虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/23(月)19:11:47 もうだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/23(月)19:11:47 No.520881026

もうだめかう うりきれだった

1 18/07/23(月)19:14:23 No.520881534

ネットでならまだあるし 届くまでのラグあるけど

2 18/07/23(月)19:16:10 No.520881885

明日必要とかなら知らんけど普通に通販できる…

3 18/07/23(月)19:17:15 No.520882104

そんなにいいのこれ

4 18/07/23(月)19:23:26 No.520883416

バッテリーが重くて動きにくそうと愚痴ってたおとんが愛用し続けてる

5 18/07/23(月)19:26:10 No.520883992

>そんなにいいのこれ もう脱げない呪いの装備

6 18/07/23(月)19:27:01 No.520884181

ワークマンの?

7 18/07/23(月)19:29:01 No.520884580

間違っても冷房の効いてる室内でファン全開にするなよ?凍えるからな

8 18/07/23(月)19:30:09 No.520884832

>バッテリーが重くて動きにくそうと愚痴ってたおとんが愛用し続けてる そんなの暑さで死ぬことに比べたらなんでもないからな

9 18/07/23(月)19:30:24 No.520884893

半袖の普段着よりグッド?

10 18/07/23(月)19:30:38 No.520884952

>間違っても冷房の効いてる室内でファン全開にするなよ?凍えるからな そう言われると一回着てみたいな

11 18/07/23(月)19:30:41 No.520884964

クソダサファッションだけどこれ着たら汗かかないの?

12 18/07/23(月)19:30:43 No.520884969

いざ買ってみたら弱い弱い言われてる5Vでも十分実用レベルの風力だった というかそれ以上は音うるせえ!

13 18/07/23(月)19:30:51 No.520884992

身体がベタベタしにくくなるのって凄いパフォーマンス上がると実感した

14 18/07/23(月)19:32:50 No.520885449

>クソダサファッションだけどこれ着たら汗かかないの? スレ画みたいな作業服感バリバリなのは見るからにダサいが バートルあたりはデザイン気を遣ってるし細めの設計だからダサくはないよ

15 18/07/23(月)19:34:42 No.520885853

電源は単一4本くらいなん

16 18/07/23(月)19:36:12 No.520886231

初期のは単34本だったが2時間持たなかったのでいまいちだった いまはバッテリーで9v駆動で8時間 全然違う

17 18/07/23(月)19:40:48 No.520887406

最低でも6時間使えないと仕事にならんからな

18 18/07/23(月)19:41:59 No.520887759

これを着るとイメージしてた温暖化のムキムキ人くらいの強さを得られる

19 18/07/23(月)19:43:42 No.520888254

仕事中汗びっしょりになるからこれほちい…

20 18/07/23(月)19:48:12 No.520889500

汗でファン壊れたりしない?

21 18/07/23(月)19:48:46 No.520889633

顔汗が少なくなるのは意外な利点だった 炎天下の畑仕事でタオルなしで過ごせたよ

22 18/07/23(月)19:49:32 No.520889819

半袖と長袖あるらしいけど両方着たことある「」いる? やっぱ違うかい?

23 18/07/23(月)19:50:45 No.520890165

長袖まくって着たことはあるけど手汗考えると長袖でいいなって 半袖かうならベストのほうが気になる

24 18/07/23(月)19:50:52 No.520890197

汗をかけばかくほど涼しくなる恐ろしい兵器

25 18/07/23(月)19:51:40 No.520890399

半袖は仕事には向かないし 日差しキツイから長袖が正解だし

26 18/07/23(月)19:52:02 No.520890501

粉塵が多い現場ばかりいくとファンがすぐダメになる

27 18/07/23(月)19:52:52 No.520890765

今年を乗り切れば来年もっといいの出るはず…

28 18/07/23(月)19:54:07 No.520891112

>今年を乗り切れば来年もっといいの出るはず… なんかそういうニュースがあるの?

29 18/07/23(月)19:55:26 No.520891488

ファンと服はだいたい完成してるしバッテリーの進化ぐらいよ

30 18/07/23(月)19:56:04 No.520891656

コンビニに入ると死ぬほど冷却される

31 18/07/23(月)19:56:07 No.520891669

>クソダサファッションだけどこれ着たら汗かかないの? かいた汗をどんどん蒸発させて冷やす原理だから うまくすれば汗ダラダラにはなららいよ アンダーウェアの選び方とか間違えなければ

32 18/07/23(月)19:56:41 No.520891828

>なんかそういうニュースがあるの? 服に限らずこう考えて今必要な時に買えない奴はいるのだ…

33 18/07/23(月)19:57:26 No.520892016

>半袖と長袖あるらしいけど両方着たことある「」いる? >やっぱ違うかい? 半袖は着たこと無いけど半袖OKの現場なら半袖の方が絶対涼しい

34 18/07/23(月)19:57:40 No.520892070

ヤブ蚊よけのネット付けるとだいぶパワーダンするのがつらい なんとかなりませんかね

35 18/07/23(月)19:58:33 No.520892312

今はバッテリーの進化材料あんまないからなぁ…

36 18/07/23(月)19:59:06 No.520892458

工房籠ってる爺ちゃんにプレゼントするか迷ってたけどとりあえずプレゼントしてみるか 使わなかったらコミケに着ていこう

37 18/07/23(月)19:59:35 No.520892577

切粉が入って大惨事になったからうちの事業所じゃ着用禁止になった

38 18/07/23(月)19:59:39 No.520892594

これに限ってはむしろ長袖のほうが涼しそうだけどな…

39 18/07/23(月)20:00:12 No.520892764

寝る前にこれ着用してる

40 18/07/23(月)20:01:17 No.520893066

トランザムみたいなもので切れたときの反動がきつい 暑すぎて死ぬ

41 18/07/23(月)20:01:33 No.520893169

服のサイズ選びもわりと重要ね 小さいと風が通らないし大きすぎても流速が落ちるからイマイチになる

42 18/07/23(月)20:01:51 No.520893253

>暑すぎて死ぬ ぐえー

43 18/07/23(月)20:01:53 No.520893258

初めて見たときはネタかなんかかと思った

44 18/07/23(月)20:02:26 No.520893400

空調服のサイトがいつも重い

45 18/07/23(月)20:02:39 No.520893462

ウチも木工所だから粉塵は不安だな… でも買うー

46 18/07/23(月)20:03:06 No.520893591

ぱっと見だとサンコーレアモノショップで売ってそうな色物感あるもんね

47 18/07/23(月)20:04:08 No.520893902

>切粉が入って大惨事になったからうちの事業所じゃ着用禁止になった 溶接とかは専用の金属ネット付けないとマジ大変なことになる

48 18/07/23(月)20:04:18 No.520893959

ファンにつけるフィルターも売ってる

49 18/07/23(月)20:04:43 No.520894087

将来的な進化ったらハーネス対応だな もうで始めてるけど

50 18/07/23(月)20:05:20 No.520894274

空調服の進化版みたいな宇宙服っぽい全身包むタイプが出る日も近いかも知れない

51 18/07/23(月)20:06:15 No.520894545

ツナギがあるのだ…

52 18/07/23(月)20:06:41 No.520894655

突然のバッテリー切れとかでの停止を味わったらレビューで低評価する人の気持ちがわかる モノ自体に責任はないのはわかってるけど

53 18/07/23(月)20:08:07 No.520895065

道路工事の現場でオッチャンが着てたな 滅茶苦茶汚れてたけど

54 18/07/23(月)20:08:12 No.520895097

動いてなかったら普通に無駄に厚着な上にすごいデッドウェイトだからな

55 18/07/23(月)20:08:21 No.520895141

止まると死ぬから有線にすべき

56 18/07/23(月)20:09:42 No.520895568

水冷にすればファンが壊れなくて安心

57 18/07/23(月)20:10:09 No.520895717

アスベストとか服についちゃいけないもんの作業する人は全身繋ぎにホースで空気送り込んで内部を陽圧にして作業してるけど別に涼しそうではなかった

58 18/07/23(月)20:10:48 No.520895898

>止まると死ぬから有線にすべき エヴァじみてるな…

↑Top