虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/23(月)07:25:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/23(月)07:25:02 No.520786309

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/23(月)07:27:55 No.520786483

下の人も生きてたら完璧なリアクション要員に成長してくれた可能性はある 旧しょちょーがいる間はロマニがいるからリアクション係が被るけど

2 18/07/23(月)07:30:04 No.520786626

性格がな 両方コンプレックスとプライドの塊だけど旧所長は男に依存したり部下に対する態度が悪すぎて

3 18/07/23(月)07:31:15 No.520786709

オルガ所長8人目のクリプターなんじゃないかと思ってる

4 18/07/23(月)07:31:35 No.520786734

下はトロトロのカルボナーラ作れ無さそう

5 18/07/23(月)07:31:49 No.520786749

旧しょちょーはいいとこ見せる前に死んでしまった いいとこがどれだけあったかは分からない

6 18/07/23(月)07:32:07 No.520786765

教育が上手くいったのが新所長で 魔術師らしい魔術師として育ちきってしまったのが旧所長

7 18/07/23(月)07:32:24 No.520786786

上は何だかんだ有能だしな

8 18/07/23(月)07:32:39 No.520786802

キャラ云々を論じるレベルにすら達してないからきのこが悪いとしか思わん

9 18/07/23(月)07:32:50 No.520786821

>オルガ所長8人目のクリプターなんじゃないかと思ってる 1人でもいいて言うた宇宙人が8人目欲しがるわけないやん

10 18/07/23(月)07:33:02 No.520786837

旧ちゃんは他媒体で救われてるから いいね?

11 18/07/23(月)07:33:12 No.520786854

新所長は教育係の優秀さの賜物だよ

12 18/07/23(月)07:33:29 No.520786877

リアクション係になるには下はシリアスすぎた

13 18/07/23(月)07:34:06 No.520786924

>キャラ云々を論じるレベルにすら達してないからきのこが悪いとしか思わん 名前付きのモブが死んだくらいよな…

14 18/07/23(月)07:36:02 No.520787077

>魔術師らしい魔術師として育ちきってしまったのが旧所長 魔術師らしい魔術師というにはポンコツだったよ旧所長

15 18/07/23(月)07:36:15 No.520787098

オルガよりゲルダちゃんの方が生き返ってほしい

16 18/07/23(月)07:37:15 No.520787176

魔術以外に打ち込むもの見つけられたみたいだしな新所長は …いや何に時間使ってるんだよこのオッサン

17 18/07/23(月)07:37:18 No.520787181

下のが本当はマシュ怖がったり人間味あるけど求められてるのはやはり上

18 18/07/23(月)07:38:32 No.520787295

下が上に勝ってるところってマンコとオッパイが付いてるところくらい

19 18/07/23(月)07:39:55 No.520787399

あざとさが足りない

20 18/07/23(月)07:42:11 No.520787586

リヨしょちょーなら性格丸いし来て欲しい

21 18/07/23(月)07:42:29 No.520787607

マシュ苦手でレフ好きで無様に死んだ高慢女以外の要素思い出せないけどそれで全部だった気がしなくもないキャラ

22 18/07/23(月)07:42:54 No.520787640

ゴルドルフとムニエルの声優が気になる

23 18/07/23(月)07:44:36 No.520787796

>ゴルドルフとムニエルの声優が気になる 2章はベストパートナーすぎた

24 18/07/23(月)07:46:34 No.520787962

むしろリヨしょちょーのお陰で旧所長の事覚えてるだけで リヨしょちょーが居なかったらこんなスレすら立たないほど忘れられてそう

25 18/07/23(月)07:47:28 No.520788046

次リヨイベあったらリヨしょちょー来てほしいね…

26 18/07/23(月)07:47:44 No.520788073

いつかデレるんやろなこのオバハンと思ってたらデレる前に死んだ…

27 18/07/23(月)07:48:29 No.520788144

FGOが初型月ゲーだったけど 下の子はライターの趣味で殺されたとしか思えなくて… えっあの退場の仕方とか台詞で本当に救済も何もないの…?っていう

28 18/07/23(月)07:49:15 No.520788219

所長がクリプターになってぐだ死ね!!とか言ってきたらちょっと面白いから見たいかもしれない

29 18/07/23(月)07:49:53 No.520788279

上の性格で下の体だったらマシュすらかすみ始めるからダメ

30 18/07/23(月)07:51:32 No.520788418

オルガさんはただただヒステリックだった

31 18/07/23(月)07:52:24 No.520788500

オルガってつくやつはみんな結局死んじまうからよ…

32 18/07/23(月)07:53:08 No.520788551

路地裏では普通に可愛かった 本編ではうn…

33 18/07/23(月)07:53:14 No.520788564

1日所長は対人能力が低すぎるからダメ

34 18/07/23(月)07:54:12 No.520788651

でも体と顔は最高だよね旧所長 レフの野郎は食ったのかな?

35 18/07/23(月)07:54:47 No.520788691

>>オルガ所長8人目のクリプターなんじゃないかと思ってる >1人でもいいて言うた宇宙人が8人目欲しがるわけないやん キリシュタリア様なら可能性を信じてくれる……!と思ったけどしょちょー死んだのってレフ爆弾の後だっけ?

36 18/07/23(月)07:55:11 No.520788738

下の死のおかげで上が生き延びたから…

37 18/07/23(月)07:55:38 No.520788777

>キリシュタリア様なら可能性を信じてくれる……!と思ったけどしょちょー死んだのってレフ爆弾の後だっけ? 肉体的にはしょちょーの足元に爆弾あるからそれで即死

38 18/07/23(月)07:55:50 No.520788795

>ゴルドルフとムニエルの声優が気になる あんなモブデザインなのにめっちゃキャラ立ってるムニエルくん

39 18/07/23(月)07:57:47 No.520788969

下の子の活躍は路地裏ナイトメアとロードエルメロイII世の事件簿で

40 18/07/23(月)07:58:01 No.520788995

旧しょちょーは生きてれば依存系薄いブックスでエロエロになってたかもしれないと思うと大変惜しい

41 18/07/23(月)07:59:31 No.520789123

太ったおっさんと小太りの青年がロマ二の代わりかあ と思ってたけど十分やれてるな

42 18/07/23(月)08:00:33 No.520789211

旧しょちょーはあそこで無様を晒して死ぬために生まれたキャラなので こうやって話題に出すこと自体おかしいってわからんかな

43 18/07/23(月)08:01:03 No.520789249

下はすぐ退場したっきりであんまり覚えてないんだ…リヨの漫画ではよく見かけるけど

44 18/07/23(月)08:01:31 No.520789278

所長をを過度に下げる人は俺の敵

45 18/07/23(月)08:01:51 No.520789304

もうゴッフは新所長改め所長になったから新旧の概念ないようなもんだよね

46 18/07/23(月)08:02:06 No.520789320

新所長はAPOアニメの影響も大きいよ

47 18/07/23(月)08:02:41 No.520789372

>旧しょちょーはあそこで無様を晒して死ぬために生まれたキャラなので >こうやって話題に出すこと自体おかしいってわからんかな 去年のやたら伏線張りまくってた年末アニメを見てその感想が出るだろうか?ボブは訝しんだ

48 18/07/23(月)08:02:43 No.520789377

>あんなモブデザインなのにめっちゃキャラ立ってるムニエルくん 嫌われてたのが嘘みたいだな

49 18/07/23(月)08:03:53 No.520789476

ロマンが死亡扱いしてるのにぐだ達が頑なに所長の死を認めなかったのも伏線にしか見えなかったな

50 18/07/23(月)08:04:01 No.520789487

下は下で伸びしろはあったと思うよ 証明する手段がもうないから妄想でしかないけど

51 18/07/23(月)08:04:14 No.520789506

>所長をを過度に下げる人は俺の敵 でも正直ここよりも公式の方が旧所長に厳しいと思う

52 18/07/23(月)08:06:09 No.520789658

上はロマンとかダヴィンチ側というか知識ある方として会話が出来るのも結構大きい

53 18/07/23(月)08:06:54 No.520789714

リヨのカキタレとして生き続けるからいいんだ

54 18/07/23(月)08:07:59 No.520789807

>新所長は教育係の優秀さの賜物だよ (坊っちゃんが立派になって俺も鼻が高い…)

55 18/07/23(月)08:08:43 No.520789871

子供時代の新しょちょーの礼装いいよね

56 18/07/23(月)08:08:58 No.520789891

ていうかカルデアのものってしょちょーなんでしょ?

57 18/07/23(月)08:09:18 No.520789923

後方英雄面やめろ!

58 18/07/23(月)08:09:54 No.520789978

>上はロマンとかダヴィンチ側というか知識ある方として会話が出来るのも結構大きい 下も探索中に長話で解説してくれてたんだぜ… ほとんど忘れるのも仕方ないけど

59 18/07/23(月)08:09:55 No.520789980

新所長のカルボナーラは美味いからな…

60 18/07/23(月)08:10:03 No.520789992

というか旧所長って序章見るとほんとクズムーブしかして来ないから 脳内所長像作らないときつくない?ってなる

61 18/07/23(月)08:10:04 No.520789993

年末アニメで知らない活躍してて笑った

62 18/07/23(月)08:11:00 No.520790072

すぐ死んだから並べて語るレベルに達してないとしか言えない ゲームのシナリオ以外の扱いが知らん

63 18/07/23(月)08:11:23 No.520790113

>というか旧所長って序章見るとほんとクズムーブしかして来ないから >脳内所長像作らないときつくない?ってなる ポイント稼ぐ前に死んだし… 新が生きてるのは旧のセリフがきっかけだし…

64 18/07/23(月)08:11:29 No.520790120

>子供時代の新しょちょーの礼装いいよね 知らない思い出だ…

65 18/07/23(月)08:11:30 No.520790123

>でも正直ここよりも公式の方が旧所長に厳しいと思う 公式はそういうことがあったと提示してくるだろうその上ならまだいい 有りもしなかったことであれこれ言われるのは不本意だ 他のキャラでもそういうこと言うやついるけど

66 18/07/23(月)08:11:38 No.520790140

シャドウボーダーごはんルートか…

67 18/07/23(月)08:11:59 No.520790165

生きてる時目立たなかったけど後世の創作で盛られる武将みたいだな

68 18/07/23(月)08:12:26 No.520790201

年末アニメ見る限りやっぱり何かしら有りそうだけど素直に復活とかはまあ出来んだろう

69 18/07/23(月)08:12:31 No.520790209

保身を考える点にしても旧所長だと自分の立場優先で新所長は人命優先だから 指導者としての差はどうしてもあるよね

70 18/07/23(月)08:13:18 No.520790270

>ていうかカルデアのものってしょちょーなんでしょ? ゲーティアかなって… 2部OP聞いてるとぐだからロマンに向けた歌にしか聞こえないし…

71 18/07/23(月)08:13:26 No.520790277

本人の人物像なんて本編外読むしかないしなー

72 18/07/23(月)08:13:38 No.520790305

公式で 彼女頑張ってたじゃん? は?頑張ってダメら交代しないの余計悪いじゃん みたいなこと言われてるの辛辣すぎる…ってなった

73 18/07/23(月)08:13:40 No.520790314

>シャドウボーダーごはんルートか… 正直超読みたいが女っけがなさすぎる…

74 18/07/23(月)08:13:48 No.520790324

年末所長の鯖メンツは5章ピックアップから始めた無課金ユーザーかなって

75 18/07/23(月)08:15:46 No.520790479

旧所長は頑張ってるけど頑張る方向性が自分を認めさせるだから組織としてはマイナスでしかないんだよね…

76 18/07/23(月)08:15:59 No.520790511

そいや人理修復で復活できなかった旧しょちょーとクリプターにならなければ復活できたかもしれなかったAチームってなに基準で生存チャンス違ったの?

77 18/07/23(月)08:16:14 No.520790534

比較対象にすらならない

78 18/07/23(月)08:16:38 No.520790574

su2506738.jpg

79 18/07/23(月)08:16:54 No.520790597

>そいや人理修復で復活できなかった旧しょちょーとクリプターにならなければ復活できたかもしれなかったAチームってなに基準で生存チャンス違ったの? そもそもしょちょーはコフィンに入ってない

80 18/07/23(月)08:17:46 No.520790666

爆破された連中は完全に死ぬ前に冷凍保存されてたから助かっただけ しょちょーはしっかり燃えつきて死んじゃったし

81 18/07/23(月)08:17:50 No.520790672

本編読む限り 爆発で致命傷を負ったけどまあ修復可能なAチーム 爆心地にいて跡形も残らなかった旧しょちょー と俺は介錯してる

82 18/07/23(月)08:17:54 No.520790682

しょちょーはゼロ距離爆破なので遺体すらなかったような

83 18/07/23(月)08:17:57 No.520790685

下は見た目が良いだけのほぼモブなのに無駄に擁護っていうか好きな奴が居る もうムニエルの方が話してるんじゃねえか?

84 18/07/23(月)08:18:05 No.520790702

敗北者というよりは空気というか…

85 18/07/23(月)08:18:44 No.520790763

リヨしょちょーならスタッフからの評価も高そう 主人公の相手してくれるしレズの被害者だし

86 18/07/23(月)08:19:19 No.520790817

>もうムニエルの方が話してるんじゃねえか? ムニエルは幕間実装されてない鯖よりよほど出番多いんじゃねえかな…

87 18/07/23(月)08:19:19 No.520790819

1部の頃は再登場して欲しかったけど今となっては出てこられてももう…

88 18/07/23(月)08:19:23 No.520790825

残虐非道の父親のケツを拭ききれずに終わった可哀相な娘

89 18/07/23(月)08:19:28 No.520790838

>ていうかカルデアのものってしょちょーなんでしょ? スケルトン相手に必死に逃げ回っていた旧所長が魔物一掃とか集落の防御張れるとは思えない

90 18/07/23(月)08:19:31 No.520790845

リヨ所長はリヨぐだが強すぎたから…

91 18/07/23(月)08:19:35 No.520790852

>爆破された連中は完全に死ぬ前に冷凍保存されてたから助かっただけ >しょちょーはしっかり燃えつきて死んじゃったし あれAチーム爆破されても生きてるには生きてたのか

92 18/07/23(月)08:20:35 No.520790945

オプリチニキちょっと倒してる新しょちょーは別に弱いわけでも無いのか

93 18/07/23(月)08:20:35 No.520790946

燃え盛る冬木にもういちどスポットが当たる時に旧しょちょーが出るかなって

94 18/07/23(月)08:20:38 No.520790954

>あれAチーム爆破されても生きてるには生きてたのか そうだよ 死んだら責任取れないから即冷凍しろ!って指示だもん

95 18/07/23(月)08:20:42 No.520790960

下の活躍は事件簿で

96 18/07/23(月)08:20:45 No.520790966

終章で一切触れないからきのこにすら忘れられたお方…と思ったらアニメですごく出番割いてて俺はきのこがさっぱり分からないよ…

97 18/07/23(月)08:21:36 No.520791051

出番全然ないけどきのこのお気に入りだよ

98 18/07/23(月)08:21:36 No.520791052

ムニエルはアガルタからの登場だったか

99 18/07/23(月)08:22:34 No.520791132

年末アニメでやたら活躍してたけどあれは剪定世界とかそういうあれなんだろうか

100 18/07/23(月)08:22:52 No.520791151

>ムニエルはアガルタからの登場だったか 名前だけだけどな 序章でも名前なかなか出なかったけどこいつムニエル面してんな!とは言われててムニエルだった

101 18/07/23(月)08:23:40 No.520791242

年末アニメはむしろ旧はどうやっても辿り着けないって言われたようなものだろう

102 18/07/23(月)08:24:35 No.520791341

逆にAチームレベルに生きてられると困るから跡形もなく爆破された可能性

103 18/07/23(月)08:24:54 No.520791383

>旧所長は頑張ってるけど頑張る方向性が自分を認めさせるだから組織としてはマイナスでしかないんだよね… 真所長も登場時はそのフシがあったけどこの人人間的に成長し過ぎる…

104 18/07/23(月)08:25:36 No.520791463

というか事件簿読んでも親父がキレ者過ぎて余計に本編しょちょーがヒスってる小娘にしか見えなくてな… そりゃあの親父の跡継ぎがこの子かぁ…ってなる

105 18/07/23(月)08:25:51 No.520791487

ケイネスみたいなものか生きてたら駄目 ケイネスほど生きてて欲しいと思う身内もいないけど

106 18/07/23(月)08:25:58 No.520791496

>逆にAチームレベルに生きてられると困るから跡形もなく爆破された可能性 単なるレフの毛嫌いで跡形もなくやったんじゃなかったけ

107 18/07/23(月)08:26:27 No.520791536

しょちょーメインで殺す気でしたよね?って位置で爆薬設置されてた記憶がある

108 18/07/23(月)08:26:29 No.520791544

名ありのモブみたいなものだから持ち上げるのにも限度があると思う

109 18/07/23(月)08:26:45 No.520791565

新所長はいいキャラにはなったけど一章と二章で印象かなり違うし シナリオの人が頑張ったんだなってなるだけかな

110 18/07/23(月)08:26:51 No.520791575

新所長はなんだろうな…自分が成果出すためには人を上手く使わないととか 責任取るのは自分の仕事って割り切ってるからかな…

111 18/07/23(月)08:26:56 No.520791582

zeroでケイネスの嫁がなんか不完全燃焼だったからアニメ旧しょちょーの最期は頑張ったとかなんとか

112 18/07/23(月)08:27:23 No.520791617

メンタルは置いといてマスター適正以外の能力は高いからレフとしても生きてちゃ困る

113 18/07/23(月)08:28:14 No.520791693

結局シオンは助けに来なかったんだろうか

114 18/07/23(月)08:28:14 No.520791695

もう何べんも言われてると思うがペンウッド臭がする新しょちょー

115 18/07/23(月)08:28:18 No.520791703

ソラウリベンジ 僕が一番上手く殺せるでちゅ!的な話だったっけ

116 18/07/23(月)08:28:34 No.520791726

特異点Fは2章より先な予感

117 18/07/23(月)08:29:33 No.520791818

>下の子はライターの趣味で殺されたとしか思えなくて… 型月のゲームの死に方ってだいたいそうでしょ

118 18/07/23(月)08:30:00 No.520791862

プライベートレッスンはシコれる 持ってないけど

119 18/07/23(月)08:30:34 No.520791915

>>下の子はライターの趣味で殺されたとしか思えなくて… >型月のゲームの死に方ってだいたいそうでしょ ライターの意に反して死んだキャラが居たらちょっとお目にかかりたい

120 18/07/23(月)08:31:01 No.520791959

上下の人格差はなんだかんだ父親の差

121 18/07/23(月)08:31:46 No.520792008

意に反して生き残るキャラはたまにいる

122 18/07/23(月)08:31:47 No.520792009

父親がホモかどうかの差なのでは?

123 18/07/23(月)08:32:30 No.520792069

上はトゥール型なる教育係が常にいるからな

124 18/07/23(月)08:32:50 No.520792096

>型月のゲームの死に方ってだいたいそうでしょ まああのデザイン貰ってたらその後何かあるって普通思うでしょ

125 18/07/23(月)08:32:54 No.520792100

旧所長のデザイン好きだから新所長をこれだけ魅力的に書けるなら旧の頃からやってくれればさあ!と悔いずにはいられない 序章で既にちょろさの片鱗は見えてたし

126 18/07/23(月)08:33:01 No.520792114

>意に反して生き残るキャラはたまにいる それ単にライターがカーッ!してるだけで意識乗っ取られて改変されたわけじゃないでしょ

127 18/07/23(月)08:33:46 No.520792175

新しょちょーは部下の命をなんだかんだ大事にしていて死後のケアも考えてるからね 選民思想の貴族主義の責任を果たしてる

128 18/07/23(月)08:34:48 No.520792267

ああするの前提で旧しょちょー育ててたレフはとんでもない変態だよね

129 18/07/23(月)08:35:39 No.520792344

上も一番は自己保身だけど自分の危険はみんなの危険って捉えてるのは普通に良いキャラしてるなぁってなる

130 18/07/23(月)08:35:40 No.520792348

レフは多重人格だからド変態だよ

131 18/07/23(月)08:35:56 No.520792370

ほぼ繋がりのないぐだはともかくマシュが旧しょちょーの事完全に忘れてるのはちょっと薄情かなとは思う

132 18/07/23(月)08:36:20 No.520792411

>ああするの前提で旧しょちょー育ててたレフはとんでもない変態だよね タチの悪い光源氏かな…

133 18/07/23(月)08:36:21 No.520792413

旧しょちょー嫌いではないけど定期的に生き返ってって話題出てくる度どうしてそこまで入れ込めるのって純粋に疑問に思う 序章のあの出番だけで好きになったポイント教えて欲しいなって…

134 18/07/23(月)08:36:38 No.520792434

アメコミはリレー小説式だからたまに意図せず死ぬのがいるらしい

135 18/07/23(月)08:36:50 No.520792452

正直これ以上新しゃちょーを好きになってから 死なれたらショックで何もできなくなる

136 18/07/23(月)08:36:59 No.520792463

>意に反して生き残るキャラはたまにいる 死ぬ予定だったのに深く考えず入れたの話のせいでキャラとしての辻褄が合わなくなったりはままある

137 18/07/23(月)08:37:09 No.520792473

>ほぼ繋がりのないぐだはともかくマシュが旧しょちょーの事完全に忘れてるのはちょっと薄情かなとは思う だってそもそも外に出れた頃から付き合いあんま無さげだし…

138 18/07/23(月)08:37:51 No.520792548

>序章のあの出番だけで好きになったポイント教えて欲しいなって… まぁ死に際の誰か私を認めてよ!みたいなのはグッとくるひとにはくるんじゃないかな

139 18/07/23(月)08:38:18 No.520792591

>>ほぼ繋がりのないぐだはともかくマシュが旧しょちょーの事完全に忘れてるのはちょっと薄情かなとは思う >だってそもそも外に出れた頃から付き合いあんま無さげだし… 出したのは旧しょちょーの指示なのに…

140 18/07/23(月)08:38:18 No.520792593

付き合いないってか所長はマシュに復讐するの恐れて意図的に避けてたんでしょ

141 18/07/23(月)08:38:30 No.520792611

マシュに話しかけてたAチームの方がマシュの心に残ってるし…

142 18/07/23(月)08:38:39 No.520792629

復讐されるの だった

143 18/07/23(月)08:38:52 No.520792643

たぶん新しょちょーのほうが旧しょちょーよりエロ絵が多い

144 18/07/23(月)08:39:09 No.520792678

マシュ視点だと絡みのない嫌な奴だけどぐだ視点だと初めて救えなかった人だからな...

145 18/07/23(月)08:39:18 No.520792691

ロマニからもダヴィンチちゃんからも所員からも忘失されてた

146 18/07/23(月)08:39:26 No.520792712

きのこが旧所長の事をソラウのリベンジって言ってたのって結局どういう意味なの?

147 18/07/23(月)08:39:36 No.520792738

てか恨むなら所長父だろってなるレフの所業

148 18/07/23(月)08:39:58 No.520792774

旧しょちょーもマシュを知ってからは開放した上で親の非道な実験の復讐が自分に帰ってくるか怯えてたし メンタル弱いよね…そこがすき!

149 18/07/23(月)08:40:24 No.520792819

>てか恨むなら所長父だろってなるレフの所業 まぁ坊主憎けりゃっていうし

150 18/07/23(月)08:41:03 No.520792877

所長父の闇は深い

151 18/07/23(月)08:41:06 No.520792880

レフが優秀なAチームよりも念入りに殺したのは本気で嫌なのに付きまとわれた恨みを込めてる気がする

152 18/07/23(月)08:41:15 No.520792896

>てか恨むなら所長父だろってなるレフの所業 アニムスフィアの家系を恨め!みたいなこと言ってたし 多分あの家系そのものが色々問題なんじゃ

153 18/07/23(月)08:41:20 No.520792905

>正直これ以上新しゃちょーを好きになってから >死なれたらショックで何もできなくなる ロマ二の時はそんなでもなかったけどこっちはそうなる自信がある

154 18/07/23(月)08:41:37 No.520792926

新所長は魔術師のいいとこの坊ちゃんなのに感性がむしろ一般人的で 全体の生存最優先の選択肢を常に取り続け 当人のサバイバビリティも異常に高いという

155 18/07/23(月)08:42:49 No.520793042

ここまで大事に使われてたら死ぬとしても美味しい役貰えるだろうし心配してないな新しょちょー

156 18/07/23(月)08:43:14 No.520793091

>ほぼ繋がりのないぐだはともかくマシュが旧しょちょーの事完全に忘れてるのはちょっと薄情かなとは思う しょちょーがマシュのことそんなに好きじゃなかったし お世話係は主にロマンだったから

157 18/07/23(月)08:43:26 No.520793116

話が進むたびにゴルドルフさんの謎スキルがドンドン出てくる

158 18/07/23(月)08:43:38 No.520793136

新所長やムニエルは完全にぐだ達と一緒に冒険してるからなあ 仲間感が半端ない

159 18/07/23(月)08:44:06 No.520793184

不死鳥のムジークだぞ!死んだと思ったらアフロヘアーで出てくるよ

160 18/07/23(月)08:44:10 No.520793188

まぁこれ以上ナビキャラ殺さないだろ いない間シナリオめんどくさそうだったし

161 18/07/23(月)08:44:17 No.520793201

ゴルドルフは最終章で死にそう

162 18/07/23(月)08:44:41 No.520793231

ロマニはずっとラスボス疑われてたから

163 18/07/23(月)08:44:49 No.520793248

>話が進むたびにゴルドルフさんの謎スキルがドンドン出てくる どれも魔術師的には無価値な所がさすおに感ある

164 18/07/23(月)08:44:52 No.520793254

>きのこが旧所長の事をソラウのリベンジって言ってたのって結局どういう意味なの? わからない 俺もソラウみたいな女作って殺したいなんてサイコじゃないと思うけど

165 18/07/23(月)08:45:48 No.520793335

旧しょちょーは特に思い入れないけど作中で誰一人本当に好意的な人間いなくて可哀想になる ロマンにすら死んで良かったと言われるとかお前

166 18/07/23(月)08:46:41 No.520793400

>ロマンにすら死んで良かったと言われるとかお前 死んでよかったとは言ってねぇよ!? あと一応毎日しょちょーにお供え物してた事は忘れられる

167 18/07/23(月)08:47:50 No.520793497

ムジーク家の男ならガッツ×3あるからな

168 18/07/23(月)08:48:06 No.520793520

>話が進むたびにゴルドルフさんの謎スキルがドンドン出てくる ホームズも太鼓判のドラテクとトロットロのカルボナーラと腐肉の錬金 他になにがあったかな?

169 18/07/23(月)08:48:33 No.520793563

新所長も初登場時のヘイトから付き合うに連れて魅力的になったから 旧所長も生きてたら成長して良いキャラになったんだろうなあというIfがあるのが現状

170 18/07/23(月)08:49:30 No.520793641

あれこれ言う程の描写すらない旧しょちょーだが ヒスがどうこうってのはちょっと同意できない所がある ぐだの態度は誰だって怒るしあの自体は普通ならパニックになるよ…

171 18/07/23(月)08:49:34 No.520793651

>ムジーク家の男ならガッツ×3あるからな 大英雄すぎる...

172 18/07/23(月)08:49:40 No.520793662

タイマンならオプリチニキ倒せる戦闘力もある

173 18/07/23(月)08:50:42 No.520793748

曲がりなりにも地位に相応しい魔術の腕と正当な血統が有りながらマリスビリーの思想と計画をキリシュタリア様が引き継いでいることすら知らなそうなのがお辛い…

174 18/07/23(月)08:51:21 No.520793807

旧所長もアニメみたいな活躍してくれればまだ違ったんだが ゲームのシナリオだと三下ムーブがひどすぎて感情が動く何かがなかった きのこがわるい

175 18/07/23(月)08:51:57 No.520793860

ビーチボール投げつけてきた悪ガキが目の前で殺人鬼に解体されるの見るくらいにはゲ公への怒りはあった

176 18/07/23(月)08:52:04 No.520793875

結構動けるし多分脂肪じゃなくて筋肉な力士レスラースタイル

177 18/07/23(月)08:52:19 No.520793903

>曲がりなりにも地位に相応しい魔術の腕と正当な血統が有りながらマリスビリーの思想と計画をキリシュタリア様が引き継いでいることすら知らなそうなのがお辛い… そもそもキリ様が完全なるしょちょーの上位互換なのがな… カルデアマスターとしての素質もあるしミスターパーフェクトよ

178 18/07/23(月)08:53:00 No.520793975

まだしょちょーにはレイシスト適性だけ絶無なのが親父の仕込みと言う可能性が

179 18/07/23(月)08:53:05 No.520793991

まぁパニックになるのは分からんではないけどそれでも俺マシュを無理やり手込めにして契約したのね!?って言われたの忘れないよ

180 18/07/23(月)08:53:21 No.520794016

>下が上に勝ってるところってマンコとオッパイが付いてるところくらい つまり上にマンコとオッパイがついたら大人気メチャシコキャラなのでは?

181 18/07/23(月)08:53:43 No.520794047

レーイーシーフートー!!

182 18/07/23(月)08:53:44 No.520794050

旧しょちょーはもうヘイトどころか一種の腫れ物扱いになってるのがまずい 悼むとわざとらしいし死者の悪口なんてイヤミだし

183 18/07/23(月)08:54:07 No.520794082

今の所旧所長には皆無だよ!って説明のためにしか使われてないマスター適正なる概念

184 18/07/23(月)08:54:14 No.520794098

>まぁパニックになるのは分からんではないけどそれでも俺マシュを無理やり手込めにして契約したのね!?って言われたの忘れないよ むしろそれマシュの事心配してたのでは

185 18/07/23(月)08:54:33 No.520794122

下しょちょー生きてるとマシュのヒロインの座を食いかけるので殺しておいて正解 FGOはメインはマシュとの旅らしいし

186 18/07/23(月)08:54:43 No.520794143

最初の内は序盤であっさり死ぬけど後から色々明らかになって株が上がる系のキャラかと思ってた

187 18/07/23(月)08:55:47 No.520794244

旧所長がエミヤとメッフィー指揮して術我様とイシュタル倒したのは名シーンだろ!

188 18/07/23(月)08:55:57 No.520794260

>最初の内は序盤であっさり死ぬけど後から色々明らかになって株が上がる系のキャラかと思ってた 何も明かされないしひたすら職員に罵倒されるだけとは思わなんだ

189 18/07/23(月)08:57:01 No.520794362

旧所長について何か語りたいけどまじで殆ど覚えてないから序章やり直そうかな

190 18/07/23(月)08:57:13 No.520794378

>何も明かされないしひたすら職員に罵倒されるだけとは思わなんだ 罵倒じゃなくて上司としての所長に対する評価だったとは思うよ

191 18/07/23(月)08:57:33 No.520794405

そろそろ所長の三回忌か…

192 18/07/23(月)08:57:45 No.520794423

職員のキリ様に変われば良いのにって言葉の説得力は増したぞ!

193 18/07/23(月)08:58:17 No.520794481

>最初の内は序盤であっさり死ぬけど後から色々明らかになって株が上がる系のキャラかと思ってた 下手なこと言うと話題にした人間の株が下がるので誰もが口をつぐむようになった

194 18/07/23(月)08:58:21 No.520794486

下の魔術師の才覚自体はⅡ世のお墨付きなんすよ… でも事件簿みててもこの子リーダーより研究者向き・もしくは前線向きだなって

195 18/07/23(月)08:58:59 No.520794540

ハム焼いてればシリアス値下げられるという強みが

196 18/07/23(月)08:59:34 No.520794587

>>下が上に勝ってるところってマンコとオッパイが付いてるところくらい >つまり上にマンコとオッパイがついたら大人気メチャシコキャラなのでは? おっぱいはもうついてるじゃん!

197 18/07/23(月)08:59:47 No.520794606

あんな殺し方するほどじゃねぇだろと思う あと旧所長関連は初代所長が色々胡散臭くね?

198 18/07/23(月)09:00:11 No.520794643

むしろ比べるならソロモンじゃないの?

199 18/07/23(月)09:00:20 No.520794667

>でも事件簿みててもこの子リーダーより研究者向き・もしくは前線向きだなって 根本的に人の上に立って信頼して任せてって出来るタイプじゃなくてむしろある程度出来るからなんもかんも一人でやろうとしてパンクしちゃうタイプだよね 自分のペースでやれる研究職はたしかに向いてる

200 18/07/23(月)09:00:27 No.520794685

ロマンとなんで比べないんです?

201 18/07/23(月)09:01:01 No.520794728

>下の魔術師の才覚自体はⅡ世のお墨付きなんすよ… >でも事件簿みててもこの子リーダーより研究者向き・もしくは前線向きだなって 尚更職員の言うとおりである 向いてないなら諦めるのが所長としての責任だったのだ

202 18/07/23(月)09:01:01 No.520794730

旧しょちょー親を亡くして急な引き継ぎで真の後継者とまで言われるキリ様とかを部下として運用するために張り詰めていたと言っても正直な話立場の重要性を考えると未熟を理由にして良いもんじゃねえからな

203 18/07/23(月)09:01:16 No.520794757

ゲームだとドライフルーツくれて最後死んだ人それ以上でもそれ以下でもない 個人的にドライフルーツ嫌いなので良い印象全くない 漫画とか年末アニメでは何とか魅力出そうとしてるけど

204 18/07/23(月)09:03:19 No.520794922

>むしろ比べるならソロモンじゃないの? ロマンは医療部門のトップが暫定的に司令官してただけだし

205 18/07/23(月)09:05:51 No.520795134

しょちょーには何よりぐだとロマンだけピンポイントで追い出して人理焼却を食い止めた功労があるだろ!

206 18/07/23(月)09:05:59 No.520795140

こうしてスレが伸びる程度には愛されてて嬉しいよ

207 18/07/23(月)09:08:30 No.520795359

つーかそのキリ様もレフに騙されてたわけで… ヒスにしろ他への攻撃性にしろ誰も気付いてなかった黒幕の一人に意図的に誘導されてたの覚えてないのってなる

208 18/07/23(月)09:09:06 No.520795414

現所長は2番でも3番でも良い謙虚さがある 尊大な態度に反して自己評価がとても低い

209 18/07/23(月)09:09:09 No.520795419

アニメしょちょーはかっこよかったし…

210 18/07/23(月)09:09:46 No.520795457

>しょちょーには何よりぐだとロマンだけピンポイントで追い出して人理焼却を食い止めた功労があるだろ! 実際レフ最大の誤算がそれだし抑止の影響受けてるかもね

211 18/07/23(月)09:10:24 No.520795509

下しょちょーはエロくらいしか使い道がなかったのにレフ大好きなせいでエロですら呼ばれないという

212 18/07/23(月)09:10:59 No.520795561

なんと言おうとプレイヤーには見えてるところが全てだよ 仮にライターが過去設定とか考えてても見えないいじょう妄想にしかならぬ

213 18/07/23(月)09:11:18 No.520795588

経緯はどうあれ部下たちに能力的に惜しまれないのは仕方ない

214 18/07/23(月)09:12:16 No.520795677

>なんと言おうとプレイヤーには見えてるところが全てだよ >仮にライターが過去設定とか考えてても見えないいじょう妄想にしかならぬ そのへん冬木のワカメに似てる気がする 実はいい奴なんスよなんて言われてもきのこの脳内のことなんて知らんよというか

215 18/07/23(月)09:12:51 No.520795732

レフがわるいよーレフがー …実際キリ様もダヴィンチちゃんもついでにロマンも悪意に気付いてなかったんだからアイツ手際良すぎる… あんな怪しい恰好なのに…

216 18/07/23(月)09:13:02 No.520795746

>現所長は2番でも3番でも良い謙虚さがある >尊大な態度に反して自己評価がとても低い しょちょーに対するレフみたいにこゃーんがずっとついてたらそうはならなかっただろとは思うがなあ

217 18/07/23(月)09:13:29 No.520795792

まあ見えてる範囲だけだとただただ可哀そうな人で終わりそうな人ではある

218 18/07/23(月)09:14:03 No.520795842

2000年前くらいになんかやらかした先祖のとばっちりを一身に受けた旧しょちょー

219 18/07/23(月)09:14:43 No.520795913

ケイネスやダーニックみたいにfgoで救済されるならいいけどfgoで酷い目に合わされてるとうn…

↑Top