虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/23(月)02:07:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/23(月)02:07:17 No.520769049

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/23(月)02:10:40 No.520769434

よくあるなろう展開

2 18/07/23(月)02:12:34 No.520769668

なんなんだよ このガンビーノ様は!

3 18/07/23(月)02:14:27 No.520769873

ベルセルクで見た

4 18/07/23(月)02:15:51 No.520770026

ぐえー!(バターン)

5 18/07/23(月)02:34:47 No.520771843

ガビ兄ー!

6 18/07/23(月)02:37:08 No.520772053

このグーグルのおかげでimgの中でも貼られたエロ漫画の詳細が見えるぜ!

7 18/07/23(月)02:38:46 No.520772180

>このグーグルのおかげでimgの中でも貼られたエロ漫画の詳細が見えるぜ! この<<画像検索>>cartoon様が直々に表れてくれるわ!

8 18/07/23(月)02:41:12 No.520772389

>この<<画像検索>>cartoon様が直々に表れてくれるわ! ドォン

9 18/07/23(月)02:49:58 No.520773154

よくありすぎてもう何も感じなくなってきた

10 18/07/23(月)02:54:31 No.520773519

漫画家ってこんなつまんないとわかりきってるものに何日も時間かけなきゃいけないなんて辛い職業だな…

11 18/07/23(月)02:55:33 No.520773599

これ多分だけどなろうじゃない奴だと思う

12 18/07/23(月)02:57:05 No.520773742

なろうじゃないんだよなあ… 核ミサイル作っちゃうやつなんだよなあ…

13 18/07/23(月)02:57:34 No.520773775

もしかして天才高校生がどうたらか

14 18/07/23(月)02:57:53 No.520773799

こういうのが一気に増えたのってドリフターズ以降かなあ

15 18/07/23(月)02:59:29 No.520773929

異世界に銃もちこんで広めてやるぜ!ってのは数多くあるけど 最近はその流れは顕著すぎてよく知らんままに量産してるってパターンの方が多い

16 18/07/23(月)03:02:10 No.520774162

熱心すぎるガンマニアじゃないから銃の構造なんて知らんので そのへん省いて描きすぎる…

17 18/07/23(月)03:03:09 No.520774249

なろうじゃないので一人で先鋭化していってついに核兵器まで持ち出したやつ

18 18/07/23(月)03:04:07 No.520774334

なろうのせいでドリフが描けなくなった…?

19 18/07/23(月)03:04:59 szO8but2 No.520774411

鉄格子破る銃で抜けない鎧すげぇな

20 18/07/23(月)03:06:20 No.520774516

>なろうのせいでドリフが描けなくなった…? 遅筆なのと最近の流行の速さが相まって恐ろしい速度で陳腐化しちゃうのはさすがに哀れ

21 18/07/23(月)03:06:28 No.520774531

なろうってのはもうこの手のゴミに対する蔑称だよね 実際にどこで発表されたとかじゃなくてなろうレベルのゴミっていう意味でなろうだこれって言われる

22 18/07/23(月)03:06:36 No.520774536

そもそも暗視ゴーグルをさらっと出すな 銃よりそっちの方がやべーだろ

23 18/07/23(月)03:07:14 No.520774594

こういうの見てるとパンプキン・シザーズのカウプランを思い出す

24 18/07/23(月)03:07:40 No.520774636

材料の調達やら生産設備やらどうするのってところすっ飛ばしてこれだからな ドリフのドワーフさんやうんこが報われないぜ

25 18/07/23(月)03:09:14 No.520774765

何でもできる設備がある時点でもう現代にあるもの再現するのに意味を見いだせなくて辛い もっと進歩した滅茶苦茶なもん出せばいいのにってなる

26 18/07/23(月)03:09:49 No.520774794

>そもそも暗視ゴーグルをさらっと出すな >銃よりそっちの方がやべーだろ 「暗視ゴーグル有っても見るものがないってか何を見ればいいのか解らないし、スマホが有っても情報戦の重要さを理解出来ず指揮系統や連携や戦術が全く出来てないので無意味だよ」 って「」(カクヨム)が言ってた

27 18/07/23(月)03:10:15 No.520774829

なろうってポケモンっぽいよね

28 18/07/23(月)03:10:28 No.520774848

パカパカパパーン 万能手袋~(溶接・切断・加工ができる)

29 18/07/23(月)03:11:05 No.520774900

友情努力勝利なんてもう古い これからは蹂躙勝利ハーレムだ

30 18/07/23(月)03:11:57 No.520774965

>って「」(カクヨム)が言ってた 所詮は「」だな

31 18/07/23(月)03:12:15 No.520774994

異世界転生して武器渡すパターンか

32 18/07/23(月)03:12:24 No.520775004

銃の知識がなさすぎて先込め式から薬莢まで簡単にすっ飛んでるからな

33 18/07/23(月)03:13:05 No.520775049

超天才たちがバンバン技術をワープさせて 自分たちが指導者の宗教たちあげて獣人たちに現代兵器流してる

34 18/07/23(月)03:13:07 No.520775051

ならどうすれば面白くなるんです?

35 18/07/23(月)03:14:24 No.520775143

>なろうってのはもうこの手のゴミに対する蔑称だよね >実際にどこで発表されたとかじゃなくてなろうレベルのゴミっていう意味でなろうだこれって言われる よく知らない物をよく知らないまま叩こうとして恥掻くワードでは…?

36 18/07/23(月)03:15:08 No.520775188

>ならどうすれば面白くなるんです? ガワだけ真似ないでリアリティなりオリジナリティなりを出す

37 18/07/23(月)03:15:40 No.520775229

>ならどうすれば面白くなるんです? わかんねえから説明省く!じゃなくてそこに見合ったハッタリや技術考証を織り交ぜてく

38 18/07/23(月)03:16:28 pzcxvVgg No.520775294

なろう系っていう便利な言葉があってな

39 18/07/23(月)03:16:51 No.520775324

普通限られた物資や設備でどこまで現代の技術を再現するかの過程が楽しいんじゃないのとは思うんだけどそれすっ飛ばしちゃうのか

40 18/07/23(月)03:17:49 pzcxvVgg No.520775391

今の世の中はこういうのが主流なんだよな…

41 18/07/23(月)03:17:56 No.520775400

>普通限られた物資や設備でどこまで現代の技術を再現するかの過程が楽しいんじゃないのとは思うんだけどそれすっ飛ばしちゃうのか 一番求められてるのはまずB級無双展開だからね

42 18/07/23(月)03:18:05 No.520775410

工夫調達するシーンはすっ飛ばす ただ無双するシーンのみを描く これが現代のなろう系だ

43 18/07/23(月)03:18:51 No.520775478

チートで圧倒的なパラメータ出して敵を蹴散らして楽しむのが好きな人向けの作品なので ジャンルが違うとしか言いようがない

44 18/07/23(月)03:19:20 pzcxvVgg No.520775522

>工夫調達するシーンはすっ飛ばす >ただ無双するシーンのみを描く >これが現代のなろう系だ 若者のIQ低下を感じて実に嘆かわしい

45 18/07/23(月)03:19:56 No.520775563

なろう系でチートで現代武器仕入れて それを領主とかにくれてやるんじゃなくて各地の賊にばら蒔いて世界中を世紀末にするようなのってあるかな そういうのが読みたい

46 18/07/23(月)03:20:09 No.520775576

>普通限られた物資や設備でどこまで現代の技術を再現するかの過程が楽しいんじゃないのとは思うんだけどそれすっ飛ばしちゃうのか それをやってるのがドリフターズだわな ちゃんときっちり描写すれば設定がありふれてても面白い

47 18/07/23(月)03:20:37 No.520775606

娯楽が増えて分散して創作に向ける熱量が減っただけよ 読む方も書く方も

48 18/07/23(月)03:20:45 No.520775617

>若者のIQ低下を感じて実に嘆かわしい なんというか絵に描いたような老害でいっそ微笑ましくすらあるな!

49 18/07/23(月)03:20:49 No.520775627

>なろう系っていう便利な言葉があってな 次郎系みたいなんやなw

50 18/07/23(月)03:21:03 No.520775638

>恋愛するシーンはすっ飛ばす >ただセックスするシーンのみを描く >これが現代のエロ漫画だ

51 18/07/23(月)03:21:09 No.520775643

盾持ちの連中が剣使ってるのもなんだかな せめて槍持ちなさいよ

52 18/07/23(月)03:22:03 No.520775694

>>恋愛するシーンはすっ飛ばす >>ただセックスするシーンのみを描く >>これが現代のエロ漫画だ ありがとう…

53 18/07/23(月)03:22:54 No.520775748

困難や壁が一切無いサクセスものなんだろうが 呼んでて飽きないんだろうか

54 18/07/23(月)03:23:41 No.520775820

ドリフだって既に手垢がついてたような展開だけど そこをヒラコーのハッタリ展開で面白くしてただけだからな 既に手垢のついたジャンルをみんなこぞって真似したら 技術や理論は知らんけど真似してみたって作品だらけになるわな

55 18/07/23(月)03:23:47 No.520775831

>呼んでて飽きないんだろうか 飽きる頃にはまた新しい同じようなのが供給されるんだろう

56 18/07/23(月)03:23:57 No.520775841

>>恋愛するシーンはすっ飛ばす >>ただセックスするシーンのみを描く >>これが現代のエロ漫画だ 私これ嫌い!!(バァァァン

57 18/07/23(月)03:24:21 No.520775864

今のご時世壁=ストレスでしかないから求められてないんじゃないの

58 18/07/23(月)03:24:26 No.520775870

>困難や壁が一切無いサクセスものなんだろうが >呼んでて飽きないんだろうか このページからそこまで読み取るとは…大した奴だ…

59 18/07/23(月)03:24:26 No.520775873

>困難や壁が一切無いサクセスものなんだろうが >呼んでて飽きないんだろうか なろう系だと見下して一方的に叩いてるのも似たようなものだろう よく飽きないなと思うよ

60 18/07/23(月)03:25:19 pzcxvVgg No.520775935

これは見下されても仕方ないと思うよ

61 18/07/23(月)03:25:31 No.520775960

壁は一瞬だけだけど出て来るよ そこを上回る超展開でねじふせてくだけで

62 18/07/23(月)03:25:50 No.520775979

>今のご時世壁=ストレスでしかないから求められてないんじゃないの 敗北とか挫折表現がありますって注意書きされるくらいだからな

63 18/07/23(月)03:26:20 No.520776024

でもキャラクター同士行為に至るまでの心の揺れ動きとかじっくり描写するエロ漫画とか読む気起きねえわ 女性向けかよってなる

64 18/07/23(月)03:26:22 No.520776026

>これは見下されても仕方ないと思うよ 言葉の意味は分からんがとにかく凄い自信だ

65 18/07/23(月)03:27:04 No.520776079

>これは見下されても仕方ないと思うよ 見下すなって言ってるわけじゃなくて必ず勝てる相手をサンドバックにするという点で 馬鹿にしているなろう系とまったく同じことしてるって言ってるだけ

66 18/07/23(月)03:27:55 No.520776141

>見下すなって言ってるわけじゃなくて必ず勝てる相手をサンドバックにするという点で >馬鹿にしているなろう系とまったく同じことしてるって言ってるだけ 何を言ってる…?

67 18/07/23(月)03:28:41 No.520776205

別にコレそんな好きでもなんでもない作品だけど タイトルの時点で「馬鹿な設定で無茶苦茶なことしますよ」って前振ってる物を 馬鹿な設定だって嘲るのは無益じゃない…?とスレが建つ度に思う

68 18/07/23(月)03:28:51 No.520776211

>でもキャラクター同士行為に至るまでの心の揺れ動きとかじっくり描写するエロ漫画とか読む気起きねえわ >女性向けかよってなる 極端だな それっぽい導入があればいいんだよ

69 18/07/23(月)03:28:52 No.520776213

ドリフは描き方がうまいから陳腐化はしないけどやっぱ描くスピードは上げてほしいなあ…

70 18/07/23(月)03:28:58 pzcxvVgg No.520776219

>見下すなって言ってるわけじゃなくて必ず勝てる相手をサンドバックにするという点で >馬鹿にしているなろう系とまったく同じことしてるって言ってるだけ 大丈夫? なろう系の読み過ぎでIQ下がってない?

71 18/07/23(月)03:29:37 No.520776248

作者の実力や知識以上のものを描けないのに 流行りが異世界でマウントをとってくスタイルだから よく知らんけどこういうのを出せばいいんだな!になるから 技術や知識が脈絡なくワープして困惑を運んでくる

72 18/07/23(月)03:29:41 No.520776253

なろう系は文章で読む分にはそこまで違和感ないけどなあ 単純な文章だと読みやすいし

73 18/07/23(月)03:30:11 No.520776289

>何を言ってる…? なろう系なら馬鹿にしていいんだ!現実でまともに相手されない俺が唯一馬鹿にできる相手だ!っていう悲しい現実が垣間見えるねって

74 18/07/23(月)03:31:03 No.520776334

>見下すなって言ってるわけじゃなくて必ず勝てる相手をサンドバックにするという点で >馬鹿にしているなろう系とまったく同じことしてるって言ってるだけ 「」に何を期待してるんだよ

75 18/07/23(月)03:31:11 No.520776339

創作物あんまり見ない読まない人間ほど完璧な作品以外要らないと思い込んでそう

76 18/07/23(月)03:31:39 No.520776357

そもそも銃についての知識が現代銃しかない人がほとんどなので 気が付くと中世からベトナム戦争時まで技術ワープになる

77 18/07/23(月)03:31:45 No.520776359

発表した時点でそういう批評にさらされるのは覚悟の上だろうし真っ当な批評じゃないってのならともかくこの程度の作品に本気になってどうするの恥ずかしくないのって擁護もどうなの

78 18/07/23(月)03:32:09 No.520776382

>別にコレそんな好きでもなんでもない作品だけど >タイトルの時点で「馬鹿な設定で無茶苦茶なことしますよ」って前振ってる物を >馬鹿な設定だって嘲るのは無益じゃない…?とスレが建つ度に思う なんてタイトルなの?ガンビーノ様?

79 18/07/23(月)03:32:14 No.520776389

>工夫調達するシーンはすっ飛ばす >ただ無双するシーンのみを描く 個人的には工夫調達するシーンを沢山読みたいんだけどな 延々無双されてもつまんにゃい…

80 18/07/23(月)03:32:16 pzcxvVgg No.520776391

>なろう系なら馬鹿にしていいんだ!現実でまともに相手されない俺が唯一馬鹿にできる相手だ!っていう悲しい現実が垣間見えるねって

81 18/07/23(月)03:32:16 No.520776392

完璧な作品なんて探そうとしても難しいぞ 面白い作品でも中だるみしてる時期は当然あるし

82 18/07/23(月)03:32:30 No.520776406

ドリフじゃなくドリフについて語ってるオタクを見るとよく分かるけど あれだって話自体は軍オタ歴史オタのよくするたわごとの塊でしかないわけで知識の羅列はオタクでもできる それを面白くしてるからこそヒラコーは凄い 画像は知識もなきゃ面白くもないけど問題点は知識がないことじゃない

83 18/07/23(月)03:33:09 No.520776451

>気が付くと中世からベトナム戦争時まで技術ワープになる いいですよね それまでの歴史を無視して突如出現するボルトアクションライフル

84 18/07/23(月)03:33:11 No.520776453

>個人的には工夫調達するシーンを沢山読みたいんだけどな 実際描かれてる作品はあるけどアニメとかになると真っ先にすっ飛ばされるよね…

85 18/07/23(月)03:33:34 No.520776485

この手のスレでとりあえず逆張り擁護する奴増えたよな

86 18/07/23(月)03:33:38 No.520776487

>なろう系なら馬鹿にしていいんだ!現実でまともに相手されない俺が唯一馬鹿にできる相手だ!っていう悲しい現実が垣間見えるねって どっから突っ込めばいいのか分からんがなろう系ってそういう現実の不満のはけ口とかじゃなくて頭空っぽにして見れるB級なノリだと思うぞ

87 18/07/23(月)03:34:57 No.520776551

逆張りってのも便利な言葉だな

88 18/07/23(月)03:35:42 No.520776603

>それまでの歴史を無視して突如出現するボルトアクションライフル マスケット銃からいきなりボルトアクションになるから戸惑う

89 18/07/23(月)03:35:55 No.520776614

工作機械の話ばかりのなろう系

90 18/07/23(月)03:36:11 No.520776632

なろう好きすぎてバカにされてると思い込んでこじらせてる子をよく見るな

91 18/07/23(月)03:36:15 No.520776635

>なんてタイトルなの?ガンビーノ様? 超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです

92 18/07/23(月)03:36:57 No.520776686

スレ画の原作者が落第騎士の人と聞いて驚いたよ

93 18/07/23(月)03:37:15 No.520776701

昔の電撃文庫はちょくちょくマイナーだけど一ジャンル掘り下げてく作品多かったよね 交易貿易については狼と香辛料が今でもトップだし

94 18/07/23(月)03:37:34 No.520776724

>超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです テンプレ感すごいな 売れるんだから間違ってないってことなんだろうが…

95 18/07/23(月)03:38:31 No.520776779

なろう関係なくマウント取れるものにマウント取るのは「」の基本習性だろう

96 18/07/23(月)03:38:32 No.520776780

>超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです まるで北尾スレのタイトルみたいだ

97 18/07/23(月)03:38:37 pzcxvVgg No.520776783

なんでこんなつまんねえのが売れて云々

98 18/07/23(月)03:38:52 No.520776798

原作小説はそんなでもないし 作画ガチャで当たり引いたから見れるってだけでは?

99 18/07/23(月)03:38:53 No.520776800

売れてるの?

100 18/07/23(月)03:39:05 No.520776812

>見下すなって言ってるわけじゃなくて必ず勝てる相手をサンドバックにするという点で >馬鹿にしているなろう系とまったく同じことしてるって言ってるだけ つまりなろう系は異世界をサンドバックにしてるのは間違いないと…

101 18/07/23(月)03:39:18 No.520776822

>交易貿易については狼と香辛料が今でもトップだし 全然ライトじゃない時代考証を可愛いヒロインとの掛け合いと一緒に書けとか 真似しろっていう方が無理

102 18/07/23(月)03:39:22 No.520776829

GA文庫もなろうみたいなもんってか 下手するとなろうよりひどいの多いよね

103 18/07/23(月)03:39:23 No.520776832

擁護したいなら批判されてる部分の訂正をするか批判部分以上の魅力を語るかべきでは

104 18/07/23(月)03:39:30 No.520776838

今更だけど二昔くらい前の壺のスレみたいなタイトルだ

105 18/07/23(月)03:40:02 No.520776866

若者には売れてるんだよ!って作品がアニメ化されると さらに多くの人間に触れる機会が増えて総ツッコミされて あれ…?ってなって消えてくパターンが多い なあカゲプロ

106 18/07/23(月)03:40:04 No.520776872

>スレ画の原作者が落第騎士の人と聞いて驚いたよ 本が落第しちゃったのか

107 18/07/23(月)03:40:05 No.520776874

そろそろ未来人が現代で無双する類の話でないかな

108 18/07/23(月)03:40:42 No.520776906

落第騎士の英雄譚の人か 流行にのるのが好きなんだな

109 18/07/23(月)03:40:44 No.520776909

>なろうでは人気なんだよ!って作品がアニメ化されると >さらに多くの人間に触れる機会が増えて総ツッコミされて >あれ…?ってなって消えてくパターンが多い

110 18/07/23(月)03:40:53 No.520776921

>そろそろ未来人が現代で無双する類の話でないかな やあぼくドラえもん

111 18/07/23(月)03:41:10 No.520776941

ここだとよく叩かれてるけど俺わりとこういう作品好きだよ すっごい疲れてる時に頭使わずに たーのしー って気分に浸りたい時とかに見るのに最適なんだ

112 18/07/23(月)03:41:39 pzcxvVgg No.520776965

>GA文庫もなろうみたいなもんってか >下手するとなろうよりひどいの多いよね 今期のなろうっぽいアニメ全部なろうじゃないと聞いて驚愕した ノベル業界が真剣に危ない気がする

113 18/07/23(月)03:41:39 No.520776966

>若者には売れてるんだよ!って作品がアニメ化されると >さらに多くの人間に触れる機会が増えて総ツッコミされて >あれ…?ってなって消えてくパターンが多い >なあカゲプロ あれはなんというかフレーバーテキストのうちは面白かったのに なんか勘違いしてストーリー作ろうとしたら中身が全然間に合わなかったっていう大分稀有な例

114 18/07/23(月)03:41:49 No.520776978

>そろそろ未来人が現代で無双する類の話でないかな 「未来人 無双」でググったら胸焼けしそうなタイトルがズラッと並ぶよ

115 18/07/23(月)03:41:54 No.520776982

>>なろうでは人気なんだよ!って作品がアニメ化されると >>さらに多くの人間に触れる機会が増えて総ツッコミされて >>あれ…?ってなって消えてくパターンが多い アニメの尺に向かないってのもあるんじゃね?

116 18/07/23(月)03:42:21 No.520777011

スマホ太郎とか今やってる百なんちゃらとか 見ててびっくりするぐらいに展開がひどすぎたぞ… そこまでしてマウントとりたいか

117 18/07/23(月)03:42:30 No.520777020

うるせーなろう系は量産しやすいんだよ原作ストック枯渇してるんだよ

118 18/07/23(月)03:42:52 No.520777040

>ノベル業界が真剣に危ない気がする 真剣に危ないからなろうに迎合したんだよ だって一部除いて全然売れなかったんだもん

119 18/07/23(月)03:42:58 No.520777049

楽しけりゃ問題ない 楽しけりゃ

120 18/07/23(月)03:43:13 No.520777063

>売れるんだから間違ってないってことなんだろうが… 超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!7 4,607部 (集計18日) 売れて…売れ…うーn…

121 18/07/23(月)03:43:18 No.520777068

>うるせーなろう系は量産しやすいんだよ原作ストック枯渇してるんだよ 単純にアニメ化しすぎなだけでは?

122 18/07/23(月)03:43:21 No.520777072

この手のは中国人に受けると聞いた なるほどそっち狙いかと

123 18/07/23(月)03:44:04 No.520777117

>単純にアニメ化しすぎなだけでは? はい

124 18/07/23(月)03:44:37 No.520777149

天下の少年ジャンプで真面目にコツコツとシヴィライゼーションやってる漫画があって めっちゃ売れて人気だからこの手のジャンルは伸びる余地あるんだけどな… なぜこうなる

125 18/07/23(月)03:45:03 No.520777169

もう少しアニメ自体の本数減らした方がいいんじゃねえかなとは思う

126 18/07/23(月)03:45:23 No.520777185

豊作貧乏極めてるよな

127 18/07/23(月)03:45:53 No.520777214

じゃあデスゲームでいこう

128 18/07/23(月)03:46:11 No.520777228

今のアニメ業界やばいらしいな

129 18/07/23(月)03:46:15 No.520777230

>じゃあデスゲームでいこう もう見た

130 18/07/23(月)03:46:28 No.520777247

アニメもラノベもどっちの業界にも言えるけど 半端に大きくなっちゃったもんだから止まれないんだよね 止まると自分たちが死ぬから 走っててもその過程で現場が死んでくんだけど

131 18/07/23(月)03:46:29 No.520777249

砦を一人で真っ正面から攻め落とすとか好き

132 18/07/23(月)03:47:33 No.520777317

アニメ作りすぎなんじゃねぇかな…

133 18/07/23(月)03:47:35 No.520777319

ドクターストーンが人気なのは技術ロードマップを出して 読者からも絶対に無理だろこれ!っていう流れからククク…科学ってのは積み重ねなんだよって 千空の知識と仲間のひらめきと協力で不可能を可能にするのが面白さの秘訣

134 18/07/23(月)03:48:03 No.520777343

>アニメもラノベもどっちの業界にも言えるけど >半端に大きくなっちゃったもんだから止まれないんだよね >止まると自分たちが死ぬから >走っててもその過程で現場が死んでくんだけど 保守的になった結果ある程度売れ行きが予想しやすいから流行りのデッドコピー濫造 半端に大きくなった業界あるある

135 18/07/23(月)03:49:25 No.520777400

>天下の少年ジャンプで真面目にコツコツとシヴィライゼーションやってる漫画があって >めっちゃ売れて人気だからこの手のジャンルは伸びる余地あるんだけどな… >なぜこうなる 真面目に作れば人気出るけど真面目に作るためにはいろいろと下準備というか調べないといけないから…ガッチガチに考証しちゃうと無双できなくなるからほどほどに現地民の頭を馬鹿にしないといけないけど塩梅が難しいし

136 18/07/23(月)03:49:38 No.520777411

書いてる当人たちはともかく 関係者はつっこみ入るのなんてわかった上でやってるというか むしろそれで話題になってありがとうまである

137 18/07/23(月)03:50:15 No.520777442

>真面目に作れば人気出るけど真面目に作るためにはいろいろと下準備というか調べないといけないから…ガッチガチに考証しちゃうと無双できなくなるからほどほどに現地民の頭を馬鹿にしないといけないけど塩梅が難しいし 無双しようとしなければいいのでは?

138 18/07/23(月)03:50:28 No.520777456

最近だと現地人がバカすぎてこいつら原始人すぎるって文明だらけだからな 国として維持できてねえ…

139 18/07/23(月)03:51:04 No.520777485

ぶっちゃけいくら叩かれても売上には影響しないからな

140 18/07/23(月)03:51:12 No.520777496

>関係者はつっこみ入るのなんてわかった上でやってるというか >むしろそれで話題になってありがとうまである 炎上商法と変わらんな…

141 18/07/23(月)03:51:27 No.520777507

>書いてる当人たちはともかく >関係者はつっこみ入るのなんてわかった上でやってるというか >むしろそれで話題になってありがとうまである 一箇所は炎上しやすそうなシーン入れてくださいとか言われる 書いてる当人の心は折れる

142 18/07/23(月)03:51:31 No.520777511

>ドクターストーンが人気なのは技術ロードマップを出して >読者からも絶対に無理だろこれ!っていう流れからククク…科学ってのは積み重ねなんだよって >千空の知識と仲間のひらめきと協力で不可能を可能にするのが面白さの秘訣 千空自身はすごいことはすごいけど単純にマンパワーが足りてないから仲間の協力必須ってのがバランスいいよね あと先人の知恵を用いてるの公言してるし

143 18/07/23(月)03:51:50 No.520777529

なろうは特に同じサイト内でネタを共有し合う傾向にあるからなあ たまに二次創作や北尾からネタそのまんま持ってきて燃えたりするけど

144 18/07/23(月)03:52:03 No.520777540

粗製乱造で数撃てば当たるスタイルだから 考証なんて適当で異世界でマウントとって無双する作品にすりゃいいんだよ 最近だとピクニック感覚で現代にもどって異世界に必要な材料もってくるからな

145 18/07/23(月)03:52:22 No.520777558

ドクターストーンでクロムの収集やカセキの爺ちゃんが都合よすぎるって言うようなものだからな…

146 18/07/23(月)03:52:53 No.520777581

>>真面目に作れば人気出るけど真面目に作るためにはいろいろと下準備というか調べないといけないから…ガッチガチに考証しちゃうと無双できなくなるからほどほどに現地民の頭を馬鹿にしないといけないけど塩梅が難しいし >無双しようとしなければいいのでは? 無双シーンは大切でしょ 強い敵キャラ作るのよりは無双シーンの方が楽だし

147 18/07/23(月)03:52:57 No.520777583

>粗製乱造で数撃てば当たるスタイルだから >考証なんて適当で異世界でマウントとって無双する作品にすりゃいいんだよ >最近だとピクニック感覚で現代にもどって異世界に必要な材料もってくるからな もうただの開拓じゃねーか

148 18/07/23(月)03:53:42 No.520777623

最近はパーティ追放されたけど新天地で幸せにやってたり復讐したりするのがはやりって聞いた

149 18/07/23(月)03:53:44 No.520777628

ただの開拓だよ 異世界だと薬品作れないから現代もどって薬品もってきますとかテンプレ

150 18/07/23(月)03:54:10 No.520777642

こういう銃や近代兵器で異世界相手に無双するのは好きだけどこれはあんまり GATEの最初の方と帝国召喚が好きだった

151 18/07/23(月)03:54:10 No.520777643

>ドクターストーンでクロムの収集やカセキの爺ちゃんが都合よすぎるって言うようなものだからな… いないと詰むから仕方ないし クロムやカセキ爺のおかげでかなりロードマップが楽になったからな

152 18/07/23(月)03:54:13 No.520777646

流行りにできるだけ速くのっかって後は量で勝負か 企業っぽい考えではある

153 18/07/23(月)03:54:59 No.520777681

ドクターストーンは文明失われた世界でも 好奇心の塊だったクロムや技術を磨いていたカセキのじっちゃんとか マグマでさえテメーみてえな体力バカも世界には必要なんだよって 現地人をディスらずに描いてるから小気味よく見れる

154 18/07/23(月)03:55:11 No.520777697

>GATEの最初の方と帝国召喚が好きだった GATEも濫造前の作品でいいんじゃねえかな

155 18/07/23(月)03:56:56 No.520777797

>最近はパーティ追放されたけど新天地で幸せにやってたり復讐したりするのがはやりって聞いた ちょっと前はクラスから追放で復讐したり好き勝手に生きてたし さらに前だとついでの召喚や使えないスキルで追放とかあったっけな なろうの流行りって全然変わらないな

156 18/07/23(月)03:56:57 No.520777799

ドクターストーンは百物語で注意喚起とかするのうまいなあって思った 確かに物語ってそういった教訓とかを教え込む意味合いもあったわ

157 18/07/23(月)03:57:02 No.520777803

ぶっちゃけ乱造でも憂うマン以外大して困らないよね… 大体同じだけどメーカーによって味が少しだけ違うカップラーメンみたいなものだし

158 18/07/23(月)03:57:54 No.520777842

面白くなきゃ見なきゃいいってだけだからな ただし度が過ぎたスマホ太郎とかは怖いもの見たさで見る人間増えて ある意味では人気だったといえる現象起きたけど

159 18/07/23(月)03:58:33 No.520777868

>スマホ太郎

160 18/07/23(月)03:59:38 No.520777929

>ぶっちゃけ乱造でも憂うマン以外大して困らないよね… >大体同じだけどメーカーによって味が少しだけ違うカップラーメンみたいなものだし 食傷なだけだと思うぞ ていうか憂いたくなるのも分かるくらい多いし

161 18/07/23(月)04:00:09 No.520777946

>GATEの最初の方と帝国召喚が好きだった GATEは異世界の生物相手には無双出来ても神々っていう上位存在がいるからな

162 18/07/23(月)04:00:09 No.520777947

何も考えなくて良いお手軽ハーレムは一定の人気あるしな ただなろう系だとあまりに持ち上げが過ぎて返って没入しづらいのが

163 18/07/23(月)04:00:59 No.520777975

若干かつてのケータイ小説の持ち上げられ方に似てる気がする…

164 18/07/23(月)04:01:09 No.520777990

でも粗製乱造はブームの常だとしても 異世界転生で人気が爆発してる!って作品はほんの一握りだよね… 2期まで作られたりしてるのは片手で数えるぐらい

165 18/07/23(月)04:01:19 No.520778004

このすば流行ったから起承転結ある喜劇タイプ増えるかと思ったけど増えない

166 18/07/23(月)04:01:45 No.520778027

>若干かつてのケータイ小説の持ち上げられ方に似てる気がする… それを言ったら電撃文庫前後のラノベだからクソ!って言うような叩かれ方に似てる気がする

167 18/07/23(月)04:01:59 No.520778038

>GATEは異世界の生物相手には無双出来ても神々っていう上位存在がいるからな 最初の方と言った理由の半分くらいはそれ 迷惑かけるだけかけて何のお咎め無しな神様連中にストレス溜まるのと 神様以外でもそういう展開が多くて爽快感半減してる

168 18/07/23(月)04:03:16 No.520778107

>このすば流行ったから起承転結ある喜劇タイプ増えるかと思ったけど増えない ギャグは難しいんだ…まして起承転結させるなんて

169 18/07/23(月)04:04:10 No.520778149

GATEは亜神とか神連中の登場で見なくなったなあ あと奴隷やらの性描写がきつかった

170 18/07/23(月)04:04:40 No.520778179

蹂躙は引いてしまって爽快感を感じない

171 18/07/23(月)04:04:42 No.520778181

悪役お嬢も野猿で人気スイッチ入ったせいか 似たような作品が雨後の筍状態だし…

172 18/07/23(月)04:04:56 No.520778190

>このすば流行ったから起承転結ある喜劇タイプ増えるかと思ったけど増えない リゼロもそうだけどなろう系をメタ的に捉えたやつだけウケてて安心した矢先にゴリゴリのなろう系アニメが増えまくってなんだかなぁってなった ワンクールに2つもいらんよ

173 18/07/23(月)04:05:16 No.520778212

>>このすば流行ったから起承転結ある喜劇タイプ増えるかと思ったけど増えない >ギャグは難しいんだ…まして起承転結させるなんて 生徒会の一存くらいでいいのでギャグができればなあ

174 18/07/23(月)04:05:28 No.520778222

銀魂みたいなツッコミする作品が多かった時期はつらかった…

175 18/07/23(月)04:05:54 No.520778241

>異世界転生で人気が爆発してる!って作品はほんの一握りだよね… そりゃまあほんの一握りの上澄みが上手いことヒットしただけだからな 後に続いたのが不発なのは上澄みというには微妙なのばかりだし

176 18/07/23(月)04:06:07 No.520778253

>蹂躙は引いてしまって爽快感を感じない 向こうの方が悪いのに胸糞って意見が多かったしな…

177 18/07/23(月)04:06:09 No.520778254

>それを言ったら電撃文庫前後のラノベだからクソ!って言うような叩かれ方に似てる気がする 当時はそこまでテンプレだらけではなかったろ

178 18/07/23(月)04:07:35 No.520778324

>リゼロもそうだけどなろう系をメタ的に捉えたやつだけウケてて安心した矢先にゴリゴリのなろう系アニメが増えまくってなんだかなぁってなった マーケティングとしてはリゼロオバロこのすばを先にやったのは大正解だったと思うよ こってこてのなろうアニメをやってたらリゼロとかが来ても食傷気味になって見なかっただろうし

179 18/07/23(月)04:07:45 No.520778331

異世界じゃないけど代紋も古いよね

180 18/07/23(月)04:08:12 No.520778345

前はなろうアニメ結構面白いじゃんと思ってたけど 上澄みだったんだなあとしみじみ感じる

181 18/07/23(月)04:08:38 No.520778370

>リゼロもそうだけどなろう系をメタ的に捉えたやつだけウケてて安心した矢先にゴリゴリのなろう系アニメが増えまくってなんだかなぁってなった 受けたなろう系が導入部だけなろうっぽいの出した奴で後はオリジナルなら 真のなろう系は導入部だけ工夫してあとは何処かで見たテンプレでだらだら引き伸ばすのだからなぁ

182 18/07/23(月)04:08:42 No.520778371

まあなろうでは連載してないんですけどね

183 18/07/23(月)04:09:00 No.520778391

つまりエルフを狩るモノたちシーズン3をやればいいんだろ?

184 18/07/23(月)04:09:57 No.520778439

>前はなろうアニメ結構面白いじゃんと思ってたけど >上澄みだったんだなあとしみじみ感じる まだ無職転生が残ってるし…ただナイマジで面白かった試行錯誤シーンが飛ばされてるのを見るとちょっと怖いけど

185 18/07/23(月)04:09:57 No.520778440

>銀魂はいらないシリアスが多くてつらかった…

186 18/07/23(月)04:10:28 No.520778468

>まだ無職転生が残ってるし… なろう筆頭にしてアニメに向かない筆頭すぎる…

187 18/07/23(月)04:10:38 No.520778477

転生と言うけど赤ん坊から始める奴すくない…

188 18/07/23(月)04:10:49 No.520778483

「」は異世界転生=なろうで紐付けしすぎだ…

189 18/07/23(月)04:10:58 No.520778488

無職は毎回言われるけど最初から最後までやるくらい尺ないと厳しいし… どこ取っても途中で止めると後味悪くなる…

190 18/07/23(月)04:10:59 No.520778490

未開な異世界に賢い我々が知恵と技術をさずけてやるって キリスト教みたい ほらアステカとか

191 18/07/23(月)04:11:00 No.520778491

>>銀魂はいらないシリアスが多くてつらかった… 単純にギャグ描くよりシリアスの方が楽なんだから許してやれって…本当は作品終わらせたいだろうし

192 18/07/23(月)04:11:56 No.520778541

>無職は毎回言われるけど最初から最後までやるくらい尺ないと厳しいし… >どこ取っても途中で止めると後味悪くなる… 転移するところで1クール終わればちょうどよくない?

193 18/07/23(月)04:12:00 No.520778550

>転生と言うけど赤ん坊から始める奴すくない… 転移物も全部ひっくるめて転生にジャンル分けされちゃったのはちょっとつらい

194 18/07/23(月)04:12:53 No.520778594

>マーケティングとしてはリゼロオバロこのすばを先にやったのは大正解だったと思うよ まあそもそも最初の方に書籍化して受けてたのがオバロこのすばで その流れでアニメ化なんだし後続の他の作品がというのは物理的に無理なんだがね リゼロはスマホ並とは言わないけど売上低飛行だったのがアニメで爆発だし

195 18/07/23(月)04:12:55 No.520778595

>未開な異世界に賢い我々が知恵と技術をさずけてやるって >キリスト教みたい >ほらアステカとか そんな長期的な侵略とか考えてないと思う

196 18/07/23(月)04:13:42 No.520778633

>転生と言うけど赤ん坊から始める奴すくない… 転生したらエロラブコメ世界の赤ん坊だった なんてタイトルを思いついたがやってるやつはいくらでもいるんだろうな

197 18/07/23(月)04:14:20 No.520778658

逆光源氏しちゃう?

198 18/07/23(月)04:14:22 No.520778662

リゼロは一章が大事な部分ではあるけどくそつまんなかったのがいけない なんでエイプリルフールみたいなのはうまいのに一章は微妙だったんだろ

199 18/07/23(月)04:16:43 No.520778743

赤ん坊転生はやってるの観るけどキンクリや急成長するからなあいつら

↑Top