18/07/23(月)18:12:26 アスペ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/23(月)18:12:26 No.520869573
アスペルガーって生きるだけでハードだよね…
1 18/07/23(月)18:14:36 No.520869944
アスペルスキー
2 18/07/23(月)18:15:12 No.520870030
これ先天性らしいが完治できないかね
3 18/07/23(月)18:20:16 No.520870943
こんな可愛い子ならまだいいが醜いおっさんだったらマジでハードだぞ
4 18/07/23(月)18:21:12 No.520871096
ロボットみたいで何考えてるかわかんないよお前って言われた事ある アスペルガーだった…
5 18/07/23(月)18:21:43 No.520871191
これは低IQに病名つけただけってわけじゃないの?
6 18/07/23(月)18:23:35 No.520871526
昔は馬鹿っていわれてた 馬鹿が普通の人に侮辱として使われるのはそういうことだ
7 18/07/23(月)18:24:54 No.520871772
大層な名前ついてるけど優先順位の付け方やスケジュールを頭の中で組み立てられないだけな人柄の気がしてる どちらにせよ社会生活が大変なのに違いないが…
8 18/07/23(月)18:25:02 No.520871802
>これは低IQに病名つけただけってわけじゃないの? IQは常人と同じだったりする そのせいで発見が遅れたり
9 18/07/23(月)18:26:02 No.520871996
とりあえず人の心がわからないし友達とかいらんし他人と合わせるのめんどくさいから常に一人で行動する特徴があるよ
10 18/07/23(月)18:26:20 No.520872052
>IQは常人と同じだったりする 論理思考力はあるのか 不思議だな
11 18/07/23(月)18:26:37 No.520872109
定時上がりはやること片付いてるならいいんじゃないの
12 18/07/23(月)18:26:44 No.520872129
迷惑かけるってわかっててなんで社会に出るの… 直してから来てよ…
13 18/07/23(月)18:29:02 No.520872581
社会に実害を与えている分こっちを先に処理すべきだった相模原の犯人は
14 18/07/23(月)18:30:13 No.520872803
>直してから来てよ… わかってて言ってるだろ!
15 18/07/23(月)18:31:20 No.520873005
受け継がれてるってことは昔はこの特性が有効に働いてた場面があるってことなんかね
16 18/07/23(月)18:31:29 No.520873041
後輩弄りする先輩集団が何故か優しくしてくれる
17 18/07/23(月)18:32:32 No.520873244
>受け継がれてるってことは昔はこの特性が有効に働いてた場面があるってことなんかね 米作ったり木こりしたりする分には何も問題ないからな
18 18/07/23(月)18:32:41 No.520873270
AEDEみたいな奴とはまた違うの?
19 18/07/23(月)18:32:48 No.520873292
>受け継がれてるってことは昔はこの特性が有効に働いてた場面があるってことなんかね 他者の視点を想像できないってことなのだとしたら 殺戮には向いているのではないか
20 18/07/23(月)18:32:53 No.520873313
実生活に影響出る性格だから病気として認定されたんだぞ 時代が時代ならすぐキレるやつもすぐ泣くやつもすぐ髪が抜けるやつも病気だ
21 18/07/23(月)18:33:26 No.520873419
農業するには不足は無いなら生き残るだろ オフィス生活なんか4-5世代
22 18/07/23(月)18:33:40 No.520873469
どうやって診断されるの?
23 18/07/23(月)18:34:17 No.520873606
>とりあえず人の心がわからないし友達とかいらんし他人と合わせるのめんどくさいから常に一人で行動する特徴があるよ 一人で行動するのが一番迷惑かける事になるんだけどね
24 18/07/23(月)18:35:17 No.520873819
カタログでドナキチかと思ったら違った…
25 18/07/23(月)18:35:23 No.520873841
よくAB型?って聞かれる
26 18/07/23(月)18:36:01 No.520873964
どう?って聞かれるの嫌い何がどうなんだ 何をどう答えりゃいいんだ 殺すぞ
27 18/07/23(月)18:37:29 No.520874280
どの場面でどこを見て何を優先すべきか わからない何もわからないんだ…
28 18/07/23(月)18:38:02 No.520874376
決められた事をこなすことは出来るので教師とかはギリギリできる
29 18/07/23(月)18:38:37 No.520874488
スレ画だけ見てもちょっとおばかな女の子にしか見えない…
30 18/07/23(月)18:39:09 No.520874584
割り込みの仕事が多すぎてスケジュールが滅茶苦茶になる なった
31 18/07/23(月)18:40:25 No.520874830
>スレ画だけ見てもちょっとおばかな女の子にしか見えない… 左様 スレ画に描かれてない実物との差として実物は愛嬌がないというのがある
32 18/07/23(月)18:40:29 No.520874842
普通の人なら飛び込みの仕事が多数来てもスケジュルー乱れないと? そんなわけねえだろ
33 18/07/23(月)18:41:05 No.520874969
>どう?って聞かれるの嫌い何がどうなんだ >何をどう答えりゃいいんだ >殺すぞ えっと何がですか? このフレーズだけ覚えておけ
34 18/07/23(月)18:41:09 No.520874989
多分鞄の中にすぐ必要でないアイテムがいっぱい入っていると思う 自分がそうだし
35 18/07/23(月)18:41:14 No.520875004
この子可愛い守ってあげたい
36 18/07/23(月)18:41:26 No.520875040
>決められた事をこなすことは出来るので教師とかはギリギリできる 工場ラインなどもマニュアルが整備されていてそれに従っていればいい場所などは向いてる
37 18/07/23(月)18:42:00 No.520875157
特徴を見る限り思考面よりも感情認知の面で機能が低いだけに見える
38 18/07/23(月)18:42:07 No.520875173
じゃあプログラマーに向いてそうだな 底辺のやつ
39 18/07/23(月)18:42:32 No.520875263
そもそも画像が小さすぎて読む気がしない…ってのは言っちゃダメなやつ?
40 18/07/23(月)18:42:40 No.520875299
パワーはあるけど使い方がわからない感じ
41 18/07/23(月)18:43:10 No.520875413
飲み会とか出ないよ
42 18/07/23(月)18:43:15 No.520875428
俺にはパワーもない
43 18/07/23(月)18:43:20 No.520875445
>これは低IQに病名つけただけってわけじゃないの? 別方面で頭いい人いるよ アインシュタインもアスペルガーだし
44 18/07/23(月)18:43:32 No.520875490
先天性か...遺伝はするのかな
45 18/07/23(月)18:44:11 No.520875625
直属の上司やその上役に融通の効かないやつと書面で指摘された
46 18/07/23(月)18:44:14 No.520875631
恐らく職人で達人の域に至るような層だと一般人より割合は高い
47 18/07/23(月)18:44:22 No.520875666
>先天性か...遺伝はするのかな する 祖母のが遺伝した
48 18/07/23(月)18:45:59 No.520875985
あと特徴として毎日決めたルールで動かないと狂うってのがある 割り込み入るとパニクる
49 18/07/23(月)18:46:13 No.520876036
たぶんアスペルガーの人と ただのバカをアスペルガーと自称してる人がいる
50 18/07/23(月)18:46:35 No.520876126
>こんな可愛い子ならまだいいが醜いおっさんだったらマジでハードだぞ 醜いおっさんを可愛い女の子に変える研究すればいいのでは
51 18/07/23(月)18:47:05 No.520876222
>じゃあプログラマーに向いてそうだな 言われたことやらないで別のことやり始めるよ
52 18/07/23(月)18:47:27 No.520876290
血も涙もないロボットってのが表現として正しい
53 18/07/23(月)18:47:36 No.520876312
今更だけど定時退社はいいだろ! そこは空気読まないでいいよ!
54 18/07/23(月)18:48:05 No.520876405
俺は実際に怠けてるよ
55 18/07/23(月)18:48:11 No.520876423
>する >祖母のが遺伝した うちも祖母の家系の人の子供がアスペルガーって判明してうn…てなったよ
56 18/07/23(月)18:48:35 No.520876497
>受け継がれてるってことは昔はこの特性が有効に働いてた場面があるってことなんかね 洞窟に壁画とか描いてたのがこの手の人だったんじゃないかって説が出てるね
57 18/07/23(月)18:48:50 No.520876547
自分より下でいてくれないと自尊心が保てない方
58 18/07/23(月)18:49:24 No.520876648
そりゃネアンデルタールの時代からいたさ
59 18/07/23(月)18:49:32 No.520876671
エスパーじゃないんだからやらせたいことはちゃんと話せって言われない? 画像だけだと上司側にも問題ありそう
60 18/07/23(月)18:49:34 No.520876679
>論理思考力はあるのか 大前提として人によるけど 推論能力が人並み以上にあるせいで常々複数の選択肢が頭に浮かぶタイプもいるよ でも推論はあくまで推論なので現実の偶々さが絡むと一から判断やり直したりする 妥当な行動が現に出来るか否かというのは別問題で無根拠に行動するのが苦手なのかもしれない
61 18/07/23(月)18:49:44 No.520876714
俺は幼稚園入った頃から友達とか邪魔なだけだったよ
62 18/07/23(月)18:49:56 No.520876754
海外いきてぇな
63 18/07/23(月)18:50:09 No.520876801
サボり癖程々についたからクソみたいに働くのはやめられたけど 会社では定時で帰り飲み会にも出ず私語もしないと仕事こなしてても目の敵にされてるよ ただそれすら興味なくてやっぱり毎日定時に帰ってる…
64 18/07/23(月)18:50:21 No.520876839
他の症状もまあつらいけど睡眠リズムがたやすく崩れるのがとりわけつらい
65 18/07/23(月)18:51:01 No.520876958
>恐らく職人で達人の域に至るような層だと一般人より割合は高い 職人務まるかなぁ… 駆け出しの頃は空気読んで言われる前に仕事しないとボロクソ言われるけど…
66 18/07/23(月)18:51:07 No.520876970
やるべきことが明確だったり指示が徹底されてれば機能するというのなら問題が出ない場面はあるんだろうな
67 18/07/23(月)18:51:06 No.520876973
給料も安いが取り立てて資格もないが 一般人がやらなそうな一風変わった仕事をやらせるとうまいことハマル
68 18/07/23(月)18:51:18 No.520877006
>今更だけど定時退社はいいだろ! >そこは空気読まないでいいよ! 組織人としてはダメってことだろ
69 18/07/23(月)18:51:26 No.520877037
もっと刺激がほしい
70 18/07/23(月)18:51:34 No.520877053
人の話や仕事理解する能力はないのに 不平や愚痴こぼす能力はちゃんとあるんだね 不思議だ
71 18/07/23(月)18:51:44 No.520877089
大体スレ画と同じ事拗らせて10年勤めた所辞めたけどこれからどうしたら良いかわからない 消えたい
72 18/07/23(月)18:51:52 No.520877127
ギャンブラーとして生きることもできるし
73 18/07/23(月)18:52:07 No.520877184
何事も興味持てなくなっていよいよ生きる意味がわからなくなりつつある
74 18/07/23(月)18:52:33 No.520877264
バカのまま賢くなったらいいんじゃないすかね
75 18/07/23(月)18:52:46 No.520877311
>消えたい よう俺 でかいミスもやっちまってそろそろ死のうかと思ってるところだ
76 18/07/23(月)18:52:55 No.520877338
仕事で手の抜き方がまったく分からない…
77 18/07/23(月)18:53:21 No.520877414
こだわりが強いから偏食家が多いよ 食べ物も人付き合いも
78 18/07/23(月)18:53:27 No.520877441
>推論能力が人並み以上にあるせいで常々複数の選択肢が頭に浮かぶタイプもいるよ フレーミングできないAIやな
79 18/07/23(月)18:53:43 No.520877486
二次裏は趣味に入りますか
80 18/07/23(月)18:53:46 No.520877494
ちなみに深く物事にのめり込む癖があるからギャンブル行くと破産する した
81 18/07/23(月)18:53:49 No.520877499
>人の話や仕事理解する能力はないのに 理解する能力はあるけど曖昧な説明に弱いだけだ
82 18/07/23(月)18:53:55 No.520877524
オイとかそれやっておいてで意図が伝わると思ってるレベルの人がたまにいるけど逆になんで伝わると思ってるのかがわからない 健常者なら分かる物なんだろうか
83 18/07/23(月)18:54:06 No.520877554
>決められた事をこなすことは出来るので教師とかはギリギリできる ギリギリどころか全く出来てないよ! 無理して自分は仕事できてる自覚を持たなくていいから人と関わる仕事だけはやめて
84 18/07/23(月)18:54:16 No.520877583
>画像だけだと上司側にも問題ありそう よくわからんが所謂普通の人は相手が何がやりたいか見てわかって間違いなく先読み出来るんだろ? 気遣いとかコミュニケーション完璧にこなしつつ仕事のミスもせずとかすごい羨ましい
85 18/07/23(月)18:54:33 No.520877653
>ちなみに深く物事にのめり込む癖があるからギャンブル行くと破産する たぶんそれはアスペルガーではなくバカなだけ
86 18/07/23(月)18:54:41 No.520877678
しゃべりがうまい人は言論家になれる しゃぶりがうまい人は竿役になれる
87 18/07/23(月)18:54:58 No.520877727
>こだわりが強いから偏食家が多いよ >食べ物も人付き合いも 人の好き嫌いは多いな俺
88 18/07/23(月)18:55:21 No.520877801
>たぶんそれはアスペルガーではなくバカなだけ 依存しやすいというモノがある 理解できないバカなんですね
89 18/07/23(月)18:55:22 No.520877811
メガネ率高くない?
90 18/07/23(月)18:55:41 No.520877871
こういう場で出てくる普通の人って性能高すぎない?
91 18/07/23(月)18:55:54 No.520877910
運動が苦手なのは協調運動性障害のせい
92 18/07/23(月)18:55:58 No.520877925
周りの人が普通にこなしてる事に対してのこだわりは強い
93 18/07/23(月)18:56:03 No.520877941
仕事で最低限の努力と最短の手順でこれができますよ!って出してもみんなと違う答えだからみんな理解してくれない とにかく「みんなと一緒に同じことを考えて同じことをやる」ってのが苦手らしい それが活かされる仕事なら楽なんだろうけどそうじゃないと稼ぐことすら難しいと思う
94 18/07/23(月)18:56:04 No.520877943
>健常者なら分かる物なんだろうか おそらく流れで大体わかるんだろうが 認識ずれてることも稀によくある
95 18/07/23(月)18:56:06 No.520877953
>オイとかそれやっておいてで意図が伝わると思ってるレベルの人がたまにいるけど逆になんで伝わると思ってるのかがわからない >健常者なら分かる物なんだろうか 安心しろそれは大抵は指示が出来てない奴の常套句だから 状況にもよるけどね
96 18/07/23(月)18:56:09 No.520877958
>こういう場で出てくる普通の人って性能高すぎない? でも社会に求められてるのはそういう人だから
97 18/07/23(月)18:56:32 No.520878033
adhdとはまた違うのね…
98 18/07/23(月)18:56:40 No.520878064
>運動が苦手なのは協調運動性障害のせい サッカーの時とか端っこで動かずポツンとしてたよね…
99 18/07/23(月)18:56:46 No.520878073
>人の話や仕事理解する能力はないのに >不平や愚痴こぼす能力はちゃんとあるんだね それは障害どうこうよりコミュニケーション一般について言える不思議さだと思うな 実例を通じておよそ発話できるようになるのだろうけどどんな実例を吸収し得るかは謎だもの
100 18/07/23(月)18:56:48 No.520878080
普通の人の考え方がまったく分からないぞ俺…
101 18/07/23(月)18:57:04 No.520878127
>でも社会に求められてるのはそういう人だから そんなわけあるか
102 18/07/23(月)18:57:20 No.520878179
コンピュータのハード面知識だけは他人より遥かに優れていたが平均的に知識入れられず結局お前の仕事はないってなったなぁ…
103 18/07/23(月)18:57:22 No.520878187
このスレ見てるだけでも言い訳ばっかり探してるようにしか見えない
104 18/07/23(月)18:57:36 No.520878240
>大体スレ画と同じ事拗らせて10年勤めた所辞めたけどこれからどうしたら良いかわからない 今からはネットがあるから生きやすい時代だと思うけどな ガッツリ研究して無駄な勉強なんてならなくなったし
105 18/07/23(月)18:57:53 No.520878291
>しゃぶりがうまい人は竿役になれる 竿役がしゃぶるのか
106 18/07/23(月)18:57:57 No.520878315
人と関わらないで済む定型繰り返しの仕事は得意だぞ 問題はITや自動化によってそうした仕事がなくなっていることだ
107 18/07/23(月)18:57:57 No.520878316
>サッカーの時とか端っこで動かずポツンとしてたよね… 無駄に動き廻っていたよ
108 18/07/23(月)18:58:01 No.520878329
環境の変化で因子を持たない人が後天的に発現することはあるのかな?
109 18/07/23(月)18:58:58 No.520878527
理想の自分ばっかり見て現実の自分見てないだけの健常者も相当な割合良そう
110 18/07/23(月)18:59:04 No.520878542
>環境の変化で因子を持たない人が後天的に発現することはあるのかな? 聞いたことないな… 先天性だよ
111 18/07/23(月)18:59:10 No.520878567
>そんなわけあるか 産業全体がサービス業化してるから求められてるのはそういう能力なんだよ 完璧にミスなくコミュニケーションも万全で素直で命令をよく理解して自分で動きリーダーシップをとれる社員を企業は求めてる
112 18/07/23(月)18:59:26 No.520878626
>環境の変化で因子を持たない人が後天的に発現することはあるのかな? 脳損傷とかも変化と呼ぶなら可能性はあると思うが普通に生きてればないと思う
113 18/07/23(月)18:59:35 No.520878660
>adhdとはまた違うのね… ADHDは多動性の集中力がないおっちょこちょいだから結構違う
114 18/07/23(月)18:59:57 No.520878702
俺もアスペルガーだけど エンジニアとしての適正はあったからまともに働けてる 天職見つけられたら問題ないと思いたいんだけど 話し方がおかしいとか言われて割と困る 業務上必要な事実を伝えたら言い方が気に入らないって言われる事がすごく多くて・・・
115 18/07/23(月)19:00:08 No.520878742
大小こそあれいわゆる健常じゃない奴なんていくらでもいるから存分に憎しみ合おう 萎縮する必要はないぞ
116 18/07/23(月)19:00:32 No.520878811
>論理思考力はあるのか >不思議だな なんだこいつ
117 18/07/23(月)19:00:32 No.520878815
新人の女の子が立ち居振る舞いや会話は普通なのに簡単な四則計算すらできない これは病名がつくものなのかどうか
118 18/07/23(月)19:00:39 No.520878842
虐待や脳梗塞でADHD的な症状が出るようになる人は見たことあるけどアスペはないな…
119 18/07/23(月)19:00:41 No.520878848
>これ先天性らしいが完治できないかね 後天的に発症する場合もある つまりある程度は治すことも可能だ
120 18/07/23(月)19:00:44 No.520878864
本当はパソコンの修理だけで食っていきたいけどそんな世界は来ないから諦めてる
121 18/07/23(月)19:00:52 No.520878888
健常者は日常会話からもテレビからも言葉遣いを学べるけど自閉症スペクトラムの人は日常会話から言葉遣いを学べないので方言を使う人が少ないって話が興味深かったよ
122 18/07/23(月)19:01:02 No.520878932
>adhdとはまた違うのね… ADHDは集中するのが苦手 アスペルガーは恐ろしく空気読めないしこだわり強いけど興味ある事柄には常人以上の集中力見せる
123 18/07/23(月)19:01:08 No.520878953
>依存しやすいというモノがある >理解できないバカなんですね 何かの思考や作業にのめり込むんなら病気の特性として理解できなくもないが 運任せで特に何も論理的思考をしないギャンブルにアスペルガー症候群は関係ないと思う
124 18/07/23(月)19:01:09 No.520878959
最近の研究だとASDとADHDは完全に別れていなくて人によってはミックスされてると聞いた 対応が大変そうだ
125 18/07/23(月)19:01:26 No.520879011
PCでいうCPUが人と違う感じ 皆クアドラなのに1人だけシングルみたいな
126 18/07/23(月)19:01:28 No.520879021
>完璧にミスなくコミュニケーションも万全で素直で命令をよく理解して自分で動きリーダーシップをとれる社員 読んでるだけで死にたくなってきた
127 18/07/23(月)19:01:31 No.520879033
>産業全体がサービス業化してるから求められてるのはそういう能力なんだよ >完璧にミスなくコミュニケーションも万全で素直で命令をよく理解して自分で動きリーダーシップをとれる社員を企業は求めてる そういう企業もあるにはあるがそういうところばっかでもないし
128 18/07/23(月)19:01:42 No.520879068
交通事故で後天的に発達障害様症状がでることもある
129 18/07/23(月)19:01:52 No.520879102
adhdはミスと失言が著しく多くなる 人の気持ちは分かるけどつい衝動性で言ってしまう
130 18/07/23(月)19:02:05 No.520879142
>健常者なら分かる物なんだろうか もちろんわからないよ でも誤魔化し誤魔化しやってる間に色んなやつから知ったり自分で気付いたりしてわかっていく 健常じゃないやつは自分が駄目なのが周りにバレバレなのが駄目なのだ すぐわかるやつなんて読心能力者だろ
131 18/07/23(月)19:02:16 No.520879191
>先天性だよ >後天的に発症する場合もある どっちだよ!?
132 18/07/23(月)19:02:19 No.520879199
アスペルガーはこだわり強いから勝つまで納得するまでギャンブルやるねんで
133 18/07/23(月)19:02:25 No.520879222
亀の甲羅磨きの仕事につきたい
134 18/07/23(月)19:02:32 No.520879235
>を企業は求めてる 違うよ顧客が求めてる 不完全でミスするしコミュニケーション不全で素直に要求を聞かず良く理解しない 剰え命令されても動かず指示されるまで何もしない奴なんかに誰が金を払うんだ?
135 18/07/23(月)19:02:39 No.520879266
>完璧にミスなくコミュニケーションも万全で素直で命令をよく理解して自分で動きリーダーシップをとれる社員を企業は求めてる そのまま起業できそうな社員だ…
136 18/07/23(月)19:02:49 No.520879290
アスペルガーだから自分を冷静に分析出来て仕事が出来てると思い込むギリギリ健常者最悪だな
137 18/07/23(月)19:02:51 No.520879295
雇われず職人めざすべきだな
138 18/07/23(月)19:02:52 No.520879299
今の時代正常な人間もいなければ異常な人間もいないし人それぞれって流れは新しく出来つつある ただアスペルガーはこだわりが強いんで正常とか異常とかに捕われてしまうから新しい価値観に切り替えるのは難しいよ
139 18/07/23(月)19:02:52 No.520879300
>運任せで特に何も論理的思考をしないギャンブルにアスペルガー症候群は関係ないと思う 競馬とかはデータを読み取る論理的思考が必要だしそういうギャンブルばかりではない
140 18/07/23(月)19:03:15 No.520879364
スリ師とかいいよ
141 18/07/23(月)19:03:35 No.520879431
アスペルガーとサイコパスが生きる上で最大の障害が薬とアルコールとギャンブルだよ ハマったら終わり
142 18/07/23(月)19:03:37 No.520879439
プリキュアになりてぇ
143 18/07/23(月)19:03:38 No.520879442
>違うよ顧客が求めてる じゃあ社会に求められてるニーズがそうだってことだろ つまりそれが出来ないやつは社会のお荷物なんだよ
144 18/07/23(月)19:03:42 No.520879457
自分アスペっていってる奴の大半が 単純に自分の無能の理由を探してるだけってのがまたつらい
145 18/07/23(月)19:04:03 No.520879525
>亀の甲羅磨きの仕事につきたい 灯台守になりたかったけど自動化されてたのでサーバ保守になったよ
146 18/07/23(月)19:04:08 No.520879539
グッドドクター見てると辛くなる…
147 18/07/23(月)19:04:19 No.520879581
>雇われず職人めざすべきだな 自分で帳簿管理とか無理
148 18/07/23(月)19:04:20 No.520879585
自分の才能くらい自分で探せたら苦はないのにな
149 18/07/23(月)19:04:20 No.520879586
今までは人手が足りてたから出来る人におんぶされて何とかなった いざ足をつけてみると何も出来ないことに気がつく
150 18/07/23(月)19:04:37 No.520879628
>つまりそれが出来ないやつは社会のお荷物なんだよ こういう意見を真に受けちゃうのがそっち系の人よね
151 18/07/23(月)19:04:47 No.520879664
ビジネスマナーがうざったい
152 18/07/23(月)19:04:48 No.520879665
自己管理出来るなら企業勤めより個人事業主や職人や専門家が向いてるんだろう 自己管理出来るなら
153 18/07/23(月)19:04:51 No.520879679
無能でもアスぺでもそれが原因でまともに社会生活送れないならどっちでも良いよもう
154 18/07/23(月)19:04:53 No.520879684
まぁ少なくとも興味あるものだけは凄まじく成績いいが他は全部ダメとかが特徴だからそこだけで判別つくよ
155 18/07/23(月)19:04:53 No.520879687
アスペルガーは辛そうだけどADHDはあくまで脳の傾向にすぎないので優秀な人は優秀だよね
156 18/07/23(月)19:04:57 No.520879702
自分の生活に関わる書類管理は難しい人多いねアスペルガー…
157 18/07/23(月)19:05:22 No.520879788
>人間が生きる上で最大の障害が薬とアルコールとギャンブルだよ
158 18/07/23(月)19:05:26 No.520879800
最近だと幼少期のうちに検査とか受けない? 自分もそれでわかったし
159 18/07/23(月)19:05:30 No.520879813
発達障害の枠の中なら似通ったもんじゃないかな
160 18/07/23(月)19:05:35 No.520879834
>本当はパソコンの修理だけで食っていきたいけどそんな世界は来ないから諦めてる 前はそれと自作PCで仕事なったんだけどなあ… 今は作るよりDELLとかの方が安すぎて…
161 18/07/23(月)19:05:38 No.520879837
>こういう意見を真に受けちゃうのがそっち系の人よね 茶化して誤魔化そうとしても駄目だぞ 健常者だろうが発達障害だろうがこれに当てはまらないやつは底辺だ
162 18/07/23(月)19:05:52 No.520879878
>ビジネスマナーがうざったい わかる 注意されるたびに新しい要素を人生に追加するのマジめんどくさい
163 18/07/23(月)19:06:02 No.520879913
>自分アスペっていってる奴の大半が >単純に自分の無能の理由を探してるだけってのがまたつらい アスペでも発達でもない単なる無能って一番生き辛いよね
164 18/07/23(月)19:06:20 No.520879975
ADD/ADHDも重度だと集団生活していけないようなミスと失言がなあ… 何にせよ重度だと福祉頼ったほうがいいよ
165 18/07/23(月)19:06:27 No.520879998
いまどき望む成果を具体的にしない仕事なんてほんとにあるの?
166 18/07/23(月)19:06:28 No.520880004
障害とか抜きにして自分のやりたいことみつけるか 生活のためにさほど好きでも得意でもない仕事するか 選べ
167 18/07/23(月)19:07:07 No.520880129
事務員補助は楽だよ 仕事内容は小学生にもできる
168 18/07/23(月)19:07:15 No.520880156
自分がおかしいことは分かってるが食べていく為には仕事をするしかない
169 18/07/23(月)19:07:33 No.520880212
ADHDやアスペルガーは話題になりやすいし本もたくさん出てるけどADDは影が薄い印象がある
170 18/07/23(月)19:07:45 No.520880257
>ADHDはあくまで脳の傾向にすぎないので優秀な人は優秀だよね いやあ覚えるの苦手でケアレスミス多いから一般的な会社だと優秀な人ってごく稀じゃねえかな
171 18/07/23(月)19:07:50 No.520880275
>いまどき望む成果を具体的にしない仕事なんてほんとにあるの? 顧客のニーズや要求を暗黙の了解の中から探し出し正確な解答と解決策を提示してアフターサービスもするのが現代の産業だ 仕事なめんな
172 18/07/23(月)19:07:55 No.520880297
>健常者だろうが発達障害だろうがこれに当てはまらないやつは底辺だ ? 君のご意見なんだろうけど説得力がまるで無いな 働いたことないでしょ?ニートさんかな?
173 18/07/23(月)19:08:01 No.520880307
健常者というか なんでみんなして興味ないことを興味ねぇーって愚痴りながらやれてるのか不思議
174 18/07/23(月)19:08:02 No.520880310
どこに相談すれば良いのかさえわからない
175 18/07/23(月)19:08:11 No.520880336
移行支援に行ってるけどまず起きれない 夜の10時に布団に入って寝られたのが朝の7時とかザラだし
176 18/07/23(月)19:08:39 No.520880421
仕事したくても出来ないくらいダメなんだよ… リタイアして引き籠ってた方が周りの為にもなる
177 18/07/23(月)19:08:41 No.520880426
こういうスレで無意味にマウントするやつよくいるよね
178 18/07/23(月)19:08:46 No.520880440
>アスペルガーとサイコパスが生きる上で最大の障害が薬とアルコールとギャンブルだよ >ハマったら終わり 健常者でもハマったら終わりじゃねえか!
179 18/07/23(月)19:08:58 No.520880473
>どこに相談すれば良いのかさえわからない まずは精神科の病院に行って検査を受けるんだ
180 18/07/23(月)19:09:00 No.520880477
今就職は売り手市場だからそんな風にハードル高くしてないはずだが…
181 18/07/23(月)19:09:03 No.520880486
常時ハードだからITで楽してる 打ち合わせ回避してできることしかしてない
182 18/07/23(月)19:09:08 No.520880497
>定時になれば周りが残業していても帰る ねえ誰も突っ込んでないけど
183 18/07/23(月)19:09:09 No.520880499
>顧客のニーズや要求を暗黙の了解の中から探し出し正確な解答と解決策を提示してアフターサービスもするのが現代の産業だ >仕事なめんな こういう一言がリアルでも多い人がそうなんだろうな…
184 18/07/23(月)19:09:32 No.520880590
病名が一般的になったり診断がてわきるようになったのは良いことだよ おそらく昔は二次被害の鬱で死んでるヤツがたくさんいただろうから…
185 18/07/23(月)19:09:44 No.520880626
清掃業やっているけど自分に向いているな
186 18/07/23(月)19:09:45 No.520880629
>>定時になれば周りが残業していても帰る >ねえ誰も突っ込んでないけど 上の方で結構突っ込まれてるよ
187 18/07/23(月)19:10:10 No.520880701
まー楽に行こうや アスペでも健常者でも
188 18/07/23(月)19:10:14 No.520880724
>>アスペルガーとサイコパスが生きる上で最大の障害が薬とアルコールとギャンブルだよ >>ハマったら終わり >健常者でもハマったら終わりじゃねえか! 病気の特性として抜けられないのよ… 特にサイコパスは悪いと思わないからカウンセリングなんか意味なくてどうやってギャンブルするかだけを必死で考える
189 18/07/23(月)19:10:45 No.520880839
>清掃業やっているけど自分に向いているな 清掃員いいよね 自分も仕事中はずっと独りでストレスフリー
190 18/07/23(月)19:11:17 No.520880931
サイコパスって自己防衛に長けたイメージがあったんだが アル中やギャンブルにはまったりするんか
191 18/07/23(月)19:11:31 No.520880982
こうしてみると意外と自閉症スペクトラム「」は多いのか…?
192 18/07/23(月)19:11:57 No.520881070
発達障害「」めちゃくちゃ多いよ