18/07/23(月)21:44:06 火山さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/23(月)21:44:06 No.520926046
火山さん本当に強かったんだね…
1 18/07/23(月)21:44:49 No.520926280
これ呪って言うか神…
2 18/07/23(月)21:45:29 [悟] No.520926518
弱いから教材にするね…
3 18/07/23(月)21:46:48 No.520926899
日本の火山は怖いからな…
4 18/07/23(月)21:47:30 No.520927093
ハゲに対する恐れもこいつらくらいの強さになりそう
5 18/07/23(月)21:47:59 No.520927255
防人の詩の皆さん
6 18/07/23(月)21:48:06 No.520927294
火山+虫害かもしれないんだよな
7 18/07/23(月)21:48:15 No.520927343
ちょっと畏れバトルを思い出す
8 18/07/23(月)21:48:22 No.520927387
天災=街でアンケートな生五條悟がマジかっけえよ…
9 18/07/23(月)21:48:46 No.520927513
ここのシーンの頭富士山はかっこいいと思う
10 18/07/23(月)21:49:12 No.520927640
>天災=街でアンケートな生五條悟がマジかっけえよ… つまり街角アンケートは火山と同クラスの畏怖を受けてるのでは?
11 18/07/23(月)21:49:17 No.520927662
人間からの恐れがベースで天災そのものではないからまだセーフかな…
12 18/07/23(月)21:49:53 No.520927842
街角アンケートの呪力そんなにあるのか…
13 18/07/23(月)21:50:44 No.520928130
じゃあ街角アンケートの特級呪霊もいるかもしんないじゃん!
14 18/07/23(月)21:51:50 No.520928496
特級はだいたいの術者が死ぬからな! 虫くらいならたかたんビームで払えそうだけど 頭火山は宿儺3本より上だし…
15 18/07/23(月)21:52:04 No.520928570
人間への恐れって結構エグい性能してそう…
16 18/07/23(月)21:52:22 No.520928669
そのうち天候担当も出てくるのかな…
17 18/07/23(月)21:52:35 No.520928737
なるほど危機感の欠如…
18 18/07/23(月)21:52:50 No.520928816
前に倒した呪霊はコンビニバイトの恐れだったのか
19 18/07/23(月)21:53:15 No.520928952
時代が違ってたら神だよね
20 18/07/23(月)21:53:30 No.520929022
いまなら太陽への畏れが漲ってるからやばいな
21 18/07/23(月)21:54:18 No.520929274
左の人誰だっけ
22 18/07/23(月)21:54:19 No.520929281
ふきだしのせいで海担当の顔が微妙に判らない
23 18/07/23(月)21:54:44 No.520929401
>左の人誰だっけ 夏油さんのお友達
24 18/07/23(月)21:54:54 No.520929459
呪いへの恐れから作られた呪いとか出てきそう
25 18/07/23(月)21:55:00 No.520929496
山頭火は戦い方も領域展開もマジかっこいいと思う
26 18/07/23(月)21:55:00 No.520929498
>そのうち天候担当も出てくるのかな… 乙骨のご先祖様とか…
27 18/07/23(月)21:55:36 No.520929680
>左の人誰だっけ イカみたいなやつ
28 18/07/23(月)21:55:37 No.520929691
わだつみマンはクトゥルフぽい顔してるみたいだな
29 18/07/23(月)21:55:40 No.520929711
海の領域ってあのビーチだと思うけど本気出すと嵐の海にでもなるのかな
30 18/07/23(月)21:55:46 No.520929742
あまり具体的な災害にすると 現実の災害とバッティングして 自重からそのままフェードアウトしかねないから危ない
31 18/07/23(月)21:56:07 No.520929862
>海の領域ってあのビーチだと思うけど本気出すと嵐の海にでもなるのかな ※この漫画には津波のシーンがあります
32 18/07/23(月)21:56:26 No.520929950
>あまり具体的な災害にすると >現実の災害とバッティングして >自重からそのままフェードアウトしかねないから危ない 地震担当がいねえな
33 18/07/23(月)21:56:37 No.520929992
原発への恐れ
34 18/07/23(月)21:57:00 No.520930120
>原発への恐れ だいたいゴジラになりそう
35 18/07/23(月)21:57:50 No.520930435
>原発への恐れ ジガは退治されたな…
36 18/07/23(月)21:57:51 No.520930448
>じゃあ街角アンケートの特級呪霊もいるかもしんないじゃん! 人間担当さんがやばい強さになってしまう
37 18/07/23(月)22:00:37 No.520931316
>地震担当がいねえな 大地でしょ!?
38 18/07/23(月)22:00:39 No.520931323
漠然とした天災よりも具体的個別の山や森や海だろうな
39 18/07/23(月)22:01:07 No.520931485
オヤジ担当はあのハンモックの人か
40 18/07/23(月)22:01:23 No.520931582
花御さん見た目カッコいいし優しくて素敵
41 18/07/23(月)22:01:39 No.520931665
海外呪霊もそのうち出るんだろうな…
42 18/07/23(月)22:01:46 No.520931718
雷は菅原道真かな…
43 18/07/23(月)22:02:10 No.520931850
海の呪いさんはファミレスミーティングの時から居たけど何も喋らないしシルエットちゃんと映らないから存在を認識してなかった読者結構いると思う 真人登場回で海の中で浮かんでたのは目立ってたけど
44 18/07/23(月)22:02:24 No.520931912
熱中症の呪が近年もっとも力つけてそう
45 18/07/23(月)22:02:44 No.520932028
>花御さん見た目カッコいいし優しくて素敵 和み呪術もユニークかつ手強そうでいいよね
46 18/07/23(月)22:02:47 No.520932046
>真人登場回で海の中で浮かんでたのは目立ってたけど これで無駄にかわいかったから覚えてる
47 18/07/23(月)22:02:59 No.520932120
具体的なとても大きな恐れ… 兵器…
48 18/07/23(月)22:03:22 No.520932232
>熱中症の呪が近年もっとも力つけてそう 今年の呪術師は大変なことになってるだろうな…
49 18/07/23(月)22:03:33 No.520932293
劇場版オリキャラの宇宙の呪いまで見えた
50 18/07/23(月)22:03:51 No.520932382
スクナは呪いの王だけど人間だからまた別物なんだろうか
51 18/07/23(月)22:03:52 No.520932386
>具体的なとても大きな恐れ… >兵器… もっと大雑把に戦争かな
52 18/07/23(月)22:05:06 No.520932736
蝗の恐れまだかな…火山頭さんが兼任してそうだけど
53 18/07/23(月)22:05:17 No.520932799
>スクナは呪いの王だけど人間だからまた別物なんだろうか 里香ちゃんだって呪いの女王だし
54 18/07/23(月)22:05:18 No.520932802
>スクナは呪いの王だけど人間だからまた別物なんだろうか その呼称の呪いが指すのは呪霊じゃなくて呪術の方だと思ってる 根源同じなのは分かるけどどっちにも呪いの単語使ったり使わなかったりするよね
55 18/07/23(月)22:05:53 No.520933083
>蝗の恐れまだかな…火山頭さんが兼任してそうだけど 日本だとあんまり…
56 18/07/23(月)22:06:05 No.520933156
海マン読み返したら普通にいるのに全然気づいてなかったわ
57 18/07/23(月)22:06:18 No.520933260
世界大戦とかとんでもない呪霊生まれてそうだよね
58 18/07/23(月)22:06:21 No.520933272
>蝗の恐れまだかな…火山頭さんが兼任してそうだけど 今時の日本ではもう呪力供給無さそう
59 18/07/23(月)22:07:28 No.520933694
宿儺さんは生きた人間で呪術師だったからね
60 18/07/23(月)22:07:47 No.520933785
病気への恐れは強そうだ
61 18/07/23(月)22:07:54 No.520933821
>海マン読み返したら普通にいるのに全然気づいてなかったわ 花御さんの肩がもっこりしてるのと混ざって分かりにくいんだよね… 当時ジャンプ読みながらこれ2人…?3人いる…?ってなった
62 18/07/23(月)22:07:56 No.520933835
悟さんの先祖は3大怨霊の残りのどちらかなのかな
63 18/07/23(月)22:08:15 No.520933932
夏油さんのコネやべーな
64 18/07/23(月)22:08:36 No.520934048
>悟さんの先祖は3大怨霊の残りのどちらかなのかな 悟も菅原道真の流れだよ 乙骨君とは遠い親戚
65 18/07/23(月)22:08:55 No.520934187
>悟さんの先祖は3大怨霊の残りのどちらかなのかな 読もう!呪術高専!
66 18/07/23(月)22:09:37 No.520934469
>夏油さんのコネやべーな 真人さんが生き返らせたっぽいから…
67 18/07/23(月)22:10:13 No.520934691
菅原道真本人は風評被害が広まっただけの学者なのに…
68 18/07/23(月)22:10:34 No.520934799
真人の術式が有れば全猿を呪力使えるように出来るかもしれないしキャプチャー本命は真人かもな…
69 18/07/23(月)22:10:51 No.520934882
悟が活躍し続けたら呪霊が悟への恐れの呪いを生み出したりするのかな
70 18/07/23(月)22:11:14 No.520934999
つまり将門様とかお岩さんとかが来るってことじゃん!
71 18/07/23(月)22:11:19 No.520935022
写メで呪霊判定したの見てデジカメの発達で心霊写真が減った話を思い出した
72 18/07/23(月)22:11:19 No.520935026
>>夏油さんのコネやべーな >真人さんが生き返らせたっぽいから… 真人さんが人間こねくり回せるって分かったからそこら辺に傑復活のヒントがありそう
73 18/07/23(月)22:11:34 No.520935092
三大怨霊は道真と将門の子孫までは出せても残りの一人の御方だけは無理だろうな…
74 18/07/23(月)22:11:37 No.520935111
仮想玉藻の前が正体分かったと同時に過去の存在に
75 18/07/23(月)22:11:43 No.520935137
こえー! ようじょこえー!
76 18/07/23(月)22:11:46 No.520935153
あくまでも日本の災害の具現化なのだろうか 民族の数だけみたいな
77 18/07/23(月)22:12:02 No.520935241
まあ近代になると自然に対する畏れも低くなってるかも
78 18/07/23(月)22:12:19 No.520935330
>菅原道真本人は風評被害が広まっただけの学者なのに… この作品における呪いの蓄積ってつまるところ風評被害の積み重ねだし
79 18/07/23(月)22:12:26 No.520935382
>悟が活躍し続けたら呪霊が悟への恐れの呪いを生み出したりするのかな 実際個人で活躍しすぎると畏怖から呪いになりそう
80 18/07/23(月)22:12:27 No.520935387
>三大怨霊は道真と将門の子孫までは出せても残りの一人の御方だけは無理だろうな… あの御方は呪い以前に血筋がね… 大河ではやってたけどあれくらいじゃないかな
81 18/07/23(月)22:13:08 No.520935631
森ってそんな恐れるか?
82 18/07/23(月)22:13:30 No.520935748
能力を説明するとパワーアップって前にどこかでみたような…
83 18/07/23(月)22:13:32 No.520935762
>森ってそんな恐れるか? 花粉症が怖くないのか
84 18/07/23(月)22:13:35 No.520935780
乙骨君が海外に行ってるから普通に海外にもいるんじゃねえかな
85 18/07/23(月)22:13:45 No.520935836
>森ってそんな恐れるか? スギ花粉くらえオラ!
86 18/07/23(月)22:14:05 No.520935943
>まあ近代になると自然に対する畏れも低くなってるかも ここ数年噴火と土砂崩れ多くない?
87 18/07/23(月)22:14:12 No.520935981
>森ってそんな恐れるか? 夜の森はマジヤバいぞ!
88 18/07/23(月)22:14:19 No.520936019
近代だと森が身近にあんまりない人多いけど やっぱり入ると怖いよ森 熊とか出るし
89 18/07/23(月)22:14:31 No.520936083
>森ってそんな恐れるか? 夜の森はもう普通に怖いだろ? 真昼間でも日の光が差さない森を歩いてみようぜ!
90 18/07/23(月)22:14:37 No.520936110
>森ってそんな恐れるか? 森のくまさん
91 18/07/23(月)22:14:55 No.520936210
森って普通に山と並ぶ信仰の対象じゃない?
92 18/07/23(月)22:15:02 No.520936249
足の太い女に対する畏れ
93 18/07/23(月)22:15:08 No.520936275
>真人さんが人間こねくり回せるって分かったからそこら辺に傑復活のヒントがありそう 真人と言えば道教における人間の理想形の呼び名で 道教といえばキョンシーだからなぁ
94 18/07/23(月)22:15:20 No.520936335
>まあ近代になると自然に対する畏れも低くなってるかも 寧ろ最近は天災こそ有数の脅威じゃない?
95 18/07/23(月)22:15:23 No.520936350
森は=山だと思うよ
96 18/07/23(月)22:15:33 No.520936404
森の恐れって大部分動物が受け持ってないか
97 18/07/23(月)22:16:09 No.520936576
>足の太い女に対する畏れ 芥見下々
98 18/07/23(月)22:16:11 No.520936586
自然現象だからって神にとかに結び付けないじゃん科学があるし
99 18/07/23(月)22:16:16 No.520936623
山は漏瑚さんと花御さんで折半してそう
100 18/07/23(月)22:16:18 No.520936638
>まあ近代になると自然に対する畏れも低くなってるかも 3.11はまだ薄れてないんじゃないかなあ それ以降も大きな地震はあったし
101 18/07/23(月)22:16:31 No.520936706
>森ってそんな恐れるか? 夜の森に明かり無しでシュートされてみろ 滅茶苦茶怖いぞ
102 18/07/23(月)22:16:49 No.520936803
ブロック塀への恐れ
103 18/07/23(月)22:17:06 No.520936895
>足の太い女に対する畏れ ある漫画家から漏れ出した呪力が背景のモブとして現れている
104 18/07/23(月)22:17:07 No.520936900
また本編中の行動に後から説明があった… 今週もどこかに注目しておくべきことがあるのだろうか…
105 18/07/23(月)22:17:19 No.520936952
>ブロック塀への恐れ 中央分離帯への恐れ
106 18/07/23(月)22:17:29 No.520937011
森に一人でいる時に木々がざわめくだけで十分に想像による恐怖を駆り立てるぞ 灯りの付いた自分の部屋にいるとちっとも怖くねーって思うだろうけど
107 18/07/23(月)22:17:39 No.520937063
>森の恐れって大部分動物が受け持ってないか 昔は恵みを与えるのは森・山だったし動物はそこからの使者であり恩恵だ 森・山の機嫌を損ねれば動物がいなくなったり実りがなくなって飢えるし 入ったら帰ってこられなくなる領域だ
108 18/07/23(月)22:17:50 No.520937124
樹海とか心霊スポットだし…
109 18/07/23(月)22:18:13 No.520937247
自然現象への訳のわからない物への畏れが呪術的なんであって 現代社会だと自然災害だとしても然るべき理由がわかって恐れはしても畏れはしないのでは
110 18/07/23(月)22:18:29 No.520937326
こと日本においては山と森って代表的な聖域じゃないかな…
111 18/07/23(月)22:19:04 No.520937480
今ではなんだかんだ天災は昔的に社会的に対処可能みたいなところあるし 相対的に弱まってるのかもしれん
112 18/07/23(月)22:19:05 No.520937489
森マンだけなんであんな言ってることが理解不能なの…
113 18/07/23(月)22:19:05 No.520937492
現代はともかく昔の森はもっと怖かったのでは
114 18/07/23(月)22:19:14 No.520937552
>自然現象への訳のわからない物への畏れが呪術的なんであって >現代社会だと自然災害だとしても然るべき理由がわかって恐れはしても畏れはしないのでは その辺りは作中で説明されないと 外部が違うんじゃね?とか言っても堂々巡り
115 18/07/23(月)22:19:19 No.520937576
「」が思っているよりも迷信的な人は多い
116 18/07/23(月)22:19:20 No.520937581
>タンスの角への恐れ
117 18/07/23(月)22:19:25 No.520937621
森への畏れの具現化というとシシ神さまを思い出す
118 18/07/23(月)22:19:26 No.520937626
大地担当であろう漏瑚さんの街頭アンケートが火山成分高過ぎたのが混乱の元だと思う
119 18/07/23(月)22:19:44 No.520937709
森がどうこうって言うかこの並びだと大地の下位互換に聞こえる 実際の二匹は属性かなり違うんだけど
120 18/07/23(月)22:20:13 No.520937861
学校や商店街で発生する呪霊がそこそこなレベルだから現代で急速に恐れが失われつつあっても自然の呪霊は年月の蓄積がものを言うんだろう
121 18/07/23(月)22:20:27 No.520937934
まあ設定をどうのこうの言うのもリアルタイムの楽しみだ
122 18/07/23(月)22:20:37 No.520938007
>>タンスの角への恐れ 落ちているレゴブロックへの恐れ
123 18/07/23(月)22:20:42 No.520938031
女タイプの呪霊は出なさそう…
124 18/07/23(月)22:20:55 No.520938086
>現代社会だと自然災害だとしても然るべき理由がわかって恐れはしても畏れはしないのでは 別に畏怖とかじゃなくて恐怖や不快感でもいいし何もおかしくないんじゃない?
125 18/07/23(月)22:21:00 No.520938120
最初に悟ぶつけなきゃ普通にこいつら怖いな…ってなったのかもしれない ただバランス悪いから悟じゃなかったら遭遇した呪術師死ぬ以外ないだろうから扱い難しい
126 18/07/23(月)22:21:08 No.520938158
大地は旱魃や飢饉のイメージだから大飢饉引き起こす火山の噴火がモチーフなのかも
127 18/07/23(月)22:21:31 No.520938263
>漏瑚さんの街頭アンケート 悟はこういうこと言う…
128 18/07/23(月)22:21:38 No.520938308
それこそ五月病で呪いが増える世界観だし 畏怖とかじゃなくてもっとざっくりしてる
129 18/07/23(月)22:21:39 No.520938315
>大地は旱魃や飢饉のイメージだから大飢饉引き起こす火山の噴火がモチーフなのかも あっそれかぁ…
130 18/07/23(月)22:21:39 No.520938318
数回登った近所の山を舐めて時間配分考えないで昼過ぎに登ったら下山中中腹ぐらいで完全に真っ暗になって死ぬほど怖かった
131 18/07/23(月)22:21:51 No.520938413
真人さん最後自分の事「人が人を憎み恐れた腹から産まれた」って言ってるし 単純な畏れだけじゃなく負の感情全般じゃないかな これまでも呪いは負の感情が吹き溜まって生まれるって言われてたし
132 18/07/23(月)22:22:00 No.520938475
ゴキブリへの怖れから産まれた呪いはヤバそう
133 18/07/23(月)22:22:23 No.520938621
>女タイプの呪霊は出なさそう… 結婚への恐れ…
134 18/07/23(月)22:22:26 No.520938638
逆に良い感情から生まれた存在とかは出てきたりするのかな 精霊みたいな
135 18/07/23(月)22:22:30 No.520938663
>現代社会だと自然災害だとしても然るべき理由がわかって恐れはしても畏れはしないのでは 別にそこまで具体的に恐れの質を断定した説明は一切ないぞ
136 18/07/23(月)22:22:33 No.520938677
火山マンが思ったより大物だった 悟にボコられてたけど
137 18/07/23(月)22:22:35 No.520938691
癌とか心臓発作のがエグそう
138 18/07/23(月)22:23:03 No.520938862
むしろ単体個人で天災への恐れまとめて相手できる悟がおかしいんだ
139 18/07/23(月)22:23:31 No.520939011
物への恐れや人への恐れも強いけど 未知への恐れがやはり幅広くて強い なので無限は最強
140 18/07/23(月)22:23:31 No.520939012
雑魚にならずに知恵のある特級になれたのは特定箇所に思念が偏らずにフワッとした概念に呪力が集まったからなんだろうか
141 18/07/23(月)22:23:44 No.520939093
>大地は旱魃や飢饉のイメージだから大飢饉引き起こす火山の噴火がモチーフなのかも 干魃のイメージは照りつけだし火ってのもイメージにそぐうな…
142 18/07/23(月)22:24:01 No.520939180
大規模な伐採ができるようになるまで森はファンタジーの塊だよ
143 18/07/23(月)22:24:03 No.520939187
呪いがあるなら祝福もあっていいはずだよね
144 18/07/23(月)22:24:04 No.520939193
科学万能でもないしなあ 地震科学で止めれるかって言われても無理だしそれだけで十分恐れるだろ
145 18/07/23(月)22:24:08 No.520939218
>逆に良い感情から生まれた存在とかは出てきたりするのかな >精霊みたいな 呪力は負の感情ってハッキリ言われてるし呪術師側も負の感情で呪力をコントロールするから無さそう
146 18/07/23(月)22:24:14 No.520939260
借金取りへの恐れから生まれた呪い! ペットロスへの恐れから生まれた呪い!
147 18/07/23(月)22:24:27 No.520939329
伝染病への恐れから生まれた呪霊はヤバそう
148 18/07/23(月)22:24:43 No.520939415
月曜日への畏れ
149 18/07/23(月)22:24:50 No.520939452
敵意を削ぐのは森の癒し効果なんだろうか
150 18/07/23(月)22:24:55 No.520939481
締切への恐れから生まれた呪物…
151 18/07/23(月)22:25:28 No.520939644
教材にされた挙句街角アンケート扱いを受ける大地の呪い
152 18/07/23(月)22:25:37 No.520939696
でも天保の大飢饉の怨念とか凄そうだよね
153 18/07/23(月)22:25:37 No.520939697
あし…ほそい…あし…あし…
154 18/07/23(月)22:25:46 No.520939746
>月曜日への畏れ 毎週オフィス街に湧くのか…
155 18/07/23(月)22:25:54 No.520939785
天災への畏れで強力な呪いが生まれたってのが良いし その中で一番強いのが人への畏れってのが凄く俺好み
156 18/07/23(月)22:26:13 No.520939862
死への怖れは包括的すぎていないのか
157 18/07/23(月)22:26:26 No.520939940
>あし…ほそい…あし…あし… それは呪いじゃない 人間だ
158 18/07/23(月)22:26:53 No.520940073
>死への怖れは包括的すぎていないのか もし誰かに殺されるとして恨みは死じゃなくて殺したやつに向かうだろうし
159 18/07/23(月)22:26:59 No.520940097
>死への怖れは包括的すぎていないのか 病院とか頻発スポットらしいので多分小出しになっちゃってそう
160 18/07/23(月)22:27:39 No.520940290
漫画打ち切りへの恐れ
161 18/07/23(月)22:28:07 No.520940444
寝起きの枕にこびりついたものへの恐れ…
162 18/07/23(月)22:28:53 No.520940709
>寝起きの枕にこびりついたものへの恐れ… 好きな惣菜パンが棚から消えることへの恐れ…
163 18/07/23(月)22:29:09 No.520940799
死への恐れってイメージしづらいから 万人が持ってても一つの形にならねえんじゃねえかな
164 18/07/23(月)22:29:21 No.520940861
>>寝起きの枕にこびりついたものへの恐れ… >好きな惣菜パンが棚から消えることへの恐れ… そのような恐れが人を大人にするのです
165 18/07/23(月)22:30:05 No.520941085
気がついたら2018年が半分終わりそうなことへの恐れ
166 18/07/23(月)22:30:31 No.520941248
死への畏れっていうか負の感情は大体病院とか自殺スポットとかに小刻みに溜まっちゃいそうだし 死そのものじゃなくて死に至る方への恨みのが強そうだ
167 18/07/23(月)22:30:46 No.520941343
労働はクソという呪いだよ
168 18/07/23(月)22:31:04 No.520941438
恐れが溢れてきたな…
169 18/07/23(月)22:31:10 No.520941478
有名な怪談が実際に具象化しちゃうってことだよね 近年だと口裂け女とか人面犬とか
170 18/07/23(月)22:31:53 No.520941763
>労働はクソという呪いだよ サービス残業への恐れ 休日出勤への恐れ
171 18/07/23(月)22:32:28 No.520941955
口裂け女だとせいぜいが二級くらいなのかな
172 18/07/23(月)22:33:28 No.520942248
「」呪い生み出し過ぎる… 呪力ダダ漏れじゃねーか
173 18/07/23(月)22:33:57 No.520942412
>月曜日への畏れ サザエさんみたいなフォルムしてそう
174 18/07/23(月)22:33:58 No.520942415
海担当はやっぱりタコなのか
175 18/07/23(月)22:34:27 No.520942562
花御さんだけデザインカッコ良すぎない?
176 18/07/23(月)22:34:46 No.520942671
>「」呪い生み出し過ぎる… >呪力ダダ漏れじゃねーか ぶっちゃけ口で言ってるだけでそんなに恨んでないのが9割りだから生まれないよ
177 18/07/23(月)22:36:03 No.520943142
>ぶっちゃけ口で言ってるだけでそんなに恨んでないのが9割りだから生まれないよ よかった…本当は「」はみんなフサフサなんだ…
178 18/07/23(月)22:37:20 No.520943539
>>ぶっちゃけ口で言ってるだけでそんなに恨んでないのが9割りだから生まれないよ >よかった…本当は「」はみんなフサフサなんだ… …すぞ
179 18/07/23(月)22:37:29 No.520943586
>よかった…本当は「」はみんなフサフサなんだ… まあハゲネタで自虐してるやつの殆どはハゲじゃないと思うよ… そしてそういうやつの存在が呪いを色濃くする
180 18/07/23(月)22:38:17 No.520943832
また小さな絶望の話ししてる…
181 18/07/23(月)22:38:51 No.520943990
本当の「」はみんな親の期待に応えて定職に就いて20代で結婚して子供もいるからね…
182 18/07/23(月)22:40:01 No.520944349
元リーマン先生の台詞一言一句が社会人「」を呪いへ誘う
183 18/07/23(月)22:40:07 No.520944376
理由は分からないけど今なら呪力の乗ったパンチが撃てそう
184 18/07/23(月)22:41:21 No.520944713
破局噴火を擁する火山は別格になるべき
185 18/07/23(月)22:41:59 No.520944910
人間は人間を恐れるだろうけどそれ以上に蚊ひいては寄生虫がメイン張るべきじゃない蚊?
186 18/07/23(月)22:42:54 No.520945189
恐れでそんな明確にキャラ化するなら崇敬はどうなんだ