ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/23(月)16:29:52 No.520853580
ようやく再販ポチれて嬉しい届くの10日後だけど
1 18/07/23(月)16:31:12 No.520853756
マジで!?
2 18/07/23(月)16:31:32 No.520853812
コンプレッサーあった方がいいのかな
3 18/07/23(月)16:33:06 No.520854020
ずっと六千円で売ってたからな…これ
4 18/07/23(月)16:33:35 No.520854073
>コンプレッサーあった方がいいのかな とりあえず缶で使ってみてから考えたらいいと思う
5 18/07/23(月)16:33:56 No.520854127
>コンプレッサーあった方がいいのかな 安いのがあればあった方がいいけど ちょっと塗るだけとか試に買うってなら買わなくてもいいんじゃないかな
6 18/07/23(月)16:34:11 No.520854167
手入れが楽そう
7 18/07/23(月)16:34:22 No.520854195
スプレー塗装合う合わないあるしね
8 18/07/23(月)16:34:27 No.520854204
コンプレッサーだと圧が弱いんだと L7だとやや厳しいL10は欲しいってメーカー様が まーエア缶数本買いなはれ
9 18/07/23(月)16:34:36 No.520854224
ちなみに100均とかで売ってるコピックでもかなり綺麗に吹ける
10 18/07/23(月)16:35:53 No.520854405
まだ残ってるなら欲しい
11 18/07/23(月)16:35:56 No.520854415
>コンプレッサーだと圧が弱いんだと ちなみにどれ位の圧がいるの?
12 18/07/23(月)16:36:19 No.520854471
コンプレッサー買うともう普通のエアブラシでよくねってなるからこれはエア缶で使う物なんだと思う
13 18/07/23(月)16:36:41 No.520854527
俺のコンプレッサー安物だからキツそうだな
14 18/07/23(月)16:37:13 No.520854602
L7でも厳しいって結構な圧要求されるんだなぁ
15 18/07/23(月)16:37:16 No.520854607
コンプレッサーだとエア感よりお手軽感はあるぞ!
16 18/07/23(月)16:37:27 No.520854628
HGとかSD塗るのとMGの部分塗装ならすごい便利 ランナーごと塗ろうとしたらシャカシャカ振って汁出して吹いての繰り返しが思ったよりめんどくさかった
17 18/07/23(月)16:37:35 No.520854650
>コンプレッサー買うともう普通のエアブラシでよくねってなるからこれはエア缶で使う物なんだと思う 手入れ要らずで臭いしないからそれだけでも違うと思う
18 18/07/23(月)16:37:42 No.520854673
>コンプレッサーだと圧が弱いんだと >L7だとやや厳しいL10は欲しいってメーカー様が >まーエア缶数本買いなはれ タミヤのパワーコンプレッサーは大丈夫な感じ?
19 18/07/23(月)16:37:45 No.520854682
L10っていくらだっけ…
20 18/07/23(月)16:38:36 No.520854805
L10って今アマゾン限定でしょ?
21 18/07/23(月)16:40:23 No.520855037
淀なら明後日にはくるぞ
22 18/07/23(月)16:40:32 No.520855066
>コンプレッサー買うともう普通のエアブラシでよくねってなるからこれはエア缶で使う物なんだと思う なにいってんだカップとノズルとチップの掃除がいらないのが最大の売りだよ
23 18/07/23(月)16:40:53 No.520855110
一応ウレタンクリアも吹けて模型用途ならもうこれ買っとけば困らねえよってランクのパワーがL7だ
24 18/07/23(月)16:41:12 No.520855156
>手入れ要らずで臭いしないからそれだけでも違うと思う 水性塗料なら臭いしないのあるし手入れもそんなにめんどくさくないぞ
25 18/07/23(月)16:41:18 No.520855171
>ちなみにどれ位の圧がいるの? 付属のエア缶ぐらい エア缶は使い始めで0.45Mpa L10コンプレッサーで0.15Mpa もちろんコンプレッサでも使えない事はないが 塗料が飛びにくくて時間かかるよ
26 18/07/23(月)16:41:56 No.520855251
何より物にもよるがガンダムマーカー以外にも結構使えるからなこれタミヤのペンで使ってるけどなかなか悪くないよ
27 18/07/23(月)16:43:38 No.520855479
>エア缶は使い始めで0.45Mpa それ位の圧だったらうちのコンプレッサーでもいけそう
28 18/07/23(月)16:44:17 No.520855562
>水性塗料なら臭いしないのあるし手入れもそんなにめんどくさくないぞ 色変える度に掃除はもう嫌です…
29 18/07/23(月)16:44:42 No.520855623
0.15Mpaで良いのか思ったより余裕だな…
30 18/07/23(月)16:44:46 No.520855629
ガンダムマーカー結構良い色あるからな…全然乗らないしすぐ禿げるから使う選択肢がなかっただけだ
31 18/07/23(月)16:45:16 No.520855708
エア缶は一回冷えると復帰に時間かかるので 連続使用するときは最初から2本目3本目買っておいて交換しながら使おう
32 18/07/23(月)16:45:23 No.520855726
>ちなみに100均とかで売ってるコピックでもかなり綺麗に吹ける マジで!?
33 18/07/23(月)16:45:32 No.520855747
>色変える度に掃除はもう嫌です… 複数本用意しなさる
34 18/07/23(月)16:46:02 No.520855823
これは使った事ないけど簡易エアブラシでいいんじゃないかな…
35 18/07/23(月)16:47:26 No.520856025
ホームセンターに売ってるような大型コンプレッサーなら…
36 18/07/23(月)16:48:11 No.520856119
>これは使った事ないけど簡易エアブラシでいいんじゃないかな… これガンダムマーカーをエアブラシの前に挿すだけだぞ相当楽だろ
37 18/07/23(月)16:49:17 No.520856250
家ではガンマカとポスカ吹くのに使ってるけど思ってたより気楽に使えてありがたい
38 18/07/23(月)16:49:26 No.520856278
3000円でエアブラシの楽しい所だけを体験できる
39 18/07/23(月)16:49:48 No.520856326
缶スプレー補充機とかないのかな…
40 18/07/23(月)16:50:04 No.520856365
ダイソーの二本入りマーカーとかも使えたりするしコストも安くすむんだぞこれ
41 18/07/23(月)16:50:40 No.520856459
最低ラインがL10だと35kくらいか 0.15Mpa越えてれば使えるというのならもっと安いのあるかもしれないが
42 18/07/23(月)16:50:49 No.520856483
でもガンダムマーカー吹き付けててもやっぱり若干臭いよ…アルコール臭かしらこれ
43 18/07/23(月)16:51:21 No.520856559
>ホームセンターに売ってるような大型コンプレッサーなら… 置く場所に問題なくてレギュレータと水抜き用意できるならいいんじゃないかな? 作動音も昔と比べれば静かになったし
44 18/07/23(月)16:52:07 No.520856668
>でもガンダムマーカー吹き付けててもやっぱり若干臭いよ…アルコール臭かしらこれ まあ溶剤はどうしても使ってるからな…
45 18/07/23(月)16:52:48 No.520856771
でかいコンプレッサーは騒がしいイメージだけど マンションとかで使える?
46 18/07/23(月)16:53:16 No.520856819
いろんなペンで吹けるてのは楽しそうだな!
47 18/07/23(月)16:53:41 No.520856878
詰め替えられるペンに水性塗料入れて吹きたいんだけど径が合うのあるかなぁ
48 18/07/23(月)16:54:33 No.520856989
缶のほうが圧高いんだ
49 18/07/23(月)16:54:49 No.520857031
模型用途に限らずかなり幅広くお手軽に使える なんせサインペン吹き飛ばすだけだから…
50 18/07/23(月)16:55:15 No.520857090
>缶のほうが圧高いんだ だんだんショボショボしてくから最初はどうしても高いのだ
51 18/07/23(月)16:55:17 No.520857096
ガンダムマーカー買うならセット1000円の奴は質がいいからそっち買うのよ
52 18/07/23(月)16:55:26 No.520857115
缶は持続力がない…ないんだ…すぐ冷えて圧がなくなるから…
53 18/07/23(月)16:55:36 No.520857140
>缶のほうが圧高いんだ 左様 高過ぎてむしろ扱う難度高いと言われる由縁
54 18/07/23(月)16:56:03 No.520857194
皿洗う手間から解放される!
55 18/07/23(月)16:56:06 No.520857203
缶が冷えた!温めなきゃ(シュボッ
56 18/07/23(月)16:56:07 No.520857207
値段も3000円位だしお試しと思えばね
57 18/07/23(月)16:56:15 No.520857227
混色が出来ないんだよなあ…
58 18/07/23(月)16:56:29 No.520857266
エアブラシはさあ塗ろうかって所まで行くのに天気や溶剤や掃除とかの準備があるから ペン刺すだけで塗れるのはいいと思う
59 18/07/23(月)16:56:54 No.520857307
>でかいコンプレッサーは騒がしいイメージだけど >マンションとかで使える? ものによるけど全部大体五月蝿いよ L7ですら作動音は隣室で聞こえると思うわ
60 18/07/23(月)16:57:07 No.520857337
とにかく手間だし神経使うからなエアブラシ
61 18/07/23(月)16:57:09 No.520857345
あの…排気ブースは?
62 18/07/23(月)16:58:04 No.520857463
尼にはあるが他の所にもあるかな?
63 18/07/23(月)16:58:11 No.520857482
ボクはベランダ塗装!
64 18/07/23(月)16:58:17 No.520857495
画像のだとそこまで臭くならないので廃棄ブースは要らない ダンボール箱の片面くりぬいた塗装ブースは要る
65 18/07/23(月)16:58:28 No.520857517
俺のプチコンじゃパワー足りないか
66 18/07/23(月)16:58:51 No.520857564
うちのタカギの業務用コンプレッサーなら余裕だな なんと2万円でL7より圧が出るんだ しかも静音!静音と言っても家で使うようなもんじゃないからうるさいんだが
67 18/07/23(月)16:58:53 No.520857571
>あの…排気ブースは? ベランダへGO!
68 18/07/23(月)16:59:24 No.520857648
臭くないから排気ブース要らないと思うのは危険 溶剤入ってるんだからちゃんと換気しなきゃダメよ
69 18/07/23(月)16:59:46 No.520857694
>あの…排気ブースは? 電源いらないんだからキャンプ行って吹こう!
70 18/07/23(月)17:00:05 No.520857730
ガンダムマーカーはSEED放送当時に使って良いイメージが無かったが今は良いのかな?
71 18/07/23(月)17:00:05 No.520857731
アンサンブルとコンバージ塗る用だから余るなと思って缶は買わなかった
72 18/07/23(月)17:00:14 No.520857740
コピックでできるやつ持ってるけど代用できないかな
73 18/07/23(月)17:00:19 No.520857757
コンプレッサーを既に持ってる人は買ってみてもいい それが使えなくても小エア缶一個付いてるからね ガンプラ一体の装甲一色塗り返るぐらいは遊べる容量はあるよ
74 18/07/23(月)17:00:32 No.520857790
>尼にはあるが他の所にもあるかな? ヨドバシにもあるね
75 18/07/23(月)17:00:35 No.520857799
トップコートは水性じゃないと駄目
76 18/07/23(月)17:00:43 No.520857819
>缶が冷えた!温めなきゃ(シュボッ 湯煎しようね!
77 18/07/23(月)17:00:47 No.520857827
>とにかく手間だし神経使うからなエアブラシ 場が荒れるかもしれんが実際使うどころか持ってない人がそう言ってる気しかしねえんだよなあ…
78 18/07/23(月)17:00:47 No.520857828
>ガンダムマーカーはSEED放送当時に使って良いイメージが無かったが今は良いのかな? 昔より随分進化したよ
79 18/07/23(月)17:00:50 No.520857837
ガンダムマーカーはABS塗ってOK?
80 18/07/23(月)17:00:52 No.520857844
缶持って外出ればいいのもお手軽だな
81 18/07/23(月)17:01:01 No.520857860
ベランダ持ち出すにも缶の置場所気を付けるだけでいいのは楽よね
82 18/07/23(月)17:01:07 No.520857867
コンプレッサーは音もさることながら振動が…
83 18/07/23(月)17:01:51 No.520857970
>ヨドバシにもあるね マジ?ポイント5000円を使う時が来たか
84 18/07/23(月)17:02:02 No.520857990
まあ環境導入する場所が無い人向けだな
85 18/07/23(月)17:02:18 No.520858020
>>とにかく手間だし神経使うからなエアブラシ >場が荒れるかもしれんが実際使うどころか持ってない人がそう言ってる気しかしねえんだよなあ… 結局慣れよね あとはやりやすい環境が構築できるかどうか
86 18/07/23(月)17:03:45 No.520858205
>コンプレッサーは音もさることながら振動が… あれ塗装しながらちんこに当ててたら気持ちよかった
87 18/07/23(月)17:03:47 No.520858210
>尼にはあるが他の所にもあるかな? 淀にもあったよ
88 18/07/23(月)17:03:52 No.520858217
正直フィルター使わないで周囲に塗料ミスト撒き散らしてもOKってのもアレだから エアブラシ買ったら塗装ブースもちゃんと買いなよ…
89 18/07/23(月)17:04:00 No.520858234
ガンダムマーカーの白で隠蔽力あるのってセットの奴しか無いんだっけ?
90 18/07/23(月)17:04:09 No.520858251
>あれ塗装しながらちんこに当ててたら気持ちよかった 火傷するわバカ!
91 18/07/23(月)17:04:31 No.520858298
エアブラシはブースやらなんやら出しっぱなら良いけどそうもいかんから相対的に面倒ってだけだ
92 18/07/23(月)17:04:46 No.520858334
本体のお値段やメンテナンスは置いといてもブースは大事なのにあまり重視されんからな まあコンプレッサーにブースまでとなったら初期投資洒落にならんけど
93 18/07/23(月)17:05:03 No.520858372
流石にこれでMGサザビー塗るのは大変そうだな…
94 18/07/23(月)17:05:54 No.520858491
塗装ブースってどれがオススメ? 自作は面倒だからやりたくない
95 18/07/23(月)17:06:05 No.520858519
>ガンダムマーカー買うならセット1000円の奴は質がいいからそっち買うのよ 実はニューホワイトだと濃すぎるらしい ホワイトを複数回吹いた方がきれいに仕上がったとか
96 18/07/23(月)17:07:29 No.520858708
>塗装ブースってどれがオススメ? >自作は面倒だからやりたくない 手に入りやすいってならタミヤのツインファン辺り? 缶スプレーとか圧の高いコンプレッサーじゃなければシングルファンでも良いのかも知れないけど
97 18/07/23(月)17:07:36 No.520858724
静かなコンプレッサーほしい
98 18/07/23(月)17:07:51 No.520858755
>塗装ブースってどれがオススメ? 使うブラシにもよるけどこれ使うならタミヤのペインティングブース2シングルファン パワーある奴で塗装始めるとダブルファンになる
99 18/07/23(月)17:07:51 No.520858756
>エアブラシはブースやらなんやら出しっぱなら良いけどそうもいかんから相対的に面倒ってだけだ スレ画もブース必須ですよ…
100 18/07/23(月)17:08:32 No.520858843
>場が荒れるかもしれんが実際使うどころか持ってない人がそう言ってる気しかしねえんだよなあ… エアブラシは使える環境揃ってるかで印象変わるからなぁ エアブラシ持ってるけど頻繁に使える環境じゃないから隠蔽力のない白とメタルカラー以外普段筆塗りだし
101 18/07/23(月)17:08:45 No.520858867
シングルファンで十分だよ 缶使うと厳しいけどブース作るんならすでにコンプレッサー買ってるでしょ
102 18/07/23(月)17:09:07 No.520858916
ガンダムマーカーセットはメタリックセットがお勧めだかなり綺麗な発色してる
103 18/07/23(月)17:09:23 No.520858960
「」ありがとう 早速ヨドバシで買っちゃった
104 18/07/23(月)17:09:26 No.520858968
酒屋で日本酒の段ボール貰ってきて天井と片面切って 隅っこに100均のミニ扇風機付けてガムテでシールすれば完成 プラモより簡単だ
105 18/07/23(月)17:11:04 No.520859160
これ使うにも塗装ブースとマスクは必要なんでその点はエアブラシと同じよね
106 18/07/23(月)17:11:04 No.520859163
コンプレッサーは使うの自体は楽 それや工具塗料を置く棚やら使う作業台やら排気ホースの取り付け含めた 塗装ブースの設置が一番のハードル 画像のはそこらへんだいたい無視できるのが強み
107 18/07/23(月)17:12:09 No.520859285
>場が荒れるかもしれんが実際使うどころか持ってない人がそう言ってる気しかしねえんだよなあ… みんながみんなで同じ環境で作業できるわけねーだろ
108 18/07/23(月)17:13:23 No.520859444
画像のもコンプレッサー使って室内でやるなら環境構築必須なので 結局は既に環境持ってる人がちょっと手抜きするための道具だと思う
109 18/07/23(月)17:14:44 No.520859628
とりあえずエアブラシでシューってやるとどんな感じか知る道具としては一番お手軽なアイテムよね
110 18/07/23(月)17:15:32 No.520859737
ペットいるから外でやるね… 塗装用として猫の手とかも買ったほうがいいよね?
111 18/07/23(月)17:15:45 No.520859765
うちの317で余裕だわ(0.4)どうすっかな
112 18/07/23(月)17:16:47 No.520859905
PGダブルオーライザーをデザイナーズカラーにできたらなと思うけどそういうのは多分マーカーじゃなくて調色が要るんだろうな
113 18/07/23(月)17:17:14 No.520859965
>塗装用として猫の手とかも買ったほうがいいよね? パーツごとに塗り分けるなら要るね 案外足りなくなるから大目に買っておくのよ
114 18/07/23(月)17:17:22 No.520859987
>塗装用として猫の手とかも買ったほうがいいよね? その手の奴はむしろないと困るな
115 18/07/23(月)17:18:27 No.520860136
ブラシ童貞の初心者が室内でやって部屋中粉だらけにして驚く姿が目に浮かぶ あとこれ用のサフペン出したら捨てサフ用に欲しいかも
116 18/07/23(月)17:18:53 No.520860191
塗装のハードルは道具が高いとこじゃないんだ 場所なんだ
117 18/07/23(月)17:19:12 No.520860229
サフが出たら俺も買うわ
118 18/07/23(月)17:19:55 No.520860324
>場所なんだ スムーズに塗装作業に移れる環境作りって結構大変だよね
119 18/07/23(月)17:20:58 No.520860469
油性でもちゃんとマスクつけろよな
120 18/07/23(月)17:21:21 No.520860530
サフペンとか存在出来るのか
121 18/07/23(月)17:22:19 No.520860653
缶サフ「俺を使え!」
122 18/07/23(月)17:22:55 No.520860735
再販延期したのは沢山数作ってたからなんかな
123 18/07/23(月)17:27:21 No.520861427
なんだかんだでみんな塗装には興味あるのよね どんどん塗って欲しい
124 18/07/23(月)17:28:12 No.520861559
再販受注数が多すぎて一旦販売止めて大量に作った方がいいやって感じなのかね
125 18/07/23(月)17:29:14 No.520861728
>なんだかんだでみんな塗装には興味あるのよね >どんどん塗って欲しい 自分の腕前がクッソへたくそで笑えてくるけどな! 気が向いた時にしかやらないようだとそら上達せんよな…
126 18/07/23(月)17:30:17 No.520861913
少数小出しだとその都度転売屋に狩られるだけだからね
127 18/07/23(月)17:30:46 No.520861990
モチベ下がってたから鼓舞するためにポチった
128 18/07/23(月)17:31:39 No.520862157
アーツの塗装とかに使いたいんだけど経験無いから買っていいものか
129 18/07/23(月)17:31:53 No.520862187
ブースは段ボールでどうにかなるし 排気パイプとフィルタと換気扇をしっかりした作りの物にすると自ずと自作になる
130 18/07/23(月)17:33:16 No.520862429
アーツってPVCだったりしない?
131 18/07/23(月)17:33:23 No.520862447
su2507211.webm これを使え「」!
132 18/07/23(月)17:34:20 No.520862602
エア缶って意外と圧強いのか コンプレッサーより弱いと思ってたよ ミドボンならあるけど繋げたらダメですかね?
133 18/07/23(月)17:34:47 No.520862673
>su2507211.webm >これを使え「」! 逆流して死にそうになりそう
134 18/07/23(月)17:34:55 No.520862697
>su2507211.webm >これを使え「」! (酸欠で倒れる「」)
135 18/07/23(月)17:35:07 No.520862724
>アーツの塗装とかに使いたいんだけど経験無いから買っていいものか じゃあいつ経験するんだよ!
136 18/07/23(月)17:35:22 No.520862763
>エア缶って意外と圧強いのか >コンプレッサーより弱いと思ってたよ 缶系は圧は強いはず
137 18/07/23(月)17:35:40 No.520862832
>su2507211.webm >これを使え「」! 水性塗料ならこれでいい気がしてきた
138 18/07/23(月)17:35:59 No.520862886
>>アーツの塗装とかに使いたいんだけど経験無いから買っていいものか >じゃあいつ経験するんだよ! 3000円くらいだし買ってしまうがよろしい 責任は負わぬ
139 18/07/23(月)17:36:32 No.520863006
3000円なら良い授業料程度だろ
140 18/07/23(月)17:36:37 No.520863020
缶は圧強いけど使ってるうちに弱くなって安定はしないというアイテムだからな… おのれ気化熱…!
141 18/07/23(月)17:37:10 No.520863125
>缶は圧強いけど使ってるうちに弱くなって安定はしないというアイテムだからな… >おのれ気化熱…! よーしヒーターであぶっちゃうぞー
142 18/07/23(月)17:37:25 No.520863178
https://www.amazon.co.jp/dp/B0027WTOB0 これが表記で0.4Mpa 5Lか7Lの買って改造すればコンプレッサー無くてもいけそう
143 18/07/23(月)17:37:30 No.520863197
>水性塗料ならこれでいい気がしてきた 車みたいな大きなものだからいいけど 模型だのの小さいものになると流石に粒子粗すぎてダメよ…
144 18/07/23(月)17:37:31 No.520863199
エアブラシ持ってない人のお試しにも良さそうだからエアブラシ検討中の友人に教えてあげよう