18/07/23(月)15:32:06 日本... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/23(月)15:32:06 No.520845888
日本列島は23日も高気圧に覆われ、東北から九州にかけての広い範囲で気温が上がり、 埼玉県熊谷市で午後2時16分に国内の観測史上で最も高い最高気温41・1度を観測した。 これまでの最高は高知県四万十市で平成25年8月12日に記録した41度。 このほか、東京都青梅市で40・8度を記録した。 都内で40度を超えたのは観測史上初めて。岐阜県多治見市でも40・7度となった。 https://www.sankei.com/affairs/news/180723/afr1807230018-n1.html
1 18/07/23(月)15:46:13 No.520847846
岐阜は安定して暑いな
2 18/07/23(月)15:46:51 No.520847929
岐阜は涼しい山しかないイメージだったが
3 18/07/23(月)15:49:45 No.520848349
史上最高とか史上初めてとか気安く使って欲しくないよね!!
4 18/07/23(月)16:08:19 No.520850839
イグーイグー
5 18/07/23(月)16:09:02 No.520850925
日本一暑い町館林は?
6 18/07/23(月)16:11:13 No.520851236
>岐阜は涼しい山しかないイメージだったが 奥美濃まで行けば山だけど多治見は山に囲まれた盆地だから
7 18/07/23(月)16:12:14 No.520851361
京都みたいなもんか
8 18/07/23(月)16:13:23 No.520851499
館林も40度あるな
9 18/07/23(月)16:15:22 No.520851769
スレ画の腕組みチェックマンはなんなんだよ
10 18/07/23(月)16:18:59 No.520852187
>スレ画の腕組みチェックマンはなんなんだよ 日本列島沸騰計画の遂行者