ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/23(月)15:59:22 No.520849666
これ難しい?
1 18/07/23(月)16:00:21 No.520849793
英語だからダメ
2 18/07/23(月)16:00:44 No.520849847
やれよ やってから難しいかどうか考えろよ
3 18/07/23(月)16:01:04 No.520849890
やって分かんないところが出てから聞け
4 18/07/23(月)16:05:11 No.520850424
ツクールみたいにゲーム作れない人でも簡単にゲーム作れるツールじゃなくて ゲーム作れる人がめちゃくちゃ簡単にゲーム作れるツールだよ
5 18/07/23(月)16:06:04 No.520850540
この処理はUnityがやってくれるのかスクリプトがやってくれるのか わからなくなる
6 18/07/23(月)16:08:24 No.520850847
物理演算で楽々ゲーム制作! 重いから物理演算使うなとプレイヤーに怒られる
7 18/07/23(月)16:11:50 No.520851310
うんりあるにしなよ
8 18/07/23(月)16:15:18 No.520851760
触っては諦め触っては諦めを繰り返している
9 18/07/23(月)16:16:04 No.520851854
幾多のワナビが飛び付きUseGravityで直滑降していった
10 18/07/23(月)16:17:47 No.520852060
これには挫折したけど一緒に触ったblenderでモデリングの楽しさ分かったから無駄ではなかったよ
11 18/07/23(月)16:19:58 No.520852300
モーションはblenderとかで作って読み込む感じなの? それともUnityちゃんで全部できるの?
12 18/07/23(月)16:20:31 No.520852358
ソシャゲ業界人がホビークリエイターに必死こいてマウントとってる姿がヒのUnityクラスタでみれるぞ!
13 18/07/23(月)16:21:32 No.520852502
なにも考えずに作ったら起動が遅い!
14 18/07/23(月)16:21:35 No.520852518
Unityちゃんはモーション作る機能はない
15 18/07/23(月)16:27:56 No.520853322
>ソシャゲ業界人がホビークリエイターに必死こいてマウントとってる姿がヒのUnityクラスタでみれるぞ! 人生楽しそうだな「」
16 18/07/23(月)16:28:34 No.520853401
モーション何でもよければ mixamoから持ってくるといいぞ
17 18/07/23(月)16:32:20 No.520853921
>なにも考えずに作ったら起動が遅い! 軽くする方法があるんです?
18 18/07/23(月)16:33:16 No.520854034
今は使ってない余計な物取り除く機能なかったっけ
19 18/07/23(月)16:34:15 No.520854179
利用してないアセットがあったら勝手にビルドに加えない そんな機能はないか
20 18/07/23(月)16:35:27 No.520854346
なんも経験ないならUE4の方が扱いやすいよ
21 18/07/23(月)16:37:29 No.520854636
unityでもUE4でもやる気あって調べる頭あるならどっちでもいいと思う
22 18/07/23(月)16:38:07 No.520854732
>軽くする方法があるんです? 軽くする方法はあるけどすると大概安定して動かねえ…!
23 18/07/23(月)16:38:44 No.520854827
情報が集まりやすいのはUnity
24 18/07/23(月)16:39:09 No.520854867
最近始めたけどバージョン違いのせいなのかこっちのミスなのか分からないけど チュートリアル通りやってるつもりで動かない… リンク張ってあるフォーラムなんかもチェックしないとダメかな
25 18/07/23(月)16:39:59 No.520854991
unityだUE4だって言ってるやつに本当に必要なのはツクールだったとかよくありそう
26 18/07/23(月)16:40:29 No.520855058
では間をとってウディタを…
27 18/07/23(月)16:40:52 No.520855104
>最近始めたけどバージョン違いのせいなのかこっちのミスなのか分からないけど >チュートリアル通りやってるつもりで動かない… どのチュートリアルだ?
28 18/07/23(月)16:41:20 No.520855176
そういえばアクションゲームツクールみたいなもの発表されたね
29 18/07/23(月)16:41:32 No.520855206
いいからコインプッシャーを作るんだ
30 18/07/23(月)16:42:01 No.520855262
>どのチュートリアルだ? 2Dローグライク 完成品らしきシーンを読み込んでも起動できないんだ…
31 18/07/23(月)16:42:29 No.520855328
2Dゲームならツクールでいいだろうけど… ところでUEは開発言語何が対応してるんだ?
32 18/07/23(月)16:43:05 No.520855415
1年で脱初級者できるぜ
33 18/07/23(月)16:43:12 No.520855424
>完成品らしきシーンを読み込んでも起動できないんだ… 読み込んだのシーンだけとかいうんじゃないんだろうな?
34 18/07/23(月)16:43:30 No.520855462
自分正直インストールだけでなんにも触ってないけどとりあえず自分みたいにアセットストアで無料アセットあさろうぜ
35 18/07/23(月)16:43:31 No.520855463
>いいからコインプッシャーを作るんだ ほぼノーヒントでコインプッシャーを作れる人向けツールであるよな
36 18/07/23(月)16:43:34 No.520855468
>>どのチュートリアルだ? >2Dローグライク >完成品らしきシーンを読み込んでも起動できないんだ… ファイル作る時テンプレートは2Dにした?
37 18/07/23(月)16:45:32 No.520855746
コインプッシャー作れたらアクションゲーの動く床とか障害物とか作れたようなもんだし重要な要素は揃ってる
38 18/07/23(月)16:46:09 No.520855835
個人が3Dでどうこうしようと思ったら実質これしかないのに なんか一部のストイック気取りに物凄い嫌われてるな
39 18/07/23(月)16:46:27 No.520855877
UnityよりC#が難しい
40 18/07/23(月)16:47:13 No.520855994
>では間をとって吉里吉里を…
41 18/07/23(月)16:48:30 No.520856154
スマホゲーム作るんだったらもっと違うの使った方がいいの? スレ画にようやく慣れてきたんだけど
42 18/07/23(月)16:48:57 No.520856202
>なんか一部のストイック気取りに物凄い嫌われてるな なんか起動重いし3Dゲーに特権意識がある人は少なくない
43 18/07/23(月)16:49:58 No.520856349
>スマホゲーム作るんだったらもっと違うの使った方がいいの? >スレ画にようやく慣れてきたんだけど unityでいいでしょ
44 18/07/23(月)16:51:09 No.520856519
スマホゲーなら画像一択だよ
45 18/07/23(月)16:51:21 No.520856560
ゲームは全部自前であるべしなんてのは要領の悪い奴
46 18/07/23(月)16:51:48 No.520856624
有料プランにしてUnityのロゴ出さないようにするだけでUnity嫌いさんにバレないよ
47 18/07/23(月)16:53:02 No.520856789
>読み込んだのシーンだけとかいうんじゃないんだろうな? 俺が書いた動かないスクリプトの方を消したら完成品の方は動いたよ…ごめん シーンに含まれてないものも正常に動作しないとだめなのね >ファイル作る時テンプレートは2Dにした? さすがにそれはちゃんとやったよ
48 18/07/23(月)16:53:29 No.520856847
一時期一杯いた個人勢のUDKおじさんって絶滅したの
49 18/07/23(月)16:54:12 No.520856954
2Dゲー作るんだったらうにてぃかうんりあるどっちがいいと思う?
50 18/07/23(月)16:55:08 No.520857078
>ゲームは全部自前であるべしなんてのは要領の悪い奴 2Dで1時間ぐらいで終わる短編でも素材全部自作なんかしてたらいつになるかわからんよね
51 18/07/23(月)16:55:12 No.520857085
>unityだUE4だって言ってるやつに本当に必要なのはツクールだったとかよくありそう よくは無いと思う
52 18/07/23(月)16:55:20 No.520857103
ネットに資料転がりまくってるうにてぃでいいよ
53 18/07/23(月)16:55:29 No.520857120
アセットストアはまず今のやつがかなり見づらいから 古いVerに戻して見ないとダメという…
54 18/07/23(月)16:55:29 No.520857121
うにてぃ2Dでいいでしょ ネットに転がってる情報量がやっぱ違うよ
55 18/07/23(月)16:56:05 No.520857198
スマホゲーでもunityロゴみた瞬間に☆ひとつにする人はすんごいいる あとandroidだけは避けろios版も作れ ていうか英語にしないとandroidは見向きもされない
56 18/07/23(月)16:56:16 No.520857229
グーグル翻訳では限界があるのでやはり英語ちからが欲しい
57 18/07/23(月)16:56:21 No.520857242
>有料プランにしてUnityのロゴ出さないようにするだけでUnity嫌いさんにバレないよ ロゴ出ないから知らない人多いだけで今のスマホゲーとかだいたいこれでできてるしな
58 18/07/23(月)16:58:57 No.520857584
まあunityがどうっていうより ロゴ出てきた だるい ☆1 くらいの人は多い
59 18/07/23(月)16:59:25 No.520857651
>あとandroidだけは避けろios版も作れ アップル税の負担が地味に重いし金払ってもデベロッパー審査保留にされて問い合わせるまで放置されるしアップルは最高だぜ
60 18/07/23(月)17:01:35 No.520857931
iOSは自分で実機で確認するのも一苦労だ
61 18/07/23(月)17:02:13 No.520858010
>ていうか英語にしないとandroidは見向きもされない 極力言葉での説明や文章に頼らない作りにして 全世界公開が楽でいいと思う
62 18/07/23(月)17:03:29 No.520858168
林檎税の分林檎版の課金要素数%割高にしたらレビューで切れまくるやつが湧いた…
63 18/07/23(月)17:03:37 No.520858189
>全世界公開が楽でいいと思う EUを対象外にしないとGDPRで難癖つけられる可能性が出てくる
64 18/07/23(月)17:03:44 No.520858204
一昨日の夜に1ヶ月ほど作業した作りかけのゲームをダストシュートしたよ 同じ事をもう何十回やったか覚えてない
65 18/07/23(月)17:04:06 No.520858244
よーわかってる訳ではないんだけど 日本だとスマホで軽いゲームをやる層がiosに固まってるのかマジでandroidは落としてくれない 英語で出せばたいした変わんないんだけどそれだとテキスト増やすのがすげえつらい
66 18/07/23(月)17:04:43 No.520858324
UnityはAndroid版作ってからIOS版へのコンバートも楽な方だけど それでも大分ヒットしたゲームでも無いとやる気になれない…
67 18/07/23(月)17:06:13 No.520858535
若年層の認識がスマートフォン=iPhoneでAndroidは老人用のクソダサフォンなんだそうだ そうなるとゲームやるメイン層からAndroidは外れてしまう
68 18/07/23(月)17:06:15 No.520858540
>EUを対象外にしないとGDPRで難癖つけられる可能性が出てくる あー今はその辺面倒だね Google様ですら困惑してるからね
69 18/07/23(月)17:06:19 No.520858551
スマホ向けで作ってる人結構いるんだな
70 18/07/23(月)17:06:31 No.520858584
webGLで作れば審査も要らないけどどこまでやれるんだろうwebGL
71 18/07/23(月)17:06:51 No.520858636
日本人金払い悪いし海外向けだけでもいいのでは
72 18/07/23(月)17:07:22 No.520858695
>若年層の認識がスマートフォン=iPhoneでAndroidは老人用のクソダサフォンなんだそうだ 全世界的にこうなら別に良いんだけどね…
73 18/07/23(月)17:08:20 No.520858827
>日本人金払い悪いし 初耳だがどこ情報?
74 18/07/23(月)17:08:44 No.520858864
>若年層の認識がスマートフォン=iPhoneでAndroidは老人用のクソダサフォンなんだそうだ あいぽんなんてもう古い
75 18/07/23(月)17:09:12 No.520858929
日本は買いきりゲーの売り上げが悪いとは良く聞くけど明確なソースはしんない
76 18/07/23(月)17:09:18 No.520858946
泥はEUより中国に出した方がいい
77 18/07/23(月)17:09:23 No.520858962
もう8年くらいゲームエンジン乗り換えたり別のプログラム言語勉強し直したりして最近ようやく気づいてきたんだが もしかして変に選り好みする前にゲームのひとつでもまず完成させた方がいいのでは?
78 18/07/23(月)17:10:45 No.520859118
米だけみても泥ユーザーのほうがちょい上だし気にするな
79 18/07/23(月)17:11:05 No.520859166
GooglePlayは最近はレビューにガイドラインみたいのが出来てて Unity製なので星-200です!みたいなのは申し立てでもあれば ちゃんと怒られるはずよ
80 18/07/23(月)17:11:33 No.520859209
unity公式のチュートリアルちょっと弄って坪倉さん弾き飛ばすだけのゲーム作ったけど楽しかった