熱中症... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/23(月)15:22:47 No.520844464
熱中症対策にはミネラル
1 18/07/23(月)15:25:53 No.520844930
塩も入れよう
2 18/07/23(月)15:27:22 No.520845163
詐欺みたいに減量してくる食品業界の中で 600?を貫く姿勢は素晴らしい
3 18/07/23(月)15:27:28 No.520845177
炭水化物とたんぱく質も入れれば完全じゃん!
4 18/07/23(月)15:27:55 No.520845253
鶴瓶の顔不快だからデザインから省いてほしい
5 18/07/23(月)15:31:43 No.520845835
スーパーから姿を消した売れっ子商品
6 18/07/23(月)15:43:17 No.520847446
コンビニだと660か650くらいまでいく
7 18/07/23(月)15:45:49 No.520847785
これのパック版で家の麦茶作ってもペットボトルのと同じ味にはならないよね ペットボトルの方が好き
8 18/07/23(月)15:46:20 No.520847865
こいつとコントレックス飲んでれば安心だぞ
9 18/07/23(月)15:51:21 No.520848569
670まで増えててびっくりした
10 18/07/23(月)15:51:25 No.520848579
麦茶は家でお手軽に作れるとから市販のは買わないなぁ
11 18/07/23(月)15:53:51 No.520848923
これのパックはいまいち 安いからまあ仕方ない
12 18/07/23(月)15:55:19 No.520849114
夏のツーリングしてる時は本当に助かる これとスポーツ飲料を交互に飲む
13 18/07/23(月)15:55:22 No.520849120
パックのほうにはミネラルが入ってないって聞いてびっくりした
14 18/07/23(月)15:55:57 No.520849202
>詐欺みたいに減量してくる食品業界の中で >600�を貫く姿勢は素晴らしい ペットだとこれ以外でもお茶は妙に容量多いよね
15 18/07/23(月)15:57:05 No.520849348
容量はチェリオを見習って欲しい
16 18/07/23(月)16:03:40 No.520850229
鶴瓶汁
17 18/07/23(月)16:06:56 No.520850650
>ペットだとこれ以外でもお茶は妙に容量多いよね スレ画が頑張ってるおかげで他のケチな所も引き下がれないって言うのもある
18 18/07/23(月)16:08:02 No.520850796
夏になるとアクエリアスとコーラも増量してたのに最近見ない これとかお茶はいろいろ見る
19 18/07/23(月)16:12:14 No.520851362
味よし量よし値段よし 強いて難点を挙げるなら鶴瓶の顔はあんまり食品に付けて欲しくはないくらいか…
20 18/07/23(月)16:13:37 No.520851529
ジュース系だとグリーンDAKARAの増量がありがたい
21 18/07/23(月)16:13:39 No.520851533
けど鶴瓶麦茶下さいで通じるからそこはいいぞ
22 18/07/23(月)16:15:59 No.520851842
>強いて難点を挙げるなら鶴瓶の顔はあんまり食品に付けて欲しくはないくらいか… もうなんか完全に定着してる感があってなんも抵抗ないけどな 家族じゃこの商品"鶴瓶"で通じるもん
23 18/07/23(月)16:19:06 No.520852197
あーほら鶴瓶のヤツで通じるのはある意味強みでもある
24 18/07/23(月)16:19:07 No.520852201
最大の欠点は日持ちしないから開封したらさっさと飲み干すくらいだ
25 18/07/23(月)16:19:39 No.520852261
ティバックのほうのコイツは54個入りで150円とか以上に安くて助かる ただ500ミリリットルの容器で作ろうとすると濃すぎるのが玉に瑕
26 18/07/23(月)16:20:35 No.520852368
別に釣瓶は気にならないな むしろ親和性高いなと思ってるぐらい
27 18/07/23(月)16:21:13 No.520852461
自販機で買うしかない場合はこれの600mlが有り難い…
28 18/07/23(月)16:22:42 No.520852633
>夏になるとアクエリアスとコーラも増量してたのに最近見ない >これとかお茶はいろいろ見る アクエリアスは豪雨のせいで生産が追いつかないらしい
29 18/07/23(月)16:22:50 No.520852650
コンビニで700mlぐらいのサイズで売ってたよね
30 18/07/23(月)16:24:04 No.520852810
このご時世で量が増えるって珍しいね
31 18/07/23(月)16:24:46 No.520852902
やっぱ材料費が安いからここまで出来るんかな
32 18/07/23(月)16:25:26 No.520853003
自分で煮出すパックのやつも50パック入りで150円以下とかアホみたく安い…
33 18/07/23(月)16:25:44 No.520853043
そんなに鶴瓶が嫌ならラベル剥げよ!
34 18/07/23(月)16:26:30 No.520853147
煮出す鶴瓶汁は部屋の室温を上げるから嫌だ
35 18/07/23(月)16:26:53 No.520853192
夏のお助け人
36 18/07/23(月)16:27:04 No.520853208
パックちょっと面倒だけどポーションにすると高いんだよなあ…
37 18/07/23(月)16:27:16 No.520853235
今くらいのサイズくらいが手持ち的にもちょうどいい
38 18/07/23(月)16:27:42 No.520853281
毎日二本飲む
39 18/07/23(月)16:27:55 No.520853320
>やっぱ材料費が安いからここまで出来るんかな ペットボトル飲料なんてボトル代と運送費が大半で 中身の金額なんて誤差だと聞いた
40 18/07/23(月)16:28:22 No.520853374
時間はかかるけど水にパック入れて放置でもそれなりに出るからそうしているのはオレだけでよい
41 18/07/23(月)16:28:54 No.520853448
こいつが一番飲みやすい ダカラの麦茶もいいけど
42 18/07/23(月)16:29:07 No.520853485
そもそもそんなにパッケージというかラベルジロジロ見ないだろ
43 18/07/23(月)16:29:10 No.520853492
駿河学さん(66歳)は関係ないだろいい加減にしろ!
44 18/07/23(月)16:29:22 No.520853515
その点ヤマトは凄いよな こんなん毎週20本もおれんちに運んでくれるんだもん
45 18/07/23(月)16:29:23 No.520853517
パックの鶴瓶汁は1Lあたり5円とか6円だからな…完全に価格の破壊者
46 18/07/23(月)16:30:10 No.520853628
見るよ ラベルの全裸になるおじさんはマイナス要因
47 18/07/23(月)16:30:28 No.520853658
>時間はかかるけど水にパック入れて放置でもそれなりに出るからそうしているのはオレだけでよい というかその作り方も普通に記載されてます…
48 18/07/23(月)16:31:07 No.520853742
面白いと思ってるのか滑ってるよ
49 18/07/23(月)16:31:48 No.520853851
>パックのほうにはミネラルが入ってないって聞いてびっくりした そうなの!?
50 18/07/23(月)16:32:31 No.520853948
麦茶は傷みが早いから開けたら出来るだけ早めに使い切ろうね
51 18/07/23(月)16:32:39 No.520853967
ミネラール麦・茶♪
52 18/07/23(月)16:33:43 No.520854095
2L作れるやつでも2日かからずに飲み切っちゃうし…