虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/23(月)17:04:00 なそ にん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/23(月)17:04:00 No.520858232

なそ にん

1 18/07/23(月)17:04:26 No.520858286

マジか

2 18/07/23(月)17:04:52 No.520858352

とんでもないな

3 18/07/23(月)17:05:18 No.520858413

よく乾く

4 18/07/23(月)17:05:42 No.520858463

トマト美味しくなりそう

5 18/07/23(月)17:05:53 No.520858486

四季最高!

6 18/07/23(月)17:06:23 No.520858561

わしらが子供の頃はこんなもんじゃ………

7 18/07/23(月)17:06:36 No.520858598

すごいぞニッポン!

8 18/07/23(月)17:07:09 No.520858667

チベット高気圧+太平洋高気圧の二重がけ猛暑 更に偏西風が南北に伸びてて気候が全然変化しない 結果とんでもない暑さに

9 18/07/23(月)17:07:29 No.520858707

今年あっつ…とはもちろん思ってるんだけど 割と例年通り過ごせてる PCは熱い

10 18/07/23(月)17:08:02 No.520858779

誰を憎めばいいんです

11 18/07/23(月)17:08:15 No.520858812

>わしらが子供の頃はこんなもんじゃ……… 最高記録更新してんだっつの!

12 18/07/23(月)17:08:41 No.520858860

楽しまなきゃ損だぜ

13 18/07/23(月)17:08:59 No.520858894

なんでカタログでホリケンに見えたんだろう

14 18/07/23(月)17:09:14 No.520858936

豪雨更新して温度更新してお次はなんだ

15 18/07/23(月)17:09:54 No.520859018

温暖化で平均気温○度上がるって言われてもピンと来なかったけど図らずも体験しちゃったな今年みたいのが普通になるんだな

16 18/07/23(月)17:09:55 No.520859019

これでさらに強くなれる

17 18/07/23(月)17:09:58 No.520859026

>豪雨更新して温度更新してお次はなんだ 豪雪?

18 18/07/23(月)17:10:03 No.520859036

>チベット高気圧+太平洋高気圧の二重がけ猛暑 >更に偏西風が南北に伸びてて気候が全然変化しない >結果とんでもない暑さに 今日はそれ+台風10号によるフェーン現象で関東がすごいとになったって

19 18/07/23(月)17:10:04 No.520859038

>トマト美味しくなりそう いまニュースで野菜高騰って…

20 18/07/23(月)17:10:34 No.520859097

おのれ高気圧…

21 18/07/23(月)17:10:38 No.520859105

異常気候だから働かなくてもいいよね

22 18/07/23(月)17:10:53 No.520859139

>豪雨更新して温度更新してお次はなんだ 地震雷竜巻津波 お好きなのをどうぞ

23 18/07/23(月)17:11:05 No.520859167

>いまニュースで野菜高騰って… おおう

24 18/07/23(月)17:11:39 No.520859224

今年は水不足

25 18/07/23(月)17:11:41 No.520859232

>トマト美味しくなりそう 花が枯れたよ…

26 18/07/23(月)17:11:53 No.520859254

これでまだ確実に台風がやってくる季節が控えてるんだよな… …日本はもうだめなのでは

27 18/07/23(月)17:11:57 No.520859265

このペースだと10年しないでしぬ

28 18/07/23(月)17:12:11 No.520859290

一般的にトマトは猛暑に弱い

29 18/07/23(月)17:12:21 No.520859308

こんだけ暑いと旬の野菜も変化しそう

30 18/07/23(月)17:12:45 No.520859358

もう南国の食いもん育てよ

31 18/07/23(月)17:12:48 No.520859364

>楽しまなきゃ損だぜ 下手に室内でムラムラしてるくらいなら 日中はお外でアースウィンドアンドファイアー感じて 夜は冷房入れてよく寝る方が精神的に快適な気がする…

32 18/07/23(月)17:13:08 No.520859408

目指せ50度

33 18/07/23(月)17:13:20 No.520859436

>このペースだと10年しないでしぬ 徐々に暑くなることで日本人の熱耐性が上がっていく

34 18/07/23(月)17:13:30 No.520859462

家庭菜園のトマトは死んだよ キュウリは6月上旬に植えた次の日が猛暑で死んだ ゴーヤしか食えない

35 18/07/23(月)17:13:30 No.520859463

魚も野菜も高くなるしまた安いブラジル産の肉で食いつなぐことになりそうだ

36 18/07/23(月)17:13:32 No.520859464

トマトも採れすぎて超安かったのにもう高騰しちゃうのか

37 18/07/23(月)17:13:40 No.520859487

そりゃこんな暑さじゃ作物だってつらいし 農作業する人も命がけだから値段も上がる

38 18/07/23(月)17:13:57 No.520859525

トマトは虐めればいじめるほど美味しくなるって…

39 18/07/23(月)17:14:04 No.520859544

いつになったら解放されるんですか…?

40 18/07/23(月)17:14:15 No.520859566

多湿な日本で50度って熱の逃げ場が無くて控えめに言って死ぬ

41 18/07/23(月)17:14:23 No.520859578

去年涼しかったんだしそのぶり返しだろう

42 18/07/23(月)17:14:26 No.520859584

一次産業諦めるいい切欠になったかもな

43 18/07/23(月)17:14:27 No.520859587

>…日本はもうだめなのでは 日本だけじゃないんだけど ヨーロッパは今年の穀物収穫が激減しそうって

44 18/07/23(月)17:14:28 No.520859590

裏庭で育ててるビワが今年は全く実らなかったよ…

45 18/07/23(月)17:14:31 [太陽] No.520859598

冷夏よりマシだよね

46 18/07/23(月)17:14:39 No.520859616

8月平均を+4.1℃したらどうなるんです

47 18/07/23(月)17:14:40 No.520859618

せめて湿度だけでも何とかなりませんかね…

48 18/07/23(月)17:14:52 No.520859650

温泉ペンギンがそろそろ生まれてくる

49 18/07/23(月)17:15:01 No.520859665

寒くてもしぬ 暑くてもしぬ 野菜って何なの…

50 18/07/23(月)17:15:07 No.520859680

>日本だけじゃないんだけど >ヨーロッパは今年の穀物収穫が激減しそうって これはいわゆる飢饉という奴では

51 18/07/23(月)17:15:07 No.520859682

熱を吸収して冷気を放出する植物とかないの?

52 18/07/23(月)17:15:08 No.520859683

こないだの大雨でダムは余裕あるだろうけど すぐ干上がりそうだな

53 18/07/23(月)17:15:16 No.520859696

ダムの水は今のところ問題ないのが幸いか

54 18/07/23(月)17:15:22 No.520859713

ミニトマトはすくすく育ったけどトマトとキュウリがダメだわ シークワーサーは実りつつある

55 18/07/23(月)17:15:28 No.520859725

どこもクーラーフル稼働状態だけど こんなんでも電力賄えるんだな…って感心するわ

56 18/07/23(月)17:15:35 No.520859740

来週から何と30℃まで下がるぞ!!! いやこれ感覚マヒしてない…?

57 18/07/23(月)17:15:54 No.520859783

>どこもクーラーフル稼働状態だけど >こんなんでも電力賄えるんだな…って感心するわ むしろ東電は余裕みたいだ

58 18/07/23(月)17:15:56 No.520859785

>いつになったら解放されるんですか…? 5年前エアコンなしの時はこんな気分だったな エアコンを付けれる所に引っ越してからはこの快適さのためなら電気代なんて怖くないわ

59 18/07/23(月)17:16:02 No.520859801

北海道はすずしくなってきたんだって?

60 18/07/23(月)17:16:05 No.520859805

>こんなんでも電力賄えるんだな…って感心するわ 原発再開したからな

61 18/07/23(月)17:16:07 No.520859811

雨も降らないしオクラがヤバい

62 18/07/23(月)17:16:08 No.520859812

最高35くらいだと涼しく感じる体になってしまった

63 18/07/23(月)17:16:15 No.520859827

冬のほうが危ないんだよね電力

64 18/07/23(月)17:16:28 No.520859868

ちょっと前に降った豪雨の分の水全部枯れそう

65 18/07/23(月)17:16:36 No.520859887

>どこもクーラーフル稼働状態だけど >こんなんでも電力賄えるんだな…って感心するわ 関電は他社から貰ってたはず

66 18/07/23(月)17:16:51 No.520859912

ナスやオクラはこの気温でも余裕よ 水やりめんどくさい!

67 18/07/23(月)17:17:06 No.520859939

地球は俺を殺そうとしている!!!111!!!!

68 18/07/23(月)17:17:09 No.520859950

三国志とか信長の野望で見たことある! 住民がいっぱい減るやつ!

69 18/07/23(月)17:17:22 No.520859986

シャワーの温度を一番低くしても結構熱いのが出てくるんだけど何事

70 18/07/23(月)17:17:50 No.520860050

>徐々に暑くなることで日本人の熱耐性が上がっていく 高齢化対策として暑さに弱い老人からコロコロして行くスタンス

71 18/07/23(月)17:18:00 No.520860071

>シャワーの温度を一番低くしても結構熱いのが出てくるんだけど何事 シャワーはまだいい そうめんが冷えねえ

72 18/07/23(月)17:18:04 No.520860081

小売勤務だけどバックヤードやら作業場のエアコンやら電気切る事が多くなってきて笑えねえ

73 18/07/23(月)17:18:10 rPmp1FoA No.520860096

マジあつい

74 18/07/23(月)17:18:32 No.520860144

>徐々に暑くなることで日本人の熱耐性が上がっていく 一気に上げすぎでは?

75 18/07/23(月)17:18:35 No.520860149

今年の夏野菜は春あったかくなるのが速かったからアブラムシやウリハムシの大発生で植えたてのをやられて 乗り越えたと思ったら大雨で根腐れとか浸水でダメにされて 更におまけのこの酷暑が

76 18/07/23(月)17:18:47 No.520860178

>トマトは虐めればいじめるほど美味しくなるって… いじめる前に殺しにきてるからな

77 18/07/23(月)17:18:48 No.520860183

>こんなんでも電力賄えるんだな…って感心するわ 大口利用者用にピークカット割引とかやってるんじゃなかったっけ

78 18/07/23(月)17:19:04 No.520860212

>シャワーの温度を一番低くしても結構熱いのが出てくるんだけど何事 温度設定しない水シャワーでもぬるいからそっちにしてるわ

79 18/07/23(月)17:19:09 No.520860223

平均で4て そんな アホか

80 18/07/23(月)17:19:20 No.520860249

もうせっかくだし60度ぐらいになってほしい

81 18/07/23(月)17:19:34 No.520860268

何がどうあっても空調28度設定を変えない設備管理課をぶちのめしたい 土日でビル全体が熱せられてるのか異常に暑い

82 18/07/23(月)17:19:36 No.520860272

>高齢化対策として暑さに弱い老人からコロコロして行くスタンス 暑さに弱い幼児児童もやられてるんですけど…

83 18/07/23(月)17:19:40 No.520860279

ちなみに蚊は35℃以上だとまともに活動できず40℃で死ぬので 今年は全国的に蚊が消えたよ!やったね!

84 18/07/23(月)17:19:45 No.520860295

夜でも外出ると変わらず暑いからビビるわ いつ冷えてんの?

85 18/07/23(月)17:19:47 No.520860302

インフレ続いてるな…来年どうなんの?

86 18/07/23(月)17:19:56 No.520860327

8月はどうなるんです?

87 18/07/23(月)17:20:09 No.520860358

昨日の夜は風があったから割と涼しかった

88 18/07/23(月)17:20:17 No.520860378

この星はもう無理なんじゃ…

89 18/07/23(月)17:20:19 No.520860383

>もう南国の食いもん育てよ もう南国どころか赤道直下より暑い ブラジルやジャマイカですら平均気温は東京以下 さらに湿度もあって南国よりやばい

90 18/07/23(月)17:20:19 No.520860384

そろそろナーフされる

91 18/07/23(月)17:20:25 No.520860399

>冬のほうが危ないんだよね電力 40度を25度に下げるのは-15度だが -1度を25に上げるには+24度必要になる理屈

92 18/07/23(月)17:20:51 No.520860452

首都圏はにわか雨すら殆ど降らないんだけど大丈夫なのだろうか…

93 18/07/23(月)17:20:55 No.520860461

タロ芋でも食ったらいいんですかね

94 18/07/23(月)17:20:57 No.520860464

>この星はもう無理なんじゃ… しょうがねえ火星に移住するか…

95 18/07/23(月)17:20:58 No.520860468

気温が一番下がる時間帯は明け方っすよ

96 18/07/23(月)17:20:58 No.520860470

去年までは夏も冬もエアコンなんて使ってなかったけど 今年の暑さは無理だわ毎日使ってる

97 18/07/23(月)17:20:59 No.520860473

>ちなみに蚊は35℃以上だとまともに活動できず40℃で死ぬので >今年は全国的に蚊が消えたよ!やったね! 日中39度とかあるけど 涼しくなる夕方に畑仕事してると普通に刺されるぞクソが!

98 18/07/23(月)17:21:08 No.520860495

今地上で一番過酷な環境だと確信してる

99 18/07/23(月)17:21:09 No.520860496

あと30年もすれば平年差も収束していくだろう…

100 18/07/23(月)17:21:15 No.520860511

>暑さに弱い幼児児童もやられてるんですけど… 高齢化対策とは言ったが少子化対策とは言ってないからね

101 18/07/23(月)17:21:31 No.520860548

試される大地

102 18/07/23(月)17:21:33 No.520860553

>-1度を25に上げるには+24度必要になる理屈 廃熱利用出来てれば超効率良くなってそう

103 18/07/23(月)17:21:39 No.520860568

俺は温暖化を舐めてた ツバルが海に沈むだけじゃなかったんだな

104 18/07/23(月)17:22:02 No.520860614

温暖化でもヒートアイランドでもないただの異常気象ってこと?

105 18/07/23(月)17:22:06 No.520860620

最近は冗談抜きに30度が雑魚に感じるからな…

106 18/07/23(月)17:22:14 No.520860641

ふふっおらぁひとっ走りしてくるぜ

107 18/07/23(月)17:22:25 No.520860667

例年の夏なら家の蛇口ひねって10秒も出せばある程度冷たい水が出るのに今年は本当にぬるま湯しか出ない 水でシャワーだけ浴びてても気付いたらサウナになってる

108 18/07/23(月)17:22:26 No.520860670

>あと30年もすれば平年差も収束していくだろう… それ解決になってないよね?

109 18/07/23(月)17:22:27 No.520860674

>今年は全国的に蚊が消えたよ!やったね! クーラーのきいた部屋に入り浸る蚊

110 18/07/23(月)17:22:49 No.520860714

家の中で蚊がめっちゃしんで落ちてるから本当やべーわ

111 18/07/23(月)17:22:52 No.520860720

>今地上で一番過酷な環境だと確信してる 対極だから比較するのもあれだが一番は南極だと思う

112 18/07/23(月)17:23:01 No.520860752

どうして高気圧が張り出してくるんですか? どうして偏西風が仕事しないんですか? どうして…

113 18/07/23(月)17:23:06 No.520860764

北海道へ行きたい

114 18/07/23(月)17:23:22 No.520860790

蝉の泣き声聞くより蝉の死骸見る方が早かった

115 18/07/23(月)17:23:29 No.520860809

2020年が楽しみですね

116 18/07/23(月)17:23:35 No.520860826

稲が立ち枯れてる 高温障害

117 18/07/23(月)17:23:42 No.520860844

そういや今年はこんくらいに風呂に沸くチョウバエもいねーや

118 18/07/23(月)17:23:49 No.520860858

>もうせっかくだし60度ぐらいになってほしい 弊社の炉内が非稼働時でも55度とかなんだけどそういうところで一時間くらいいると人間の体細胞が死ぬらしい いわゆる壊死という状態になるとか

119 18/07/23(月)17:23:53 No.520860878

日本記録は出たものの大抵の地域では過去のほうが高い気温をマークしてるので つまり昔より暑いわけじゃないといえる

120 18/07/23(月)17:24:02 No.520860898

北極圏が30℃に届くと聞いてシロクマ全滅するんと違うかと思いました

121 18/07/23(月)17:24:06 No.520860914

>温暖化でもヒートアイランドでもないただの異常気象ってこと? 今回はっきり温暖化と今後頻度増えると言ってた

122 18/07/23(月)17:24:17 [sage] No.520860941

会見とかアイドル気取りかよ

123 18/07/23(月)17:24:18 No.520860943

米がないならパールライスを食べればいいじゃない

124 18/07/23(月)17:24:20 No.520860948

>ちなみに蚊は35℃以上だとまともに活動できず40℃で死ぬので >今年は全国的に蚊が消えたよ!やったね! 木陰や林の中は気温低いし熱帯のヤバい種類が北上してくるだけ

125 18/07/23(月)17:24:22 No.520860954

昼から6時間くらい近所のサイクリングロードぶらついてるけど上半損裸のパンツマンが大量発生してる 月曜の昼間からなにやってんだこいつら

126 18/07/23(月)17:24:29 No.520860971

雨が降れば涼しくなる!振らない… よっ夜になれば涼しくな…らない… なんで…

127 18/07/23(月)17:24:33 No.520860991

そういや蝉の鳴き声もちらほらだな いつもは大合唱になるのに

128 18/07/23(月)17:24:34 No.520860995

まれな現象なんですよね? 毎年起こるとかないよね?

129 18/07/23(月)17:24:36 No.520861005

>>今地上で一番過酷な環境だと確信してる >対極だから比較するのもあれだが一番は南極だと思う 北極じゃなくて南極なのか 海的な理由?

130 18/07/23(月)17:24:37 No.520861007

赤道直下の暑さと一戸建てが埋まる豪雪を備えバランスもいい

131 18/07/23(月)17:24:38 No.520861009

>今回はっきり温暖化と今後頻度増えると言ってた oh...

132 18/07/23(月)17:24:54 No.520861040

>今回はっきり温暖化と今後頻度増えると言ってた オオオ イイイ

133 18/07/23(月)17:25:03 No.520861067

もうオリンピックは深夜開催にしよう

134 18/07/23(月)17:25:07 No.520861078

>今回はっきり温暖化と今後頻度増えると言ってた 100年で1度上がるかどうかだったのが指数関数的に…?

135 18/07/23(月)17:25:09 No.520861083

>今地上で一番過酷な環境だと確信してる 死の大地デスバレーに比べたらマシ

136 18/07/23(月)17:25:10 No.520861084

長袖にヘルメットで交通誘導してる人を見て死ぬ気かと思う お仕事って辛いのね

137 18/07/23(月)17:25:24 No.520861119

>2020年が楽しみですね いやー中止じゃないっすかね

138 18/07/23(月)17:25:24 No.520861122

こんな時は北東北に住んでいてよかったなって思うわ

139 18/07/23(月)17:25:24 No.520861123

>会見とかアイドル気取りかよ 責任者に謝罪会見させるのは当然だろ…

140 18/07/23(月)17:25:33 No.520861144

>月曜の昼間からなにやってんだこいつら おめーもだよ!

141 18/07/23(月)17:25:36 No.520861148

地球ヤベーぞ!

142 18/07/23(月)17:25:42 No.520861159

いやホント大昔ならこんなもんじゃ済まなかっただろうしエアコンはすげえよ…

143 18/07/23(月)17:25:56 No.520861204

来年は大丈夫さ…

144 18/07/23(月)17:26:00 No.520861217

これ日本でワールドカップ開けば優勝出来んじゃね?

145 18/07/23(月)17:26:01 No.520861219

北日本は涼しいんだよな…やっぱ季節の変わり目ラインが北上しとるのだろうか

146 18/07/23(月)17:26:02 No.520861224

霊媒ガス大丈夫かな…

147 18/07/23(月)17:26:08 No.520861231

平成最後の年は災害ボスラッシュステージとして語り継がれるのか

148 18/07/23(月)17:26:08 No.520861233

こんなん毎年来られたら死んじゃうよう…

149 18/07/23(月)17:26:10 No.520861241

>こんな時は北東北に住んでいてよかったなって思うわ 酷暑の年は大寒波もセットできそう

150 18/07/23(月)17:26:19 No.520861264

温暖化のせいならエアコンとか電化製品のせいとも言うぞ!

151 18/07/23(月)17:26:22 No.520861272

>>会見とかアイドル気取りかよ >責任者に謝罪会見させるのは当然だろ… 太陽の謝罪まだかな…

152 18/07/23(月)17:26:33 No.520861295

>これ日本でワールドカップ開けば優勝出来んじゃね? 別に日本人なら平気ってわけでもねえんじゃねえかな…いやちょっとは有利になるだろうけど…

153 18/07/23(月)17:26:35 No.520861300

>これ日本でワールドカップ開けば優勝出来んじゃね? イニエスタとトーレス可哀想…

154 18/07/23(月)17:26:35 No.520861301

>霊媒ガス大丈夫かな… 幽霊を科学力するまでになったか

155 18/07/23(月)17:26:37 No.520861310

暑すぎてプールの授業が中止になる小学校が続出だそうな 水温が高すぎて

156 18/07/23(月)17:26:42 No.520861325

>>会見とかアイドル気取りかよ >責任者に謝罪会見させるのは当然だろ… 気象庁が太陽操ってるって噂本当だったんだな!

157 18/07/23(月)17:26:48 No.520861340

>太陽の謝罪まだかな… 太陽さんは悪いことしてへんよ…

158 18/07/23(月)17:27:06 No.520861381

>>対極だから比較するのもあれだが一番は南極だと思う >北極じゃなくて南極なのか >海的な理由? 冬で日光来ないからガンガン気温下がってこの前-98℃が観測された

159 18/07/23(月)17:27:07 No.520861385

夏暑い年って冬も凄い寒波くるよね

160 18/07/23(月)17:27:10 No.520861395

>暑すぎてプールの授業が中止になる小学校が続出だそうな >水温が高すぎて もう意味わかんねえな!

161 18/07/23(月)17:27:13 No.520861407

>平成最後の年は災害ボスラッシュステージとして語り継がれるのか つまり2019年の春にラスボスが…?

162 18/07/23(月)17:27:23 No.520861431

>イニエスタとトーレス可哀想… 最初に覚えた日本語が「暑い」て

163 18/07/23(月)17:27:36 No.520861464

>冬で日光来ないからガンガン気温下がってこの前-98℃が観測された 温暖化してねーじゃねーか!

164 18/07/23(月)17:27:36 No.520861465

昭和8年も40℃超えたけど その頃はそもそも熱中症が社会的に認知されてなかった

165 18/07/23(月)17:27:43 No.520861478

>これ日本でワールドカップ開けば優勝出来んじゃね? 12年後か16年後なら日本選手は暑さに強いやつだけが生き残って精鋭ぞろいになってそうだな

166 18/07/23(月)17:27:45 No.520861486

>冬で日光来ないからガンガン気温下がってこの前-98℃が観測された オオオ イイイ

167 18/07/23(月)17:27:49 No.520861496

>木陰や林の中は気温低いし熱帯のヤバい種類が北上してくるだけ 木陰の下にある草むらとか叩くとぷーんってでてくるから あいつら上手く隠れてやるなってなると同時にイラっとする

168 18/07/23(月)17:27:52 No.520861503

2年後とかオリンピックは死者何人でるんだ ケニア人でも耐えられない

169 18/07/23(月)17:27:55 No.520861511

太陽さんは雲隠れすることもなく堂々としてらっしゃる

170 18/07/23(月)17:27:58 No.520861515

>こんな時は北東北に住んでいてよかったなって思うわ 豪雪で大変な地域の僅かなボーナスステージだな 雪下ろし事故で死んだひとより 熱中症にころころされたひとのほうが多そう

171 18/07/23(月)17:28:02 No.520861532

そうか…プール浸かっても温いのか…

172 18/07/23(月)17:28:07 No.520861546

>>平成最後の年は災害ボスラッシュステージとして語り継がれるのか >つまり2019年の春にラスボスが…? 猛烈な花粉の飛散とか…

173 18/07/23(月)17:28:11 No.520861556

>太陽の謝罪まだかな… ウス さーせんした これからもがんばります ウス

174 18/07/23(月)17:28:20 No.520861579

科学技術がこれだけ発展しても倒れるひとがいる

175 18/07/23(月)17:28:21 No.520861584

マジでスーツ着用って馬鹿じゃないの? なんでこんな暑いのにこんなの着なきゃいけないんだ

176 18/07/23(月)17:28:32 No.520861616

>昭和8年も40℃超えたけど 温暖化ってより異常気象のせいだとは思うけど原因を温暖化と言い切ったのはいいのか悪いのか

177 18/07/23(月)17:28:35 No.520861628

地球絶対許さん

178 18/07/23(月)17:28:49 No.520861665

いくら汗かいても湿度が高いから気化冷却ができねえ!なんだこれ!

179 18/07/23(月)17:29:20 No.520861748

もう服とかいらなくね?

180 18/07/23(月)17:29:37 No.520861801

>夏暑い年って冬も凄い寒波くるよね なんか温暖化よりもポールシフトかなんかが起きてるんじゃないかと錯覚する

181 18/07/23(月)17:29:39 No.520861811

温暖化というのは別にまんべんなく温くなることではないので… 影響はいろんなとこに変な形で出るゾ

182 18/07/23(月)17:29:41 No.520861818

>もう服とかいらなくね? 直射日光で死ぬわ!

183 18/07/23(月)17:29:43 No.520861826

>>暑すぎてプールの授業が中止になる小学校が続出だそうな >>水温が高すぎて >もう意味わかんねえな! そういえば昨日区民プールで泳いできたけどキツかった…水温32度て 温水プールやない熱水プールや

184 18/07/23(月)17:30:01 No.520861872

>もう服とかいらなくね? その方がきついよ

185 18/07/23(月)17:30:01 No.520861873

冬は着込めばかなり耐えられるけど夏は脱いでも暑いから…

186 18/07/23(月)17:30:10 No.520861892

>長袖にヘルメットで交通誘導してる人を見て死ぬ気かと思う >お仕事って辛いのね ここまで暑いとむしろ屋外作業で半袖は直射日光で死 日光を遮りつつ通気と吸湿と乾燥を両立する無理ゲーになる

187 18/07/23(月)17:30:12 No.520861897

来週富士山行く予定なんだけど死んじゃうかな

188 18/07/23(月)17:30:12 No.520861901

>地球「人間絶対許さん」

189 18/07/23(月)17:30:20 No.520861921

この熱を発電に使えないの

190 18/07/23(月)17:30:41 No.520861977

温暖化対策が必要なのは間違いないから まあ違ってもあいつのせいにしとけや丸く収まっからみたいな所はある

191 18/07/23(月)17:30:48 No.520861997

>来週富士山行く予定なんだけど死んじゃうかな 涼しくて死ぬこともあるから気を付けて!

192 18/07/23(月)17:30:50 No.520862001

>マジでスーツ着用って馬鹿じゃないの? >なんでこんな暑いのにこんなの着なきゃいけないんだ クールビズしないほうがマナー違反って風潮にしていこうぜ

193 18/07/23(月)17:30:52 No.520862012

>来週富士山行く予定なんだけど死んじゃうかな 山はだいたい涼しいぞ

194 18/07/23(月)17:30:53 No.520862013

お外作業の人はホワイトカラーの快適のための排熱を喰らうから怒ってもいいと思う

195 18/07/23(月)17:30:55 No.520862024

>マジでスーツ着用って馬鹿じゃないの? >なんでこんな暑いのにこんなの着なきゃいけないんだ ネクタイだけでいいよな

196 18/07/23(月)17:31:01 No.520862042

>>長袖にヘルメットで交通誘導してる人を見て死ぬ気かと思う >>お仕事って辛いのね >ここまで暑いとむしろ屋外作業で半袖は直射日光で死 >日光を遮りつつ通気と吸湿と乾燥を両立する無理ゲーになる 空調服さんの力でどれだけやれるか…

197 18/07/23(月)17:31:12 No.520862076

>クールビズしないほうがマナー違反って風潮にしていこうぜ 実際見てて暑苦しいよ…

198 18/07/23(月)17:31:24 No.520862117

>もう服とかいらなくね? 日本人女性の露出度が低いのは以前から問題だと思ってた

199 18/07/23(月)17:31:28 No.520862130

いやー鍛え過ぎた

200 18/07/23(月)17:31:35 No.520862149

>ここまで暑いとむしろ屋外作業で半袖は直射日光で死 >日光を遮りつつ通気と吸湿と乾燥を両立する無理ゲーになる どういう格好が適してるんだろう

201 18/07/23(月)17:31:44 No.520862165

アスファルト歩いた際の温度は身長150cmまではそのままだけど 小学生くらいだと+8度 犬なら+15度の暑さになるという

202 18/07/23(月)17:31:47 No.520862174

>来週富士山行く予定なんだけど死んじゃうかな 風があれば…まあ なかったら七合目まではここが地獄の1丁目だな体験 でも頂上行くなら防寒着入れなきゃダメよ

203 18/07/23(月)17:31:51 No.520862182

みんなエアコン消せば外は涼しくなるに違いない

204 18/07/23(月)17:31:55 No.520862198

今日電車で隣の人がファン付きの服来ててビビった フォオオオオオオンってPCみたいな音を響かせてた

205 18/07/23(月)17:32:05 No.520862220

暑すぎて逆に気持ちよくなって来たぞ

206 18/07/23(月)17:32:11 No.520862235

太陽が活動期にあるせいだから弱まる周期に入れば涼しくなるって社長がいってた

207 18/07/23(月)17:32:13 No.520862241

>>ここまで暑いとむしろ屋外作業で半袖は直射日光で死 >>日光を遮りつつ通気と吸湿と乾燥を両立する無理ゲーになる >どういう格好が適してるんだろう 小型のエアコンを背負った宇宙服みたいなやつとか

208 18/07/23(月)17:32:19 No.520862258

>今日電車で隣の人がファン付きの服来ててビビった >フォオオオオオオンってPCみたいな音を響かせてた ロボなのでは?

209 18/07/23(月)17:32:22 No.520862271

>来週富士山行く予定なんだけど死んじゃうかな 紫外線すごいことになっtrそう

210 18/07/23(月)17:32:23 No.520862274

この暑さを保存して冬に使いたいわ

211 18/07/23(月)17:32:27 No.520862286

未来人が銀色タイツ着てる理由わかった!

212 18/07/23(月)17:32:33 No.520862301

長時間外にいるなら薄手の長袖がベターなのかな 直射日光ヤバイ…

213 18/07/23(月)17:32:51 No.520862350

日傘させマジで

214 18/07/23(月)17:33:01 No.520862378

>最初に覚えた日本語が「暑い」て スペインて気候どんなもんなんだろうね

215 18/07/23(月)17:33:04 No.520862380

もう休みはパチンコ屋に入り浸るしかない コレはしょうがない

216 18/07/23(月)17:33:14 No.520862421

ファッキンホット!

217 18/07/23(月)17:33:20 No.520862437

虚無僧笠の時代が来る!

218 18/07/23(月)17:33:23 No.520862445

衣服の着用は危険なので児童には日向は避け下着ないし全裸での野外活動を義務付けるべきでしょう

219 18/07/23(月)17:33:33 No.520862465

7月で40度だから12月になったら80度になっちまう!

220 18/07/23(月)17:33:34 No.520862468

でも今ちょっと風が涼しくなってきた 住んでるとこは今日夜は割と下がるようでありがたい

221 18/07/23(月)17:33:35 No.520862469

タイベックツナギが最適解…!

222 18/07/23(月)17:33:41 No.520862485

日傘の中銀色は意味ないらしいな

223 18/07/23(月)17:33:44 No.520862488

>日傘させマジで 人が多いとこで刺してもするしてくれるだろうか許してくれるねグッドサンバーン

224 18/07/23(月)17:33:46 No.520862495

>今日電車で隣の人がファン付きの服来ててビビった >フォオオオオオオンってPCみたいな音を響かせてた 空調服だよ 工業系の人がたまに着てる

225 18/07/23(月)17:33:56 No.520862522

某居酒屋店長ですが数週間前まで ワハハハハもっと暑くなれもっと暑くなれ 暑くなればなるほどビールが売れるのだ! と思っていたら最近は暑さのせいでお客様がめっきり来てくれません 助けてほしいのですが

226 18/07/23(月)17:33:59 No.520862531

>7月で40度だから12月になったら80度になっちまう! 大晦日が人類最後の日だな!

227 18/07/23(月)17:34:05 No.520862548

>どういう格好が適してるんだろう 無動力レギュレーションなら野良着に笠 動力ありなら空調服

228 18/07/23(月)17:34:11 No.520862572

殆ど屋内にいるはずなのに顔面がヒリヒリしてくる…どんだけ紫外線キツいの

229 18/07/23(月)17:34:20 No.520862598

クソ暑いと思ったら9月にいきなり雪降るとかありそう

230 18/07/23(月)17:34:22 No.520862611

>暑すぎて逆に気持ちよくなって来たぞ どうか先ずは水のシャワーを浴びてください そのあとスポーツドリンクまたは塩をひと舐めと水分を十分とってください あなたの頭が少しおかしくなっています

231 18/07/23(月)17:34:25 No.520862619

松崎しげるが消し炭になってそう

232 18/07/23(月)17:34:29 No.520862629

>某居酒屋店長ですが数週間前まで >ワハハハハもっと暑くなれもっと暑くなれ >暑くなればなるほどビールが売れるのだ! >と思っていたら最近は暑さのせいでお客様がめっきり来てくれません >助けてほしいのですが やかましい 海行って太陽のバカヤローと叫んでろ

233 18/07/23(月)17:34:49 No.520862679

すげえ勢いで汗が吹き出る

234 18/07/23(月)17:34:50 No.520862686

日光のダメージもヤバイから布ないとダメだ

235 18/07/23(月)17:35:08 No.520862732

おっきい鏡作って太陽光反射したらどうよ

236 18/07/23(月)17:35:14 No.520862742

作務衣って涼しいのかな

237 18/07/23(月)17:35:15 No.520862744

>クソ暑いと思ったら9月にいきなり雪降るとかありそう 12月ごろには東日本まで極寒が降りてきて水道管が爆裂してそう

238 18/07/23(月)17:35:20 No.520862760

居酒屋の店長が虹裏するくらい暇になる程度には暑いってことか…

239 18/07/23(月)17:35:25 No.520862779

>みんなエアコン消せば外は涼しくなるに違いない よく言われるこれはほとんど関係ない 舗装と工場のが影響力がでかい

240 18/07/23(月)17:35:29 No.520862790

こんなんでしぬとはな…環境に適応できなかった俺が憎い

241 18/07/23(月)17:35:37 No.520862821

>おっきい鏡作って太陽光反射したらどうよ 鏡面が溶けた!

242 18/07/23(月)17:35:38 No.520862825

>温暖化対策が必要なのは間違いないから >まあ違ってもあいつのせいにしとけや丸く収まっからみたいな所はある 10年前から中学校でも二酸化炭素の温室効果の勉強や実験が教科書でやるらしく 温暖化陰謀説唱えるとマジで老人扱いされるからきをつけたほうがいいと新卒から学んだ

243 18/07/23(月)17:35:47 No.520862851

まあこれじゃ中々寄り道する元気も残らんわな

244 18/07/23(月)17:35:51 No.520862861

居酒屋行ってビール以前に 居酒屋にたどり着く前に暑さでしぬ

245 18/07/23(月)17:35:55 No.520862877

風が無いと本当にきつい 男性用扇子買ったわ

246 18/07/23(月)17:36:06 No.520862910

>某居酒屋店長ですが数週間前まで >ワハハハハもっと暑くなれもっと暑くなれ >暑くなればなるほどビールが売れるのだ! >と思っていたら最近は暑さのせいでお客様がめっきり来てくれません >助けてほしいのですが 世界征服のために邪神復活させたけど制御できずに一番最初に殺される悪役みたいなこと言いやがって

247 18/07/23(月)17:36:19 No.520862961

俺は熱中症で死んだからみんな気を付けるんだ 水分は大事だぞ

248 18/07/23(月)17:36:31 No.520862998

東京は50年で最低気温4.4度上がってる

249 18/07/23(月)17:36:34 No.520863014

つまりデリバリー居酒屋だな

250 18/07/23(月)17:36:35 No.520863016

太陽がもしもなかったら

251 18/07/23(月)17:36:39 No.520863026

>舗装と工場のが影響力がでかい 地球のためにみんな仕事やめようぜ

252 18/07/23(月)17:36:41 No.520863038

>作務衣って涼しいのかな 室内着にしてるがいろいろ楽でいいよ

253 18/07/23(月)17:36:47 No.520863058

んもー気軽に霊界通信

254 18/07/23(月)17:36:50 No.520863074

>こんなんでしぬとはな…環境に適応できなかった俺が憎い OS-1お供えしておくね…

255 18/07/23(月)17:36:53 No.520863084

真っ昼間は半袖だと日光が痛いのが辛い

256 18/07/23(月)17:36:54 No.520863088

別に居酒屋店長「」が熱気を召喚したわけじゃねえよ!

257 18/07/23(月)17:37:16 No.520863153

神戸の外国人サッカー選手「そんなに」

258 18/07/23(月)17:37:17 No.520863154

>太陽がもしもなかったら 海が凍った…

259 18/07/23(月)17:37:20 No.520863166

平成最後だからド派手にいかなきゃな

260 18/07/23(月)17:37:35 No.520863219

>別に居酒屋店長「」が熱気を召喚したわけじゃねえよ! レス内容見るに怪しい儀式はしてそうだし…

261 18/07/23(月)17:37:39 No.520863225

>スペインて気候どんなもんなんだろうね 暑いけど家の色を白くして熱を吸収しにくくしたり文化レベルで暑さ対策してるからなぁ

262 18/07/23(月)17:37:46 No.520863249

肌でわかるよ 日光が痛い

263 18/07/23(月)17:37:54 No.520863280

アルコールじゃ水分補給になんかならないと皆んな知ってしまったんやな…

264 18/07/23(月)17:37:55 No.520863284

数度の違いでこんなんになるんだから 地球の環境って奇跡のバランスの上に成り立ってるんだと思う

265 18/07/23(月)17:37:56 No.520863289

>舗装と工場のが影響力がでかい 気温と湿度だけなら日本以上の地域もあるもんな それでも日本のほうが暑いなんて言われるのはやっぱそういうヒートアイランド云々のせいなのか

266 18/07/23(月)17:37:57 No.520863292

今までが平和過ぎたのかもしれんこれからの人類は災害に立ち向かわなければならない

267 18/07/23(月)17:38:00 No.520863304

大川隆法は早く太陽の守護霊と交信しろ

268 18/07/23(月)17:38:16 No.520863354

平成最後の夏だからな 高気圧さんもIH優勝を目指す高3の夏みたいなノリなのだろう

269 18/07/23(月)17:38:19 No.520863368

路地野菜が死んでるのを見る 田んぼは水入ってるからか問題なさそうに見える

270 18/07/23(月)17:38:23 No.520863382

ウチの親もやっぱりエアコン漬けないから 俺がリモコン管理して強制的に26度設定にする

271 18/07/23(月)17:38:31 No.520863400

>室内着にしてるがいろいろ楽でいいよ 一着二着買おうかな 気分的にも何か涼しくなった感じしそう

272 18/07/23(月)17:38:34 No.520863406

今日はホントに日光やべぇ!って思ったわ あんなの浴びてたら冗談抜きで死ぬ

273 18/07/23(月)17:38:35 No.520863414

>レス内容見るに怪しい儀式はしてそうだし… 火を焚きながら稲穂を振る「」店長

274 18/07/23(月)17:38:36 No.520863421

よしじゃあアスファルトの上に鏡を敷こう

275 18/07/23(月)17:38:50 No.520863473

オゾン層問題も世界中が協力したらなんとかなったし 温暖化もなんとかなるだろう

276 18/07/23(月)17:38:57 No.520863500

このまま行けば外に出ないので出生率が回復傾向になるかもしれん!

277 18/07/23(月)17:39:05 No.520863520

たった4.1度かよ大した事無いじゃん

278 18/07/23(月)17:39:19 No.520863551

>>別に居酒屋店長「」が熱気を召喚したわけじゃねえよ! >レス内容見るに怪しい儀式はしてそうだし… バイトのみんなと一緒にてるてる坊主50個くらい作ってそのままゴミ箱に捨てたりしてました すみません

279 18/07/23(月)17:39:25 No.520863577

ベンチャーズを聴いても気分が盛り上がらない程度には暑い

280 18/07/23(月)17:39:31 No.520863593

かしこみーかしこみーなんぬー

281 18/07/23(月)17:39:33 No.520863604

明日はちょっと下がるけどそんな事言わずにもっと下げてくだち…

282 18/07/23(月)17:39:37 No.520863614

>このまま行けば外に出ないので出生率が回復傾向になるかもしれん! よし汗だくファックのAV見るか…

283 18/07/23(月)17:39:42 No.520863633

あとまだ2週間ほどは暑いらしいので平成最後の夏をどんどんエンジョイしてほしい

284 18/07/23(月)17:39:51 No.520863653

>たった4.1度かよ大した事無いじゃん ちなみに体感温度はアスファルトの照り返しを考慮するとそれ+5度になるぞ

285 18/07/23(月)17:39:54 No.520863667

>バイトのみんなと一緒にてるてる坊主50個くらい作ってそのままゴミ箱に捨てたりしてました おまえーっ!

286 18/07/23(月)17:39:58 No.520863675

オープンカーとアロハシャツが流行る 早く株を買うんだ

287 18/07/23(月)17:40:06 No.520863698

あんまり暑すぎると飲み会する気力も失せちゃうのか

288 18/07/23(月)17:40:12 No.520863721

>数度の違いでこんなんになるんだから >地球の環境って奇跡のバランスの上に成り立ってるんだと思う 世界の平均海水温が7度上昇すると地球上の生物の9割が死滅する

289 18/07/23(月)17:40:17 No.520863737

>あとまだ2週間ほどは暑いらしいので平成最後の夏をどんどんエンジョイしてほしい やめてくださいしんでしまいます

290 18/07/23(月)17:40:23 No.520863761

>バイトのみんなと一緒にてるてる坊主50個くらい作ってそのままゴミ箱に捨てたりしてました >すみません ずいぶん牧歌的な儀式しやがって…

291 18/07/23(月)17:40:29 No.520863783

そういや今年の甲子園100回記念で出場校増やすらしいじゃないか

292 18/07/23(月)17:40:32 No.520863790

そろそろゴリラ豪雨で冷まして欲しい頃だ

293 18/07/23(月)17:40:36 No.520863801

>このまま行けば外に出ないので出生率が回復傾向になるかもしれん! 家の中もくそ暑いの励むかよぉ 冷たいオナホやディルドのがいいよ

294 18/07/23(月)17:40:38 No.520863807

子供も大人も老人も全員平等に苦しむ

295 18/07/23(月)17:40:40 No.520863819

ヒートアイランドも温暖化って言うのか

296 18/07/23(月)17:40:40 No.520863820

>>たった4.1度かよ大した事無いじゃん >ちなみに体感温度はアスファルトの照り返しを考慮するとそれ+5度になるぞ たった9.1度かよ大した事無いじゃん

297 18/07/23(月)17:40:43 No.520863827

セブンのビール飲みたかったな

298 18/07/23(月)17:40:48 No.520863841

楽しそうな居酒屋だな…

299 18/07/23(月)17:40:52 No.520863852

アスファルトの代わる素敵素材はないのか

300 18/07/23(月)17:40:52 No.520863853

>オープンカーとアロハシャツが流行る >早く株を買うんだ アロハシャツはともかくオープンカーなんぞ 開放型棺桶にしかならんのでは

301 18/07/23(月)17:41:00 No.520863876

倍野菜…?

302 18/07/23(月)17:41:00 No.520863878

夕立…夕立はどこいったの…

303 18/07/23(月)17:41:01 No.520863881

外出て日光浴びるとめっちゃ体ダルくなるし紫外線毒だよ本当に

304 18/07/23(月)17:41:04 No.520863889

「」が店長やってる居酒屋なんてろくなもんじゃねえな!!

305 18/07/23(月)17:41:08 No.520863899

暑いけど日傘出したくないし帽子じゃ蒸れて禿げになっちゃうすでに毛がないわってそんな貴方に https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1132141 モンベルのアンブレロ https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1118400 折りたたみタイプもあるよ! http://www.aandfstore.com/store/commodity/0/11863018 雑に扱いやすいカブーのチルバも良いよ!

306 18/07/23(月)17:41:10 No.520863907

>セブンのビール飲みたかったな 店員殺しすぎるから勘弁してやってほしい ほんとに

307 18/07/23(月)17:41:11 No.520863909

穀倉地帯の気候が熱帯並みになるのはバイヤーかもなあ

308 18/07/23(月)17:41:24 No.520863952

>バイトのみんなと一緒にてるてる坊主50個くらい作ってそのままゴミ箱に捨てたりしてました 今から逆さてるてる坊主100個作ろう これで帳消しだ

309 18/07/23(月)17:41:26 No.520863958

せめて湿度下げろや!!!!

310 18/07/23(月)17:41:29 No.520863969

>夕立…夕立はどこいったの… 6-4でドロップするぜ!

311 18/07/23(月)17:41:46 No.520864011

急にセールスを始めるな傘屋「」!

312 18/07/23(月)17:41:51 No.520864022

エアコン修理業者の株でも買ったほうがマシそうだ

313 18/07/23(月)17:41:56 No.520864045

九州にマングローブ林できたりするのかな

314 18/07/23(月)17:42:03 No.520864071

>ウチの親もやっぱりエアコン漬けないから >俺がリモコン管理して強制的に26度設定にする 28度にした後リモコンの表示だけ28にしておくね…

315 18/07/23(月)17:42:03 No.520864074

>>夕立…夕立はどこいったの… >6-4でドロップするぜ! そっちじゃねえ!

316 18/07/23(月)17:42:05 No.520864078

メンズ日傘を食べて応援!!

317 18/07/23(月)17:42:11 No.520864103

八月に入れば寒いらしいぞ!

318 18/07/23(月)17:42:13 No.520864108

>>みんなエアコン消せば外は涼しくなるに違いない >よく言われるこれはほとんど関係ない >舗装と工場のが影響力がでかい やはり人間は文明を捨てて自然に帰るべきなのでは…

319 18/07/23(月)17:42:13 No.520864109

>アスファルトの代わる素敵素材はないのか アスファルトの原料はほとんどゴミだからそれに代わるやつは当分現れないだろう

320 18/07/23(月)17:42:17 No.520864126

>そういや今年の甲子園100回記念で出場校増やすらしいじゃないか 野球は練習はともかく試合は半分近い時間をベンチで休めるような競技だし大丈夫だ 野球以外のスポーツの大会が心配ですよ私は

321 18/07/23(月)17:42:23 No.520864143

>暑いけど日傘出したくないし帽子 だせえ!

322 18/07/23(月)17:42:31 No.520864168

「」が暑さで混乱してる

323 18/07/23(月)17:42:32 No.520864169

https://www.amazon.co.jp/dp/B00CPJWZAM/ 今日の屋外作業だとこういうのが必要なレベル 頭頂部と後頭部首筋を直射日光から守護る

324 18/07/23(月)17:42:36 No.520864182

意味が分からん!

325 18/07/23(月)17:42:37 No.520864184

屋外の蛇口から出る水がいつまで経ってもぬるい風呂みたいな温度のままなんですけお…

326 18/07/23(月)17:43:04 No.520864249

ペルティエ素子使ってなんとか冷やせませんか

327 18/07/23(月)17:43:09 No.520864262

>屋外の蛇口から出る水がいつまで経ってもぬるい風呂みたいな温度のままなんですけお… 安心しろ 屋内もだ

328 18/07/23(月)17:43:12 No.520864272

>暑いけど日傘出したくないし帽子じゃ蒸れて禿げになっちゃうすでに毛がないわってそんな貴方に 街じゃ浮く!!

329 18/07/23(月)17:43:20 No.520864286

昔の人が神に祈りまくってたのが分かるくらいの暑さだ…

330 18/07/23(月)17:43:20 No.520864287

アロハシャツって涼しいの? ぴっちりしたインナータイプの方が涼しいかな? すずう

331 18/07/23(月)17:43:23 No.520864299

アスファルトより熱溜めにくいとかそういう素材はある 安さで圧倒的にアスファルトが強い

332 18/07/23(月)17:43:37 No.520864341

額に手を当てて見る 熱い…

333 18/07/23(月)17:43:37 No.520864343

>夕立…夕立はどこいったの… 奴さん昨日福岡で落雷連発して大規模停電させた後に消えたよ…

334 18/07/23(月)17:43:37 No.520864344

なんか毎年野菜高騰してんな

335 18/07/23(月)17:43:42 No.520864358

高校野球はむしろ観客からそろそろ死人が出る気がする…

336 18/07/23(月)17:43:45 No.520864366

誰か!!誰か助けて下さい!!

337 18/07/23(月)17:43:46 No.520864369

>https://www.amazon.co.jp/dp/B00CPJWZAM/ 砂漠で人質とってそうなマスクだな…

338 18/07/23(月)17:43:50 No.520864381

家の中も昼間に蛇口ひねっても温水しかでなかったよ…

339 18/07/23(月)17:43:52 No.520864387

うちの牛舎昨年エアコンつけたからよかったよ… 周りの農家の牛熱中症でいっぱい死んでる… マジで首吊るんじゃねえの…

340 18/07/23(月)17:44:01 No.520864416

シャワー浴びる前に体を冷やさないといけない やっとシャワー浴びたら給湯器の最低温度でも不快

341 18/07/23(月)17:44:10 No.520864441

ヘルメットの中に保冷剤って仕込んでもいいのかな… 脳が本当に茹だるよこれ!

342 18/07/23(月)17:44:12 No.520864445

>>夕立…夕立はどこいったの… >奴さん昨日福岡で落雷連発して大規模停電させた後に消えたよ… なんでそういう追い打ちみたいなことするの…

343 18/07/23(月)17:44:13 No.520864450

そろそろ本格的に日本を脱出する時が来たようだな

344 18/07/23(月)17:44:30 No.520864488

>高校野球はむしろ観客からそろそろ死人が出る気がする… 実際球児より応援してる学生が搬送されるニュースが多かったな…

345 18/07/23(月)17:44:33 No.520864498

>誰を憎めばいいんです 太陽!

346 18/07/23(月)17:44:33 No.520864499

ぬー!早く雨乞いしてく…やっぱいいです

347 18/07/23(月)17:44:37 No.520864511

白いアスファルトください

348 18/07/23(月)17:44:41 No.520864517

>ヘルメットの中に保冷剤って仕込んでもいいのかな… >脳が本当に茹だるよこれ! アメリカの野球選手は暑いとこで試合するときはそれやってるかんな!

349 18/07/23(月)17:45:00 No.520864572

>だせえ! でも涼しいよ… 風が通って頭もホットになりにくいよ…

350 18/07/23(月)17:45:13 No.520864603

>ぬー!早く雨乞いしてく…やっぱいいです かしこみキャッツこの間かしこんでえらいことになったから…

351 18/07/23(月)17:45:14 No.520864604

麦わら帽子に防虫ネットつけて作業してるけど 最近「」がよく笠マしてくるから笠買おうかと思ってる

352 18/07/23(月)17:45:19 No.520864616

晴れたらとんでもなく暑くて雨が降ったらとんでもなく降る これ亜熱帯ってやつじゃ

353 18/07/23(月)17:45:22 No.520864629

でも時間帯的にもう暑くないだろさすがに…

354 18/07/23(月)17:45:42 No.520864686

屋久島がジャングルになっちまうーーーーっ!!

355 18/07/23(月)17:45:46 No.520864697

>これ亜熱帯ってやつじゃ 左様

356 18/07/23(月)17:45:49 No.520864706

都知事「あとは…勇気で補え!」

357 18/07/23(月)17:45:54 No.520864713

太陽って奴が悪いらしいから叩いて炎上させようぜ

358 18/07/23(月)17:45:57 No.520864725

来月ベトナム行くんだけど向こうの方が涼しいとかあるのかな…

359 18/07/23(月)17:45:58 No.520864730

大丈夫?人類滅ばない?

360 18/07/23(月)17:46:07 No.520864751

>実際球児より応援してる学生が搬送されるニュースが多かったな… 選手は体力あるし屋根付きのベンチで休める 観客は体力ないし直射日光モロに浴びる

361 18/07/23(月)17:46:08 No.520864756

チベットを憎めばいいって「」が別のスレで言ってた おのれダライ・ラマ!

362 18/07/23(月)17:46:09 No.520864759

>麦わら帽子に防虫ネットつけて作業してるけど >最近「」がよく笠マしてくるから笠買おうかと思ってる 彼岸島スタイルでいこう

363 18/07/23(月)17:46:35 No.520864826

おのれブラッドピット…!

364 18/07/23(月)17:46:35 No.520864830

>うちの牛舎昨年エアコンつけたからよかったよ… >周りの農家の牛熱中症でいっぱい死んでる… フクスケかどこか忘れたけど下着メーカーが牛ちゃん用の空冷服開発してるってやってたな

365 18/07/23(月)17:46:41 No.520864846

塩タブレット備蓄しようかと思ったけど遺品の梅干しがたまってたな

366 18/07/23(月)17:46:43 No.520864849

東北と北海道は涼しいからこっちに移住しなよ 涼しいよ

367 18/07/23(月)17:46:45 No.520864857

>これ日本でワールドカップ開けば優勝出来んじゃね? ラグビーなら来年やるぞ

368 18/07/23(月)17:46:49 No.520864869

日焼けは皮膚ダメージなので純粋なダメージ量+回復するための体力で疲労するのが当たり前ではある でも日焼け止め二時間に一回塗り直しとかやってらんねえ

369 18/07/23(月)17:46:50 No.520864872

俺が就職する頃にはスーツなんて消えてるかな

370 18/07/23(月)17:46:52 No.520864877

郵便屋です 死にそうです

371 18/07/23(月)17:46:54 No.520864882

>>奴さん昨日福岡で落雷連発して大規模停電させた後に消えたよ… >なんでそういう追い打ちみたいなことするの… 暑くて気が立ってるっぽい

372 18/07/23(月)17:47:08 No.520864920

>来月ベトナム行くんだけど向こうの方が涼しいとかあるのかな… ハノイの最高気温30度だってよ

373 18/07/23(月)17:47:13 No.520864930

首筋覆うだけでも随分違うから今こそ日本兵スタイルが流行るのではないだろうか

374 18/07/23(月)17:47:16 No.520864945

>白いアスファルトください それはそれで反射がきつい

375 18/07/23(月)17:47:26 No.520864977

7月でこの暑さなんて12月にはどうなっちまうんだ…

376 18/07/23(月)17:47:27 No.520864981

>郵便屋です >死にそうです 言うまでもないと思うけど熱中症対策しっかりしてね…

377 18/07/23(月)17:47:40 No.520865019

>俺が就職する頃にはスーツなんて消えてるかな 今でも上着着てる人とかほとんど見ないぞ

378 18/07/23(月)17:47:56 No.520865059

>ラグビーなら来年やるぞ 9月開幕らしいが残暑ならまだまぁ…

379 18/07/23(月)17:48:00 No.520865070

>>だせえ! >でも涼しいよ… >風が通って頭もホットになりにくいよ… ムゥちょっと欲しい…かも

380 18/07/23(月)17:48:05 No.520865090

アスファルト熱で給湯するシステム整備してくだち

381 18/07/23(月)17:48:07 No.520865098

>彼岸島スタイルでいこう 手ぬぐいをセットで買うか!

382 18/07/23(月)17:48:07 No.520865099

>7月でこの暑さなんて12月にはどうなっちまうんだ… 東京で真冬日を観測するかもな

383 18/07/23(月)17:48:08 No.520865102

高校野球応援のブラバンの管楽器が危険な事になりそうだ

384 18/07/23(月)17:48:15 No.520865119

温暖化になるからエアコンつけちゃダメだよ!

385 18/07/23(月)17:48:16 No.520865124

>ヘルメットの中に保冷剤って仕込んでもいいのかな… >脳が本当に茹だるよこれ! https://www.amazon.co.jp/dp/B0051SA5P6/ そんなあなたに

386 18/07/23(月)17:48:17 No.520865127

こんな気温でも無かったくせに昭和生まれの先公どもがイキってどんどん倒れてるのウケる

387 18/07/23(月)17:48:18 No.520865133

名古屋から沖縄行った知り合いが「沖縄の方が涼しいんですけお…」ってなってた

388 18/07/23(月)17:48:26 No.520865158

>俺が就職する頃にはスーツなんて消えてるかな 裸の大将スタイルがビジネスマンの掟になる日も近い

389 18/07/23(月)17:48:34 No.520865178

砂漠ではスーツが有効って言ってたし…

390 18/07/23(月)17:48:39 No.520865193

>>白いアスファルトください >それはそれで反射がきつい じゃあ何色ならいいんですか

391 18/07/23(月)17:48:50 No.520865224

二階暑い…死ぬ…

392 18/07/23(月)17:48:53 No.520865236

今こそ省エネスーツ復活!

393 18/07/23(月)17:48:56 No.520865249

>来月ベトナム行くんだけど向こうの方が涼しいとかあるのかな… 8月は東京の方が暑い 2から3年前8月限定の平均気温がインドネシア超えて東南アジア最強は京都になってる

394 18/07/23(月)17:49:29 No.520865342

>だせえ! オシャレが欲しい?そんな貴方にはステンレスメッシュハット!見た目以外の数値に全振りハッツ!キラキラて周囲に目と気持ちを引かせるこちら間違いなし! https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108488 キャップタイプもあるよ! https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108830 麦わら帽子みたいなタイプもあったけどラインがゴミになったよ

395 18/07/23(月)17:49:29 No.520865343

毎年夏になると尼を眺めていて心惹かれるソーラー扇風機付き帽子

396 18/07/23(月)17:49:31 No.520865350

>二階暑い…死ぬ… クーラーがない部屋にPCおいてるんだけどPC死にそう 俺も死にそう

397 18/07/23(月)17:49:32 No.520865354

>高校野球応援のブラバンの管楽器が危険な事になりそうだ 冗談抜きでガチでヤバイので普通はタオルとかで覆います

398 18/07/23(月)17:49:38 No.520865370

>じゃあ何色ならいいんですか LGBTに配慮してレインボーにしようぜ

399 18/07/23(月)17:49:56 No.520865429

イニエスタ「暑さ半端ないって!」

400 18/07/23(月)17:49:57 No.520865432

モンベル店員かえれや!!

401 18/07/23(月)17:50:01 No.520865440

>白いアスファルトください 真空コンクリートとかなら比較的白いが こいつも熱しやすく冷めにくいおまけに膨張収縮もするのでよく壊れる あと滑りやすいから滑り止めリングせなならん

402 18/07/23(月)17:50:08 No.520865464

節電で惣菜作業場のエアコンまで消そうとしててパートさんが店長にブチ切れてた

403 18/07/23(月)17:50:21 No.520865507

暑すぎて虫が活動できないって初めて体験してる

404 18/07/23(月)17:50:30 No.520865536

というか東南アジアの気温調べたら軒並み最高30度で40度とかいってるの日本だけなのでは

405 18/07/23(月)17:50:35 No.520865552

帽子に入れたら体感-10℃下がるっていうシートをこないだニュースで見たぞ

406 18/07/23(月)17:50:49 No.520865598

モンベル店員はよく店内で自治会に参加してそうなタイプのオッサンに町おこしとかの話で絡まれてるの見るな

407 18/07/23(月)17:50:52 No.520865606

>というか東南アジアの気温調べたら軒並み最高30度で40度とかいってるの日本だけなのでは そこに加えて湿度もドン!

408 18/07/23(月)17:50:56 No.520865613

>https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108488 職場でのあだ名が宇宙人になりそう

409 18/07/23(月)17:50:59 No.520865625

ハワイオリンピックなんて正気とは思えないだろ ハワイの夏より気温も湿度も高いところでオリンピックやるんだぞ

410 18/07/23(月)17:51:07 No.520865654

ううううううううううううーーーーーーーーー!!!11!!1

411 18/07/23(月)17:51:16 No.520865679

>日焼けは皮膚ダメージなので純粋なダメージ量+回復するための体力で疲労するのが当たり前ではある >でも日焼け止め二時間に一回塗り直しとかやってらんねえ 自転車用途に使ってたアームカバーを転用してるけどマジ楽になった

412 18/07/23(月)17:51:21 No.520865695

27℃設定なのに32℃から下がらないんだけど…

413 18/07/23(月)17:51:22 No.520865699

>>というか東南アジアの気温調べたら軒並み最高30度で40度とかいってるの日本だけなのでは >そこに加えて湿度もドン! 湿度は東南アジアも高いよ

414 18/07/23(月)17:51:27 No.520865710

こんなんでもオゾン層は減ってるどころか回復してるんだってな なのにこの暑さかよ

415 18/07/23(月)17:51:29 No.520865717

悪いな俺はパタゴニア派なんだ

416 18/07/23(月)17:51:36 No.520865730

日本国内に限定しても沖縄の方が東京より涼しいとかマジどうなってるの…

417 18/07/23(月)17:51:40 No.520865735

死ぬか高い電気代払うかの2択ならまだ電気代払うな…

418 18/07/23(月)17:51:40 No.520865737

>ハワイオリンピックなんて正気とは思えないだろ >ハワイの夏より気温も湿度も高いところでオリンピックやるんだぞ 10月にやった先代の実行委員は頭良かったんだなって思う

419 18/07/23(月)17:51:49 No.520865760

うちの工場でアイスが去年の2倍発注されてる 残業も去年の倍になるので死ぬ死んだ

420 18/07/23(月)17:51:53 No.520865770

>ハワイオリンピックなんて正気とは思えないだろ >ハワイの夏より気温も湿度も高いところでオリンピックやるんだぞ 暑さで脳でもやられたか

421 18/07/23(月)17:51:54 No.520865776

温暖化とオゾン層は関係ないだろ…

422 18/07/23(月)17:51:55 No.520865778

>というか東南アジアの気温調べたら軒並み最高30度で40度とかいってるの日本だけなのでは フィリピン35度とか意外と涼しいよね いや暑い

423 18/07/23(月)17:52:02 No.520865795

皮膚ガン増えそうで怖い

424 18/07/23(月)17:52:15 No.520865830

>白いアスファルトください 凄まじい反射熱が通行人に襲い掛かる!

425 18/07/23(月)17:52:20 No.520865843

熱帯はスコールという救済措置があるが…

426 18/07/23(月)17:52:27 No.520865859

日本全体をドームで覆ってくれ

427 18/07/23(月)17:52:29 No.520865867

>死ぬか高い電気代払うかの2択ならまだ電気代払うな… 葬儀代のが高くつくしね…

428 18/07/23(月)17:52:30 No.520865872

>高校野球応援のブラバンの管楽器が危険な事になりそうだ 木管はまだマシそうだけど金管が相当ヤバそう

429 18/07/23(月)17:52:32 No.520865878

電気代なんて高が知れてるし…

430 18/07/23(月)17:52:36 No.520865893

>温暖化とオゾン層は関係ないだろ… オゾン層が破壊される! 太陽からの熱がどんどん当たる! 南極北極の氷が解ける! 水位があがる! 人類は死ぬ!

431 18/07/23(月)17:52:40 No.520865907

帽子とか白いの被っとくと効果あるの?

432 18/07/23(月)17:52:42 No.520865913

>こんなんでもオゾン層は減ってるどころか回復してるんだってな オゾンの野郎はかなりの温室効果持ちだったような

433 18/07/23(月)17:53:04 No.520865968

コロニー落として地球冷やそっかなー

434 18/07/23(月)17:53:10 No.520865992

オゾン層は熱から守ってるわけではないのでは

435 18/07/23(月)17:53:11 No.520865994

>フィリピン35度とか意外と涼しいよね >いや暑い マニラは30度だよ…解せぬ

436 18/07/23(月)17:53:12 No.520866001

>こんなんでもオゾン層は減ってるどころか回復してるんだってな もしかしてフロンガス規制したのがちゃんと効果出てる?

437 18/07/23(月)17:53:19 No.520866021

ていうかなんでこんなに暑いの 偉い学者さん説明して

438 18/07/23(月)17:53:23 No.520866030

暑いから…省エネのためノーエアコンデーをやってコストカットしましょう!

439 18/07/23(月)17:53:27 No.520866046

島は涼しいのだ 平地や山間は条件が悪いと死ぬのだ

440 18/07/23(月)17:53:35 No.520866072

日本は町中に緑が少なすぎるのが良くない 熱がこもる…

441 18/07/23(月)17:53:42 No.520866093

>暑いから…省エネのためノーエアコンデーをやってコストカットしましょう! ……すぞ

442 18/07/23(月)17:53:44 No.520866100

オゾン層って紫外線から守ってくれるのであって熱は特に守らないんじゃ…

443 18/07/23(月)17:53:52 No.520866124

はがーはがー 日が沈んでクーラーも効いてきたとは言えお布団と枕かあつい

444 18/07/23(月)17:53:54 No.520866131

>暑すぎて虫が活動できないって初めて体験してる スズメバチの幼虫も真っ黒なミイラになって絶命してるらしいな

445 18/07/23(月)17:53:56 No.520866147

乾く時に気化熱で涼しくなるみたいなピッチリした長袖シャツ着てるけど 乾燥能力が汗の出る量に追いついてねぇ!

446 18/07/23(月)17:54:00 No.520866158

ゲリラ豪雨ウザいとか言ってごめんなさい あなたのおかげで幾分涼しくなってました

447 18/07/23(月)17:54:00 No.520866159

偉い学者さんでも…らしいなくらいの事しか言えない

448 18/07/23(月)17:54:03 No.520866169

もはや南方より暑い

449 18/07/23(月)17:54:03 No.520866170

上の「」とは別の居酒屋店長ですが先週エアコンが壊れて客とバイトが逃げました 客が全然来ないので人手不足なのはどうでもいいのですがエアコン不調がどこも起こってて修理業者がつかまらず直すのにあと2日かかるそうです 地下で窓もないので室内温度が常に40℃ちかく(地下だけに)あります しにます 売上とかもうどうでもいいです

450 18/07/23(月)17:54:04 No.520866172

>帽子とか白いの被っとくと効果あるの? どっちかというと放射冷却がどうとかで黒の方が良いって聞いたことがある

451 18/07/23(月)17:54:09 No.520866185

>オゾンの野郎はかなりの温室効果持ちだったような マジかよ…

452 18/07/23(月)17:54:20 No.520866218

>島は涼しいのだ >平地や山間は条件が悪いと死ぬのだ おかしい…日本も島国のはずなのに…

453 18/07/23(月)17:54:22 No.520866224

確かに今年は蚊を全然見てないな セミはうるせえ!!!

454 18/07/23(月)17:54:26 No.520866233

全然セミ鳴かねえ 蚊もいねえ

455 18/07/23(月)17:54:36 No.520866265

https://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/products/prd_277.html アスファルト用遮熱塗料は結構いろんな色がある 真っ白で日光を90%以上反射するやつからグレーで程々に反射するやつまで

456 18/07/23(月)17:54:47 No.520866300

>オゾン層が破壊される! >太陽からの熱がどんどん当たる! >南極北極の氷が解ける! >水位があがる! >人類は死ぬ! オゾン層回復しました 太陽光の熱も若干マシになりそうです 南極はめっちゃ寒くなってます 水位の上昇ももうそこまで上がりそうにないです なのでもう暑すぎる気温になることはありません! 希少関係の情報は全て信じないことにした

457 18/07/23(月)17:54:50 No.520866305

コミケ対策に空調服買ってみるか…と思ったら割といいお値段だった

458 18/07/23(月)17:54:55 No.520866323

まああんまりいわないけど少子化少子化言われているけど世界的にみれば人口爆発で… んで人間が吐く二酸化炭素が人口も多くなれば地球に溜まっていくのは明らかで… そのへんで温暖化が加速してるのも一因なのはあまり言われない

459 18/07/23(月)17:54:58 No.520866333

>客が全然来ないので人手不足なのはどうでもいいのですがエアコン不調がどこも起こってて修理業者がつかまらず直すのにあと2日かかるそうです >地下で窓もないので室内温度が常に40℃ちかく(地下だけに)あります 休業にしろや!

460 18/07/23(月)17:54:59 No.520866336

省エネかなんかなのか電車始発だとエアコン切られてて死んじゃう死んだ

461 18/07/23(月)17:55:02 No.520866347

ちなみに例年なら梅雨でスズメバチの巣が淘汰されるのに今年は梅雨もあってないようなものだったので 秋口はスズメバチブームが来るらしいので注意してくれ

462 18/07/23(月)17:55:07 No.520866363

暑いから草刈りしないよ 緑化が進んでるよ

463 18/07/23(月)17:55:10 No.520866375

ぴっちりインナー涼しいけど腹が出るのが超目立つ乳首も立つ

464 18/07/23(月)17:55:11 No.520866377

太陽光発電がフルパワーだから意外と電力は困ってないってのはちょっと面白い

465 18/07/23(月)17:55:15 No.520866394

>https://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/products/prd_277.html >アスファルト用遮熱塗料は結構いろんな色がある >真っ白で日光を90%以上反射するやつからグレーで程々に反射するやつまで モロッコだったかの白壁の家って合理的だったんだな

466 18/07/23(月)17:55:26 No.520866435

今年の日本過酷すぎない

467 18/07/23(月)17:55:31 No.520866452

>地下で窓もないので室内温度が常に40℃ちかく(地下だけに)あります 似たような状況の時にガリガリくん食べまくって命繋いだわ あれ以来夏の神と崇めている

468 18/07/23(月)17:55:31 No.520866454

>>こんなんでもオゾン層は減ってるどころか回復してるんだってな >もしかしてフロンガス規制したのがちゃんと効果出てる? 去年だっかしら 人類が初めて地球規模の環境改善に成功ってやってたよ

469 18/07/23(月)17:55:32 No.520866457

>帽子とか白いの被っとくと効果あるの? 濃い色だと余計に熱を吸収する性質があるのだ

470 18/07/23(月)17:55:34 No.520866462

>売上とかもうどうでもいいです エアコンのサービスマンさんが来たら少しお話を聞いてあげるといい 彼らの過酷さは凄まじいぞ

471 18/07/23(月)17:55:38 No.520866474

セミそう言えば今年鳴いてないな… 蚊はシマシマのやつが出るようになった

472 18/07/23(月)17:55:44 No.520866495

>上の「」とは別の居酒屋店長ですが先週エアコンが壊れて客とバイトが逃げました >客が全然来ないので人手不足なのはどうでもいいのですがエアコン不調がどこも起こってて修理業者がつかまらず直すのにあと2日かかるそうです >地下で窓もないので室内温度が常に40℃ちかく(地下だけに)あります >しにます >売上とかもうどうでもいいです 客が来る要素が無さすぎる…

473 18/07/23(月)17:55:44 No.520866498

>上の「」とは別の居酒屋店長ですが先週エアコンが壊れて客とバイトが逃げました >客が全然来ないので人手不足なのはどうでもいいのですがエアコン不調がどこも起こってて修理業者がつかまらず直すのにあと2日かかるそうです >地下で窓もないので室内温度が常に40℃ちかく(地下だけに)あります >しにます >売上とかもうどうでもいいです エアコン治っても暑さで他の機械もやられてるパターンだこれ

474 18/07/23(月)17:56:16 No.520866598

こんな日はアラブ人の格好がジャスティス

475 18/07/23(月)17:56:23 No.520866615

温暖化の原因が二酸化炭素うんぬんなのもかなり眉唾モンだと思う 排出権取引とかやりだした時点で胡散臭い

476 18/07/23(月)17:56:25 No.520866623

外歩いてたら暑さで喉がやられた

477 18/07/23(月)17:56:34 No.520866644

自宅に避難しないとヤバいレベルなのでは…

478 18/07/23(月)17:56:41 No.520866669

>今年の日本過酷すぎない 今年の冬は北陸で豪雪 6月は関西で地震 そして今月西日本全体で豪雨 からの今の酷暑である

479 18/07/23(月)17:56:45 No.520866684

かーちゃんキャディやってるけどマジで死なないか心配すぎる

480 18/07/23(月)17:56:47 No.520866689

ちなみに沖縄の今年の現時点での最高気温が32.8℃です

481 18/07/23(月)17:56:48 No.520866690

>今年の日本過酷すぎない でぇじょうぶだ アメリカも中国もひでぇことになってる

482 18/07/23(月)17:56:51 No.520866700

>地下で窓もないので室内温度が常に40℃ちかく(地下だけに)あります サービスマンさん来たら地下の無風で40度の環境で取り付け工事やるのか… 殺人的環境…

483 18/07/23(月)17:56:52 No.520866703

エアコンも室外機がぶっ壊れると聞いた

484 18/07/23(月)17:56:54 No.520866710

だいぶ前に読んだ新聞の科学記事だからどの程度アテになるかわからんが 調査によると温暖化で溶けた南極の氷はそのまま雪となってほぼ南極に降り積もり直しとるそうな

485 18/07/23(月)17:56:56 No.520866715

湿気は少ないんだよね 夏なのに珍しく口が荒れてる

486 18/07/23(月)17:56:59 No.520866727

>自宅に避難しないとヤバいレベルなのでは… 自宅の中でも冷房ない部屋はまだ34度です…

487 18/07/23(月)17:57:18 No.520866782

>どこもクーラーフル稼働状態だけど >こんなんでも電力賄えるんだな…って感心するわ タンカーで石油やガスを死ぬようなスケジュールで運んでくれてる人がいるから

488 18/07/23(月)17:57:20 No.520866788

>ちなみに沖縄の今年の現時点での最高気温が32.8℃です 沖縄涼しすぎる…

489 18/07/23(月)17:57:31 No.520866822

窓付けエアコンは業者に頼まなくても自分で設置できるぞ 取り付け作業する時は二人でやった方が楽

490 18/07/23(月)17:57:33 No.520866828

冗談抜きで普通に外を歩いてるだけなのに死を意識するレベルだよね

491 18/07/23(月)17:57:35 No.520866836

>だいぶ前に読んだ新聞の科学記事だからどの程度アテになるかわからんが >調査によると温暖化で溶けた南極の氷はそのまま雪となってほぼ南極に降り積もり直しとるそうな じゃあ海面上昇ってことはあんまりないのか

492 18/07/23(月)17:57:41 No.520866856

>だいぶ前に読んだ新聞の科学記事だからどの程度アテになるかわからんが >調査によると温暖化で溶けた南極の氷はそのまま雪となってほぼ南極に降り積もり直しとるそうな 地産地消てぇやつだね

493 18/07/23(月)17:57:45 No.520866869

>コミケ対策に空調服買ってみるか…と思ったら割といいお値段だった その時だけって考えると手を出しにくいよね… 日傘は涼しいけどコミケじゃ展開しにくい麦わら帽子は涼しいけど持ち運びがめどいし普通のハットじゃ蒸れる…

494 18/07/23(月)17:57:48 No.520866876

人間の二酸化炭素よりも 世界的な植林・植物の伐採や消失の方が問題なんすよ… 特に山火事とかで

495 18/07/23(月)17:57:55 No.520866902

そうだよなあ…当たり前だけど取り付けの兄ちゃん達はエアコンない環境にばかり来るんだもんなあ…

496 18/07/23(月)17:57:58 No.520866905

カナダとか1つの州で死者100人ぐらいでてる

497 18/07/23(月)17:58:03 No.520866925

>冗談抜きで普通に外を歩いてるだけなのに死を意識するレベルだよね 普通に外を歩いてるだけで子ども死んだしね…

498 18/07/23(月)17:58:08 No.520866945

温暖湿潤気候とはいったい

499 18/07/23(月)17:58:16 No.520866972

どうせオタクはコミケの時しか着ない一張羅買うでしょ

500 18/07/23(月)17:58:17 No.520866974

待って この時間帯でも外めっちゃ暑い どうなってんの

501 18/07/23(月)17:58:17 No.520866979

そうか おじさんが小学校で習った時人口は50億人だったけど 今はもう75億人もいるのか

502 18/07/23(月)17:58:22 No.520866993

今年はコミケで初の死亡者でそうな気候だな

503 18/07/23(月)17:58:23 No.520866998

暑すぎてアイスうめえんだが 溶けるの早すぎなんだが

504 18/07/23(月)17:58:26 No.520867007

科学の進歩のおかげで地球の環境は多少なりとも良くなっている 良くなっているが地球が元気になったので人間に折檻する元気が湧いてしまった

505 18/07/23(月)17:58:34 No.520867032

>>今年の日本過酷すぎない >でぇじょうぶだ >アメリカも中国もひでぇことになってる ヨーロッパもヤバいしもしや世界的に暑くなってる

506 18/07/23(月)17:58:34 No.520867033

昔の話だけどヤマダ電機で省エネ!とか言って空調弱めて店内サウナ状態だったのには吹いた 一分くらいで店出た

507 18/07/23(月)17:58:43 No.520867057

>こんな日はアラブ人の格好がジャスティス あの全身白いのもかっこいいなと思うけど やっぱり顔がアラブ人じゃないと…

508 18/07/23(月)17:58:55 No.520867090

打ち水効果あるかな…

509 18/07/23(月)17:58:59 No.520867099

>そうか >おじさんが小学校で習った時人口は50億人だったけど >今はもう75億人もいるのか これで少子化って言うんだから笑っちゃう

510 18/07/23(月)17:59:03 No.520867112

先週カンカンバレの幕張で並んだけど死にそうだった

511 18/07/23(月)17:59:05 No.520867118

>まああんまりいわないけど少子化少子化言われているけど世界的にみれば人口爆発で… >んで人間が吐く二酸化炭素が人口も多くなれば地球に溜まっていくのは明らかで… >そのへんで温暖化が加速してるのも一因なのはあまり言われない 人間の出す二酸化炭素の量なんて温暖化に影響出るまでには至ってなくてそれ以外のウエイトが大半という話もある つか学者でも曖昧模糊なもんをそう断言するもんじゃない

512 18/07/23(月)17:59:06 No.520867120

このままでは全裸でも金玉が死んでしまうわい

513 18/07/23(月)17:59:22 No.520867178

野菜のクレーム更に増えるだろうからから嫌だな…

514 18/07/23(月)17:59:32 No.520867212

こういう時商魂たくましいのはかえって安心する

515 18/07/23(月)17:59:32 No.520867213

少子化どころか増えすぎだよね人類 ここらで減らすか

516 18/07/23(月)17:59:38 No.520867243

>これで少子化って言うんだから笑っちゃう 少子化なのは先進国だけで途上国の子作りやばいからな

517 18/07/23(月)17:59:56 No.520867293

地球は人間を殺そうとしている

518 18/07/23(月)18:00:01 No.520867310

>だいぶ前に読んだ新聞の科学記事だからどの程度アテになるかわからんが >調査によると温暖化で溶けた南極の氷はそのまま雪となってほぼ南極に降り積もり直しとるそうな 南極は隔絶されてるから南極以外の氷だけが溶けるって本当だったのか ちょっと感動した

519 18/07/23(月)18:00:07 No.520867320

>少子化どころか増えすぎだよね人類 >ここらで減らすか アフリカの人ですら辛いという日本の暑さ ご先祖様なんでここに住んだんです…?

520 18/07/23(月)18:00:07 No.520867321

もうサノスに指パッチンしてもらうしか

521 18/07/23(月)18:00:10 No.520867334

>そうか >おじさんが小学校で習った時人口は50億人だったけど >今はもう75億人もいるのか 昔藤子不二雄Fが50億人超えたら食料不足で殺し合うみたいな漫画描いてたけど 科学の進化は目覚しいものでなんだかんだで75億人分の食料がケミカルな力が賄えてる辺り人類の叡智って凄いね

522 18/07/23(月)18:00:13 No.520867348

>湿気は少ないんだよね >夏なのに珍しく口が荒れてる 脱水しすぎてるだけでは…

523 18/07/23(月)18:00:18 No.520867359

結構前のコミケの搬出で周りの人間がバタバタ倒れる様を目の当たりにしたけど 今は搬出受付外じゃないんだっけ

524 18/07/23(月)18:00:34 No.520867418

>>コミケ対策に空調服買ってみるか…と思ったら割といいお値段だった >その時だけって考えると手を出しにくいよね… でも来年以降もこの暑さになる可能性は捨てきれないし…

525 18/07/23(月)18:00:42 No.520867448

ゲップが少ない牛開発しなくちゃ…

526 18/07/23(月)18:00:50 No.520867469

>打ち水効果あるかな… 地下居酒屋店長ですが濡れても大丈夫なキッチンの床に水ぶちまけたら湿度が恐ろしいことになったよ すぐに涼しくなくなる上にいつまでもじめじめして不快すぎるのでお勧めしない

527 18/07/23(月)18:00:56 No.520867493

地味にそんだけ人口増えてるのになんだかんだで飯食えていけてる地球すごくね?

528 18/07/23(月)18:00:57 No.520867495

広島の復興復旧現場は酷いことになってそうな…

529 18/07/23(月)18:01:06 No.520867519

トラックから出てきたおじさんがまるで水揚げされたばかりかのような濡れ具合だった時はさすがに心配になった うわ2Lアクエリアス一気飲みしてる…

530 18/07/23(月)18:01:14 No.520867550

コミケで人死が出るとしたらスタッフが動けなくなった時だ

531 18/07/23(月)18:01:17 No.520867567

>人間の二酸化炭素よりも >世界的な植林・植物の伐採や消失の方が問題なんすよ… >特に山火事とかで CO2の吸収なんて小学校でも習うことなのにな… 人間は愚かだ…

532 18/07/23(月)18:01:24 No.520867595

>地下居酒屋店長ですが濡れても大丈夫なキッチンの床に水ぶちまけたら湿度が恐ろしいことになったよ それただのスチームサウナじゃね?

533 18/07/23(月)18:01:28 No.520867615

>地下居酒屋店長ですが濡れても大丈夫なキッチンの床に水ぶちまけたら湿度が恐ろしいことになったよ 当たり前すぎる… 脳ミソゆだってない?

534 18/07/23(月)18:01:33 No.520867634

打ち水は時間によるとは言うね

535 18/07/23(月)18:01:35 No.520867639

大豪雨と大洪水に加えこの猛暑で米も野菜も大打撃受けてるから今年はまじでやばい

536 18/07/23(月)18:01:39 No.520867653

3000年とか4000年とかどうなってんのか もう宇宙行ってるか人類死滅しとるかな

537 18/07/23(月)18:02:03 No.520867728

>>これで少子化って言うんだから笑っちゃう >少子化なのは先進国だけで途上国の子作りやばいからな 途上国も急速に出生率減ってるよ…

538 18/07/23(月)18:02:08 No.520867744

いろんな原因が複合的に絡んでて専門家でも分からないものを たった1つの本当の原因を探し求めるのは無理な話 その原因だけはありえないと取り除こうとするのも無理な話

539 18/07/23(月)18:02:11 No.520867761

地下だと打ち水も熱が移動しただけだからな…

540 18/07/23(月)18:02:15 No.520867775

人口増えてる先進国って確か移民だけが増えてるんだよね

541 18/07/23(月)18:02:15 No.520867778

実は地球の環境自体は半世紀前に比べると信じられないくらい程度にはマシというか回復している しているはずだがなぜかこんな状況になっている

542 18/07/23(月)18:02:17 No.520867788

>打ち水は時間によるとは言うね 日が出る前って聞くけど つまり夜明け前じゃないとダメってことなのかな…

543 18/07/23(月)18:02:20 No.520867794

なんで地下に撒いてんだよ!

544 18/07/23(月)18:02:20 No.520867796

スチームサウナ居酒屋として売り出せばワンチャンある!

545 18/07/23(月)18:02:37 No.520867845

打ち水は日が暮れてからやれとは言うがそもそも下アスファルトだからな… 撒いてもすぐ乾いちゃう

546 18/07/23(月)18:02:43 No.520867861

昔は水不足も問題になってたが 海水淡水化装置も地味に完成してるしな 問題はそんなに量が作れないのと高濃度塩の処理があるけど…

547 18/07/23(月)18:02:49 No.520867878

ガンダムのコロニーが宇宙棄民とはいうが 地球に残ってる連中のほうが頭おかしいのでは

548 18/07/23(月)18:02:50 No.520867887

地球は人類を殺そうとしている!

549 18/07/23(月)18:02:52 No.520867895

今日三回くらい室外機に水かけたよ

550 18/07/23(月)18:03:00 No.520867921

>打ち水は日が暮れてからやれとは言うがそもそも下アスファルトだからな… >撒いてもすぐ乾いちゃう 乾いていいんだよ 熱を吸って上の方に行ってくれればそれで

551 18/07/23(月)18:03:00 No.520867922

>大豪雨と大洪水に加えこの猛暑で米も野菜も大打撃受けてるから今年はまじでやばい このまま猛暑が秋過ぎまで続いて 直後に大寒波パターンかな

↑Top