虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぬ 田ん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/23(月)21:36:32 No.520923742

    ぬ 田んぼによくいる鳥類のサギなんぬがサギは特殊な生態なんぬ シラサギ アオサギ ゴイサギ コサギとたくさんの種類がいるんぬがみんな仲良く1つの群れになってサギ山と呼ばれるコロニーを作って子育てする習性があるんぬ 違う種類同士で群れを作る鳥類は世界的にも稀なんぬ

    1 18/07/23(月)21:38:22 No.520924281

    ぬ サギ山の規模は小さくても100羽以上なんぬ コロニー作ったら大抵10年以上は一箇所に住み着くからよく観光名所になるんぬ

    2 18/07/23(月)21:40:02 No.520924742

    コサギチュウサギダイサギってネーミングはどうなのよ

    3 18/07/23(月)21:40:07 No.520924770

    ぬ サギは賢いんぬ 田んぼを耕す耕運機の後ろに列になって掘り返されて出てきたザリガニやドジョウを食べるんぬ

    4 18/07/23(月)21:41:15 No.520925122

    ぬ サギが生き延びてトキが絶滅したのは農薬への強さの違いなんぬ

    5 18/07/23(月)21:41:23 No.520925160

    アオサギって綺麗だよね

    6 18/07/23(月)21:42:55 No.520925645

    ぬ アオサギは日本に生息する最大の鳥類なんぬ 全長が1.5m近くある個体もいるんぬ

    7 18/07/23(月)21:43:23 No.520925815

    >サギが生き延びてトキが絶滅したのは農薬への強さの違いなんぬ 田んぼや用水路でよくサギを見かけるけど昔はトキもこんな感じだったのかね?

    8 18/07/23(月)21:43:35 No.520925889

    たまに川辺でサギ見るとでけえ!ってなるよね

    9 18/07/23(月)21:44:47 No.520926267

    >たまに川辺でサギ見るとでけえ!ってなるよね デカいのと不気味なので引くよね… フフフ…「」さんいい儲け話があるんですけどね… とか言ってきそう

    10 18/07/23(月)21:46:26 No.520926793

    鳴き声がびっくりするほど汚い

    11 18/07/23(月)21:46:47 No.520926898

    ぬ トキとサギはコウノトリ科の仲間なんぬ 両者の運命を分けたのは足の長さと餌の取り方なんぬ サギは足が長いから田んぼ以外の川や沼でも餌が取れたんぬ おまけにサギは仲間で狩りをして餌を群れで分け合うんぬ 狩りの効率が違うんぬ

    12 18/07/23(月)21:48:46 No.520927511

    ト…!!

    13 18/07/23(月)21:49:01 No.520927579

    ぬ サギの群れは親が死んだ子供は他の大人が養うんぬ やさしいんぬ

    14 18/07/23(月)21:49:55 No.520927855

    >田んぼや用水路でよくサギを見かけるけど昔はトキもこんな感じだったのかね? ぬ こないだトキが飛来したのニュースでやってたぬが 知らない人が見たらシラサギだと思われてもしかたないくらい田んぼに似合ってたぬ

    15 18/07/23(月)21:50:05 No.520927899

    サギって田んぼに立ってても微動だにしないで風景に同化してるから 突然動くとギョッとするね……

    16 18/07/23(月)21:50:39 No.520928112

    ぬ サギの尾羽は世界的に見ても最大級の羽毛なんぬ 30センチ以上あるんぬ

    17 18/07/23(月)21:51:41 No.520928452

    サギって群れを上手く使ってるんだな

    18 18/07/23(月)21:52:02 No.520928565

    >サギは賢いんぬ でも前に車にぶつかりそうな飛び方してたからやっぱりカラスの方が賢いんだな…と思った まあカラスより賢い鳥なんてあんまりいないのかもしれんが

    19 18/07/23(月)21:52:35 No.520928736

    地元のサギコロニーのフン害がひどくて余計な金を使わされてるんぬ 死ねばいいんぬ

    20 18/07/23(月)21:53:01 No.520928875

    賢さと飛び方はまた違うんじゃないかな… カラスはあれ別格だけど

    21 18/07/23(月)22:03:17 [サギ] No.520932210

    ツルです