虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/23(月)02:31:44 ウラン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/23(月)02:31:44 No.520771549

ウランがついてくる玩具いいよね

1 18/07/23(月)02:33:44 No.520771742

実在するのかこれ…

2 18/07/23(月)02:35:42 No.520771911

発禁になり回収もされた

3 18/07/23(月)02:36:04 No.520771955

核のあたたかみが感じられる素敵な玩具

4 18/07/23(月)02:37:28 No.520772086

たとえ安全でも楽しいのかこれ

5 18/07/23(月)02:38:18 No.520772139

ヌカコーラ的なやつも実在したからな

6 18/07/23(月)02:38:30 No.520772157

>たとえ安全でも楽しいのかこれ 科学キットにその質問は愚問だぜ

7 18/07/23(月)02:38:37 No.520772168

昔は夢のエネルギーだと信じられてたから 歯磨きとかにもはいってたんだよね 工場で働いてた女工は死んで骨が光ってたとか何とか

8 18/07/23(月)02:39:15 No.520772214

アトミックエナジーは夢のエネルギーだからな

9 18/07/23(月)02:39:23 No.520772223

無知の恐ろしさというかどんなもんかよくわかってなかった時代

10 18/07/23(月)02:39:31 No.520772247

どんな実験ができるのこれ

11 18/07/23(月)02:40:40 No.520772345

>工場で働いてた女工は死んで骨が光ってたとか何とか 輝く歯!

12 18/07/23(月)02:44:05 No.520772658

>無知の恐ろしさというかどんなもんかよくわかってなかった時代 アメリカ軍も兵士に放射線かなにか教えず核実験エリアで兵士に放射能浴びせる実験作戦やってた…

13 18/07/23(月)02:44:29 No.520772690

科学者は危険性に気づいてたんでしょ…?

14 18/07/23(月)02:45:28 No.520772775

>科学者は危険性に気づいてたんでしょ…? ドライバーでウランいじろう!

15 18/07/23(月)02:45:34 No.520772784

>アメリカ軍も兵士に放射線かなにか教えず核実験エリアで兵士に放射能浴びせる実験作戦やってた… ソ連もやったし核土木工事もした

16 18/07/23(月)02:45:48 No.520772804

あぶねーなとは思いつつ特に防護せず実験してたよ

17 18/07/23(月)02:46:05 No.520772827

>ドライバーでウランいじろう! ウランじゃねーよプルトニウムだよ!

18 18/07/23(月)02:46:39 No.520772880

んでこれはどんな実験ができるの

19 18/07/23(月)02:46:52 No.520772909

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AEU-238%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4 だがワクワクするだろう?

20 18/07/23(月)02:47:42 No.520772995

絶妙なスタートレック味を感じる

21 18/07/23(月)02:48:09 No.520773029

ネバダ実験なんてそれこそただの超破壊力爆弾のノリだったし…

22 18/07/23(月)02:48:12 No.520773034

危険性を周知される前に一刻も早く活用法を見出したい 許してくれるだろうが許してくれるね

23 18/07/23(月)02:49:53 No.520773150

放射能と放射線でスーパーマンになれる可能性あればよかったね…

24 18/07/23(月)02:50:53 No.520773221

>放射能と放射線でスーパーマンになれる可能性あればよかったね… 億や兆に1くらいの確率でなれたりしないんだろうか

25 18/07/23(月)02:50:55 No.520773222

本人は一応危険だって民間に警鐘出してたんでしょ?

26 18/07/23(月)02:53:01 No.520773376

>科学者は危険性に気づいてたんでしょ…? 気づいてたけどどんな影響出るか知りたかったからいろんなところにばらまいた

27 18/07/23(月)02:53:27 No.520773423

>>放射能と放射線でスーパーマンになれる可能性あればよかったね… >億や兆に1くらいの確率でなれたりしないんだろうか 酔っ払った猿がてきとーにキーボード叩いてノーベル文学賞並の大作書き上げるぐらいの確率

28 18/07/23(月)02:55:05 No.520773560

>酔っ払った猿がてきとーにキーボード叩いてノーベル文学賞並の大作書き上げるぐらいの確率 夢があるな

29 18/07/23(月)02:56:00 No.520773647

水爆で作った湖で泳がされて死んだ科学者いたよね

30 18/07/23(月)03:00:50 No.520774044

ウランを観察しよう!的なことが書いてある…

31 18/07/23(月)03:01:57 No.520774142

レトロフューチャー感すごいな falloutって再現度高いのね

32 18/07/23(月)03:02:20 No.520774175

ロシアの核爆弾で作った湖のPVいいよね

33 18/07/23(月)03:03:07 No.520774245

原子力ロケットは良さそうだと思うんです

34 18/07/23(月)03:03:10 No.520774250

原爆土木工事も放射性物質問題より単純に効率悪すぎてぽしゃったんだっけ

35 18/07/23(月)03:03:42 No.520774298

本当にこういう時代があったという事実

36 18/07/23(月)03:04:20 No.520774348

ゴミ箱にウラン捨てたら村人が身体に塗ってた

37 18/07/23(月)03:09:17 No.520774768

放射線とか出なければ夢の物質なのに

38 18/07/23(月)03:10:47 No.520774877

>ゴミ箱にウラン捨てたら村人が身体に塗ってた ヒャッハー!光るぜー!

39 18/07/23(月)03:12:24 No.520775005

原子力とか石綿とかトルエンとか優れた物は人間の体を蝕むようにできててすごいよね

40 18/07/23(月)03:13:23 No.520775068

>原子力とか石綿とかトルエンとか優れた物は人間の体を蝕むようにできててすごいよね 鉄は優れてるけどあんまり人間の身体蝕まないぞ

41 18/07/23(月)03:15:18 No.520775201

>フロンとか優れた物はオゾン層を蝕むようにできててすごいよね

42 18/07/23(月)03:15:20 No.520775205

>ゴミ箱にウラン捨てたら村人が身体に塗ってた 廃病院に放射線源残しっぱなしで地元の若いのが肝試しして被爆とかもあったよね ちょっと不用意過ぎる…

43 18/07/23(月)03:15:41 No.520775230

エキサイティン!

44 18/07/23(月)03:18:01 No.520775404

水銀を不老長寿の薬だと思っていた時代から何も変わっていない

45 18/07/23(月)03:19:56 No.520775560

>水銀を不老長寿の薬だと思っていた時代から何も変わっていない 最近もプラチナコロイドとか流行ってたし人類は進歩しないな…

46 18/07/23(月)03:20:14 No.520775580

>>原子力とか石綿とかトルエンとか優れた物は人間の体を蝕むようにできててすごいよね >鉄は優れてるけどあんまり人間の身体蝕まないぞ 鉄で叩けばしぬ!

47 18/07/23(月)03:20:14 No.520775582

未来人から何で過去の人類こんな危険なモン信奉してんの言われる物質あるのかな

48 18/07/23(月)03:20:28 No.520775598

過去のそういう事例がなければ今はなかったわけだしあまりバカにするのもな…

49 18/07/23(月)03:26:13 No.520776013

多分大体思いつく核ネタは現実にやられてるんだろうなあ

50 18/07/23(月)03:27:10 No.520776089

美容にも使われてたほどです

51 18/07/23(月)03:27:53 No.520776139

冷戦期に核手榴弾がまじめに開発されてたってのは本当なんだろうか

52 18/07/23(月)03:28:26 No.520776184

昔の夜光塗料をこっそり歯に塗ってお出かけしてた時計工場の女工さんたちは悲惨な死に方をした

53 18/07/23(月)03:30:47 No.520776325

>冷戦期に核手榴弾がまじめに開発されてたってのは本当なんだろうか 本当化どうかはともかくやってそう感はすごく高い

54 18/07/23(月)03:30:48 No.520776327

肌のシミ取りに放射性物質で焼いてた美容クリニックが後で癌になった患者に訴えられたり 色々ある

55 18/07/23(月)03:31:52 No.520776366

天然由来のものが体に悪いわけが無いし! でいろいろやっちゃったんだっけねヌカコーラめいたものとか放射線日焼けマシンとか

56 18/07/23(月)03:32:05 No.520776379

>冷戦期に核手榴弾がまじめに開発されてたってのは本当なんだろうか ニワトリ核地雷だって構想してたし想像つくものは作ってそう

57 18/07/23(月)03:32:34 No.520776410

原子力自動車は実際に計画されていたし

58 18/07/23(月)03:32:42 No.520776420

>>水銀を不老長寿の薬だと思っていた時代から何も変わっていない >最近もプラチナコロイドとか流行ってたし人類は進歩しないな… 水素水も摂れば電気人間になれそう

59 18/07/23(月)03:32:45 No.520776424

よほどの線量じゃなければ即座に影響が出るわけじゃないから仕方なかったのかな…

60 18/07/23(月)03:33:01 No.520776438

実際作ったかはともかく思いつきそうな物はだいたい検討してそうだ

61 18/07/23(月)03:33:03 No.520776440

何日か前に実験用の放射性物質盗まれたってニュース見たな

62 18/07/23(月)03:33:45 No.520776493

核魚雷もあるし核爆雷もあるし 計画だけなら核動力戦車とか核動力列車とかもある

63 18/07/23(月)03:34:54 No.520776548

ゴミ捨て場に放射性物質は稀に聞くニュース

64 18/07/23(月)03:35:08 No.520776563

原子力人間!

65 18/07/23(月)03:35:16 No.520776571

核自転車や核人間はないのか

66 18/07/23(月)03:35:35 No.520776594

アトミックソルジャー!

67 18/07/23(月)03:35:46 No.520776607

50年台初頭に50ドルのおもちゃというと随分高価だ

68 18/07/23(月)03:35:57 No.520776617

核人間が自転車漕げばそれが核自転車よ

69 18/07/23(月)03:36:03 No.520776624

>原子力人間! チェルノブじゃねえか!

70 18/07/23(月)03:36:32 No.520776654

>原子力人間! ガンダム!

71 18/07/23(月)03:36:37 No.520776663

>50年台初頭に50ドルのおもちゃというと随分高価だ 標本とか豪華だからね

72 18/07/23(月)03:37:26 No.520776710

とりあえず既存の動力源やエネルギーを原子力式に置き換えてみようぜ!で作られたものなんていくらでもありそうで

73 18/07/23(月)03:37:28 No.520776714

まあこんなの子供に買って与えるのは富裕層くらいだろう

74 18/07/23(月)03:37:36 No.520776727

キュリー夫人は放射能に選ばれた人間ではあった 夫はダメだった

75 18/07/23(月)03:38:19 No.520776766

ラジウムガールズの話おもしろいぞ 企業側鬼畜過ぎて https://www.buzzfeed.com/jp/bfjapannews/the-light-that-does-not-lie-1?utm_term=.nqbmnKBqJ#.ouDD750xR

76 18/07/23(月)03:38:50 No.520776796

それでも1年足らずで販売禁止になってるんだな フォールアウトみたいにもっとめちゃくちゃやってるかと思った

77 18/07/23(月)03:41:10 No.520776942

夫はそもそも馬車に轢かれた事故死だよ!

78 18/07/23(月)03:41:47 No.520776975

>キュリー夫人は放射能に選ばれた人間ではあった 放射能浴びすぎて放射能垂れ流し人間になるのはやりすぎだよ!

79 18/07/23(月)03:41:52 No.520776979

原子力で動く車を作るより原子力で電気作ってそれで車動かした方がいい ……ってのはわかってても男の子だから核エンジンとか憧れる

80 18/07/23(月)03:42:07 No.520776995

死因はリューマチだからセーフです!

81 18/07/23(月)03:42:45 No.520777031

子供の頃原子力発電の仕組み知ってがっかりした記憶がある もっとすごいことして電力引き出してるのかと思っていた

82 18/07/23(月)03:43:09 No.520777057

フォールアウトの世界観いいよね オイルショックとか起きなくて大量消費社会のまま行くところまで行っちゃった世界

83 18/07/23(月)03:43:31 No.520777080

>放射能浴びすぎて放射能垂れ流し人間になるのはやりすぎだよ! アトミックウーマン!

84 18/07/23(月)03:43:37 No.520777089

>子供の頃原子力発電の仕組み知ってがっかりした記憶がある >もっとすごいことして電力引き出してるのかと思っていた 湯沸し器から進化する日は来るのだろうか…

85 18/07/23(月)03:43:56 No.520777108

>子供の頃原子力発電の仕組み知ってがっかりした記憶がある >もっとすごいことして電力引き出してるのかと思っていた 十分以上に複雑すぎる事やってると思うけど何ががっかりなのかわからない…

86 18/07/23(月)03:44:21 No.520777129

核融合は湯沸かし器じゃ無いから安心するんだ

87 18/07/23(月)03:44:29 No.520777140

結局タービン回す以上の効率は無いのだろうか?

88 18/07/23(月)03:44:45 No.520777157

>湯沸し器から進化する日は来るのだろうか… 無理だろう SFはエネルギー取り出せるから色んなことに使えるけど無理だし

89 18/07/23(月)03:45:18 No.520777180

>十分以上に複雑すぎる事やってると思うけど何ががっかりなのかわからない… 結局タービン回すのかみたいな感じになった 今ならそれが一番効率良いというのはわかるけど

90 18/07/23(月)03:45:23 No.520777184

ラジウム浴びるとダンスホールで光るからモテるって凄いな

91 18/07/23(月)03:46:04 No.520777219

キュリー夫人の研究室とかアイテムとか未だに防護服着用しないと触れない話好き

92 18/07/23(月)03:46:39 No.520777257

熱→運動→電気じゃなくて 熱から直接電気取れたらそれだけですさまじい大進歩なんだろうな

93 18/07/23(月)03:47:00 No.520777280

一家に一台小型原子炉

94 18/07/23(月)03:47:26 No.520777309

>ラジウムガールズ また安い擬人化企画かと思ってごめん

95 18/07/23(月)03:48:00 No.520777339

>一家に一台小型原子炉 夢のエネルギーだった時代は未来はそうなるって思ってたな

96 18/07/23(月)03:50:28 No.520777455

角砂糖一個分のウランで人間一人の一生分のエネルギーだっけ

97 18/07/23(月)03:51:00 No.520777482

核融合に望みを託そう

98 18/07/23(月)03:51:44 No.520777522

核融合もそんないいもんでもないけどな すげーエネルギー使ってすげーエネルギー生み出すもんだし

99 18/07/23(月)03:52:13 No.520777550

もう反物質に賭けるしかない

100 18/07/23(月)03:52:20 No.520777554

ATOMIC信仰とも言えそうな「核エネルギー最高!便利!強い!」ってノリがアメリカには1940年代頃存在した ホントに単純に「核は自分たちの暮らしを豊かにしてくれるエネルギー」って思ってて放射線による人体への悪影響とか考えない スミソニアン博物館にエノラ・ゲイが展示されててアメリカ人は喜んでお土産買っていくんだよね 今でもATOMIC=豊かな時代のアメリカの象徴なので、原爆によって犠牲者がーってのとはまた別次元の感情がある

101 18/07/23(月)03:53:26 No.520777603

こんな危険なものは売らん! なんつって

102 18/07/23(月)03:54:08 No.520777640

ゴミ捨て場に放射性廃棄物が捨てられてて知らない掃除人が足乗っけてたら 次の日だかその日のうちに何倍にも腫れ上がって焼け落ちてそのあとすぐ死んだ話もあった

103 18/07/23(月)03:54:24 No.520777655

ウラン原石は常温ならほぼ安定だけどな

104 18/07/23(月)03:54:30 No.520777659

人体に悪影響があるにしろデータは多いほうがいいからな… だからこうやって市民に知らせずに実験する

105 18/07/23(月)03:56:09 No.520777752

スレッドを立てた人によって削除されました

106 18/07/23(月)03:56:47 No.520777786

核融合は核分裂と比べて燃料調達のしやすさと緊急時の安全性の方が大きいからじゃないの?

107 18/07/23(月)03:56:58 No.520777800

俺が死ぬまでに核融合が実用化されたらいいなあ 多分無理だけど

108 18/07/23(月)03:57:47 No.520777834

https://www.youtube.com/watch?v=FbXgvlvETlA ここで定番の名曲

109 18/07/23(月)03:57:53 No.520777840

天然原子炉というワードはワクワクする

110 18/07/23(月)03:58:16 No.520777859

そんな強力なら捨てに行くまでに死人が出てなきゃおかしいだろ

111 18/07/23(月)03:58:17 No.520777860

今でも放射線の害信じてない人結構いるし目に見えないものの扱いは難しいな

112 18/07/23(月)03:59:24 No.520777915

廃棄物捨てすぎて死の湖になってるみたいな場所ロシアにあるんだっけ

113 18/07/23(月)04:00:21 No.520777953

>今でも放射線の害信じてない人結構いるし目に見えないものの扱いは難しいな そもそも害にも薬にもなるからな ホルミシス効果とか全然信じて貰えん

114 18/07/23(月)04:00:55 No.520777972

この頃のラジウムは夢の物質扱いで西も東も日本も何処でも気軽に使ってたという

115 18/07/23(月)04:00:57 No.520777973

>今でも放射線の害信じてない人結構いるし目に見えないものの扱いは難しいな 正しい知見とリスク管理という観点から言うと 人災とデマとケガレ思想がごっちゃになってる21世紀のどっかの国も笑えないと思う

116 18/07/23(月)04:03:56 No.520778137

>廃棄物捨てすぎて死の湖になってるみたいな場所ロシアにあるんだっけ 核実験した場所はだいたい立ち入り禁止されてたりする ネバダの砂漠とかゴビ砂漠とか 雨が降りゃしねえから綺麗にならねえ

117 18/07/23(月)04:04:12 No.520778152

スレッドを立てた人によって削除されました

118 18/07/23(月)04:04:25 No.520778164

>今でも放射線の害信じてない人結構いるし目に見えないものの扱いは難しいな 放射線の軌跡は一応可視化できるのだ https://youtu.be/hyzmkGmsvks

119 18/07/23(月)04:06:19 No.520778260

こうなるとむしろ生物が放射線に弱すぎるのがいけないんだよ バンアレン帯に甘やかされてるから宇宙空間に適応出来ない弱い子供になるんだ 言ってる事がエアコン不要論のおっさんめいてきた

120 18/07/23(月)04:07:00 No.520778298

宇宙空間に適応する必要ないじゃん!

121 18/07/23(月)04:08:20 No.520778350

ヒ素とか硫化水素に強い生物はいるんだし放射線に強い生物もいるかもな

122 18/07/23(月)04:08:43 No.520778373

>ヒ素とか硫化水素に強い生物はいるんだし放射線に強い生物もいるかもな アトミックキューリー!

123 18/07/23(月)04:09:19 No.520778403

この時代はベリリウムなんかもめっちゃ雑に扱われてたから怖い 放射性物質ではないけどもっと怖い性質持ってる

124 18/07/23(月)04:10:10 No.520778448

fallout4で落ちてるゲームみたいの本当に存在したのか…

125 18/07/23(月)04:10:17 No.520778456

>放射線に強い生物 チェルノブイリでその手の生物が発見されたってニュースだけ流れて 信憑性は?ってのちょいちょいあるよね

126 18/07/23(月)04:10:33 No.520778473

やはり究極生物になる必要があるな…

127 18/07/23(月)04:10:47 No.520778482

>強い生物もいるかもな キュリー夫人はもうミュータントになってたんじゃないかな

128 18/07/23(月)04:10:58 No.520778489

ヌカコーラ実在するのか… なんで…

129 18/07/23(月)04:11:30 No.520778520

>キュリー夫人はもうミュータントになってたんじゃないかな クライフォーザムーン!

130 18/07/23(月)04:11:57 No.520778544

キュリー夫人早死にというわけでもないからすごいな

131 18/07/23(月)04:11:58 No.520778546

>宇宙空間に適応する必要ないじゃん! 宇宙なんかほぼ全部星間空間なんだから適応した方が絶対お得じゃん! 深海の熱水圏からエネルギー得て生きるみたいな超銀河ガラパゴスエクストリームライフとか どうすんだよ!

132 18/07/23(月)04:15:00 No.520778683

核新幹線!

133 18/07/23(月)04:15:02 No.520778684

調べてたたら廃病院から核物質盗んだ青年の写真出てきてだめだった

134 18/07/23(月)04:15:33 No.520778702

>キュリー夫人早死にというわけでもないからすごいな 流産2回程度ならタバコ吸いすぎレベルだしな

135 18/07/23(月)04:18:06 No.520778796

一番は汚染されるからだろうけど核土木工事大雑把にしか吹っ飛ばせないだろうし実用面じゃなかったのかね

136 18/07/23(月)04:20:24 No.520778883

スレ画ワンダーテインメント博士が作りそうなおもちゃだ

137 18/07/23(月)04:22:41 No.520778970

>一番は汚染されるからだろうけど核土木工事大雑把にしか吹っ飛ばせないだろうし実用面じゃなかったのかね とは70年代までは真面目に研究したのも人類は業が深いな

138 18/07/23(月)04:26:15 No.520779088

日本だとまだラジウム温泉とかありがたがってるところあるけど アメリカ人が聞いたら本気で卒倒するくらいラジウムのイメージ悪いよ 怪獣ラドンの名前がロダンに変わる一番の理由もラジウム嫌悪からだって言われるくらいだよ

139 18/07/23(月)04:28:26 No.520779178

>日本だとまだラジウム温泉とかありがたがってるところあるけど ラジウムだろうかゲルマニウムだろうが充分有難いけどな俺は 風呂好きには

140 18/07/23(月)04:29:07 No.520779199

鉄腕アトムだって未来の希望っぽいイメージだし

141 18/07/23(月)04:29:16 No.520779206

研究しないとダメかどうかはわからないからな…

142 18/07/23(月)04:30:04 No.520779239

スレッドを立てた人によって削除されました

143 18/07/23(月)04:31:55 No.520779295

まあゲッター線浴びりゃロボも突然変異するかも知れないし便利だろ

144 18/07/23(月)05:21:27 No.520780864

>一番は汚染されるからだろうけど核土木工事大雑把にしか吹っ飛ばせないだろうし実用面じゃなかったのかね 人口湾を作るくらいにはべんり 汚染がなかったらハリケーン散らすのに数発叩き込むとかやりそう

145 18/07/23(月)05:23:22 No.520780920

炭水化物も今じゃ毒扱い

↑Top