虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/23(月)14:12:01 今年は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/23(月)14:12:01 No.520833662

今年はあんま見ない

1 18/07/23(月)14:18:37 No.520834565

見る 死骸を

2 18/07/23(月)14:19:32 No.520834697

夜中から朝方に活動してるよ

3 18/07/23(月)14:21:25 No.520834953

蚊もそうだけど35℃以上だと活動できないらしいな

4 18/07/23(月)14:22:03 No.520835057

セミの活躍シーズンは8月に入ってからだぞ

5 18/07/23(月)14:22:40 No.520835157

暑すぎてセミファイナルしてるらしいな

6 18/07/23(月)14:22:57 No.520835197

地面にいた

7 18/07/23(月)14:23:43 No.520835323

いいか セミは暑すぎると鳴かない

8 18/07/23(月)14:23:54 No.520835353

春先に俺が地下に潜って食っちゃったから ゴメンね

9 18/07/23(月)14:24:07 No.520835383

蚊がいない マジいない

10 18/07/23(月)14:24:28 No.520835445

朝の四時くらいから鳴き始めて大体八時には活動を終了する

11 18/07/23(月)14:24:29 No.520835449

関東の中では涼しいからめっちゃ鳴いてる

12 18/07/23(月)14:24:39 No.520835480

蚊は冷房入れるとひょっこりやってくるよ

13 18/07/23(月)14:25:06 No.520835550

夜鳴くのやめてほしい…

14 18/07/23(月)14:26:26 No.520835749

今日は全く声が聴こえない

15 18/07/23(月)14:29:06 No.520836137

抜け殻の側にまだうっすら白い一応羽化には成功したっぽい死体があった 暑過ぎてたかるアリすらいないって悲しいな…

16 18/07/23(月)14:30:50 No.520836372

壁にくっついたまま死んでるのがいたけれど羽がひん曲がってたから羽化失敗したのかな…

17 18/07/23(月)14:33:35 No.520836790

ほんと朝しか鳴かないよね 昼はあまりの暑さに木陰でじっとしてるうちに死んでるのかな

18 18/07/23(月)14:34:01 No.520836858

いつの間にか触れなくなっていたもの

19 18/07/23(月)14:34:22 No.520836911

セミどころか恐らく暑さにやれてたのであろうヘビまで死んでたから今年の暑さはまじやばい

20 18/07/23(月)14:34:53 No.520836986

暑すぎて今年は全然泣かないな

21 18/07/23(月)14:35:23 No.520837049

羽の付け根が食べられるらしいな

22 18/07/23(月)14:35:45 No.520837114

公園を夜通ったら幼虫がかなりいっぱい歩いてたんだけど 人間用の通路に出てきてるせいで踏んずけられのも結構見かけた 毎年そんな事になってる印象なかったんだが今年の組はアホなのかもしれない

23 18/07/23(月)14:36:19 No.520837195

暑いと脳みそやられるのは人間だけじゃないんだ

24 18/07/23(月)14:36:43 No.520837257

>壁にくっついたまま死んでるのがいたけれど羽がひん曲がってたから羽化失敗したのかな… うかうかしてたんだと思う

25 18/07/23(月)14:36:46 No.520837266

朝方にヒグラシ鳴いてるのは聞いた もう本当に夜明けで空が白んできた頃

26 18/07/23(月)14:38:21 No.520837529

蚊は世代交代早いから対応してきそうで怖い

27 18/07/23(月)14:38:22 No.520837533

でも静かでいいよね…

28 18/07/23(月)14:39:28 No.520837714

今窓の外で鳴いてたから殺虫剤かけてきた

29 18/07/23(月)14:40:51 No.520837952

朝方鳴いてたけど直ぐに静かになって鳴かなくなったよ

30 18/07/23(月)14:41:18 No.520838020

せみの羽化したてを炒めてたべるととてもおいしいよ

31 18/07/23(月)14:41:50 No.520838095

蚊の活動を抑制する高気温! 室内では蚊のいなくなる極悪スプレー!蚊対策できた!

32 18/07/23(月)14:42:01 No.520838125

ソフトシェルセミいいよね…

33 18/07/23(月)14:44:03 No.520838422

>蚊対策できた! 秋頃大発生しそう…

34 18/07/23(月)14:44:32 No.520838494

近所の公園見ると穴ぼこぼこ空いてるから少なくはないはず

35 18/07/23(月)14:46:38 No.520838820

今年がこんなに暑くなるなんて分からないからセミも災難だな

36 18/07/23(月)14:47:55 No.520839004

>ソフトシェルセミいいよね… ソフトシェルマイアラークみたいに言うなよ…

37 18/07/23(月)14:48:05 No.520839037

防火用水の水が40度とかなってボウフラが茹だって死んでる

38 18/07/23(月)14:48:47 No.520839134

こいつら今年は起きてこないほうがいいんじゃないか

39 18/07/23(月)14:48:56 No.520839161

暑すぎるとでてこないあたり結構繊細な生物だったんだなって

40 18/07/23(月)14:49:14 No.520839211

セミは絶滅してもいい虫だから…

41 18/07/23(月)14:49:44 No.520839299

羽化直後のセミは揚げ炒めにするととてもおいしいのでみんなもやってね…

42 18/07/23(月)14:50:04 No.520839347

>羽化直後のセミは揚げ炒めにするととてもおいしいのでみんなもやってね… 中がドロッとしてて気持ち悪いって聞くけど本当?

43 18/07/23(月)14:50:57 No.520839484

夜中にあっちょっと鳴くって感じで一定の間隔で一瞬だけジリリって鳴くのはなんなん…

44 18/07/23(月)14:50:57 No.520839485

背中ぱっくり割れた段階で挫折してるの見つけた切ない

45 18/07/23(月)14:52:55 No.520839768

街灯の近くだと昼間と勘違いしちゃうんだよ 気温で鳴くので夜になってちょっとだけ下がるから鳴く 今考えたんだけどね

46 18/07/23(月)14:52:57 No.520839778

家の近くの大学構内でめっちゃ鳴いてるよ

47 18/07/23(月)14:53:02 No.520839787

何年も我慢してやっと地上に出たら暑すぎて死ぬ

48 18/07/23(月)14:53:20 No.520839852

ソフトシェルセミは公園で幼虫拾ってきてカーテンにくっつけると羽化するからそれを積んで直接炒めるなり冷凍するなりする

49 18/07/23(月)14:53:31 No.520839875

>>羽化直後のセミは揚げ炒めにするととてもおいしいのでみんなもやってね… >中がドロッとしてて気持ち悪いって聞くけど本当? セミクリームコロッケ?

50 18/07/23(月)14:53:58 No.520839940

毎年網戸に張り付いてきてうるせぇ!バシーン!ってやるのに今年は一度もやってない

51 18/07/23(月)14:54:57 No.520840108

暑さでしぬ

52 18/07/23(月)14:55:20 No.520840168

少ない年と多い年がある印象

53 18/07/23(月)14:55:23 No.520840178

鳴き声を聞かないわけじゃないけどいつもと比べて圧倒的に静かすぎて お前ら…死んだのか…

54 18/07/23(月)14:57:49 No.520840585

網戸に止まったやつを刺してたけど今年はまだ刺せてない

55 18/07/23(月)14:59:08 No.520840797

成虫の羽根もいで素揚げにするとエビの唐揚げみたいな食感で美味いとはきいた

56 18/07/23(月)14:59:13 No.520840811

>少ない年と多い年がある印象 日本の一般的な蝉は6~7年周期で成長するから6~7年前の気候がウンコだと少ない つまり2025年あたりの蝉は少ない

57 18/07/23(月)15:00:03 No.520840951

セミも蚊も働けない気温で人間は働く 人間って思ったよりすごい生き物なのかもしれない

58 18/07/23(月)15:00:18 No.520840993

http://portal.nifty.com/kiji/170801200301_1.htm

59 18/07/23(月)15:00:28 No.520841020

野良猫も死んでる

60 18/07/23(月)15:00:33 No.520841035

玄関出たら足元にいて気づかず踏み潰しちゃった…

61 18/07/23(月)15:01:54 No.520841230

>成虫の羽根もいで素揚げにするとエビの唐揚げみたいな食感で美味いとはきいた 中身ねえぞ 幼虫の方がうまい

62 18/07/23(月)15:03:26 No.520841505

平坂さんはなんでも食べるな…

63 18/07/23(月)15:03:30 No.520841512

そういえば西日本豪雨で水没した所ってセミいる のかな…

64 18/07/23(月)15:05:18 No.520841822

書き込みをした人によって削除されました

65 18/07/23(月)15:08:41 No.520842324

>http://portal.nifty.com/kiji/170801200301_1.htm こんな簡単に日本でもできるんだ… もう少し気温落ちたらやってみようかな

66 18/07/23(月)15:10:32 No.520842622

昼間は蚊がまったくいないから庭仕事が捗る たまに頭がぼーっとするけどまあ些細な問題だろう

67 18/07/23(月)15:12:35 No.520842951

今年は蝉はあんまり見ないけどなぜかクワガタのしかもメスばっかりよく見る なんなの俺の家女子寮なの

68 18/07/23(月)15:12:53 No.520842987

今年のトーナメントはセミファイナリストにとって厳しいのかい

69 18/07/23(月)15:14:06 No.520843183

セミがいない夏を越えて

↑Top