虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/23(月)12:19:37 カード... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/23(月)12:19:37 No.520816032

カードショップ経営がんばるぞい

1 18/07/23(月)12:20:47 No.520816234

旦那殺しちゃだめだよ!

2 18/07/23(月)12:22:01 No.520816420

なんというか…絵に描いたような没落ぶりというか

3 18/07/23(月)12:22:24 No.520816485

>旦那殺しちゃだめだよ! 未遂?

4 18/07/23(月)12:22:49 No.520816554

棚卸し手伝ってくれる子供たちいいよね...

5 18/07/23(月)12:23:02 No.520816587

本物がわからないのに骨董品屋経営するようなもの

6 18/07/23(月)12:23:15 No.520816610

店員が悪いよ

7 18/07/23(月)12:23:43 No.520816695

…の浅知恵

8 18/07/23(月)12:23:59 No.520816733

コンサルタントが悪いらしいなこれ

9 18/07/23(月)12:26:27 No.520817151

小さい子供が二人いるんだよなこれ

10 18/07/23(月)12:27:10 No.520817265

バイト君がとんでもない額横領してたやつ?

11 18/07/23(月)12:27:46 No.520817375

>小さい子供が二人いるんだよなこれ 何それちょっとホントきつい

12 18/07/23(月)12:28:23 No.520817491

>コンサルタントが悪いらしいなこれ カード知識ない駄菓子屋やりたい人に金さらに借りさせてTCGショップ経営させた バイト君が知識面賄ってた

13 18/07/23(月)12:30:47 No.520817913

宇都宮のご当地ヒーロー2人いてどっちなんだか

14 18/07/23(月)12:32:56 No.520818334

常連がストレージにレアカード混ぜる作業を無償で手伝ってくれたりしたぞ

15 18/07/23(月)12:34:14 No.520818600

街のカードショップは常連が特に金も使わず縄張り意識を持ち出していりびたり店長も大体一緒になって そして潰れていく

16 18/07/23(月)12:35:16 No.520818806

殺されかけた旦那とばっちりすぎない...?

17 18/07/23(月)12:49:01 No.520821491

TCGなんて生もので商売すんのはキツいよ

18 18/07/23(月)12:50:32 No.520821784

別にこの人本人はカードゲームに興味があったってわけでもないのが酷い

19 18/07/23(月)12:50:46 No.520821828

なんでカードショップって常連がキモい感じに入り浸って店員と話し込んでるイメージなんだろうか

20 18/07/23(月)12:50:50 No.520821847

中古カードの山の中にレアカードを混ぜて売るのを店の目玉にした バイトが全部抜いた 潰れた

21 18/07/23(月)12:51:41 No.520822008

悪質なコンサルタントに騙されて知識も無いのにカード屋始めてバイトにカード盗まれまくって どうにもならなくなって旦那を保険金目当てで殺害だっけ?

22 18/07/23(月)12:52:25 [コンサルタント] No.520822148

お あ し す

23 18/07/23(月)12:53:27 No.520822366

毒殺警戒されて旦那が監視カメラ仕掛けてたってのが酷い

24 18/07/23(月)12:53:57 No.520822465

>なんでカードショップって常連がキモい感じに入り浸って店員と話し込んでるイメージなんだろうか プラモ屋もそうだな

25 18/07/23(月)12:54:37 No.520822595

鹿毛だけで候補に挙がるの酷い

26 18/07/23(月)12:55:25 No.520822743

単に店潰しただけならここまで話題になってなかった

27 18/07/23(月)12:55:39 No.520822787

カードショップなんて一回のぞいたらこの空間キモいな…ってなるのになんでやってしまったのか

28 18/07/23(月)12:55:40 No.520822791

邪悪なバイトが居なかったとしても確実にダメだったよこの人は…

29 18/07/23(月)12:56:59 No.520823024

GEOのカードコーナーでバイトしてこりゃ儲かる!って思ったのがそもそもの間違い

30 18/07/23(月)12:57:10 No.520823050

家賃18万でカードってリスキー過ぎない?

31 18/07/23(月)12:57:43 No.520823161

>コンサルタントが悪いらしいなこれ そのコンサルのブログも既にTCGの話題ほぼなくなってレトロゲーの記事ばっかになった どうもTCGで騙せないと気づいたのか外国人観光客需要が強いレトロゲーにシフトしたらしい

32 18/07/23(月)12:57:44 No.520823165

>プラモ屋もそうだな プラモ屋なんてもうどこにも…

33 18/07/23(月)12:58:37 No.520823335

>プラモ屋なんてもうどこにも… 奈良町のプラモ屋たまに行くな

34 18/07/23(月)12:58:46 No.520823367

>なんでカードショップって常連がキモい感じに入り浸って店員と話し込んでるイメージなんだろうか そりゃそういう常連を取り込めなきゃ死ぬだけだからだろ いい歳してない子供は金払い悪いし

35 18/07/23(月)12:59:11 No.520823443

>単に店潰しただけならここまで話題になってなかった 店潰した時にコンサルと内引きしたバイトへの恨みを綴っていたのは記憶に残ってる まさかあのあと夫の殺害を計画するとは…

36 18/07/23(月)12:59:49 No.520823543

>プラモ屋なんてもうどこにも… 不動産とかで儲けてる爺さんが副業でやってる店がまだギリギリ残ってると思う 10年か20年経てば全滅しそうだけど

37 18/07/23(月)13:00:04 No.520823588

旦那自衛官で安定してるんだろ

38 18/07/23(月)13:00:08 No.520823606

>なんでカードショップって常連がキモい感じに入り浸って店員と話し込んでるイメージなんだろうか 定員も邪魔だからさっさと帰れよって思いながら話してるから許してほしい 商売柄どうしても他人との距離感を計りかねる客が多いから…

39 18/07/23(月)13:00:13 No.520823616

カードが何も知識なくてもPOSのデータだけ貰えば儲かるような時代は2011年がピークで2013年くらいで終わったよ

40 18/07/23(月)13:00:28 No.520823651

問屋も兼ねてるところが税抜きから2割引なので頻繁に通ってる

41 18/07/23(月)13:01:04 No.520823739

この店自体他のカードショップが林立してるところに開いたと聞いた

42 18/07/23(月)13:01:33 No.520823822

>なんでカードショップって常連がキモい感じに入り浸って店員と話し込んでるイメージなんだろうか 経営者が客と同類だからだろ 同類でなかったのが画像のケースです

43 18/07/23(月)13:02:02 No.520823898

田舎は農業用ラジコン販売も兼ねたプラモ屋とかまだ生き残ってる

44 18/07/23(月)13:02:04 No.520823902

せめて大手のカードショップでバイトなりしてからやってればよかったのになんで完全無経験で開店しようと思ったのか

45 18/07/23(月)13:02:05 No.520823908

田舎のプラモ屋は一時期ゲオやヤマダ電機がプラモを格安で売るようになったときに価格競争で負けて結構滅んだ ところがヤマダもゲオもプラモが稼げない商材と気づいて速攻で撤退した 結果プラモ屋がない空白地域がめっちゃ増えた

46 18/07/23(月)13:02:39 No.520823978

>この店自体他のカードショップが林立してるところに開いたと聞いた 向かいや隣に大手ショップが並ぶ激戦区だったよ

47 18/07/23(月)13:02:46 No.520823998

常連が入り浸って店員と駄弁ってるようなのは儲けの少ない暇なカードショップだけなので安心してほしい 稼いでる所はそんな暇ないから

48 18/07/23(月)13:02:51 No.520824012

>旦那自衛官で安定してるんだろ 自衛官同士の結婚です…

49 18/07/23(月)13:03:05 No.520824059

邪悪じゃない人間はこんな店でバイトしようとか思わないっていうのはあると思う うちもまともな人間はみんな面接の段階で逃げるからわかる

50 18/07/23(月)13:03:07 No.520824064

>別にこの人本人はカードゲームに興味があったってわけでもないのが酷い いやブログだとヴァンガードはやってたっぽいよ ヴァンガードだけで食っていけるかは置いといて

51 18/07/23(月)13:03:10 No.520824072

>経営者が客と同類だからだろ >同類でなかったのが画像のケースです 同類くらいに知識ないとやれないだろうしな

52 18/07/23(月)13:03:37 No.520824140

>せめて大手のカードショップでバイトなりしてからやってればよかったのになんで完全無経験で開店しようと思ったのか この人は無経験ではなかったはず

53 18/07/23(月)13:04:05 No.520824212

誰も幸せになっていない

54 18/07/23(月)13:04:10 No.520824218

>ところがヤマダもゲオもプラモが稼げない商材と気づいて速攻で撤退した 池袋のヤマダはプラモいっぱい売ってるよ ガンプラのみだけど…

55 18/07/23(月)13:04:42 No.520824298

運も実力も無く人にも恵まれなかった この話はこれでおしまいなんだ「」ック

56 18/07/23(月)13:04:47 No.520824307

>誰も幸せになっていない 店からカード盗みまくったバイトはのうのうと生きてるはず

57 18/07/23(月)13:05:10 No.520824363

まあバイトからしたらレア物を安く仕入れて適価で売ったって事にして自分で買えばいいんだものな

58 18/07/23(月)13:05:48 No.520824456

>池袋のヤマダはプラモいっぱい売ってるよ >ガンプラのみだけど… 地元の県のゲオは全域でプラモ撤退した…

59 18/07/23(月)13:05:49 No.520824462

画像の人がゴミカードに紛れて置いてたレアカードってのも、レアなりのお値段で買ってきたものなの?

60 18/07/23(月)13:06:28 No.520824565

>誰も幸せになっていない 内引きしたバイトくんは警察のお世話にもならずご当地ヒーローの中の人やってるという

61 18/07/23(月)13:06:44 No.520824609

画像の人は何より頭が悪いのがつらい

62 18/07/23(月)13:07:03 No.520824651

これ家賃がかかる実店舗じゃなくて ネットだけでカードの売買する商売やってたらまだ続いてたかな?

63 18/07/23(月)13:07:07 No.520824661

>内引きしたバイトくんは警察のお世話にもならずご当地ヒーローの中の人やってるという よりによってヒーローかよ

64 18/07/23(月)13:07:14 No.520824685

この店の近くにイエサブとか一刻館あったんだっけ 少し歩けばフューチャービーまであったとか

65 18/07/23(月)13:07:58 No.520824790

この店他の周りの店と比べて安いな…と思って信頼してたら気づくと他店より高くなってるのはひどいなと思う

66 18/07/23(月)13:08:00 No.520824796

>せめて大手のカードショップでバイトなりしてからやってればよかったのになんで完全無経験で開店しようと思ったのか やってたよ 紙切れに値がつくことをボロい商売と舐めた結果だよ

67 18/07/23(月)13:08:19 No.520824861

リシンなんてそんな簡単に精製できるもんなの…と思った

68 18/07/23(月)13:08:20 No.520824864

まだググればブログでてくるけど店がガンガンに傾いてるのにヴァンガードの大会2位でした!とかやってるのが大丈夫かこの人ってなる 大丈夫じゃなかった

69 18/07/23(月)13:08:21 No.520824869

>これ家賃がかかる実店舗じゃなくて >ネットだけでカードの売買する商売やってたらまだ続いてたかな? このおばさんじゃそれでも無理だったと思う

70 18/07/23(月)13:08:44 No.520824932

思い付いた作戦が旦那殺して保険金で一発逆転!とか 頭の悪さがにじみ出てる

71 18/07/23(月)13:08:57 No.520824965

>リシンなんてそんな簡単に精製できるもんなの…と思った 荏胡麻に含まれてた気がする

72 18/07/23(月)13:09:04 No.520824984

>>これ家賃がかかる実店舗じゃなくて >>ネットだけでカードの売買する商売やってたらまだ続いてたかな? >このおばさんじゃそれでも無理だったと思う コンサルが余計な口出ししてきそう

73 18/07/23(月)13:09:15 No.520825009

>この店他の周りの店と比べて安いな…と思って信頼してたら気づくと他店より高くなってるのはひどいなと思う 商売なんてそんなもんだ

74 18/07/23(月)13:09:28 No.520825041

>>せめて大手のカードショップでバイトなりしてからやってればよかったのになんで完全無経験で開店しようと思ったのか >この人は無経験ではなかったはず といってもカード取り扱ってるゲーム屋でリスト見ながら買取やってただけだしなぁ

75 18/07/23(月)13:09:42 No.520825082

>これ家賃がかかる実店舗じゃなくて >ネットだけでカードの売買する商売やってたらまだ続いてたかな? ネット店舗は他店より高く買って安く売ってくれないと候補にならんからな

76 18/07/23(月)13:10:05 No.520825136

カードショップってマジで人間の善意で回してるからな やろうと思えばいくらでも不正はできるから店長とバイトの人間関係が崩れると悲惨 舐められても横領されるし締め付けすぎても反動で店回らないしでほんとと気を使う

77 18/07/23(月)13:10:17 No.520825165

コンサルに騙されてカードショップ選んだ時点でアウト

78 18/07/23(月)13:10:44 No.520825230

確かこのおばさん元ゲオのバイトだよね 宇都宮であのあたりだとゲオ二店舗しか無かった気がするけどどっちだろう

79 18/07/23(月)13:10:50 No.520825248

>内引きしたバイトくんは警察のお世話にもならずご当地ヒーローの中の人やってるという ギャグなの?

80 18/07/23(月)13:11:06 No.520825293

普通奥さんが旦那を殺すなんて難易度的に無理だと思うもんだろうけど 鍛えてたからそこへのアクセルが緩かったのかな

81 18/07/23(月)13:11:14 No.520825308

カードショップ選んだのは画像のおばさんだよ

82 18/07/23(月)13:11:21 No.520825328

>やってたよ >紙切れに値がつくことをボロい商売と舐めた結果だよ いやTCG経験って意味じゃなくて実店舗での経験って意味 ショップでバイトした経験があってそんな舐めた考えしてるならもうどうしようもないけど

83 18/07/23(月)13:11:25 No.520825336

それなりにカード知識あって始めた人も普通に潰れてるしどうしようもないよ…

84 18/07/23(月)13:11:33 No.520825354

カードショップでバイトしてた経験あるしそれなりに知識あるつもりだけど申し訳ないがあんなの自分で開くとか論外だと思うよ とてもじゃないが今から個人店開いてうまくいく訳がない

85 18/07/23(月)13:11:35 No.520825359

問題のコンサルは一時期自身のブログで POSにMTGの古いカードの写真全部追加したいからコレクターの方アルファ時代からの全カード20万円でレンタルしてください!って書いて 誰が20万円で貸すかよ!って批判殺到して炎上した

86 18/07/23(月)13:11:49 No.520825392

>普通奥さんが旦那を殺すなんて難易度的に無理だと思うもんだろうけど >鍛えてたからそこへのアクセルが緩かったのかな 毒殺選んだけど失敗してるよ

87 18/07/23(月)13:12:17 No.520825451

>カードショップってマジで人間の善意で回してるからな >やろうと思えばいくらでも不正はできるから店長とバイトの人間関係が崩れると悲惨 >舐められても横領されるし締め付けすぎても反動で店回らないしでほんとと気を使う 中古売買全般そうだと思う 普通に仕入れて売る分には誤魔化しきかないけど 買取り時は幾らでも誤魔化せるからな

88 18/07/23(月)13:12:29 No.520825484

>問題のコンサルは一時期自身のブログで >POSにMTGの古いカードの写真全部追加したいからコレクターの方アルファ時代からの全カード20万円でレンタルしてください!って書いて >誰が20万円で貸すかよ!って批判殺到して炎上した ギャグだろうか

89 18/07/23(月)13:12:39 No.520825503

>問題のコンサルは一時期自身のブログで >POSにMTGの古いカードの写真全部追加したいからコレクターの方アルファ時代からの全カード20万円でレンタルしてください!って書いて >誰が20万円で貸すかよ!って批判殺到して炎上した コンサルまでアホだったのか…

90 18/07/23(月)13:12:52 No.520825542

登場人物全員舐めてる

91 18/07/23(月)13:13:15 No.520825600

>POSにMTGの古いカードの写真全部追加したいからコレクターの方アルファ時代からの全カード20万円でレンタルしてください!って書いて 流石に無知すぎて笑う

92 18/07/23(月)13:13:34 No.520825646

>コンサルまでアホだったのか… コンサルが邪悪なだけだよ

93 18/07/23(月)13:13:53 No.520825683

だいたいマネーの虎的なテレビ番組に出てるコンサルなんて専門分野外のことに偉そうに口出ししてるからなんにも知らないぞ

94 18/07/23(月)13:14:14 No.520825742

コンサルと内引きバイトが邪悪だったんだよね 画像のおばさんはちょっと頭が悪かっただけだと思う

95 18/07/23(月)13:14:37 No.520825796

長続きしてるショップはよほど客層に恵まれてるか最初から完全に道楽でやってるかのどっちかだろうなぁ

96 18/07/23(月)13:14:41 No.520825808

>コンサルが邪悪なだけだよ アルファ20万で貸して!はアホの領域だよ

97 18/07/23(月)13:15:15 No.520825885

コンサルはその炎上以降TCGに関する記事一気に減ったというか そいつの市場予測みたいな記事がまるで役に立たない事態が連発してレトロゲー記事おじさんにジョブチェンジした

98 18/07/23(月)13:16:12 No.520826019

>長続きしてるショップはよほど客層に恵まれてるか最初から完全に道楽でやってるかのどっちかだろうなぁ 今から開くカードショップは大体どこかのチェーンかフランチャイズだからそれの後押しなしでやるとなると道楽でもなきゃやってられないのはあるね

99 18/07/23(月)13:16:31 No.520826054

頭の悪さもすぎると邪悪だな…

↑Top