虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/23(月)21:18:34 球団増... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/23(月)21:18:34 No.520918226

球団増やす構想あるみたいだけど何処に設立すれば良いだろう

1 18/07/23(月)21:19:10 No.520918402

札幌ドームあくじゃん

2 18/07/23(月)21:19:48 No.520918600

北陸、四国あたりで1つずつとか

3 18/07/23(月)21:20:15 No.520918730

いらない…

4 18/07/23(月)21:21:21 No.520919078

構想だけならだいぶ前から…

5 18/07/23(月)21:25:27 No.520920335

インフラが整ってる 3万人入る球場を持っている 2軍施設練習施設選手寮を持ってる 勝手に選手は入れられない それらを運営できる人員が要る とか素人でも分かることクリアしてNPBのオーナー会議で12球団に承認されれば

6 18/07/23(月)21:25:35 No.520920382

1つ2つならともかく試合考えた場合増やすなら最低4つだからどう考えても採算取れない

7 18/07/23(月)21:26:50 No.520920764

球団運営なんて罰ゲームみたいなことやるスポンサーが2社必要だからなぁ

8 18/07/23(月)21:26:57 No.520920805

imgに誘致しようぜ!

9 18/07/23(月)21:28:25 No.520921259

新潟辺りに一つ 四国に一つ

10 18/07/23(月)21:28:38 No.520921320

楽天イーグルス誕生のドタバタっぷり見てると新球団誕生は無理があるように見える

11 18/07/23(月)21:28:44 No.520921355

セパ1つずつ増やして3連戦毎に1球団お休みを入れる その代わり移動日無くして毎日試合するのはどう?

12 18/07/23(月)21:29:04 No.520921470

二次裏img「」ズか

13 18/07/23(月)21:29:45 No.520921685

>構想だけならだいぶ前から… 定期的に政府がお誘いしてくる…ガン無視する

14 18/07/23(月)21:29:57 No.520921743

Jリーグみたいに最下位チームは独立リーグと交換するようにしよう

15 18/07/23(月)21:29:59 No.520921758

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/07/23/kiji/20180722s00001173273000c.html 今回は割とマジっぽくない?

16 18/07/23(月)21:30:42 No.520921953

現状のチームが1ゲーム減らされるとどれだけ損失するか チームによるけどいろいろなところで億の金が飛ぶから

17 18/07/23(月)21:30:44 No.520921967

15球団で5チームの3リーグ制にして ワイルドカードありの疑似ワールドシリーズにすれば少しはCSの重要性が増す

18 18/07/23(月)21:31:07 No.520922051

開いてる場所に置けばいいなんて簡単なことじゃないからな いくら空いてても人がいないと話にならない

19 18/07/23(月)21:31:14 No.520922085

なんだかんだで経営が新しくなったところは軒並み上手い事やってるしその意味では悪い話ではないんだろうけど これ以上選手の質を薄く引き延ばすのはやっぱり遠慮して欲しいよね

20 18/07/23(月)21:31:31 No.520922168

>現状のチームが1ゲーム減らされるとどれだけ損失するか お互い奇数になるけど余るチームは交流戦にあてるみたいよ

21 18/07/23(月)21:32:06 No.520922360

>今回は割とマジっぽくない? あの短い書き込みからここまで話広げてどうするつもりだ

22 18/07/23(月)21:32:12 No.520922384

最近だとZOZOTOWNが球団持つ構想ぶちまけたよね

23 18/07/23(月)21:32:42 No.520922537

外人枠撤廃とドラフト完全ウェーバーとFA短縮と揃わないと無理だな

24 18/07/23(月)21:32:47 No.520922565

この記事でマジ見たいって思える?

25 18/07/23(月)21:32:56 No.520922615

>https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/07/23/kiji/20180722s00001173273000c.html >今回は割とマジっぽくない? ZOZO社長が球団持ちてえって言ってる以外なんの具体性もない記事じゃん

26 18/07/23(月)21:32:59 No.520922628

東京や関西は3球団密集した時期もあるから詰め込もうと思えばいけるな 赤字垂れ流しになるのを除けば

27 18/07/23(月)21:33:58 No.520922967

>この記事でマジ見たいって思える? いやまったく

28 18/07/23(月)21:34:00 No.520922979

球団増やした韓国はレベル低下で4割バッターとか出てきて人気も散々だから慎重になるぐらいが丁度いい

29 18/07/23(月)21:34:08 No.520923026

マスコットアニマルが何になるんだ 象とかシャチとか強そうなの選ばれるのか

30 18/07/23(月)21:34:10 No.520923033

知名度欲しい新興企業辺りが持つんならまだしもそれ以外の企業が持つにはリスク高いよね

31 18/07/23(月)21:34:22 No.520923091

横浜欲しいって言ってたリクシルがまだ色気あるなら 四国にリクシル何とかズを作れば行ける!

32 18/07/23(月)21:34:32 No.520923151

別に球団運営=赤字になるって決まってるわけじゃねえでしょ 強くなきゃ黒字にできないってわけでもないし

33 18/07/23(月)21:34:32 No.520923152

つまり関西の電鉄の球団ブームが再びくるのか…

34 18/07/23(月)21:34:58 No.520923267

増やせって言ってるのは面白がって言ってるだけの人だからなぁ とてもじゃないけど現実的じゃない

35 18/07/23(月)21:35:04 No.520923298

>マスコットアニマルが何になるんだ >象とかシャチとか強そうなの選ばれるのか 沖縄マングース!

36 18/07/23(月)21:35:24 No.520923416

イースタン7球団ウエスタン5球団でスケジュールが組みずらい2軍の事も考えんといけんよ

37 18/07/23(月)21:35:28 No.520923428

>マスコットアニマルが何になるんだ >象とかシャチとか強そうなの選ばれるのか どうせまた鳥が増えるんだろ

38 18/07/23(月)21:35:46 No.520923517

>別に球団運営=赤字になるって決まってるわけじゃねえでしょ それはそうだが >強くなきゃ黒字にできないってわけでもないし この考えはやばい

39 18/07/23(月)21:35:47 No.520923524

大阪はもとは4球団だよ 2リーグ制導入以降阪神一強になって1つは出ていって1つは潰れた

40 18/07/23(月)21:36:05 No.520923596

つうか今は球団だけでいえば黒字も多い 自前で球場持ってないところはそこのところ弱いけど

41 18/07/23(月)21:36:07 No.520923613

沖縄に球団あると旅行と合わせて需要はありそうだけどね 最近沖縄出身の野球選手多いし

42 18/07/23(月)21:36:22 No.520923679

ZOZOマリーンズに買収されてもマリーンズは2軍施設と寮を失う ロッテ工場の土地内にあるから

43 18/07/23(月)21:36:44 No.520923809

まだZOZOの人がプロ野球球団を持ちたいですって言ってただけじゃねえか… しかも違う記事ではロッテ買収か?とかもあるし

44 18/07/23(月)21:36:44 No.520923812

そういや独占権ある地域ってちゃんと理解してないな… 北海道・東北・埼玉・東京×2・千葉・神奈川・愛知・大阪&神戸・関西・広島・福岡みたいにざっくりしたイメージしかない 阪神ってどのくらいの地域が範囲なんだ

45 18/07/23(月)21:36:57 No.520923883

沖縄は梅雨と台風がなあ… 球場はセルラーぐらいしかプロの常打ちでは使えないだろうし

46 18/07/23(月)21:37:10 [台風] No.520923948

>沖縄に球団あると旅行と合わせて需要はありそうだけどね >最近沖縄出身の野球選手多いし フフフ…

47 18/07/23(月)21:37:24 No.520923999

沖縄ヤンバルクイナーズ

48 18/07/23(月)21:37:35 No.520924050

>沖縄に球団あると旅行と合わせて需要はありそうだけどね >最近沖縄出身の野球選手多いし 米軍相手の練習試合で勝てば大人気ってわけよ!

49 18/07/23(月)21:37:44 No.520924086

>阪神ってどのくらいの地域が範囲なんだ 阪神はフランチャイズは兵庫にしかないよ オリックスも兵庫だったけど阪神が強すぎるからフランチャイズを大阪に移した

50 18/07/23(月)21:37:53 No.520924129

>ZOZOマリーンズに買収されてもマリーンズは2軍施設と寮を失う >ロッテ工場の土地内にあるから 施設に関してはどっかに買えばいいだろってぐらいの金はあると思う

51 18/07/23(月)21:37:54 No.520924136

多いどころか今はほぼ全部黒になったんじゃなかったっけ

52 18/07/23(月)21:38:03 No.520924179

北陸に1つは欲しい

53 18/07/23(月)21:38:38 No.520924355

>多いどころか今はほぼ全部黒になったんじゃなかったっけ 球団再編以降どこも必死になったからね

54 18/07/23(月)21:39:01 No.520924470

政令指定都市でプロ野球のチームが無い都市ってどれくらいあるのかな

55 18/07/23(月)21:39:02 No.520924474

残ってる都市圏で人口密度と交通インフラの条件クリアできるの京都くらいしかない 4球団増やすなら京都川崎さいたま市とあとどこかで最後の1つはかなり苦しいことになる

56 18/07/23(月)21:39:12 No.520924505

とりあえず増やすとしても関東にはもういらない

57 18/07/23(月)21:39:28 No.520924579

カクエイズ

58 18/07/23(月)21:39:47 No.520924670

北陸なぁ…交通がなぁ…

59 18/07/23(月)21:40:09 No.520924785

人口考えたら京都大阪東京あと東北のどこかかね

60 18/07/23(月)21:40:17 No.520924819

>阪神はフランチャイズは兵庫にしかないよ >オリックスも兵庫だったけど阪神が強すぎるからフランチャイズを大阪に移した てことは阪神が京セラ使うときはオリックスに許可得てて ほっともっとフィールド神戸はオリックスの準本拠地だからオリックスの判断で使えるってことなのかな

61 18/07/23(月)21:40:19 No.520924836

阪神と阪急どっちも長い歴史あるのに何でこんな差が付いたんだろう 人気的に

62 18/07/23(月)21:40:28 No.520924880

交通の便が前提になるし難しい

63 18/07/23(月)21:40:38 No.520924923

>残ってる都市圏で人口密度と交通インフラの条件クリアできるの京都くらいしかない ボウズ…ついにきちゃうか

64 18/07/23(月)21:40:40 No.520924933

移動北海道と福岡があるからね

65 18/07/23(月)21:40:56 No.520925017

>政令指定都市でプロ野球のチームが無い都市ってどれくらいあるのかな 9/20

66 18/07/23(月)21:41:13 No.520925108

北陸だとドームにしないと雨ひどくてペナント消化しきれなそう

67 18/07/23(月)21:41:34 No.520925203

とりあえずナムコスターズでいいんじゃね

68 18/07/23(月)21:41:35 No.520925209

北陸は金沢なら新幹線開通したし行けそう

69 18/07/23(月)21:41:44 No.520925258

>移動北海道と福岡があるからね 東と西リーグに分割しちゃえばいいのにね

70 18/07/23(月)21:41:46 No.520925266

>人気的に TVでやるのがほぼセリーグだっただからTV放送以前の一時期はホークスのほうが人気だったりもした あと阪急は長らく弱かったってのもある

71 18/07/23(月)21:41:52 No.520925307

というか全球団ドームにしろと言いたい 今年のセの日程がやばいぞ

72 18/07/23(月)21:42:05 No.520925384

宮内が亡くなったらオリックス買えるかもな

73 18/07/23(月)21:42:18 No.520925448

新潟岡山京都四国で4チーム

74 18/07/23(月)21:42:21 No.520925467

>阪神と阪急どっちも長い歴史あるのに何でこんな差が付いたんだろう >人気的に 村上ファンドに水面下で株を買い進められてて株価が上がってるのを 「タイガースが調子ええからでんな」と見逃した挙句に阪急東宝グループに なんとかしてくだち!って泣き付いたのはどこの阪神電車だったかなー

75 18/07/23(月)21:42:38 No.520925559

>阪神と阪急どっちも長い歴史あるのに何でこんな差が付いたんだろう >人気的に セとパだから 昔のパリーグは不人気というか扱いが悪かった

76 18/07/23(月)21:42:52 No.520925632

>というか全球団ドームにしろと言いたい >今年のセの日程がやばいぞ 野球の本国たるアメリカがドームあんまり好きじゃないからねー なんでもできるだけ野に近い環境でやってる感じをだしたいんだとかなんとか……

77 18/07/23(月)21:43:22 No.520925803

沖縄がいいと思うけどね 人も多いし

78 18/07/23(月)21:43:54 No.520925999

北陸は空港とセットで欲しいとこ

79 18/07/23(月)21:43:59 No.520926010

>沖縄がいいと思うけどね >人も多いし 移動が無理じゃん 台風まであるし

80 18/07/23(月)21:44:23 No.520926116

やるやらないのレベルに達してなくているいらないレベルの話だからな

81 18/07/23(月)21:44:27 No.520926136

沖縄含めた南九州は台風問題をクリアしないといけないね

82 18/07/23(月)21:44:28 No.520926147

だったら沖縄シーサーズだろ

83 18/07/23(月)21:44:30 No.520926166

球団欲しいってなってもマリーンズ買いたいにはならんよな

84 18/07/23(月)21:45:03 No.520926348

赤字の大半が球場使用料だからそこさえなんとかなったら儲かるんだろうけど

85 18/07/23(月)21:45:04 No.520926359

富山と四国がベストだろう

86 18/07/23(月)21:45:10 No.520926392

大宮に新球団作れば埼玉の客取れるぞ 西武が全力で潰すだろうけど

87 18/07/23(月)21:45:15 No.520926419

球団欲しがるだけならホリエモンにも出来る

88 18/07/23(月)21:45:19 No.520926442

>沖縄がいいと思うけどね >人も多いし マジで言ってんのか 広島の半分だぞ人口

89 18/07/23(月)21:45:21 No.520926455

ロッテは赤字がやばいって話あるけど韓国でも人気あるから手放すはずがないと思うの

90 18/07/23(月)21:45:32 No.520926537

>移動が無理じゃん >台風まであるし 台風は仕方ないけど移動は飛行機で問題ないんじゃない?

91 18/07/23(月)21:45:37 No.520926564

人口とか交通とか抜きで立地だけで考えると北陸四国は確定で九州東北東海のどこかにそれぞれない方のリーグ1つあってもいいかな

92 18/07/23(月)21:45:54 No.520926641

>富山と四国がベストだろう 富山…バット工場…

93 18/07/23(月)21:46:03 No.520926692

外人枠緩和 ドラフトの完全ウェーバー FAの短縮 こんぐらいセットじゃないと現実味ないね

94 18/07/23(月)21:46:06 No.520926704

1週間で金曜とかに当日移動でナイターとか出来ないとだめだから

95 18/07/23(月)21:46:07 No.520926707

長野、山梨、岐阜辺りで一球団置けないかな

96 18/07/23(月)21:46:24 No.520926782

北陸にはBCリーグがあるんじゃぐふふ…

97 18/07/23(月)21:46:27 No.520926797

ロッテファンだけどついに買い取ってもらえるんですか!やったー!って思った ノリが球界への恩返しをしたいので手伝います!って反応してホラレモンが人を紹介するよ!ってなってきな臭さが急上昇した

98 18/07/23(月)21:46:34 No.520926834

>球団欲しいってなってもマリーンズ買いたいにはならんよな まあコストが低い割には成績は問題外って程ではないし初期の状態としてはそこまで悪くはないんじゃない?

99 18/07/23(月)21:46:39 No.520926867

レベル下がるのは止めてほしい

100 18/07/23(月)21:46:50 No.520926917

富山クスリウリーズ

101 18/07/23(月)21:46:54 No.520926936

減らすならまだともかく増やすのはどう考えても無理なんだよな…

102 18/07/23(月)21:47:04 No.520926974

>赤字の大半が球場使用料だからそこさえなんとかなったら儲かるんだろうけど 例えそれが安くても球場内販売売り上げが全部持っていかれたらそれはそれでダメだし

103 18/07/23(月)21:47:06 No.520926980

>長野、山梨、岐阜辺りで一球団置けないかな 長野はオリンピックで作ったスタジアムが結構立派だよ ちょっと上の方寒いし交通の便が

104 18/07/23(月)21:47:15 No.520927019

今本拠地ある都市以外だとマジで田舎しかねえ

105 18/07/23(月)21:47:15 No.520927020

>ロッテは赤字がやばいって話あるけど韓国でも人気あるから手放すはずがないと思うの 韓国の親会社自体やばいし保有し続けられるの?

106 18/07/23(月)21:47:26 No.520927078

球団作るのはともかく沖縄で公式戦開催とかしないのかな

107 18/07/23(月)21:47:43 No.520927156

静岡の草薙球場を使おう

108 18/07/23(月)21:47:56 No.520927237

>北陸にはBCリーグがあるんじゃぐふふ… 楽しいよねBCリーグ クソみたいな守備で

109 18/07/23(月)21:48:01 No.520927273

金が絡んだノリさんはマジで信用できないからな…

110 18/07/23(月)21:48:07 No.520927300

>静岡の草薙球場を使おう 毎年ヤクルトがやってるね

111 18/07/23(月)21:48:10 No.520927318

四国って言ってるのはデータ見てから言ってるのか気になる あんな所に作るぐらいなら東京にもう1つ増やした方がマシ

112 18/07/23(月)21:48:25 No.520927410

>球団作るのはともかく沖縄で公式戦開催とかしないのかな この間した

113 18/07/23(月)21:48:32 No.520927454

>四国って言ってるのはデータ見てから言ってるのか気になる >あんな所に作るぐらいなら東京にもう1つ増やした方がマシ 土地がねーだろ!

114 18/07/23(月)21:49:04 No.520927595

人口と交通機関で考えたら東京と大阪増やすのが最適解だけどそれは無意味だからな

115 18/07/23(月)21:49:06 No.520927611

>レベル下がるのは止めてほしい Jリーグなんてチーム多くて社会人野球みたいだもんな

116 18/07/23(月)21:49:12 No.520927642

>四国って言ってるのはデータ見てから言ってるのか気になる >あんな所に作るぐらいなら東京にもう1つ増やした方がマシ 単純に日本中に分散して球団置くならそこだよねってだけの話じゃない?

117 18/07/23(月)21:49:12 No.520927643

草薙球場といえばヤマシタコーポレーション

118 18/07/23(月)21:49:13 No.520927648

レベルが維持出来るんなら大歓迎なんだけどな 韓国見たらとてもじゃないが維持出来そうにない

119 18/07/23(月)21:49:37 No.520927763

>台風は仕方ないけど移動は飛行機で問題ないんじゃない? 例えば木曜に札幌でナイターやった翌日に沖縄で試合なんて負担が大きすぎるでしょ 年に1,2度の地方開催ならともかく

120 18/07/23(月)21:49:41 No.520927785

四国に作るんならそれこそ大型空港とセットじゃないと…

121 18/07/23(月)21:49:44 No.520927797

メジャーも昔球団増やしたらレベルがガクッと落ちたからな

122 18/07/23(月)21:49:49 No.520927821

四国なんかまず間違いなく大して集客できないからな

123 18/07/23(月)21:49:50 No.520927823

>村上ファンドに水面下で株を買い進められてて株価が上がってるのを >「タイガースが調子ええからでんな」と見逃した挙句に阪急東宝グループに >なんとかしてくだち!って泣き付いたのはどこの阪神電車だったかなー それなんか関係あんの?

124 18/07/23(月)21:50:13 No.520927954

>>四国って言ってるのはデータ見てから言ってるのか気になる >>あんな所に作るぐらいなら東京にもう1つ増やした方がマシ >単純に日本中に分散して球団置くならそこだよねってだけの話じゃない? 山だらけで交通寸断されてるゴミ土地に作ってどうするの 真面目に支えるだけの人口が居ないんだよ

125 18/07/23(月)21:50:17 No.520927982

>四国って言ってるのはデータ見てから言ってるのか気になる >あんな所に作るぐらいなら東京にもう1つ増やした方がマシ アイランドリーグ運営してきた下地があるし他の地域よりスムーズに導入出来そう

126 18/07/23(月)21:50:21 No.520928015

最低2球団増えるとして余ってる選手そんなにいるか?

127 18/07/23(月)21:50:25 No.520928035

あと定期的に出る飛行機嫌いの選手コーチ監督

128 18/07/23(月)21:50:50 No.520928163

IRはカジノだけじゃなくてホテルやスタジアムも含めた統合リゾートだから 球場とかはそれに合わせて増えるかもしれない

129 18/07/23(月)21:51:01 No.520928212

首都圏に後二つくらいいけるでしょー

130 18/07/23(月)21:51:01 No.520928214

四国 山岳地図でぐぐると絶望が見えるよ

131 18/07/23(月)21:51:02 No.520928227

ある程度形があるもの引き継ぐならまだしも選手も球場もスタッフも一から集めるって地味にとんでもない労力じゃない

132 18/07/23(月)21:51:14 No.520928302

独立リーグ合併すれば作れんことはない

133 18/07/23(月)21:51:15 No.520928309

>>四国って言ってるのはデータ見てから言ってるのか気になる >>あんな所に作るぐらいなら東京にもう1つ増やした方がマシ >単純に日本中に分散して球団置くならそこだよねってだけの話じゃない? そんな単純な話じゃないよで終わりだよ… マジで人口も交通もさらに言えば交通の将来性もひどいんだから

134 18/07/23(月)21:51:33 No.520928414

アメリカほど人口や国土に恵まれてるなら球団増やせるけど日本はそうじゃないからね 今の球団数がベストだろう

135 18/07/23(月)21:51:34 No.520928416

四国はまずないわ 候補筆頭は新潟で決まりだろう

136 18/07/23(月)21:51:46 No.520928479

とりあえず球団4つも増やすなら一軍外人枠は倍は欲しい

137 18/07/23(月)21:51:49 No.520928490

平日ナイターで平均2万人入ってくれる人口とその人たちが帰れる電車が必要なので 22時台でも10分に1本電車がある路線が2本欲しい

138 18/07/23(月)21:51:50 No.520928497

>独立リーグ合併すれば作れんことはない 独立なんて社会人から連れてきたほうがマシな選手層だぞ

139 18/07/23(月)21:51:51 No.520928506

>IRはカジノだけじゃなくてホテルやスタジ­アムも含めた統合リゾートだから >球場とかはそれに合わせて増えるかもしれない 了解!合わせて野球くじ導入!

140 18/07/23(月)21:52:12 No.520928609

平日に1万後半の客集められるほどの人口ってどこよ?

141 18/07/23(月)21:52:23 No.520928674

>首都圏に後二つくらいいけるでしょー イースタンが9球団のすし詰めになっちまうー!!

142 18/07/23(月)21:52:28 No.520928707

>最低2球団増えるとして余ってる選手そんなにいるか? 戦力外通告 by TBS

143 18/07/23(月)21:52:31 No.520928717

近鉄解散のお陰でそれなりに主力クラス取れた楽天でさえあんなんだったんだから新球団2つも作ったら両方100敗する

144 18/07/23(月)21:52:39 No.520928759

東日本だとどこかなあ 宮城以北は人いないし新潟かなやっぱ

145 18/07/23(月)21:52:51 No.520928821

>首都圏に後二つくらいいけるでしょー 東京って地元煽りあんまり通用しないから逆にきつい気がするんだよなー 実際ヤクルトとか人気球団とは言い難いし… やるなら横浜みたいに地域をさらに絞る形になるのかな

146 18/07/23(月)21:53:01 No.520928878

よくよく考えたら社会人チームにプロ野球運営できそうなチームない?

147 18/07/23(月)21:53:13 No.520928936

新潟は確かBCリーグで一番お客さん入ってるんじゃなかったっけ

148 18/07/23(月)21:53:26 No.520928996

>戦力外通告 by TBS クビになるレベルの選手集めて球団作ってもしょうがないだろうに…

149 18/07/23(月)21:53:37 No.520929056

いやヤクルト人気ないとか言われたら そんなことはないよなんだけどね

150 18/07/23(月)21:53:40 No.520929077

>近鉄解散のお陰でそれなりに主力クラス取れた楽天でさえあんなんだったんだから新球団2つも作ったら両方100敗する 主力はほぼオリに持ってかれて取れた主力クラスは反発した岩隈くらいだろ

151 18/07/23(月)21:53:46 No.520929112

>戦力外通告 by TBS 戦力外の寄せ集めを2チームも…?

152 18/07/23(月)21:54:09 No.520929230

今の奇跡的なバランス崩すのはどうかと

153 18/07/23(月)21:54:15 No.520929256

社会人野球やってるし優勝チームをプロ化しよう

154 18/07/23(月)21:54:17 No.520929270

>実際ヤクルトとか人気球団とは言い難いし… >やるなら横浜みたいに地域をさらに絞る形になるのかな 神宮ホーム側いつも埋まってるかんな!!

155 18/07/23(月)21:54:18 No.520929277

>この間した いいよね地元だからって親族100人招待したけど出番無し…

156 18/07/23(月)21:54:26 No.520929327

社会人チームはデカい企業多いからね

157 18/07/23(月)21:54:31 No.520929354

都市規模的には新潟だろうねぇ 次点で金沢熊本あたり…?

158 18/07/23(月)21:54:48 No.520929423

岩隈がいない楽天みたいなチームが2チーム参入なんてあんたそれ…

159 18/07/23(月)21:54:49 No.520929432

>よくよく考えたら社会人チームにプロ野球運営できそうなチームない? 無理 専業で野球できる体制も素養も金も都市対抗優勝クラスだって持ってない

160 18/07/23(月)21:54:53 No.520929451

>首都圏に後二つくらいいけるでしょー 土地を… 大宮とか赤羽とか相模原とか松戸とか?

161 18/07/23(月)21:55:18 No.520929589

>いやヤクルト人気ないとか言われたら >そんなことはないよなんだけどね 動員数がなぁ…

162 18/07/23(月)21:55:28 No.520929649

諸々込みで500億ぐらいいると思うけどたかがオーナーの道楽にそこまで出せる企業が今4つもあるとは思えん

163 18/07/23(月)21:55:47 No.520929754

>クビになるレベルの選手集めて球団作ってもしょうがないだろうに… 初年度の楽天がほぼそれだったからな

164 18/07/23(月)21:55:50 No.520929766

とりあえず西に作らないとまずいよ 現状東に片寄ってるから

165 18/07/23(月)21:56:08 No.520929867

今のCS制度嫌いだから球団増えてポストシーズンの在り方が変わってくれる事を期待してる

166 18/07/23(月)21:56:24 No.520929937

今の神宮の埋まり具合黄金期に匹敵するよ 優勝した辺りから増えまくってる 去年でさえ増えたからな

167 18/07/23(月)21:56:28 No.520929960

>>いやヤクルト人気ないとか言われたら >>そんなことはないよなんだけどね >動員数がなぁ… 伸び率1位なのに

168 18/07/23(月)21:56:34 No.520929981

>主力はほぼオリに持ってかれて取れた主力クラスは反発した岩隈くらいだろ 高須磯部福盛朝井山村藤井みたいに基礎になる選手いなかったらまともに戦えてないでしょ

169 18/07/23(月)21:56:36 No.520929990

西地区中地区東地区みたいになったら面白そうだ

170 18/07/23(月)21:56:36 No.520929991

中部地方にもう一つあっても…

171 18/07/23(月)21:56:48 No.520930055

ヤクルト4年連続セで一番客少ないじゃん 人気なくないとか言われても困る

172 18/07/23(月)21:56:50 No.520930060

実際楽天はよくここまで来たよホント 初年度何敗したことか

173 18/07/23(月)21:56:57 No.520930094

>大宮とか赤羽とか相模原とか松戸とか? 相模原なんてナイトゲーム終わってから帰れなくなっちゃうじゃん!

174 18/07/23(月)21:57:07 No.520930154

>とりあえず西に作らないとまずいよ >現状東に片寄ってるから 人口で見ないとダメだよ 西で作れそうなのは九州に一つできるかどうかってくらいだ

175 18/07/23(月)21:57:26 No.520930280

社会人野球やってるでかい会社は今更球団持つメリットないからね 社名の宣伝する必要がないし球団なくても信用は十分ある

176 18/07/23(月)21:57:38 No.520930359

優勝しても動員数最下位だったチームの事はもういいだろ…

177 18/07/23(月)21:58:00 No.520930499

>今のCS制度嫌いだから球団増えてポストシーズンの在り方が変わってくれる事を期待してる あれだけ試合してリーグ戦った後で全球団の半分が日本一の可能性あるっておかしいよね

178 18/07/23(月)21:58:19 No.520930596

>人口で見ないとダメだよ >西で作れそうなのは九州に一つできるかどうかってくらいだ いや二軍が…

179 18/07/23(月)21:58:27 No.520930643

外人枠緩和は必須だろうけどスタメンの過半数が外人になったらやだな

180 18/07/23(月)21:58:44 No.520930736

CSは消化試合減らすためだからどうやったってかわらんよ

181 18/07/23(月)21:58:55 No.520930797

>ヤクルト4年連続セで一番客少ないじゃん >人気なくないとか言われても困る ええ…まあ数字そのものに興味ないならそれでいいや

182 18/07/23(月)21:59:02 No.520930844

>中部地方にもう一つあっても… 作るなら静岡かなぁ 中日の影響薄いし

183 18/07/23(月)21:59:42 [一場] No.520931042

>高須磯部福盛朝井山村藤井みたいに基礎になる選手いなかったらまともに戦えてないでしょ 俺は…

184 18/07/23(月)21:59:48 No.520931075

>CSは消化試合減らすためだからどうやったってかわらんよ 実際シーズン最後まで盛り上がるしね 今年とかCS制度無かったらもう広島がほぼ優勝決定で盛り下がること請け合いだ

185 18/07/23(月)22:00:01 No.520931148

>俺は… 一場はドラフトだろ

186 18/07/23(月)22:00:09 No.520931179

>ええ…まあ数字そのものに興味ないならそれでいいや 数字で出てるんですよ http://npb.jp/statistics/attendance_yearly_cl.pdf

187 18/07/23(月)22:00:39 No.520931326

楽天だって近鉄ベースにチームとして力を出せるようになるまで何年もかかったし一からやるとなるとまあ大変だ

188 18/07/23(月)22:00:44 No.520931354

>優勝しても動員数最下位だったチームの事はもういいだろ… ロッテvs中日の日シリは酷かった

189 18/07/23(月)22:00:46 No.520931366

鳥取デザートイーグルス

190 18/07/23(月)22:00:47 No.520931371

>>ええ…まあ数字そのものに興味ないならそれでいいや >数字で出てるんですよ >http://npb.jp/statistics/attendance_yearly_cl.pdf でてるよ? その巨人阪神以外ほぼ横ばいの動員数

191 18/07/23(月)22:00:50 No.520931390

京都か奈良辺りに作れないかな 球団を増やすついでにセパ再編もして移動を楽にしよう

192 18/07/23(月)22:01:50 No.520931735

数字伸びてきつつはあるけどせめて入場者数最下位脱出してから言ってくれとしか

193 18/07/23(月)22:02:00 No.520931785

>京都か奈良辺りに作れないかな >球団を増やすついでにセパ再編もして移動を楽にしよう 奈良は大きな建造物作ろうとすると歴史的な建造物引き当てちゃって頓挫するから…

194 18/07/23(月)22:02:16 No.520931878

落ち込んでからの盛り返し自体は本当に著しいなスケベ どこまで伸びるかだけど

195 18/07/23(月)22:02:20 No.520931898

ヤクルトアンチおじさんまだいるのか

196 18/07/23(月)22:02:53 No.520932086

>京都か奈良辺りに作れないかな 奈良は球場建設地に古墳が出て球場を作ることすら困難な予想

197 18/07/23(月)22:02:54 No.520932090

四国に野球観戦しに来た人をさばく公共交通機関があるとは思えぬ… 他の所でそんな場所がある地方ってどこだ?

198 18/07/23(月)22:03:24 No.520932243

>でてるよ? >その巨人阪神以外ほぼ横ばいの動員数 カープに動員数15%差つけられて横ばいとかよく言えるな…

199 18/07/23(月)22:03:32 No.520932286

最下位脱出したところでその時の最下位を人気ねーって言うだけでしょ なにもかわんないスよ

200 18/07/23(月)22:03:40 No.520932315

>京都か奈良辺りに作れないかな >球団を増やすついでにセパ再編もして移動を楽にしよう >奈良は大きな建造物作ろうとすると歴史的な建造物引き当てちゃって頓挫するから… そこで滋賀県の出番ですよ! 人もそこそこ多いし

201 18/07/23(月)22:03:58 No.520932418

12球団て落ち着きがいい

202 18/07/23(月)22:04:07 No.520932462

京都もサンガの本拠地で揉めたんじゃなかったっけ?

203 18/07/23(月)22:04:30 No.520932566

http://npb.jp/statistics/2018/attendance.html 今年もやっぱ動員数最下位じゃねえの…?

204 18/07/23(月)22:04:38 No.520932605

琵琶湖の上に触れスタジアムを作ればいいのでは?

205 18/07/23(月)22:04:55 No.520932680

ゾゾ!リクシル!サイバーエージェント!任天堂! 16球団時代へ!

206 18/07/23(月)22:04:56 No.520932682

政令指定都市だけ候補にしよう

207 18/07/23(月)22:05:29 No.520932887

任天堂はもうマリーンズと似た名前の球団が…

208 18/07/23(月)22:05:31 No.520932899

島根と鳥取あたりに作ろうぜ

209 18/07/23(月)22:05:38 No.520932967

動員数は箱の問題もあるからなあ

210 18/07/23(月)22:06:31 No.520933351

普通に土日満員になるしなあ神宮

211 18/07/23(月)22:06:34 No.520933370

>動員数は箱の問題もあるからなあ ハマスタとかもうこれ以上増やしようないからな

212 18/07/23(月)22:06:40 No.520933395

どう考えても今ない所は経営が成り立たない田舎

213 18/07/23(月)22:06:51 No.520933467

京滋球団(仮) 本当は京都といきたいけど面倒臭い土地だから滋賀も巻き込む

214 18/07/23(月)22:07:06 No.520933572

>任天堂はもうマリーンズと似た名前の球団が… 任天堂マリオブラザーズでいいでしょー

215 18/07/23(月)22:07:08 No.520933581

>>動員数は箱の問題もあるからなあ >ハマスタとかもうこれ以上増やしようないからな あと数年で6000増えるけどそこから先はな

216 18/07/23(月)22:07:12 No.520933605

東京埼玉千葉神奈川と球団があるのでここは栃木にも一つほしいところ

217 18/07/23(月)22:07:23 No.520933666

京都府民は野球に興味なさそう

218 18/07/23(月)22:07:46 No.520933772

京都は巨人ファン多そう

219 18/07/23(月)22:07:51 No.520933806

>動員数は箱の問題もあるからなあ ヤクルトや横浜は満員でも2万ぐらいしか入らないからなぁ 横浜はそのうち席数増えるらしいけど

220 18/07/23(月)22:08:02 No.520933866

動員しても巨人とか球場レンタルだしもう築30年過ぎてるし

221 18/07/23(月)22:08:44 No.520934093

東京ドームは昔は日ハムもいたの忘れそうになるな

222 18/07/23(月)22:09:34 No.520934453

>ヤクルトや横浜は満員でも2万ぐらいしか入らないからなぁ は…?

223 18/07/23(月)22:09:43 No.520934503

>任天堂マリオブラザーズでいいでしょー 球場はスーパーマリオスタジアムか

224 18/07/23(月)22:09:47 No.520934525

川崎球場を再び

225 18/07/23(月)22:09:51 No.520934545

みんなちょっと地域密着に夢見すぎだと思う SINJOの引退年に優勝日本一になったり24勝0敗投手が初の優勝日本一に導いたり それぐらいしないと話にならないのに

226 18/07/23(月)22:10:18 No.520934709

>そういや独占権ある地域ってちゃんと理解してないな… 保護地域の事なら1チーム1都道府県 巨人ヤクルト広島ロッテ日ハムソフトバンクは割愛として 中日は愛知県 阪神は兵庫県 オリックスは大阪府 楽天は宮城県

227 18/07/23(月)22:10:22 No.520934732

>>任天堂マリオブラザーズでいいでしょー >球場はスーパーマリオスタジアムか なんかきいたことあるわー

228 18/07/23(月)22:11:01 No.520934928

http://www.jingu-stadium.com/qa/qa_facilities.html >収容人員は31,805名です。

229 18/07/23(月)22:11:51 No.520935179

まあまず無理 セリーグは特に

230 18/07/23(月)22:12:03 No.520935243

スタジアムに行く手段が車しか無い地域は無理そう

231 18/07/23(月)22:12:19 No.520935328

>ヤクルトや横浜は満員でも2万ぐらいしか入らないからなぁ 真面目にどこからそんな与太話聞いてきたんだ

232 18/07/23(月)22:12:23 No.520935355

チーム増やして失敗してるJリーグがあるのに何で増やす必要があるのか

233 18/07/23(月)22:12:33 No.520935428

三リーグ制は面白いと思う

234 18/07/23(月)22:13:35 No.520935781

マツダとかキャパ4万になっても埋まりそうな勢いだぞ

235 18/07/23(月)22:13:36 No.520935788

>ハマスタとかもうこれ以上増やしようないからな 増やしたいけど法律がね… そこでこの行政に強い社長を連れて来ました!

236 18/07/23(月)22:13:57 No.520935899

マツダはよく見るとビジター側結構空いてるんだよ

237 18/07/23(月)22:13:59 No.520935913

長嶋茂雄が巨人入団した年から増減ない業界だから12球団こそが唯一の正解と思い込むのも仕方ない

238 18/07/23(月)22:14:04 No.520935937

京都に昔松竹があった事を知る人は少ない

239 18/07/23(月)22:14:08 No.520935962

>最下位脱出したところでその時の最下位を人気ねーって言うだけでしょ >なにもかわんないスよ 何言ってんだこいつ

240 18/07/23(月)22:14:24 No.520936045

広島さんは広島の放送局強すぎるのなんとかしてくだち!

241 18/07/23(月)22:14:39 No.520936121

アメリカはよくあんなドカドカ増やせるのう…最近増えてないけど

242 18/07/23(月)22:14:51 No.520936180

>広島さんは広島の放送局強すぎるのなんとかしてくだち! 歴史的に無理じゃないかな

243 18/07/23(月)22:15:07 No.520936271

>広島さんは広島の放送局強すぎるのなんとかしてくだち! 弱いよ雑魚だよあいつら 強いのはJスポーツだから

244 18/07/23(月)22:15:08 No.520936277

既存の各球団から選手8人ずつ徴収、ドラフトは完全ウェーバー制に変更、外国人枠を現行の4人から10人に拡大 新規4球団設立から5年間既存球団はドラフト1巡目から3巡目までは参加出来ない 自動FA、地域保護権撤廃、これぐらいやらないと新球団に選手が足りない

245 18/07/23(月)22:15:37 No.520936420

横浜はある程度強くなったけど流石に観客動員数伸びなくなったな これ以上物理的に伸ばせないとも言うが

246 18/07/23(月)22:15:49 No.520936486

楽天のときどうやって選手集めたんだかもう忘れちゃったな…すごい苦労はしてた

247 18/07/23(月)22:15:58 No.520936531

ナゴヤドームも松坂効果でマジで観客増えてるんすよ…

248 18/07/23(月)22:16:01 No.520936545

>ハマスタとかもうこれ以上増やしようないからな 逆の発想でグラウンドを小さくして観客席を増やすんだ

249 18/07/23(月)22:16:20 No.520936650

とりあえず一都道府県一球団にするのはどうだろう

250 18/07/23(月)22:16:21 No.520936653

ハマスタって既にみっちみちだけどどう改修するんだろう…

251 18/07/23(月)22:16:21 No.520936654

>マツダとかキャパ4万になっても埋まりそうな勢いだぞ 33000人収容のスタジアムで平均動員30000超えだからねぇ この平均動員ってキャパ小さい地方球場開催時のも入れての数字だからマツダは多分常時31000くらい入ってる

252 18/07/23(月)22:16:54 No.520936828

>ハマスタって既にみっちみちだけどどう改修するんだろう… いま試合見ると増設工事してるところ見られるよ

253 18/07/23(月)22:16:57 No.520936854

これ以上首都圏に増やしても競合する他チームが複数あるのに数年は最下位確定の雑魚チームなんて 応援してくれる物好きがどれだけいるか・・・

254 18/07/23(月)22:17:03 No.520936883

>既存の各球団から選手8人ずつ徴収、ドラフトは完全ウェーバー制に変更、外国人枠を現行の4人から10人に拡大 >新規4球団設立から5年間既存球団はドラフト1巡目から3巡目までは参加出来ない >自動FA、地域保護権撤廃、これぐらいやらないと新球団に選手が足りない そこまでやると既存球団も滅茶苦茶になる 選手の移籍が流動的になるようルール5ドラフトくらいは欲しいが

255 18/07/23(月)22:17:59 No.520937176

野球の競技人口減ってるのに 球団増やしてどうすんの

↑Top