18/07/23(月)21:06:18 日本で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/23(月)21:06:18 No.520914312
日本ですらこの暑さで死者ちょくちょく出てきてるけど他の国はどうなんだろうと検索したらインドが凄かった 桁が違う
1 18/07/23(月)21:07:17 No.520914689
>45.5度 すげぇ…
2 18/07/23(月)21:08:06 No.520914910
いつだったかアスファルト溶けたってニュースあったなインド
3 18/07/23(月)21:09:00 No.520915201
完全に自然災害
4 18/07/23(月)21:09:49 No.520915507
めっちゃ死んでる…
5 18/07/23(月)21:09:55 No.520915535
もうこの星人が住める環境じゃなくない?
6 18/07/23(月)21:11:01 No.520915944
島は沈み大地はひび割れる 北へ向かうのだ
7 18/07/23(月)21:11:20 No.520916045
>いつだったかアスファルト溶けたってニュースあったなインド 日本も昔はアスファルトが溶けた インドの品質は知らない
8 18/07/23(月)21:12:17 No.520916338
そりゃインドは人口が日本の10倍だし桁が変わって当然では
9 18/07/23(月)21:12:52 No.520916523
>>45.5度 >すげぇ… 更に上があるようだ https://mainichi.jp/articles/20160526/k00/00m/030/052000c > インド各地で記録的な高温が続き、熱波による死者が相次いでいる。地元メディアなどによると、西部ラジャスタン州ファローディで19日、国内史上最高の51度を記録。首都ニューデリーでも4月以降、ほぼ連日40度を超え、首都圏だけで少なくとも440人以上が熱中症などで死亡した。インド気象局は首都を含む北インドを中心に熱波に対する注意を呼びかけている。 >インドの最高気温はこれまで1956年に同州アルワルで記録した50.6度が最高で、60年ぶりに更新された。熱波による死者は南部テランガナ州でも300人を超えるなど、各地で相次いでいる。 > ホームレスを支援するニューデリーの非政府組織「CHD」のスニル・クマール事務局長は「死者の多くはホームレスだ。地元政府はほとんど保護対策を取っていない」と話す。
10 18/07/23(月)21:13:15 No.520916630
な そ
11 18/07/23(月)21:13:29 No.520916697
45度って風呂より熱くない?
12 18/07/23(月)21:13:57 No.520916829
>もうこの星人が住める環境じゃなくない? いんど星人は地球環境に弱いからな…
13 18/07/23(月)21:16:08 No.520917517
暑い上に湿度もやばそうだなインド 酷暑&雷雨か
14 18/07/23(月)21:16:27 No.520917612
いんどじん生きてるだけで頭が増えたり不老になったりする苦行モードだ
15 18/07/23(月)21:17:42 No.520917984
イギリスも最近猛暑がヤバいと聞くなぁと思って調べたら自販機の中の缶が破裂したとか出た
16 18/07/23(月)21:18:20 No.520918163
もう地球はヤバイのでは
17 18/07/23(月)21:18:40 No.520918251
釘でバナナが打てるの逆でバナナが液状化して飲めるまでいきそう
18 18/07/23(月)21:18:55 No.520918328
インドは1年間に交通事故だけで13万死んでるから基本的に命が軽いんだと思う
19 18/07/23(月)21:19:00 No.520918359
イヌイットの長老たちによると去年ポールシフトが起きたらしいな
20 18/07/23(月)21:19:09 No.520918395
日デリー
21 18/07/23(月)21:20:09 No.520918712
一昨年よりは… https://mainichi.jp/articles/20160526/k00/00m/030/052000c
22 18/07/23(月)21:20:57 No.520918953
本場は違うなぁ…
23 18/07/23(月)21:22:18 No.520919370
>インドは1年間に交通事故だけで13万死んでるから基本的に命が軽いんだと思う 出稼ぎに行くにはでかい幹線道路横切らなくちゃならない村があって結局稼ぎ手全滅した村とかネット記事で見た
24 18/07/23(月)21:22:20 No.520919385
まあ日本の10倍人がおるからな
25 18/07/23(月)21:24:06 No.520919941
行くぞ!自分探しの旅!
26 18/07/23(月)21:25:03 No.520920224
サウナとしちゃぬるい
27 18/07/23(月)21:25:51 No.520920461
>45度って風呂より熱くない? 気温と水温は全然違うけどここまで来ると分かってても風呂彷彿させる
28 18/07/23(月)21:26:12 No.520920559
>出稼ぎに行くにはでかい幹線道路横切らなくちゃならない村があって結局稼ぎ手全滅した村とかネット記事で見た フロッグスみたいな村だな
29 18/07/23(月)21:26:18 No.520920598
流石だなインド
30 18/07/23(月)21:27:04 No.520920839
>インドは1年間に交通事故だけで13万死んでるから基本的に命が軽いんだと思う 大気汚染では中国ですら足下にも及ばないような土地あるしな…
31 18/07/23(月)21:28:04 No.520921133
日本の交通事故死は今は年3千人とかめちゃくちゃ激減してる
32 18/07/23(月)21:28:18 No.520921213
>風呂彷彿させる 一瞬お風呂沸かしてるのかと
33 18/07/23(月)21:28:45 No.520921363
北極圏でも3月あたりに気温が30℃も上昇とかなかったっけ
34 18/07/23(月)21:29:14 No.520921523
>幹線道路横切らなくちゃならない村があって結局稼ぎ手全滅した 線路舐める鹿かよ
35 18/07/23(月)21:30:24 No.520921877
給水して体冷やしたところでどうしようもないなこりゃ
36 18/07/23(月)21:31:36 No.520922187
逆に凍死者多い国はどこなんだろうとググったら日本でも結構多かった http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201802/CK2018020302000255.html > 凍死、熱中症死の1.5倍 冬の寒さ 屋内でも要注意 >冬は屋内の凍死にご用心-。熱中症の危険性は広く知られているが、低体温症による死亡(凍死)の方が、死者数は一・五倍にも上っている。2010年以降はほぼ毎年、千人以上が犠牲となっており、大半は高齢者。室内で低体温症に陥った例が多く、背景に孤立や貧困もあるとみられる。専門家は調査や対策の必要性を訴えている。 凄い寒さだ https://www.sankei.com/world/news/180117/wor1801170046-n1.html >ロシア極東やシベリアに大寒波 氷点下65度、凍死者も >ロシア極東やシベリア各地で記録的な大寒波に見舞われ、17日までに東シベリア・サハ共和国で氷点下65度を記録した。ロシアメディアが報じた。寒さによる死者も出ており、ロシア非常事態省は不急の外出を控えるよう呼び掛けている。 >インタファクス通信によると、サハ共和国では、車が故障したため徒歩で移動していた20代の男性2人が凍死した。当時、気温はおよそ氷点下50度だったという。
37 18/07/23(月)21:31:38 No.520922202
これが世界レベルか…
38 18/07/23(月)21:33:13 No.520922704
地球なんか最初はマグマの星だし全球凍結したこともあるし この程度の暑さなんとも思ってないよ
39 18/07/23(月)21:33:51 No.520922931
地球がおかしい
40 18/07/23(月)21:34:06 No.520923014
地球がもう持たん時が来ているのだ!
41 18/07/23(月)21:34:43 No.520923199
温暖化してる!
42 18/07/23(月)21:35:57 No.520923569
50度程度で変質してしまうタンパク質で生物が出来ているのが設計ミスなので次の天地創造では善処します
43 18/07/23(月)21:37:01 No.520923903
東京オリンピックは死人出ること間違いなしだけどどれくらい外国人が死ぬかだな
44 18/07/23(月)21:37:30 No.520924028
死ぬから外出するなはもっと一般的になっていい
45 18/07/23(月)21:37:38 No.520924058
>東京オリンピックは死人出ること間違いなしだけどどれくらい外国人が死ぬかだな 本土決戦だしこっちに地の利があるのは致し方なし
46 18/07/23(月)21:38:15 No.520924242
単に気温が高いだけなら珍しくもなんともないんだけど 普通そういう場所は人住んでないからな…
47 18/07/23(月)21:38:56 No.520924440
そりゃ魔竜ヴリトラのせいにもしたくなる
48 18/07/23(月)21:39:02 No.520924473
ガンジス川腐りそう
49 18/07/23(月)21:39:03 No.520924482
サハ共和国って知り合いが一回行ったけど「どうせ現地で防寒着は一式買い換える事になるから日本で無理に揃えなくて良いっすよ」とコーディネーターに言われる程度には寒さの次元が違うらしい
50 18/07/23(月)21:39:47 No.520924671
インドってろくに冷房もなさそうだしなぁ
51 18/07/23(月)21:41:13 No.520925110
>出稼ぎに行くにはでかい幹線道路横切らなくちゃならない村があって結局稼ぎ手全滅した村とかネット記事で見た どうして歩道橋を作らないのですか
52 18/07/23(月)21:41:25 No.520925169
なぁにガンジスで跳ね返す
53 18/07/23(月)21:41:42 No.520925249
日本印度化計画
54 18/07/23(月)21:41:54 No.520925323
>逆に凍死者多い国はどこなんだろうとググったら日本でも結構多かった 雪国だと雪降ろしで屋根から落下 埋まってもしくは怪我で動けず凍死とかしちゃう
55 18/07/23(月)21:42:28 No.520925506
>2330 死にすぎる…
56 18/07/23(月)21:42:30 No.520925521
>サハ共和国 リチャード・ファインマンがソ連統治時代に旅行した国だな
57 18/07/23(月)21:42:51 No.520925625
暑いから川のコンボもありそう
58 18/07/23(月)21:43:16 No.520925766
>本土決戦だしこっちに地の利があるのは致し方なし ああオリンピック作戦か
59 18/07/23(月)21:43:34 No.520925887
インドは俺の中で行ってみたいけど行ってみたくない国とう妙なポジションを占めている
60 18/07/23(月)21:43:47 No.520925961
インドには人間クーラーというものがあると昔聞いた 涼を取るための奴隷で要は人間の体温の方が気温より低いから涼しいよねって理屈 奴隷っていうくらいだから当然富裕層向けなんだけど今もあるかは知らない
61 18/07/23(月)21:45:14 No.520926417
>どうして歩道橋を作らないのですか 誰もその村に関心が無いのです
62 18/07/23(月)21:47:28 No.520927085
中東の方は乾燥してそうだけどインドは湿度高そうだからつらそう
63 18/07/23(月)21:48:20 No.520927372
燃えとる!地球が燃えとるぞ!
64 18/07/23(月)21:48:21 No.520927382
インドって日本より暑いのかよ!?
65 18/07/23(月)21:50:11 No.520927943
アスファルトの融点が50度なもんで道路が溶けると聞いた
66 18/07/23(月)21:50:55 No.520928187
デリーでは日常茶飯事デスヨ!
67 18/07/23(月)21:52:25 No.520928689
>インドってろくに冷房もなさそうだしなぁ インドの冷房は水を藁にスプレーして藁にファンの風を当てて噴き出す冷風扇がメインです 気化熱により冷たい風を得られますが熱は水蒸気になって空気中に拡散されるので密室で使うと…
68 18/07/23(月)21:52:26 No.520928690
>インドは1日に報告されているだけで100人以上レイプされているから基本的に人権が軽いんだと思う
69 18/07/23(月)21:54:26 No.520929333
こりゃ人類滅ぶからハロワ行かんでいいな
70 18/07/23(月)21:54:29 No.520929343
人口が戸籍のあるやつだけでも日本の10倍いるんだから 2000人死んでも200人ぐらいのもんだろ
71 18/07/23(月)21:56:44 No.520930034
大陸はスケールが違うな…
72 18/07/23(月)21:56:44 No.520930035
日本もつい最近アスファルトが溶けて バイクのスタンドがズボッした
73 18/07/23(月)21:57:39 No.520930363
>もうこの星人が住める環境じゃなくない? そもそも赤道付近に生物がいっぱいいること自体がおかしいって論もある
74 18/07/23(月)21:57:44 No.520930392
インド人あのきったねえ水しかねえのがキツいな
75 18/07/23(月)21:58:08 No.520930541
サハ共和国は寒すぎて菌が死ぬから逆に風邪ひかないというヤバさ
76 18/07/23(月)21:58:13 No.520930564
>2330人 な に >50.6度 そ ん
77 18/07/23(月)22:00:52 No.520931401
やっぱ地球さんや太陽さんがその気になると人類じゃまだまだ勝てないなって
78 18/07/23(月)22:01:09 No.520931500
>2000人死んでも200人ぐらいのもんだろ 十分じゃね
79 18/07/23(月)22:03:31 No.520932278
そういや国内のホームレスはよく生きてるな
80 18/07/23(月)22:03:55 No.520932402
よく生きてんな人間
81 18/07/23(月)22:04:34 No.520932591
日本もう65人死んでるが2千人に比べりゃまだまだだな ってなるかばか