線の話だろう

13 18/07/23(月)22:33:37 No.520942290

車全く興味ないけど自動車販売の営業なるよ 結構古い会社だしノルマも自分で買わされたりとかもないらしいし社員旅行で海外行ったりCMに芸人出したりする余裕あるから大丈夫かな… 田舎で初任給20あればそこそこだよね?

14 18/07/23(月)22:34:12 No.520942481

>第一志望落とされたからここでいいのかよくわからないままとりあえず給料高いところに決めちゃった 基本給いいけど残業代貰えないパターンには気をつけて

15 18/07/23(月)22:34:41 No.520942632

手取り二十万なら上等だろうがボケぇ

16 18/07/23(月)22:35:00 No.520942764

>社員旅行で海外行ったり この時点でキツい

17 18/07/23(月)22:35:14 No.520942856

就活生は大学にいるうちに就職しておくんだ 職務経歴書とかクソ面倒なもん書かなくて済むから

18 18/07/23(月)22:35:22 No.520942892

就活終わるかどうかわからんし院に進むかどうかも考えないと でも逃げだよな…

19 18/07/23(月)22:35:24 No.520942912

公務員志望なのにもう二つ落ちてる

20 18/07/23(月)22:36:22 No.520943237

俺はゴミだよ 親に公務員試験講座の金出してもらって全く行かなかったゴミだ 働いて返すね…

21 18/07/23(月)22:37:07 No.520943466

友人が就活決まらなくて公務員目指すとか言ってるが大丈夫かな…

22 18/07/23(月)22:38:24 No.520943862

今は就職簡単だからそんなに頑張らなくていいよ 俺二月くらいから就活始めてそこそこの会社に滑り込めたし

23 18/07/23(月)22:38:59 No.520944032

入りが楽ってことは人手が余ったら大量に切られる世代だから横着せずしっかり考えるといい

24 18/07/23(月)22:39:15 No.520944117

院出てから受けようと思ってた企業に行けなくなってしまったから来年の公務員試験に向けて頑張ろうと思う

25 18/07/23(月)22:39:44 No.520944251

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180722-00229516-toyo-soci&p=1 昨今は転職ありきに考える人も多い

26 18/07/23(月)22:40:48 No.520944556

ここの転職専門の方使ってるけどだめだ さすが37じゃどこも面接にすら進めない

27 18/07/23(月)22:42:00 No.520944918

>好景気?どこの世界線の話だろう 日本のGDPを鑑みればカネがないわけはない 労働者にまるで降りてきてないだけで

28 18/07/23(月)22:42:10 No.520944979

>ここの転職専門の方使ってるけどだめだ >さすが37じゃどこも面接にすら進めない その年で転職なら普通ツテ頼るんじゃねえのかな…

29 18/07/23(月)22:42:29 No.520945066

内定もらったけどスキル積めなさそうな会社だから試験終わったら就活再開するわ

30 18/07/23(月)22:42:56 No.520945199

俺みたいなゴミでも内定貰えたから売り手市場なのは確かだよ

31 18/07/23(月)22:43:14 No.520945286

>就活終わるかどうかわからんし院に進むかどうかも考えないと >でも逃げだよな… 逃げれる道があるなら使っとけよ 院に行けない貧乏かつボンクラは1年フリーターだぞ

32 18/07/23(月)22:44:09 No.520945555

公表されてる数字とか表面だけを見てるうちは騙されるようなもんだ いざ内情とか知るとこれはダメだろってなることは多い そういうのはあるものと考えて動くべきかと

33 18/07/23(月)22:44:28 No.520945640

ここで叩かれる企業に内定したよ

34 18/07/23(月)22:44:33 No.520945673

全入に近い会社もあるし選ばなければ行先はある 長続きしないだろうけど

35 18/07/23(月)22:45:16 No.520945887

入って良いかどうかなんてほとんど運だからな…

36 18/07/23(月)22:46:00 No.520946111

>ここで叩かれる企業に内定したよ Sierのどこかかな…

37 18/07/23(月)22:46:05 No.520946136

最初から死臭がする会社はやめとけ…

38 18/07/23(月)22:46:45 No.520946360

働いた分だけ給料貰うってのは間違っていないが みんなコストパフォーマンスで考えてしまうのだ 労働時間と労働内容が給料に見合っているかいないか

39 18/07/23(月)22:46:59 No.520946433

>ここで叩かれる企業に内定したよ セブンイレブンか…

40 18/07/23(月)22:47:24 No.520946557

有名優良企業だとしても配属される部署と人による部分はまぁある

41 18/07/23(月)22:47:50 No.520946698

俺が現役の頃は12月まで履歴書も書いてなかったなぁ

42 18/07/23(月)22:48:52 No.520947030

結局コネに頼ってしまった 弱い人間だ俺は…

43 18/07/23(月)22:49:49 No.520947317

そもそもみんな就活中なのにどうして企業に勤めた時の話を知ってるのですか?

44 18/07/23(月)22:50:53 No.520947654

>結局コネに頼ってしまった >弱い人間だ俺は… コネがあるってのは強いよ

45 18/07/23(月)22:51:15 No.520947766

今が好景気かどうかは別として この先これ以上好景気になるとは思えないから 就職するなら今がいいと思う

46 18/07/23(月)22:51:38 No.520947883

基本給がちょっと少ないから転職視野に入れる

47 18/07/23(月)22:51:50 No.520947954

働くの辛い…

48 18/07/23(月)22:51:54 No.520947974

画像の就職システムが相変わらず糞と聞いた

49 18/07/23(月)22:51:57 No.520947993

コネで失敗することもある しがらみとやっかみが付いて回るからメンタル弱いときつくなる なった

50 18/07/23(月)22:52:01 No.520948021

労働に苦しむ「」が輝かしい未来に胸をときめかせてる若い「」を笑いに来てるんだ

51 18/07/23(月)22:52:28 No.520948187

高校大学と続けてたバイト先で正社員になった友人は凄いと思う

52 18/07/23(月)22:53:15 No.520948463

土日仕事が嫌で家業継がなかったけどいざと働いてみたら納期に煽られて実働時間で考えると土日出てるやんってなった 日あたりの疲労度が重要だなって思った

53 18/07/23(月)22:54:25 No.520948807

楽に楽にで考えたら失敗する した

54 18/07/23(月)22:54:51 No.520948945

18卒だよ 完全週休二日制というから入ったのに騙されたよ 土曜出勤あるよ 振替休日貰えるけど二ヶ月以内に使わないと1日15000で買い取られるよ買い取られた… 19卒「」は気をつけてこんなブラックあるよ

55 18/07/23(月)22:55:21 No.520949113

営業できる気がしない…

56 18/07/23(月)22:55:36 No.520949188

悪い噂はだいたい本当

57 18/07/23(月)22:55:44 No.520949227

公務員全落ちしたらその後就活続けなきゃいけないってのを考えるだけで毎日吐きそうになる

58 18/07/23(月)22:56:15 No.520949397

弊社が完全に崩壊の序曲を奏で始めた 工場建設失敗ってお前…

59 18/07/23(月)22:56:32 No.520949485

公務員が楽なんてのは幻想である

60 18/07/23(月)22:56:45 No.520949561

>振替休日貰えるけど二ヶ月以内に使わないと1日15000で買い取られるよ買い取られた… 買い取ってもらえるのうらやましい…

61 18/07/23(月)22:56:57 No.520949632

資格としてTOEICとか持ってたほうがいいかなーって思って英語の勉強してるうちにドハマリして英語大好きマンになって結局英語をめっちゃ活かせる会社に入社決めた ぜんぜん大企業でもなんでもないし同級生と比べたら給料もクソ安いだろうけど楽しく働けそうだからいいんだ

62 18/07/23(月)22:56:59 No.520949641

公務員になったけど転職したいよ

63 18/07/23(月)22:57:23 No.520949776

逃げ出した先に楽園あったから辛けりゃ転職しよう!

64 18/07/23(月)22:57:24 No.520949781

都会はスレ画じゃないベンチャーでオシャレなマッチングサイト使えるんだろうな… 田舎もんは地元以外スレ画&就活四季報しかデータがねえよ

65 18/07/23(月)22:57:43 No.520949904

なぜかみんな公務員になりたがるが それこそブラックに頭から突っ込みに行くようなものである

66 18/07/23(月)22:57:56 No.520949979

>ぜんぜん大企業でもなんでもないし同級生と比べたら給料もクソ安いだろうけど楽しく働けそうだからいいんだ そんなに英語キレッキレなら大手に拾ってもらうことも出来たのでは…?

67 18/07/23(月)22:57:58 No.520949994

休日買取あるとかホワイトすぎるだろ

68 18/07/23(月)22:58:07 No.520950042

12卒だよ 転職したよ

69 18/07/23(月)22:58:13 No.520950066

>公務員になったけど転職活動してるよ

70 18/07/23(月)22:58:23 No.520950134

>そんなに英語キレッキレなら大手に拾ってもらうことも出来たのでは…? 面接はだいたい顔で決まるから

71 18/07/23(月)22:58:40 No.520950265

>>ここで叩かれる企業に内定したよ >セブンイレブンか… 元社員だが本当にやめておけ

72 18/07/23(月)22:58:47 No.520950297

公務員も色々種類あるからなぁ…

73 18/07/23(月)22:59:04 No.520950395

転職したいけどこれまでの仕事で 次の仕事に生かせそうなスキルが身についたとは思えなくて 経歴書とかかけずに諦めてしまう 気合いが足りない

74 18/07/23(月)22:59:09 No.520950418

>なぜかみんな公務員になりたがるが >それこそブラックに頭から突っ込みに行くようなものである なんでオリンピックがぐだぐだになってるかわかってないよね あんなお粗末な立案に対してクソ予算で立ち向かうことしか出来ないんだから

75 18/07/23(月)22:59:18 No.520950478

世の中英語できる人ーって石を投げるといっぱい出てくるくらいには 集めようと思えばいくらでも集まるんよ…

76 18/07/23(月)23:00:28 No.520950850

公務員も地方差があるぞ

77 18/07/23(月)23:00:39 No.520950906

>>ぜんぜん大企業でもなんでもないし同級生と比べたら給料もクソ安いだろうけど楽しく働けそうだからいいんだ >そんなに英語キレッキレなら大手に拾ってもらうことも出来たのでは…? そもそもそういう所は受からなかったし仮に受かってても今の会社の方が楽しそうだから蹴ってたと思う 好きなことに全力投球できる代わりに興味ないことは全くこなせないタイプだから総合職採用されて営業に回されでもしたら一瞬で辞めたくなるビジョンしか見えないの

78 18/07/23(月)23:00:42 No.520950928

完全週休2日制で振替休日買い取ると普通に休日不足にならんか その分割増賃金払ってるからOKなのだろうか

79 18/07/23(月)23:00:43 No.520950934

>公務員も色々種類あるからなぁ… ケースワーカーがブラックもびっくりなドブラックで鼻水が出る

80 18/07/23(月)23:00:59 No.520951041

行き先なくなる年齢になる前に転職しないとなぁ…

81 18/07/23(月)23:01:09 No.520951103

残業20時間しんどい!!!!!! ゆとりとか言われるけどしんどい!!!!!

82 18/07/23(月)23:01:46 No.520951336

残業なんてゼロでいいんだよ サービスもみなしもなしだ

83 18/07/23(月)23:02:21 No.520951527

>残業なんてゼロでいいんだよ >サービスもみなしもなしだ いいよね 最高だ…

84 18/07/23(月)23:02:31 No.520951576

要PCスキルって書いてあったからおっかなびっくり質問してみたらふつーにワードエクセルパワーポイントのことだった ちょっと拍子抜けしてしまった

85 18/07/23(月)23:02:38 No.520951611

>残業20時間しんどい!!!!!! 1日あたり1時間がしんどいか そうか

86 18/07/23(月)23:02:43 No.520951636

月60は残ってるけどしんどいとは感じないなぁ やりたかった仕事だからかもしれんけど

87 18/07/23(月)23:02:48 No.520951660

>完全週休2日制で振替休日買い取ると普通に休日不足にならんか >その分割増賃金払ってるからOKなのだろうか だからブラックなんだよ… 仕事が楽しくなかったら辞めてるよ…

88 18/07/23(月)23:02:51 No.520951684

売り手市場だからって言葉に騙された そもそも売るものがなかった

89 18/07/23(月)23:03:00 No.520951734

休みがそこそこありそうで給料がそこそこ少なそうなところに決めた 希望業界は全部ダメだったよ…

90 18/07/23(月)23:03:06 No.520951761

最終で落ちまくるのでもうストレート無職になりそう

91 18/07/23(月)23:03:15 No.520951810

>売り手市場だからって言葉に騙された >そもそも売るものがなかった 人売りITが君を待ってるぞ!

92 18/07/23(月)23:03:26 No.520951864

>要PCスキルって書いてあったからおっかなびっくり質問してみたらふつーにワードエクセルパワーポイントのことだった ぶっちゃけワードはレポート書いたりサークルのビラ作るときに使ってたから自信あるけどエクセルとパワポは全く分からないぞ俺

93 18/07/23(月)23:03:50 No.520951999

大手は例年通りだから売り手も糞もない

94 18/07/23(月)23:03:52 No.520952003

1時間伸びるだけで行ける病院は少なくなるし健康にダイレクトに響くから1時間くらいでとかいうやつはクソだし墓でも掘っていた方がいい

↑Top