虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/23(月)00:45:36 月収50... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/23(月)00:45:36 .gIAVuE6 No.520755553

月収50万超えたら割と誇っていいんだよな僕 でも50って少ないんじゃって疑念が拭いきれない

1 18/07/23(月)00:46:17 No.520755704

月収7万の俺に喧嘩売ってんのか

2 18/07/23(月)00:46:28 No.520755742

日曜が終わったのにそんなこと言うのか!

3 18/07/23(月)00:46:55 No.520755847

僕で自虐風自慢すんな

4 18/07/23(月)00:47:53 No.520756098

他人と比べなきゃ自分が幸せかどうか判らないのなら 一生幸せになんかなれないぞ

5 18/07/23(月)00:48:07 .gIAVuE6 No.520756165

>月収7万の俺に喧嘩売ってんのか 生活保護いいぞ僕

6 18/07/23(月)00:48:22 No.520756221

正直金より休みが欲しいぞ僕

7 18/07/23(月)00:49:06 No.520756400

単純に50万×12ヶ月の年収600万なら imgが高齢化してる事を考えれば別に多くないだろう

8 18/07/23(月)00:49:12 No.520756419

月収は17万だけど会社じゃ一目置かれてる 金が全てじゃないのよね

9 18/07/23(月)00:49:50 No.520756561

皆が羨む公務員だぞ僕 今月の給料手取り20万切ったぞ僕 32歳だぞ僕

10 18/07/23(月)00:49:53 .gIAVuE6 No.520756572

>月収は17万だけど会社じゃ一目置かれてる >金が全てじゃないのよね バイトリーダー!

11 18/07/23(月)00:50:21 No.520756691

手取りなら誇っていいぞ 職種と勤務形態によるけど

12 18/07/23(月)00:50:26 .gIAVuE6 [sage] No.520756712

>皆が羨む公務員だぞ僕 >今月の給料手取り20万切ったぞ僕 >32歳だぞ僕 僕と同い年だ 生活できるのか僕

13 18/07/23(月)00:50:39 No.520756768

>他人と比べなきゃ自分が幸せかどうか判らないのなら >一生幸せになんかなれないぞ だからこうして底辺をよびよせ自己肯定感を増幅させる

14 18/07/23(月)00:50:42 No.520756784

くたばれ

15 18/07/23(月)00:50:53 No.520756829

僕で勝ち組エミュしてるの最近よく見るな

16 18/07/23(月)00:51:00 No.520756850

金は道具であり手段だから 多いか少ないかはその目的による

17 18/07/23(月)00:51:00 No.520756854

自虐風自慢をするヤツの腎臓に結石の種を仕込む仕事をしている

18 18/07/23(月)00:51:13 No.520756926

壺に帰っていいよ

19 18/07/23(月)00:51:13 No.520756932

最近額面より福利厚生が気になるぞ僕

20 18/07/23(月)00:51:33 No.520757024

月100万超えたからめっちゃ褒めて

21 18/07/23(月)00:52:00 No.520757167

ウソツキは相手にしない

22 18/07/23(月)00:52:01 No.520757177

じゃあ俺は1000万超えたから褒めて

23 18/07/23(月)00:52:19 No.520757260

>僕と同い年だ >生活できるのか僕 現に生きてるぞ僕 ボーナスでなんとかプラスになる生活だよ僕

24 18/07/23(月)00:52:25 No.520757290

とりあえずdelしとくか

25 18/07/23(月)00:52:43 No.520757366

みんな落ち着けよ ところで私の夫は年収1000万です

26 18/07/23(月)00:52:45 No.520757374

自己申告だから嘘か誠か定かじゃないがimgだと年収1000万超えとかざらにいるからなぁ 何か月か前には月50000万なんて言ってる「」もいたぞ

27 18/07/23(月)00:52:46 No.520757380

月収年収は残業代次第なので残業時間も併記したまえ

28 18/07/23(月)00:52:49 No.520757398

>僕と同い年だ >生活できるのか僕 ナチュラルに煽るな

29 18/07/23(月)00:53:05 No.520757458

月収は人並みだけど浮いた話もなく三食カップ麺 休みの日にはずっと虹裏かゲーム もう40も近くて無職でないだけマシと自分を慰めながら今夜も虹裏

30 18/07/23(月)00:53:22 No.520757546

>自己申告だから嘘か誠か定かじゃないがimgだと年収1000万超えとかざらにいるからなぁ >何か月か前には月50000万なんて言ってる「」もいたぞ ピュアボーイ来たな…

31 18/07/23(月)00:53:51 No.520757712

>今月の給料手取り20万切ったぞ僕 手取りって事は保険やらローンやらが多いのかい僕?

32 18/07/23(月)00:53:55 No.520757732

まぁ「」も高齢化が進んでるしなぁ 月収は年齢×万円がふつうだからそろそろ50万越えもちらほら出てくるだろ

33 18/07/23(月)00:54:12 No.520757846

delされてスレ「」も満足だろう 底辺が嫉妬でdelしてると思い込めるから

34 18/07/23(月)00:54:13 No.520757859

実際高齢化ってのはそれ言ってる「」が高齢になっただけで別に全体として見たらそんな高齢化してないと思う

35 18/07/23(月)00:54:21 No.520757918

町工場で年収20万前後だけどノンストレスだからこれでいいぞ僕

36 18/07/23(月)00:54:32 No.520757979

じゃあ俺年収6000万だから俺の価値でお前は雑魚な

37 18/07/23(月)00:54:58 No.520758111

週休1日500万だけどここから上がる見込みがない

38 18/07/23(月)00:55:01 No.520758123

>町工場で年収20万前後だけどノンストレスだからこれでいいぞ僕 年収20万で食っていけるの…?

39 18/07/23(月)00:55:08 No.520758146

手取りで20万ってボーナス6ヶ月で計算するとだいたい年収600万近いぞ

40 18/07/23(月)00:55:09 No.520758150

年収20万はノンストレスでもちょっと...

41 18/07/23(月)00:55:45 No.520758297

20万ドルだよ

42 18/07/23(月)00:56:07 No.520758402

>手取りで20万ってボーナス6ヶ月で計算するとだいたい年収600万近いぞ そんなに出ねえよ!

43 18/07/23(月)00:56:08 No.520758410

手取り20しかない所が半年分もボーナス出るものかよ

44 18/07/23(月)00:56:18 No.520758454

>ピュアボーイ来たな… それは分からんが外資系の保険的な?お仕事してるってその「」言ってたし 別に証拠を見たわけじゃないけども

45 18/07/23(月)00:56:27 No.520758488

ボー…ナス?

46 18/07/23(月)00:56:34 No.520758513

>手取りで20万ってボーナス6ヶ月で計算するとだいたい年収600万近いぞ ボーナス6ヶ月貰える会社を紹介してください

47 18/07/23(月)00:56:36 No.520758522

>手取りで20万ってボーナス6ヶ月で計算するとだいたい年収600万近いぞ ボーナス6ヶ月は今日日あんまり無いんじゃねえかな… 特に手取り20万な人だと

48 18/07/23(月)00:56:42 No.520758541

月収の話に残業代どのぐらい含むとか出ないのに闇を感じる

49 18/07/23(月)00:56:55 No.520758592

働いたことないのか一流勤めなのか分からん…

50 18/07/23(月)00:56:56 No.520758598

非正規で30歳を迎えることが確定した僕にいい度胸だなスレ画の僕 年収200万も無いんじゃ結婚どころか独立もできないぞ僕

51 18/07/23(月)00:57:02 No.520758625

総ツッコミである

52 18/07/23(月)00:57:04 No.520758629

デター

53 18/07/23(月)00:57:08 No.520758646

手取り20万とか本当にどうやって生活してるの… 家賃とか光熱費とか払ったら何も残らなくない?

54 18/07/23(月)00:57:36 No.520758752

>手取りで20万ってボーナス6ヶ月で計算するとだいたい年収600万近いぞ 手取り20万の会社がきょうび6か月もくれるわけねーだろ!

55 18/07/23(月)00:57:42 No.520758779

新卒は手取り20万もないのが日本だぞ…?

56 18/07/23(月)00:57:55 No.520758838

年収300万切ったけどやりたいことやれるから幸せだよ

57 18/07/23(月)00:57:56 No.520758840

>家賃とか光熱費とか払ったら何も残らなくない? 家賃は普通は会社の補助が出るだろ

58 18/07/23(月)00:58:08 No.520758896

年収20万ってネットすら繋げなくないか

59 18/07/23(月)00:58:08 No.520758899

手取り20万だといいとこ400~450じゃなかろうか

60 18/07/23(月)00:58:10 No.520758906

年収二十万とかかーちゃんに毎月1万もらってる俺より…多いな!!

61 18/07/23(月)00:58:16 No.520758938

>手取り20万とか本当にどうやって生活してるの… >家賃とか光熱費とか払ったら何も残らなくない?

62 18/07/23(月)00:58:45 No.520759046

>非正規で30歳を迎えることが確定した僕にいい度胸だなスレ画の僕 >年収200万も無いんじゃ結婚どころか独立もできないぞ僕 30にもなってパート程度しか働かない方がいい度胸してるぞ僕

63 18/07/23(月)00:58:50 No.520759063

手取り20万って額面にするとだいたい30万くらいじゃねえの他に手当や残業代含まないなら

64 18/07/23(月)00:58:50 No.520759066

自営業で一人親方だけど大体50万位だぞ僕…色々経費に出来るから助かってるぞ僕

65 18/07/23(月)00:58:52 No.520759071

深夜なのによく伸びる

66 18/07/23(月)00:59:17 No.520759176

15年前だ みんな無職童貞だよな!とか言ってた虹裏はもう15年くらい前の話なんだ

67 18/07/23(月)00:59:17 No.520759177

>手取り20万の会社がきょうび6か月もくれるわけねーだろ! 手取り数万+していいならトヨタのレクサス製造部とか…

68 18/07/23(月)00:59:24 No.520759196

月収50万稼げる人間はこんな頭の悪いスレは立てない わかっていただろうにのぅ

69 18/07/23(月)00:59:30 No.520759228

ボーナスは年間で約4ヶ月分だよ僕 家賃は寮に入れば格安だけど嫌だから一般の賃貸借りてるよ僕 幾ばくか補助出てるけど楽ではないよ僕

70 18/07/23(月)00:59:36 No.520759254

手取り20あれば一人暮らししつつ貯金も可能だろう 正規ならこれにボーナスもあるわけだしな

71 18/07/23(月)00:59:57 No.520759327

安定して20万貰えるなら勝ち組だろ… 時間外100前後でやっと手取り20だぞ僕

72 18/07/23(月)01:00:04 No.520759343

残業何時間が教えてよ僕

73 18/07/23(月)01:00:05 No.520759345

>皆が羨む公務員だぞ僕 >今月の給料手取り20万切ったぞ僕 >32歳だぞ僕 知り合いの同い年で市役所職員は年550万ぐらいもらってたぞ僕 どうなってんだ畜生

74 18/07/23(月)01:00:21 No.520759400

基本給26万手取り20万ボーナス6か月家賃補助9割です 残業は基本的にはありません

75 18/07/23(月)01:00:22 No.520759403

都内か地方かで違うんだからそういうのも書いて欲しいぞ僕

76 18/07/23(月)01:00:35 No.520759447

>安定して20万貰えるなら勝ち組だろ… >時間外100前後でやっと手取り20だぞ僕 パチ屋でバイトした方が美味しいぞ僕

77 18/07/23(月)01:00:42 No.520759478

34歳手取り17万円 趣味とかに浪費しなきゃなんとかなるもんよ

78 18/07/23(月)01:00:45 No.520759489

ところで今日から仕事だけど寝なくていいのか僕

79 18/07/23(月)01:00:47 No.520759501

文句も言わずに転職もしないのになぜ給料を上げる必要が?

80 18/07/23(月)01:01:01 No.520759552

夏のボーナスは6万貰ったけど全額FGOに注ぎ込んじゃったよ 星5は出なかったけど

81 18/07/23(月)01:01:27 No.520759655

どうせ後少しで盆休みなんだ パーッといこうや

82 18/07/23(月)01:01:32 No.520759673

手当がいっぱいついて手取り20万ですよ 本給が安いこと安いこと

83 18/07/23(月)01:02:07 No.520759782

生きるって大変だなぁ

84 18/07/23(月)01:02:07 No.520759785

個人事業主SEPGとかなら割と簡単に月60万とか行くからimgはそれが多いんじゃないか その代わり社会的な信用はゼロになるが

85 18/07/23(月)01:02:14 No.520759816

>知り合いの同い年で市役所職員は年550万ぐらいもらってたぞ僕 >どうなってんだ畜生 公務員は市の本庁勤務が一番難度とお金の釣り合いが取れてるぞ俺 省庁は死にに行く場所だぞ俺

86 18/07/23(月)01:02:27 No.520759862

>パチ屋でバイトした方が美味しいぞ僕 地方舐めてるのか? バイトで20万稼ぐならプライベート全部捨てるレベルだぞ

87 18/07/23(月)01:02:29 No.520759871

管理職になって給与上がったよ 今日も休みなのに昼間仕事に行ったよ

88 18/07/23(月)01:02:30 No.520759873

ボーナスなんて今まで生きてきて貰ったことないぞ

89 18/07/23(月)01:02:50 No.520759951

みんな嫉妬深いんだな

90 18/07/23(月)01:02:53 No.520759964

手取り20万弱で夏のボーナスは無かったのでまあクソですね

91 18/07/23(月)01:03:13 No.520760037

手取り25でボーナスは1ヶ月分だぞ僕 家賃補助も無いのでくるしいぞ僕

92 18/07/23(月)01:03:21 No.520760057

本庁の介護課の同期は32歳で600とかもらってる でも残業時間も…

93 18/07/23(月)01:03:41 No.520760125

バイトで25万稼いで手取り20万でも年収だと300万だぞそれ

94 18/07/23(月)01:03:44 No.520760139

>delされてスレ「」も満足だろう >底辺が嫉妬でdelしてると思い込めるから まあ実際ID出るってことは嫌味以外の何者でもなかったんだろう

95 18/07/23(月)01:03:50 No.520760159

あまりの額に寸志かと思ったら3年ぶりに出た業績好調ボーナスだったときの悲しさよ

96 18/07/23(月)01:03:59 No.520760186

>管理職になって給与上がったよ >今日も休みなのに昼間仕事に行ったよ よほどな職場じゃないと役職なんてやるもんじゃねーなと思うよ

97 18/07/23(月)01:04:02 No.520760197

年収なんて年齢で大きく変わるからなぁ 20代後半でも年収300万円あったら中央値ぐらいだけど 30代前半になると一気に100万円近く上がる

98 18/07/23(月)01:04:14 No.520760235

会社はどれだけがんばっても高い給料は出してくれないので自分を高く買ってくれる会社に転職するんだぞ僕

99 18/07/23(月)01:04:31 No.520760298

自営だから凄い頑張ったら月収というか月当たりの手取り増えるけどあんまり頑張ってない…ダメな奴だ俺は

100 18/07/23(月)01:04:35 No.520760316

公務員は安定だとは言うけれど嫌な職場に配属されたら逃げれるのか僕

101 18/07/23(月)01:04:35 No.520760318

俺も今年31になったけど年収450が精いっぱいだよ・・・

102 18/07/23(月)01:04:46 No.520760341

大事なのは給料やボーナスの額じゃなくて仕事の『やりがい』なんじゃねえのか

103 18/07/23(月)01:04:59 No.520760382

残業代は稼いだがそのぶん髪の毛と尿酸値をだいぶ犠牲にしてしまった

104 18/07/23(月)01:05:12 No.520760434

>よほどな職場じゃないと役職なんてやるもんじゃねーなと思うよ やる人いないからトントン拍子に上がる…

105 18/07/23(月)01:05:12 No.520760436

>公務員は安定だとは言うけれど嫌な職場に配属されたら逃げれるのか僕 逃げちゃだめだ

106 18/07/23(月)01:05:14 No.520760448

毎日クソ忙しく働いてクソみてぇなストレス溜めて手取り12万だったからもう辞めたった

107 18/07/23(月)01:05:19 No.520760459

30直前だけど仕事辞めたいぞ僕 全くちがう業界に行きたいぞ僕

108 18/07/23(月)01:05:56 No.520760594

秒速で億稼げるようになったけど体脂肪はそんなに減らないんだ…

109 18/07/23(月)01:05:59 No.520760603

>公務員は安定だとは言うけれど嫌な職場に配属されたら逃げれるのか僕 辞めるしかないぞ僕 ペラ紙が机の上に置いてあるぞ僕

110 18/07/23(月)01:06:03 No.520760623

>大事なのは給料やボーナスの額じゃなくて仕事の『やりがい』なんじゃねえのか こう思わないとやっていけないか資本側に洗脳されてる?

111 18/07/23(月)01:06:04 No.520760625

係長の役職手当がたった15000円の会社だってあるんですよ

112 18/07/23(月)01:06:12 No.520760652

>大事なのは給料やボーナスの額じゃなくて仕事の『やりがい』なんじゃねえのか どっちも大事だよ…

113 18/07/23(月)01:06:37 No.520760733

東京本社なのに寮は県外で辛いぞ僕 家賃補助もないから出にくいぞ僕

114 18/07/23(月)01:06:54 No.520760786

>こう思わないとやっていけないか資本側に洗脳されてる? 経営者目線を持ってるだけだし 洗脳とは違うかな

115 18/07/23(月)01:06:56 No.520760794

人手不足を逆手にとって給料安いか割に合わないとこは辞めるがええよ

116 18/07/23(月)01:06:57 No.520760796

>俺も今年31になったけど年収450が精いっぱいだよ・・・ 年齢的には平均的額に寄ってるだろ 悲観する額だと思ってるなら志高すぎ

117 18/07/23(月)01:07:11 No.520760837

>大事なのは給料やボーナスの額じゃなくて仕事の『やりがい』なんじゃねえのか ブラックな経営者はこういうこと言う

118 18/07/23(月)01:07:26 No.520760894

出た… 経営者目線…

119 18/07/23(月)01:07:27 No.520760898

>秒速で億稼げるようになったけど体脂肪はそんなに減らないんだ… 与沢翼来たな…

120 18/07/23(月)01:07:49 No.520760954

>大事なのは給料やボーナスの額じゃなくて仕事の『やりがい』なんじゃねえのか 経験から言うと自分が満足する額超えるとなんか急にやりがい求め始めるかなぁ…

121 18/07/23(月)01:07:51 No.520760970

>公務員は安定だとは言うけれど嫌な職場に配属されたら逃げれるのか僕 無理だぞ僕 近々凄く評判が悪い箇所に転勤する噂があって憂鬱だぞ僕… 最後の手段の病欠って手もあるけど本当に最後の手段だ僕

122 18/07/23(月)01:07:53 No.520760979

手取り20万でずっと据え置き状態でつらい つらい

123 18/07/23(月)01:07:56 No.520760991

アスリートとかトップクラスじゃなきゃ普通は給料があってそのあとにやりがいだからな

124 18/07/23(月)01:08:00 No.520761009

健康という器は一度ひびが入れば二度とは

125 18/07/23(月)01:08:25 No.520761077

やりがいって言い方はアレだぞ僕 もっと単純に面白いかどうかだけでいいと思うぞ僕

126 18/07/23(月)01:08:49 No.520761138

>手取り20万でずっと据え置き状態でつらい わかる・・・

127 18/07/23(月)01:08:54 No.520761149

メリハリ利いてればなんでもいいと思う ずっと忙しいとかずっと暇だと人間壊れるよ

128 18/07/23(月)01:09:14 No.520761215

>係長の役職手当がたった15000円の会社だってあるんですよ よせその術は俺に効く

129 18/07/23(月)01:09:23 No.520761242

派遣だぞ僕 でも今手取り40くらいで正社員になったら17万になるからなりたくないぞ僕 残業は100くらいだぞ僕

130 18/07/23(月)01:09:53 No.520761328

公務員は辞めたとしても潰しが利くような技術手に入るのか僕 だとしたら恐怖だぞ僕

131 18/07/23(月)01:10:04 No.520761362

>派遣だぞ僕 >でも今手取り40くらいで正社員になったら17万になるからなりたくないぞ僕 >残業は100くらいだぞ僕 オイオイオイ

132 18/07/23(月)01:10:27 No.520761435

36で手取り26万くらい 時間外が50から60時間 ボーナ8万…

133 18/07/23(月)01:10:29 No.520761438

僕を使って自分の承認欲求を得るために「」をマウントするのは本当に許さないぞ僕

134 18/07/23(月)01:10:50 No.520761494

32歳地方公務員手取り25万だぞ僕 北は北海道から南は赤道以南までお仕事で行くぞ僕

135 18/07/23(月)01:11:08 No.520761557

役職ついてる人は体の一部か家庭のどちらかを壊してるのがうちの会社だ

136 18/07/23(月)01:11:15 No.520761579

>公務員は辞めたとしても潰しが利くような技術手に入るのか僕 >だとしたら恐怖だぞ僕 水道局とか交通局みたいなとこは民間企業が欲しがってるぞ僕 行政は諦め

137 18/07/23(月)01:11:58 No.520761708

>公務員は辞めたとしても潰しが利くような技術手に入るのか僕 >だとしたら恐怖だぞ僕 少なくとも僕が居る環境なら全く何も手に入らないぞ僕 仮に転職考えても 何で公務員なんて安定した仕事辞めたの?馬鹿なの? って扱いされてどこも行けないパターンだよ僕

138 18/07/23(月)01:12:05 No.520761730

みんな手に職をつけるんだぞ つまりITだぞ僕

139 18/07/23(月)01:12:21 No.520761771

自分の時給1500円という現実に何も感じなくなって何年たつだろう

140 18/07/23(月)01:12:42 No.520761846

総支給30万届かないくらいだけど残業も基本15時間前後だからさほど不満はないぞ僕

141 18/07/23(月)01:13:00 No.520761910

バイトで手取り15~17だから最低限の生活でなんとかやれてるな そろそろメンタル限界だけど

142 18/07/23(月)01:13:05 No.520761925

電気工事士してるけどお街に出てPGかSEでもしてれば良かったかなとついででシーケンサーあたりながら思う時がある

143 18/07/23(月)01:13:17 No.520761961

手に職かぁ Python覚えたいぞ僕 老人達が一人も倒れなかったら今週で辞めるからもう車も売って生活保護でも申請しながら勉強したい 精神科にも行きたい

144 18/07/23(月)01:13:18 No.520761963

企業の目的は金を稼ぐことだし給料よりやりがいが大事ってのは経営者目線なんだろうか

145 18/07/23(月)01:13:22 No.520761981

有名会社に勤務…、していた派遣だけど 「~~で派遣で働いてました」っていうといつの間にか「~~で働いてた人」になって すごい転職有利になるぞ

146 18/07/23(月)01:13:30 No.520762013

>って扱いされてどこも行けないパターンだよ僕 公務員って死ぬ気で抵抗すればとりあえず窓際でクビになることはないよね? 社内ニートにかもだけどいいじゃん!

147 18/07/23(月)01:13:31 No.520762015

具体的な数字出すと年収300万でもid出るよね

148 18/07/23(月)01:13:33 No.520762020

ボーナスが月収の半額しかないからボーナス出る月はいつもの1.5倍になるだけだぞ僕

149 18/07/23(月)01:13:35 No.520762025

月50万ならクソ株買い放題じゃんうらやましい

150 18/07/23(月)01:13:50 No.520762069

居酒屋やってるけど儲かってるぞい

151 18/07/23(月)01:13:53 No.520762077

>企業の目的は金を稼ぐことだし給料よりやりがいが大事ってのは経営者目線なんだろうか それを労働者が気にする必要はないよね!

152 18/07/23(月)01:13:54 No.520762081

日曜の深夜は本当こういうスレ多いな…

153 18/07/23(月)01:14:09 No.520762125

>オイオイオイ 正社員のボーナスは5.5ヶ月も出るけど基本給がギャグみたいな金額だから夏冬合わせて70行かないぞ僕 年収600前後から350までダウンして残業も同じとか絶対嫌だぞ僕 ちなみに正社員の3年以内の離職率80%だぞ僕

154 18/07/23(月)01:14:17 No.520762145

>日曜の深夜は本当こういうスレ多いな… 早く寝なきゃいけないのに朝が来てほしくない

155 18/07/23(月)01:14:22 No.520762155

時給1500円って月収だと大体おいくらなんだ 1500×8=12000 12000×21

156 18/07/23(月)01:14:30 No.520762174

CADでNC加工機使ってるぞ僕 自動機械のおかげでパソコン音痴の20年のベテラン加工者に1年で追いつける時代ぞ僕

157 18/07/23(月)01:15:01 No.520762257

>具体的な数字出すと年収300万でもid出るよね 上には上がいるが下にも下がいるからな… ぶっちゃけ働いてるだけでも職有りとか自慢かdel!される場合すらある

158 18/07/23(月)01:15:10 No.520762277

>居酒屋やってるけど儲かってるぞい 大阪ならバイト誘って欲しい… 飲み屋で働いてた事あるから多分大丈夫多分

159 18/07/23(月)01:15:16 No.520762296

>「~~で派遣で働いてました」っていうといつの間にか「~~で働いてた人」になって >すごい転職有利になるぞ 場合によっては「○○で働いてたのにこんなのもできないの?」とかなりそうだがどうなんだ僕

160 18/07/23(月)01:15:19 No.520762305

>日曜の深夜は本当こういうスレ多いな… 暑くて寝れないしある意味助かる

161 18/07/23(月)01:15:22 No.520762314

>公務員って死ぬ気で抵抗すればとりあえず窓際でクビになることはないよね? >社内ニートにかもだけどいいじゃん! 耐えられるならアリだ僕 ただそれを耐えられるメンタルあれば普通に仕事してた方がマシだよ僕

162 18/07/23(月)01:15:33 No.520762346

>ぶっちゃけ働いてるだけでも職有りとか自慢かdel!される場合すらある それは流石にジョークでしょ

163 18/07/23(月)01:15:35 No.520762350

>ぶっちゃけ働いてるだけでも職有りとか自慢かdel!される場合すらある それは働けよ…働けよ…

164 18/07/23(月)01:16:00 No.520762417

>公務員って死ぬ気で抵抗すればとりあえず窓際でクビになることはないよね? >社内ニートにかもだけどいいじゃん! お給料死ぬけどまあ頑張ってほしい

165 18/07/23(月)01:16:00 No.520762421

>それは流石にジョークでしょ 時間帯とスレの雰囲気による

166 18/07/23(月)01:16:02 No.520762425

期間工始めたけど今までの生活なんだったのってくらい楽だし給料も良いよ僕 この大手T社は正社員はボーナス最低でも5ヶ月あるよ僕 5ヶ月で組合の交渉が力及ばずごめんなさいとか言い出すぞ僕 僕は期間社員だから関係ないけどな!

167 18/07/23(月)01:16:14 No.520762456

無職童貞が建前の時代は良かったよね

168 18/07/23(月)01:16:15 No.520762458

>みんな手に職をつけるんだぞ >つまりITだぞ僕 su2506560.jpg どのITがいい?

169 18/07/23(月)01:16:15 No.520762459

>時給1500円って月収だと大体おいくらなんだ >1500×8=12000 >12000×21 1700で残業無かったら手取り22くらいだぞ僕

170 18/07/23(月)01:16:26 No.520762483

>企業の目的は金を稼ぐことだし給料よりやりがいが大事ってのは経営者目線なんだろうか 主語がわからんが社員がって話ならそいつの軸次第だろう

171 18/07/23(月)01:16:57 No.520762570

来年から大人一人扶養するけどいくらかかるのかな僕 やっていけるかな僕

172 18/07/23(月)01:16:59 No.520762573

>それは流石にジョークでしょ ジョークかもしれんが実際にそれでスレ「」にID出されたスレ見たことあるから何とも… わりと前の話だから今は違うのかもしれんが

173 18/07/23(月)01:17:06 No.520762590

T社期間工って激務って聞いたけど違うのか

174 18/07/23(月)01:17:20 No.520762626

>場合によっては「○○で働いてたのにこんなのもできないの?」とかなりそうだがどうなんだ僕 入ってしまえばこっちのもんだぞ僕

175 18/07/23(月)01:17:22 No.520762630

>CADでNC加工機使ってるぞ僕 >自動機械のおかげでパソコン音痴の20年のベテラン加工者に1年で追いつける時代ぞ僕 1年で工程とか手順とかきっちりわかるもの? 前の会社は支給された紙の図面見ながらCADに手打ちで落とし込んでたけど滅茶苦茶時間かかってた 俺は現場だけど

176 18/07/23(月)01:17:36 No.520762670

>どのITがいい? 日本はどれも言ったもん勝ちだな…

177 18/07/23(月)01:17:41 No.520762682

カスタマーエンジニアって奴なら経験なしでもすぐ活躍できるらしいぞ僕

178 18/07/23(月)01:18:15 No.520762763

>期間工始めたけど今までの生活なんだったのってくらい楽だし給料も良いよ僕 具体的に聞きたい 残業とか休日は?

179 18/07/23(月)01:19:00 No.520762879

>大阪ならバイト誘って欲しい… >飲み屋で働いてた事あるから多分大丈夫多分 すまないSAITAMAなんだ… 朝11時から仕込みはじめて19時開店25時閉めだからめっちゃら…忙しい!

180 18/07/23(月)01:19:08 No.520762905

パソコン教室のバイトでも探そうかな…

181 18/07/23(月)01:19:32 No.520762962

>入ってしまえばこっちのもんだぞ僕 これ雇う側雇われる側双方にメリット何も無いよね もっと手軽に辞めたり辞めさせたり出来た方がいいと思う

182 18/07/23(月)01:19:47 No.520763013

転職したら290->480に給料上がって嬉しかった

183 18/07/23(月)01:19:57 No.520763053

T社期間工は当たり外れめちゃくちゃでかいから経験者一人に話聞いて鵜呑みにするのは危険だよ 同じT原工場でも第一製造とL製造では残業時間が10時間以上違ったりするし

184 18/07/23(月)01:19:57 No.520763055

>>大阪ならバイト誘って欲しい… >>飲み屋で働いてた事あるから多分大丈夫多分 >すまないSAITAMAなんだ… >朝11時から仕込みはじめて19時開店25時閉めだからめっちゃら…忙しい! ありがとう 25時閉めでそこから片付けとかか… 仕込み長いのねぇ

185 18/07/23(月)01:20:06 No.520763070

取り敢えず困ったら溶接をやるといいぞ僕 人手不足だから仕事先はいくらでもあるしポリテクセンターで失業保険貰いながら勉強出来るぞ僕 下手でも田舎で派遣で時給1400くらい貰えるぞ僕 めんどくさい溶接出来るなら時給2000超えるぞ僕 水中溶接なら月100万だぞ僕

186 18/07/23(月)01:20:27 No.520763128

>転職したら290->480に給料上がって嬉しかった 僕もだぞ僕

187 18/07/23(月)01:20:46 No.520763195

>来年から大人一人扶養するけどいくらかかるのかな僕 >やっていけるかな僕 結婚なのか介護なのかで祝福すべきか否か変わってくるがどうなんだ

188 18/07/23(月)01:20:58 No.520763226

転職する勇気は大事だぞ僕

189 18/07/23(月)01:21:15 No.520763273

水中溶接とか需要あんの?

190 18/07/23(月)01:21:15 No.520763274

>T社期間工は当たり外れめちゃくちゃでかいから経験者一人に話聞いて鵜呑みにするのは危険だよ >同じT原工場でも第一製造とL製造では残業時間が10時間以上違ったりするし マジか… 給料安くても残業ナシで土日祝休みが欲しい もう毎日7時に出て21時帰りはしんどい 通勤時間15分ないのに

191 18/07/23(月)01:21:36 No.520763342

ヘルニア持ちに期間工はハードルが高過ぎる… 希望いったら負担少ない部署に割り当ててくれんのかな

192 18/07/23(月)01:21:51 No.520763386

ウエディングプランナーだったけど 糞客しかいなくて忙しすぎたからやめて求人サイトに登録してたら 何故かゲームプランナー(KPI分析)でお誘いかかってそのままINしたけどめっちゃ楽だ… 本当にこんなに楽でいいのかってぐらい楽 PCの前にいて実作業2時間ぐらいしかないしお給料もいい

193 18/07/23(月)01:21:55 No.520763399

>>転職したら290->480に給料上がって嬉しかった >僕もだぞ僕 ちなみにご職種は…?

194 18/07/23(月)01:22:05 No.520763427

元同僚転職しまくってるのばっかりだぞ もしかして成功して幸せになれるのは一部だけなのか

195 18/07/23(月)01:22:06 No.520763429

割と世間体良い会社に勤めてるけど現業職だから休みが不定期で 土日祝日休みの所に転職したいってずっと思ってるんだ僕… でも今の会社もかなり奇跡で入れた感あるし余所で役立つスキル全くないしでズルズル来てるぞ僕…

196 18/07/23(月)01:22:09 No.520763442

>取り敢えず困ったら溶接をやるといいぞ僕 >人手不足だから仕事先はいくらでもあるしポリテクセンターで失業保険貰いながら勉強出来るぞ僕 求人見た事あるけどそんなに?ってなったね… でも工業高校でちょっと触っただけだぞ僕

197 18/07/23(月)01:22:14 No.520763455

転職できるスキル持ってるのうらやましい

198 18/07/23(月)01:22:25 No.520763482

>1年で工程とか手順とかきっちりわかるもの? >前の会社は支給された紙の図面見ながらCADに手打ちで落とし込んでたけど滅茶苦茶時間かかってた >俺は現場だけど 手打ちなんてドリル加工以外基本しないよ CADでお絵かきしてそれに沿ったパス付けたら勝手に全部NCデータ化してくれる それを機械に入れてかけるだけ 難しいのは手順とか工程自分で考える部分だからそれに1年かかる感じ

199 18/07/23(月)01:22:29 No.520763491

>ちなみにご職種は…? プログラマー

200 18/07/23(月)01:22:46 No.520763533

>何故かゲームプランナー(KPI分析)でお誘いかかってそのままINしたけどめっちゃ楽だ… すごいうらやましい

201 18/07/23(月)01:22:55 No.520763557

>水中溶接なら月100万だぞ僕 そんなもらったことないぞ俺 いいとこ70だぞ俺

202 18/07/23(月)01:22:59 No.520763567

>ヘルニア持ちに期間工はハードルが高過ぎる… >希望いったら負担少ない部署に割り当ててくれんのかな 黙ってれば採用はしてもらえるけど配置振り分け前の検診でバレて交通費と時間無駄に使わせてごめんねのお駄賃掴まされて追い出されるよ

203 18/07/23(月)01:22:59 No.520763568

>転職する勇気は大事だぞ僕 夏風邪が悪化して血吐いたから会社1日だけ休んだら社長から叱られてさすがにやめる決意したよ僕 入院が必要と言われても出社する意思を見せて初めて一人前だ!って狂ってんのかすぎる

204 18/07/23(月)01:23:16 No.520763602

勤め先のビルの耐震工事で他のビルに移って仕事してるんだが 新しいビルの管理会社が遅くまで残るのダメよしてくれたおかげで残業がガクンと減ったぞ僕 定時に帰っても何していいかわからないぞ僕

205 18/07/23(月)01:23:16 No.520763604

水中溶接調べたらめっちゃ危険って書いてあるぞ

206 18/07/23(月)01:23:29 No.520763633

>転職できるスキル持ってるのうらやましい 3年くらい働いてたら何しからあるでしょうに

207 18/07/23(月)01:23:36 No.520763663

>カスタマーエンジニアって奴なら経験なしでもすぐ活躍できるらしいぞ僕 33歳ニートからCEになって月収35万あるけど賞与無いから年収は微妙だわ

208 18/07/23(月)01:23:47 No.520763699

>何故かゲームプランナー(KPI分析)でお誘いかかってそのままINしたけどめっちゃ楽だ… >本当にこんなに楽でいいのかってぐらい楽 >PCの前にいて実作業2時間ぐらいしかないしお給料もいい KPI分析って具体的にどんなんやるんだ? グラフ作ったり統計取るだけか?

209 18/07/23(月)01:24:05 No.520763748

>元同僚転職しまくってるのばっかりだぞ >もしかして成功して幸せになれるのは一部だけなのか 成功というのは一部だけしかできないからそういうのだ 全員が幸せになるならそれはスタンダードでしかない

210 18/07/23(月)01:24:08 No.520763757

>すごいうらやましい グフフ…でもバトルプランナー?とかは毎日のように23時ぐらいまで残業しててすげえなあと思ってる

211 18/07/23(月)01:24:15 No.520763777

>手打ちなんてドリル加工以外基本しないよ >CADでお絵かきしてそれに沿ったパス付けたら勝手に全部NCデータ化してくれる >それを機械に入れてかけるだけ >難しいのは手順とか工程自分で考える部分だからそれに1年かかる感じ やる事は同じか うちのとこCADやる人と現場が別の人だからか結構トラブル多かったのよね 自分で打ち込んで自分で加工やってる?

212 18/07/23(月)01:24:28 No.520763823

>マジか… >給料安くても残業ナシで土日祝休みが欲しい >もう毎日7時に出て21時帰りはしんどい >通勤時間15分ないのに T期間工でその条件満たせるのL製造だけだけどあそこ定時割れ常連になって外部に人出してるレベルだから諦めた方がいいね

213 18/07/23(月)01:24:29 No.520763831

>ウエディングプランナーだったけど なぜその仕事に…?

214 18/07/23(月)01:24:46 No.520763880

>割と世間体良い会社に勤めてるけど現業職だから休みが不定期で >土日祝日休みの所に転職したいってずっと思ってるんだ僕… >でも今の会社もかなり奇跡で入れた感あるし余所で役立つスキル全くないしでズルズル来てるぞ僕… 職種は何だい僕? 何かあるかもよ僕

215 18/07/23(月)01:24:52 No.520763893

>そんなもらったことないぞ俺 >いいとこ70だぞ俺 そうなのか僕 でも泳ぎながら手棒とかもう神業みたいなもんだぞ僕

216 18/07/23(月)01:24:56 No.520763902

>どのITがいい? 今PGだけど絶対エンジニアなるんだ僕 30近くで始めたから若い子多くて辛いぞ僕…

217 18/07/23(月)01:25:07 No.520763921

給料の多少ってほとんどガチャみたいなもんな気がする

218 18/07/23(月)01:25:18 No.520763953

>>給料安くても残業ナシで土日祝休みが欲しい >>もう毎日7時に出て21時帰りはしんどい >>通勤時間15分ないのに >T期間工でその条件満たせるのL製造だけだけどあそこ定時割れ常連になって外部に人出してるレベルだから諦めた方がいいね おおう…

219 18/07/23(月)01:25:27 No.520763975

>成功というのは一部だけしかできないからそういうのだ >全員が幸せになるならそれはスタンダードでしかない CMや広告でやたら宣伝してるけど うまい話はそうそうないよなあ・・・

220 18/07/23(月)01:25:31 No.520763982

>ウエディングプランナーだったけど 「」としてはめずらしい職だ…

221 18/07/23(月)01:25:41 No.520764011

ゲーム関係のちょっと特殊な仕事やってて月手取り30くらい 前は手取り20くらいだったし転職してよかった

222 18/07/23(月)01:25:41 No.520764015

土日休みだし基本残業もないけど給料は安いぞ僕 でも所詮非正規だし贅沢は言えないぞ僕

223 18/07/23(月)01:25:51 No.520764044

エンジニアとプログラマで使い分けてるとこなんて見たことないぞ僕 SESはかかわっちゃだめ

224 18/07/23(月)01:25:56 No.520764059

派遣のIT土方やってたけどこれ業界的にヒーコラ言うのもしょうが無いよね そらスキルあったら待遇いいとこ行きたいもんね…

225 18/07/23(月)01:26:35 No.520764149

正社員デバッガーとかないかな… デバッガーなのに高卒は取らないってゲーム会社ばかりでつらあじ

226 18/07/23(月)01:26:47 No.520764177

>水中溶接なら月100万だぞ僕 死ぬやつだこれ

227 18/07/23(月)01:26:47 No.520764178

>求人見た事あるけどそんなに?ってなったね… >でも工業高校でちょっと触っただけだぞ僕 全然問題ないぞ僕 ポリテクセンター行こう僕 この季節は地獄だけど工場によってはクーラーで快適な場合も稀にあると聞くぞ僕

228 18/07/23(月)01:26:52 No.520764190

人で不足なんだし贅沢言おうぜ! 独り身なら特に

229 18/07/23(月)01:27:10 No.520764236

>KPI分析って具体的にどんなんやるんだ? >グラフ作ったり統計取るだけか? 元々web上で数字が見れるようになってるから ガチャの回りやイベントのクリア率とか見て カレンダーとにらみっ子しつつ給料前だと伸びるからイベント給料前の曜日に変更!とか 過去の売り上げはこんなもんだからこれを目指しましょーとかやるだけだよ あとはガチャピックアップの確率どうするかねーとか言いあってバナーの雛形作る位? その共有が1週間に1度やって後の日はカスタマーに送られてくる暴言をそのまま各所にぶん投げるだけ

230 18/07/23(月)01:27:26 No.520764276

>残業とか休日は? T社しか知らんけど朝6時半からの早番だと遅番との交代があるから残業最大でも50分くらいで その後急なミーティングとかあっても5時には大体完全に開放される 遅番は4時からで早番との交代するまでの間が長いから場合によっては3時間くらい残ることもあるけど こんなのは設備の不良でラインが止まったとかそんなまれな事態で普通は1時間でも長いなってなるぞ たまに災害とかで長期に工場がストップしてたらその分の挽回で2時間残業が続くとかあるけど 災害時の対応とか気にしてたらどこだって変わらないと思うぞ 休日出勤も数か月前にはいつって発表されて土曜日に早番だけ出ていく感じだぞ これもよっぽど生産計画が狂って予定台数が到達できない場合の対応だぞ T社に限っては祝日が全部まとめて盆正月GWに振り当てられるから 週の中日に祝日で休めるとかはまずないぞ

231 18/07/23(月)01:27:34 No.520764293

>正社員デバッガーとかないかな… >デバッガーなのに高卒は取らないってゲーム会社ばかりでつらあじ そのデバッガーってどっちだ?QAか?実際にスクリプトいじり倒す方か?

232 18/07/23(月)01:27:49 No.520764325

いい仕事だなkpi分析

233 18/07/23(月)01:28:03 No.520764355

>正社員デバッガーとかないかな… デバッガではなくQA部門の募集とかはないだろうか

234 18/07/23(月)01:28:10 No.520764371

>エンジニアとプログラマで使い分けてるとこなんて見たことないぞ僕 >SESはかかわっちゃだめ それは思ったぞ僕 自社内製なら話は変わってくるしね あと >SESはかかわっちゃだめ

235 18/07/23(月)01:28:14 No.520764379

>>でも工業高校でちょっと触っただけだぞ僕 >全然問題ないぞ僕 >ポリテクセンター行こう僕 >この季節は地獄だけど工場によってはクーラーで快適な場合も稀にあると聞くぞ僕 なるほど ぐぐったら府内にある… 考えてみるよ僕

236 18/07/23(月)01:28:15 No.520764383

>なぜその仕事に…? 映画で結婚式の企画をやるって奴があって それを見てやりたくなったんだ でも現実はこう…ね? 海外だとまた違ったみたいだ

237 18/07/23(月)01:28:19 No.520764399

生保のユー子だけど調整ばっかやってて全く技術が身に付かないぞ俺 噂の35歳が来年になってわりと焦ってるぞ俺

238 18/07/23(月)01:28:27 No.520764412

ゲーム関係だとテストと難易度調整だけやる会社とかなかったっけ?

239 18/07/23(月)01:28:43 No.520764452

SESやるなら派遣会社行った方がまだ待遇いいもんな…

240 18/07/23(月)01:28:55 No.520764485

>自分で打ち込んで自分で加工やってる? 全部自分でやってるよ 数物とかはさすがに段取り組んだ後に外人さんにやってもらってる

241 18/07/23(月)01:29:09 No.520764518

>職種は何だい僕? >何かあるかもよ僕 鉄道の車掌だよ僕 一人作業だから対人スキル一切無いし会社ごとに取扱が全然違うしで本当に潰し利かないぞ僕 休みも出勤時間もバラバラで命削ってる感半端ないぞ僕 因みに明日の出勤時刻は18時だ僕 これはアバウトで実際は分単位になってるぞ僕

242 18/07/23(月)01:29:09 No.520764519

水中溶接ってなんだよって思ってググッたらもっとわかんなくなった 水中で電気使うと死なない…?

243 18/07/23(月)01:29:13 No.520764527

>SESはかかわっちゃだめ 入りやすいし転職前提なら悪くないと思うよ

244 18/07/23(月)01:29:27 No.520764553

結婚式のプランナーも結構人の幸せで飯を食え給料安いけど!みたいなので大変よね 和民もびっくりな業界だよ

245 18/07/23(月)01:29:57 No.520764619

>その共有が1週間に1度やって後の日はカスタマーに送られてくる暴言をそのまま各所にぶん投げるだけ げ、外道!

246 18/07/23(月)01:30:01 No.520764626

>映画で結婚式の企画をやるって奴があって >それを見てやりたくなったんだ >でも現実はこう…ね? >海外だとまた違ったみたいだ やっぱり一般的にキラキラ系と思われる職業はやり甲斐搾取的なとこなのか…

247 18/07/23(月)01:30:10 No.520764654

>入りやすいし転職前提なら悪くないと思うよ 当たりを引くと環境よくてスキルつくけどね…

248 18/07/23(月)01:30:25 No.520764690

SESはそのまま偽装請負に言い換えても問題ない程度にまともな運用をされてない

249 18/07/23(月)01:30:28 No.520764697

>T社に限っては祝日が全部まとめて盆正月GWに振り当てられるから >週の中日に祝日で休めるとかはまずないぞ 本当に詳しく聞けてありがたい… 祝なくても平日それくらいなら良いね ただそっかそういや交代制か… 交代制で心身ボロクソになったからキツイかな僕

250 18/07/23(月)01:30:34 No.520764711

>なるほど >ぐぐったら府内にある… >考えてみるよ僕 契約社員でも時給の格差があったりするからハロワでよく探すといいぞ僕 クソキツイけど1400円と楽なのに1900円とかあるぞ僕

251 18/07/23(月)01:30:48 No.520764737

>>正社員デバッガーとかないかな… >デバッガではなくQA部門の募集とかはないだろうか ごめんQAってなに?

252 18/07/23(月)01:30:56 No.520764752

けどよォ…一生に一度だからって一々オプションに結構なお値段載せてくるのはやめてくれないか…

253 18/07/23(月)01:31:02 No.520764764

sesって普通のsierと何が違うの いわゆる人売り?

254 18/07/23(月)01:31:04 No.520764770

ゲームの分析いいな… そういう分析とか調査とかそれを基にした資料作りとか大好きなんだけど どういう職種で探したらいいのか見当が付かないや

255 18/07/23(月)01:31:11 No.520764795

少しはググるなりしろや!

256 18/07/23(月)01:31:12 No.520764797

>ごめんQAってなに? 品質管理

257 18/07/23(月)01:31:15 No.520764809

>元々web上で数字が見れるようになってるから >ガチャの回りやイベントのクリア率とか見て >カレンダーとにらみっ子しつつ給料前だと伸びるからイベント給料前の曜日に変更!とか >過去の売り上げはこんなもんだからこれを目指しましょーとかやるだけだよ >あとはガチャピックアップの確率どうするかねーとか言いあってバナーの雛形作る位? >その共有が1週間に1度やって後の日はカスタマーに送られてくる暴言をそのまま各所にぶん投げるだけ ああ…あそこらへんかー 安定さえさせれば空いた時間で他の事もできそうだな

258 18/07/23(月)01:31:23 No.520764822

マジでスキル資格なんもないから転職を考えることができない

259 18/07/23(月)01:31:44 No.520764863

>やっぱり一般的にキラキラ系と思われる職業はやり甲斐搾取的なとこなのか… ここだけの話いかに原価率が低いプランを推し進めるかみたいな感じだからね… 楽しみにしてくれてめっちゃ夢語ってくれるのにそういうプランを案内しないといけないってだけで吐きそうになってた でも結婚式終わった後のありがとう!とか手紙来ると人知れず泣いてたからそこはすごくやっててよかったと思うよ

260 18/07/23(月)01:32:03 No.520764910

T社2回目だけど塗装検査とエンジン組み立てでどっちも残業クソみたいに長いなんてことは無かったぞ 塗装検査は検査(笑)みたいに言われるけど作業量半端じゃないから 経験者が余裕ぶっこいて来ても2日で逃げ出したとか割とよくあるぞ 同じ給料でやる仕事じゃないなとは思っても待遇面ンそんなに変わらないかな… 塗装はT岡でエンジンはK郷だぞ

261 18/07/23(月)01:32:05 No.520764918

quality assuranceだ

262 18/07/23(月)01:32:06 No.520764921

>sesって普通のsierと何が違うの >いわゆる人売り? そう

263 18/07/23(月)01:32:14 No.520764935

>>自分で打ち込んで自分で加工やってる? >全部自分でやってるよ >数物とかはさすがに段取り組んだ後に外人さんにやってもらってる なるほど 前のとこは他人が打ち込んで他人が加工って感じでしかも複数のプレート重ねて組み合わせたり しかもそれが裏表あったりでややこしかったからミス多かったのかな…

264 18/07/23(月)01:32:18 No.520764940

俺は結婚式はちょっといいところのレストラン貸し切りで身内のみで済ませたなあ 三三九度も意外と安くすんだ

265 18/07/23(月)01:32:32 No.520764972

>本当に詳しく聞けてありがたい… 祝なくても平日それくらいなら良いね >ただそっかそういや交代制か… >交代制で心身ボロクソになったからキツイかな僕 ワンチャン常昼勤務配置に賭けるとかもありかも 金にはなんないけど

266 18/07/23(月)01:32:36 No.520764981

品管ってQCじゃなかったけか

267 18/07/23(月)01:33:00 No.520765033

>ゲームの分析いいな… >そういう分析とか調査とかそれを基にした資料作りとか大好きなんだけど >どういう職種で探したらいいのか見当が付かないや 運営プランナー 運営ディレクター だよ

268 18/07/23(月)01:33:04 No.520765038

>>考えてみるよ僕 >契約社員でも時給の格差があったりするからハロワでよく探すといいぞ僕 >クソキツイけど1400円と楽なのに1900円とかあるぞ僕 忠告ありがとう僕 そしてその見分け方は…?

269 18/07/23(月)01:33:06 No.520765043

昨日33になったけど割のいいSEとかPGになりたい… そもそも高専でC言語しか扱ったことないけど

270 18/07/23(月)01:33:09 No.520765050

>sesって普通のsierと何が違うの >いわゆる人売り? 元請け側なら買ってきた人を管理する 下請け側なら元請けに人を売る

271 18/07/23(月)01:33:14 No.520765068

>鉄道の車掌だよ僕 勿体ないぞ僕 続けなよ僕…

272 18/07/23(月)01:33:53 No.520765143

>>ごめんQAってなに? >品質管理 ありがと! 無関係な分野にしか居なかったから用語もわからなくて済まない…

273 18/07/23(月)01:33:55 No.520765144

>品管ってQCじゃなかったけか 品質保証か品質管理かで変わるとは思うがあまり実態変わらんし…

274 18/07/23(月)01:33:58 No.520765150

>元請け側なら買ってきた人を管理する >下請け側なら元請けに人を売る 人足りなくて元請け側が残業多いらしいね最近 派遣の人が定時なのに

275 18/07/23(月)01:34:12 No.520765175

>交代制で心身ボロクソになったからキツイかな僕 作業の単純さにさえ慣れたら初就業でバイトもしたことない奴とか 完全にトリガラみたいな貧弱ナードボーイが来てもみんな元気にやってるよ でも同じ工場内でも環境全然違ったりするから俺の引きがよかっただけかもしれないぞ

276 18/07/23(月)01:34:18 No.520765185

ニートやめてバイト始めたけど それすらろくに出来ず罵声を浴びる俺には関係ない世界だ

277 18/07/23(月)01:34:42 No.520765227

>派遣の人が定時なのに 人足りなくて元請け側が残業多いらしいね最近 これはいいことだと思う

278 18/07/23(月)01:34:55 No.520765252

45で支店長だぞ僕 本社扱いだと課長だぞ僕 まぁ普通だな…

279 18/07/23(月)01:35:01 No.520765260

seだけど潰しが効かないときいてこれからがすごい怖い javaとcobolぐらいしか使えないぞ俺

280 18/07/23(月)01:35:07 No.520765279

>安定さえさせれば空いた時間で他の事もできそうだな 安定はしないと思う… 月商~億目標!ってやって強いキャラとか入れても売れなかったりするし ただなんでこのキャラがこんなに売れたの…?ってのを分析して納得させないといけないから嘘つきにはなるよ 配布されてるキャラとのシナジーや二次創作の盛り上がりとか壺が盛り上がってるとかそういうのをまくしたてる 納得させたら勝ち

281 18/07/23(月)01:35:44 No.520765364

俺…いつか店だすんだ… それまでは耐えるんだ…

282 18/07/23(月)01:35:49 No.520765373

>勿体ないぞ僕 >続けなよ僕… 周りからも良く言われるぞ僕 でも何の気兼ねなくコミケ行きたいし地元の友人とも遊びたいし僕… それにいつ畑違いの関連会社へ出向されるかも分からない歳になってきたし僕…

283 18/07/23(月)01:35:59 No.520765392

>でも結婚式終わった後のありがとう!とか手紙来ると人知れず泣いてたからそこはすごくやっててよかったと思うよ そこまで達成感あるの辞めるとかヤベぇな

284 18/07/23(月)01:36:00 No.520765394

結婚はしといた方がいいぞ俺 なんだかんだで子どもは可愛い 二人目作る余裕なくて申し訳ないけど

285 18/07/23(月)01:36:11 No.520765422

>運営プランナー >運営ディレクター >だよ なるほど… 転職するかは置いといても調べてみよ

286 18/07/23(月)01:36:17 No.520765431

ほんとだ運営プランナーで山ほど出てきた いっぱい求人あるじゃねーか!

287 18/07/23(月)01:36:18 No.520765436

>ニートやめてバイト始めたけど >それすらろくに出来ず罵声を浴びる俺には関係ない世界だ 乙4とってスタンドでバイトするといいぞ俺 あくまでバイトなら

288 18/07/23(月)01:36:29 No.520765458

>しかもそれが裏表あったりでややこしかったからミス多かったのかな… 時間無くて他人にやらす時はバカでもわかるように手順書描けと言われてるから他人にやらせてもあんまりミスは無いよ でも手順書わかりにくい人は加工者と仲悪かったりする

289 18/07/23(月)01:36:41 No.520765491

>塗装はT岡でエンジンはK郷だぞ いいじゃないか俺なんて3回行って全部T原刑務所だよ

290 18/07/23(月)01:36:44 No.520765498

>seだけど潰しが効かないときいてこれからがすごい怖い >javaとcobolぐらいしか使えないぞ俺 日本のITは20年遅れてるからその二つできれば向こう20年は安泰じゃね

291 18/07/23(月)01:36:45 No.520765500

Javaができれば10年は大丈夫だよ

292 18/07/23(月)01:36:59 No.520765541

>忠告ありがとう僕 >そしてその見分け方は…? とりあえず有名ブラックは避けろとしかいえないぞ僕… まぁ入って駄目だと思ったら即座に他の溶接屋にGOするのがいいぞ僕 意外と沢山あるぞ僕

293 18/07/23(月)01:37:11 No.520765570

>いいじゃないか俺なんて3回行って全部T原刑務所だよ おつらい・・・

294 18/07/23(月)01:37:21 No.520765587

転職する前に離職率とかちゃんと調べるんだぞ 求人多いのは良かれ悪かれ理由があるんだぞ

295 18/07/23(月)01:37:29 No.520765601

Javaはなくならいと思うけど周りがもうレガシー過ぎてやりたくない

296 18/07/23(月)01:37:32 No.520765613

下請けにSEの仕事委託するとそれをPGがやりますと言ってくる 基本的にNOと言えないから見守ってると案の定ダメで元請けが尻拭いする…と偽装請負になる

297 18/07/23(月)01:37:37 No.520765631

色んな僕に質問したけど皆ありがとう いくら今週の締め日で辞めるからってそろそろ寝ないとヤバイから寝るぞ僕 ADHDなんじゃないかと疑い始めたけどどっこい生きたい でも転職前にジーコのひとつでも作りたい… 貯金ないから一ヶ月が関の山だけど

298 18/07/23(月)01:37:45 No.520765654

>seだけど潰しが効かないときいてこれからがすごい怖い >javaとcobolぐらいしか使えないぞ俺 逆に少し勉強すればもうワンランク上に手が届くと考えよう僕

299 18/07/23(月)01:38:24 No.520765742

T原刑務所いいじゃん!サーフィンし放題だぞ!カーナビ開くと辺り一面メロン畑ってのもファンタジーだし!

300 18/07/23(月)01:38:28 No.520765754

ちなみに運営プランナーと運営ディレクターは 病んでやめる奴が多い

301 18/07/23(月)01:38:33 No.520765770

こんなに多彩な僕がいるのにどうして僕は非正規なんだ僕

302 18/07/23(月)01:38:36 No.520765779

>ニートやめてバイト始めたけど >それすらろくに出来ず罵声を浴びる俺には関係ない世界だ 怒るならわかるけど罵声を浴びせる職場ヤバくない?

303 18/07/23(月)01:38:43 No.520765794

>>しかもそれが裏表あったりでややこしかったからミス多かったのかな… >時間無くて他人にやらす時はバカでもわかるように手順書描けと言われてるから他人にやらせてもあんまりミスは無いよ >でも手順書わかりにくい人は加工者と仲悪かったりする どういう順番でどういう工具使って…とか作業者のこだわりもあるしねぇ…

304 18/07/23(月)01:38:55 No.520765813

SEの人たちはなんだかんだで潰しが効くだろうし引く手数多だろうし羨ましいぞ

305 18/07/23(月)01:38:55 No.520765814

seは年取るとマネジメントと客交渉の方が重要になるからなあ 下のやつには技術ないくせに何いってんだとか思われてそうだけど

306 18/07/23(月)01:38:58 No.520765823

>こんなに多彩な僕がいるのにどうして僕は非正規なんだ僕

307 18/07/23(月)01:39:03 No.520765831

>いいじゃないか俺なんて3回行って全部T原刑務所だよ 行く人によっては天国らしいのに T原で釣り日記みたいなので薄い本出してる人居たぞ

308 18/07/23(月)01:39:05 No.520765835

>それにいつ畑違いの関連会社へ出向されるかも分からない歳になってきたし僕… うちの親父もJRだったけど晩年は専ら旅行業メインになってたな… ワガママ放題の爺さん婆さんの相手しんどいって愚痴ってたのを思い出した

309 18/07/23(月)01:39:33 No.520765904

>納得させたら勝ち なるほどなー 実働2時間の代わりに心労ちょっとヤバそうだな

310 18/07/23(月)01:39:36 No.520765910

>とりあえず有名ブラックは避けろとしかいえないぞ僕… >まぁ入って駄目だと思ったら即座に他の溶接屋にGOするのがいいぞ僕 >意外と沢山あるぞ僕 「僕なんかを拾ってくれたから頑張らないと」って思って気軽に転職とかできない性格なのは自殺行為か…

311 18/07/23(月)01:39:49 No.520765938

>でも何の気兼ねなくコミケ行きたいし地元の友人とも遊びたいし僕… >それにいつ畑違いの関連会社へ出向されるかも分からない歳になってきたし僕… それが理由なら辞めるの止めた方が良いと思うぞ僕 たぶん次に行くところはもっと自由無くなるぞ僕

312 18/07/23(月)01:39:49 No.520765940

>SEの人たちはなんだかんだで潰しが効くだろうし引く手数多だろうし羨ましいぞ 地獄の釜から手がでてるだけだぞ

313 18/07/23(月)01:40:20 No.520765996

俺はただ土日祝日休みボーナスあり定時帰りの割のいい仕事したいだけなのに世間は厳しい

314 18/07/23(月)01:40:44 No.520766041

自分自身で勝ちえたならともかく親・親族とかのコネで就職するのはよっぽど鈍感か肝が据わってるか 自信の塊みたいなスーパーマン以外お勧めしないぞ お局様こわいぞ 何も知らないから何もできないのに何もできないやつって言われ続けて死ぬぞ僕

315 18/07/23(月)01:40:52 No.520766058

>いいじゃないか俺なんて3回行って全部T原刑務所だよ 俺はあそこ結構好きだけど仲良かったおっさんがバス乗らねえとパチ屋も行けねえって毎日のように愚痴ってたしその手の趣味ある人からしたら地獄だろうな…

316 18/07/23(月)01:41:01 No.520766085

>下のやつには技術ないくせに何いってんだとか思われてそうだけど せめてハッシュキーぐらいは知っといてください… なぜ僕がハッシュキーより強度の高い暗号を作らないといけないんですか…めっちゃ説明して納得してもらったけど

317 18/07/23(月)01:41:01 No.520766086

SES畑だけどなんでも屋さんで アセンブラ、COBOL、FORTRANからC、JAVA、c#、PHP、perlまでやるし サーバ屋さんからネットワーク屋さん、組込みからコンセント増設までやるよ

318 18/07/23(月)01:41:02 No.520766093

>こんなに多彩な僕がいるのにどうして僕は非正規なんだ僕 派遣で行って三ヶ月で正社員ね!ってとこでパワハラ上司に急かされてやらかしまくって それでも一年続けたら正社員なれたよ僕 辞めたけど

319 18/07/23(月)01:41:04 No.520766096

SE「」は英語勉強しとけ 年収はね上がるぞ

320 18/07/23(月)01:41:04 No.520766099

下請けで楽してるけどプロパーってほんと大変そうね 俺には無理だな魑魅魍魎従えて言うこと聞かせて成果あげるなんて

321 18/07/23(月)01:41:36 No.520766174

>実働2時間の代わりに心労ちょっとヤバそうだな 自分のほかに他プロジェクトの運営のみディレクターとかいたけど 自分が入ってから2人やめてるからねえ ただ天職かもしれないとは思ってる ゲームの仕様把握あんまりしてないのに新規実装物にあーだこーだ言える! 実際当たる当たらないって数値も大事だけどタイミングとか運もあるからね… よくいうコミケの月は売上落ちるとかそういう奴

322 18/07/23(月)01:41:44 No.520766187

>SES畑だけどなんでも屋さんで >アセンブラ、COBOL、FORTRANからC、JAVA、c#、PHP、perlまでやるし >サーバ屋さんからネットワーク屋さん、組込みからコンセント増設までやるよ これフリーだと年収800万いくやつだわ

323 18/07/23(月)01:41:49 No.520766203

>SE「」は英語勉強しとけ >年収はね上がるぞ ひよこ大佐いいよね…

324 18/07/23(月)01:42:06 No.520766237

>SE「」は英語勉強しとけ 帰国子女でTOEIC800くらいの俺が今からSEの勉強しても大丈夫だろうか 今年33になるぞ

325 18/07/23(月)01:42:09 No.520766244

仕事、職場の人間関係、待遇あたりは運と巡り合わせだよね…

326 18/07/23(月)01:42:13 No.520766258

>seだけど潰しが効かないときいてこれからがすごい怖い 似たような者だったけど得るものがなさ過ぎてベンチャーに転職できた パブリッククラウドとかCIとか覚えること多すぎて大変だけど楽しいよ 残業が減って給料が下がったこと以外は満足している

327 18/07/23(月)01:42:18 No.520766269

>これフリーだと年収800万いくやつだわ コレでもそんだけか…

328 18/07/23(月)01:42:23 No.520766281

>俺はただ土日祝日休みボーナスあり定時帰りの割のいい仕事したいだけなのに世間は厳しい うちくる? ほとんど度方だけど

329 18/07/23(月)01:42:46 No.520766318

>seは年取るとマネジメントと客交渉の方が重要になるからなあ >下のやつには技術ないくせに何いってんだとか思われてそうだけど まさに今その立場だぞ僕 下からの何言ってんだこいつって視線がつらいぞ僕 でも僕が交渉しないと下の子はなんでもハイハイ引き受けすぎちゃうのも分かってほしいぞ…

330 18/07/23(月)01:42:49 No.520766323

合えばITなんて気楽な商売なんだけどね仕事中にネット見られるし

331 18/07/23(月)01:43:11 No.520766380

>「僕なんかを拾ってくれたから頑張らないと」って思って気軽に転職とかできない性格なのは自殺行為か… まぁ安い所でも普通の工場派遣よりは1ランク上の金額だし3ヶ月毎の更新を止めれば自動的に退職できるからあんまり難しく考えずやるといいぞ僕 慣れると楽しいぞ僕

332 18/07/23(月)01:43:13 No.520766382

>実際当たる当たらないって数値も大事だけどタイミングとか運もあるからね… >よくいうコミケの月は売上落ちるとかそういう奴 やっぱり落ちるんだコミケ前…

333 18/07/23(月)01:43:21 No.520766402

>Javaはなくならいと思うけど周りがもうレガシー過ぎてやりたくない ORACLEがお金取るよって言っててオープン版はあるけど 置き換えとかめどいし経営層は権利関係理解しようとしないし どうなるんでしょうね

334 18/07/23(月)01:43:22 No.520766404

貴重な話聞けて楽しかったよ僕

335 18/07/23(月)01:43:40 No.520766441

>ひよこ大佐いいよね… 今調べたけど何この人凄い

336 18/07/23(月)01:43:49 No.520766455

>合えばITなんて気楽な商売なんだけどね仕事中にネット見られるし 見れねえ所もあるけどな! だからこうして勉強道具をpdf化してエクセルにまとめて仕事してる風を装う! たぶんバレてるわこれ

337 18/07/23(月)01:44:06 No.520766486

ごめんハッシュキーって何… 暗号じゃなくない?

338 18/07/23(月)01:44:13 No.520766504

ネット見ないでどうやってコード書くの…

339 18/07/23(月)01:44:40 No.520766569

>ごめんハッシュキーって何… >暗号じゃなくない? 復号できないけど暗号の一種だよ

340 18/07/23(月)01:44:50 No.520766587

>うちの親父もJRだったけど晩年は専ら旅行業メインになってたな… >ワガママ放題の爺さん婆さんの相手しんどいって愚痴ってたのを思い出した 旅行業か…キツそうだ僕… 普通の窓ですらもう入る自信ないぞ僕…

341 18/07/23(月)01:44:51 No.520766589

>ひよこ大佐いいよね… ぐぐったけどすごい…

342 18/07/23(月)01:44:56 No.520766601

額面だと25とかあるのに手取りだと20万円切ったりする 長期保険と短期保険とかいうの取りすぎだろ… あと住民税と所得税

343 18/07/23(月)01:44:57 No.520766603

>>これフリーだと年収800万いくやつだわ >コレでもそんだけか… 今はAWS系のクラウドサービス使えないとねー

344 18/07/23(月)01:44:59 No.520766606

>ほとんど度方だけど 今も電気工事士だから似たようなもんよ! 実は点検業だから割がいい以外はクリアしてるんだけど

↑Top